これまで、料金距離35.7km超のご利用については上限料金(普通車1,320円)を設定していたことから、ご利用が長距離になるほど1kmあたりの料金が割安になるため、都心部通過の際に首都高速道路が選択され、都心部に渋滞が発生していました。

そこで、都心部の通過交通をこれまで以上に抑制する必要があることを踏まえ、より公平な料金体系の更なる前進に向けて、新たな上限料金を設定しました。

料金距離35.7km超をご利用のETC車は、急激な負担増を避けるため、新たな上限料金(普通車1,950円、料金距離55.0km超)を設定しました。

現金車は、一部の区間を除いて1,950円(普通車)お支払いいただきます。

https://www.shutoko.jp/fee/fee-info/2022fee/