X



電気自動車の燃費3.9円/km、ガソリン車は10.9円/km←これでもお前らはガソリン車を選ぶの? [323057825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どんぎつね(長野県) [CA]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:10:57.28ID:hURFTzet0●?PLT(13000)

実際に、電気自動車は走行コストの面でどのくらい優れているのでしょうか。
ボディサイズや出力の違いがあるため単純な比較はできませんが、同様のボディ形状でEVとハイブリッドの両方を用意するマツダ・MX-30を例に見てみましょう。

エネルギー料金についても相場変動がありますが、さしあたりガソリン代を「170円/L」とし、電気代を「27円/kWh」として計算します。

カタログ上、MX-30のハイブリッドモデル(2WD)の燃費は「15.6km/L」であり、これを1kmあたりのガソリン代に換算すると「約10.9円」になります。

一方、EVモデル(2WD)の電費は「145Wh/km」であり、1kmあたりの電気代に換算すると「約3.9円」となります。

もちろん走行条件やガソリン価格などによって実際の数値は異なりますが、
上記の比較では3倍近い差が生じており、EVの経済性が際立つ結果となりました。

さらに、トップクラスの燃費性能を誇る車種と比べても、走行コストの面でEVが優位であることに変わりはなさそうです。
たとえばトヨタ・アクア(ベースグレード)のWLTC燃費は「35.8km/L」ですが、1kmあたりのガソリン代は約4.7円。
先の比較よりも差は縮まったものの、MX-30の電費には及んでいません。

これからは「電費」?電気自動車の燃費の良さってどう判断すればいい?
https://car-moby.jp/article/news/denpi/
0002あんしんセエメエ(秋田県) [EU]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:11:53.96ID:5p44rRku0
お前の知ったこちゃーない
0003ミルママ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:12:09.43ID:JZKpjiYF0
馬鹿は損するだけ
0005ヤマク君(光) [US]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:13:04.29ID:5UjSWPz/0
ハイブリッドとかもそうだけど車両価格考えた場合の総合的なコスパに言及してるのって少ないよね
まぁ年にどれ位走るかとかもあるけど
0006ベーコロン(千葉県) [EU]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:13:12.44ID:vTTewjBc0
電気だけに頼る生活はヤバイ
0007やまじシスターズ(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:13:38.14ID:bS7aS6Ea0
何キロ走れば価格差のもととれるの?
0009ちかぴぃ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:14:06.36ID:ZsiDUt2H0
いやいや、バッテリー代償却加算してみろ。
0010Pマン(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:14:09.81ID:+nwcrvSF0
入れ物であるガソリンタンクとバッテリーの価格差も書けよw
0012ぼっさん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:14:28.23ID:lJB0wDxA0
で、車の金額は一緒なの?
0013キャティ(茸) [JP]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:14:52.58ID:gWlGbwzA0
>>6
災害になるとガソリンは真っ先に無くなった

最後まで使えるのは電気
0016大魔王ジョロキア(東京都) [MX]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:15:10.90ID:Ui7izt8N0
電気代は今から急上昇するから、燃費も上昇する!
0017メーテル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:15:15.06ID:f3kbY7m70
充電池って寒さで物凄く劣化すんだけど?寒冷地で車動かなくなったらメーカーは命の保証してくれるのか?
0018あかりちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:15:34.55ID:VzFnN7Ew0
ガソリンは税金入ってるから
EVにも何かしら課税するだろう
0020ごきゅ?(福島県) [SE]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:15:58.83ID:SJh0Thb10
電気代が27円kWhっていつの話だよ
基本料金、燃料調整費も新エネ賦課金も入ってない
ウソを書くなクソ記事
0021やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(茸) [CN]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:16:10.08ID:rIAB+6PP0
逆にそんな差しかないのかと驚く
0024801ちゃん(三重県) [US]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:16:32.57ID:8J82huqd0
1kmあたり7円の差額
年間1万キロ走行して7万円
10年乗って70万円
販売価格差はおいくら万円?これくらい乗ったらトントンかな
0026アイちゃん(ジパング) [RO]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:17:06.57ID:jIFL6hr70
テスラみたいのがどんどん出てきてどんどん競走してくれりゃいいんだけどな。
0028コン太くん(千葉県) [US]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:17:22.79ID:iCsLDXjB0
>>13
311んときに活躍したのは灯油ストーブじゃね?
全国からあらゆる経路で陸送したし
0029エンゼル(愛知県) [GB]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:17:26.74ID:Rx5fN1ou0
車買い替えのが遥かに費用掛かるわw
0031Pマン(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:17:34.13ID:+nwcrvSF0
>>18
ガソリン税を撤廃して走行税になるんじゃね
0032カンクン(東京都) [CN]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:17:45.18ID:cMR2U6Hi0
>>9
ここ大事
0035マストくん(茸) [CN]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:18:21.94ID:hTmqtQAU0
電気は中古販売でリセール悪そうだからな、ハリヤーとか乗った方がコスパ良さそう
0036たねまる(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:18:33.14ID:R2TkT0xB0
電気自動車が活躍できるのは充電一回で往復できる距離までだよね
0038中央くん(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:18:53.49ID:IYcGLNGJ0
バッテリー交換で100万近くの費用がかかるからなー
ガソリン車みたいに10年以上乗るつもりで買うのはアホだけどガソリン車なくなってEVが増えたら費用も安く抑えられるのかね
0042宮ちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:19:21.89ID:OLjq3Gvv0
新型アウトランダーめちゃ欲しいけど毎週競馬でスルからお金が全くないんだけど
0044リスモ(茸) [US]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:19:47.07ID:Cislfmis0
エアコンつけるだけで燃費上がるだろ
0045イチゴロー(ジパング) [NL]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:19:55.14ID:9nh4iNC60
Toyota - down -15%

GM - down -24%

Ford - down -17%

Stellantis - down -13%

Honda - down -27%

Tesla - up +68%

実際の業績テスラ一人勝ちワラタ
0046ごきゅ?(茸) [AU]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:20:31.88ID:M+JOVvYC0
問題は充電時間だろ
それが解決すれば一気に広まるよ
0048ヨドちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:20:57.93ID:9lgbi9IE0
>>4
そうなるわな

EVが増えてガソリン税収が落ちたら別のところで稼ぐしかない

EVの燃費は8円/kmくらいにはなるでしょう
0049ポポル(静岡県) [US]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:21:19.39ID:i6Dvejj20
>>46
お前は24時間運転するのかw?
寝てる間にプラグさすだけだぞ?
0051りそな一家(東京都) [AU]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:21:52.10ID:11CHIE8h0
>>13
寒くなっただけで停電の危機だったけどな
0054ポポル(静岡県) [US]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:22:34.54ID:i6Dvejj20
>>51
停電は何時間だった?
その間バッテリーで走ればいいだけじゃね?
0058あかりちゃん(福岡県) [CA]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:23:15.64ID:s8eBBVyf0
>>4
走行税になるんじゃね
海外でも導入されているところもあるが
日本でも検討されている
0060ヨドちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:23:20.69ID:9lgbi9IE0
1キロあたり3円安い燃費として100万円の価格差を取り戻すには33万キロ走らなきゃ
0065みらいくん(千葉県) [BR]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:24:11.75ID:puhBC34r0
バッテリー交換サイクル考慮したらどうなるんや
0066ごきゅ?(茸) [AU]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:24:22.51ID:M+JOVvYC0
>>49
皆んなお前みたいに自宅に篭りっぱなしじゃないんだよ
0069ファーファ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:25:01.45ID:/z6EsCRi0
>>4
充電ステーション税みたいなのは出来そうだよな
固定資産税みたいに
0072みやこさん(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:25:06.64ID:o/Oz9j190
>>31
×ガソリン税撤廃
○ガソリン税の他に走行税を追加
0073スッピー(愛知県) [US]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:25:09.54ID:DcSiMmgE0
通勤だけなら太陽光パネルだけでそれなりに充電して走れるみたいになればEVにするわ
0074石ちゃん(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:25:13.55ID:4JMP0ixg0
まず170円というのがバイアスかけすぎ。高騰した今でさえ160だぞ?恣意的すぎる。

普通130ぐらいだろ。
そしたら3割は価格が違う。
0076小梅ちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:25:30.40ID:L/8cuH0j0
まぁ充電速度言うなら劣ってる日本車は終わりってことですけどね
電気自動車はルンバみたいに自動で走って自動で充電するようになるよ
0077とびっこ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:25:46.14ID:rk8x8yRK0
EVはシティコミューターに特化してバッテリーも全メーカー統一して交換5分で済むようになれば流行る
0078ぼっさん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:25:47.53ID:lJB0wDxA0
ハイブリッドなのに、なんでこんなに燃費悪いの?
0079ファーファ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:26:02.54ID:/z6EsCRi0
ガソリン税引いたら、言うほど差がないのは驚き
0081MiMi-ON(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:26:05.85ID:4Ncjj5YR0
ガソリンの節約は出来てもカネの節約にはならない
それが自称エコカーだからなw
0087ポポル(静岡県) [US]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:27:00.03ID:i6Dvejj20
>>83
ガソリンと軽油を入れ間違えたら地獄
って言ってるのと同レベル
0091ヨドちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:27:28.96ID:9lgbi9IE0
近所しか乗らないって言う人の半数くらいは
年に一回くらいは遠出することがあるし
残りの半数も遠出するかもって可能性を考えるからなあ
0092ヤマク君(光) [US]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:27:28.98ID:5UjSWPz/0
EVって買い物送迎の街乗りメインで遠出はしない(出来ない)イメージだから燃費良くても言うほどコスパに反映されない気がするのよね
ミラとかアルト買った方がリセールまで考えたらコスパ圧倒的に良さそう
てか今EV買うような人はコスパとか気にしてないだろうけど
0094アッピー(茸) [JP]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:27:42.21ID:OJ12mdxd0
購入時に差額分先払いしてるようなもんだろ
同じ装備で内燃機関と同じ値段で発売してから言ってくれ
まぁ充電設備が足りなすぎるし乗ってもハイブリッドまでかな
0095ハミュー(千葉県) [PL]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:27:45.25ID:jdm8Zurl0
スマホですら寝る前に次の日気にして充電しとくの地味〜にストレスなのに車とかありえない。
忘れてた!となって車いくのありえない
0096元気くん(鹿児島県) [DO]
垢版 |
2022/04/05(火) 08:27:47.75ID:WMQmGGp00
>>74
160円で入れられるスタンド教えてほしい
1番安くて168円だわ
普通は170円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況