X



JR北海道 鉄道路線5ヶ所を廃止 1日9本 利用者いないので [144189134]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 09:54:28.58ID:8Ea6LF140●?2BP(2000)

地図
https://i.imgur.com/ACeykK2.jpg

時刻表
https://i.imgur.com/9BSVNFp.jpg

画像
https://i.imgur.com/lu8jkdg.jpg
2
https://i.imgur.com/krPeC2B.jpg

1列車あたりの平均乗車人数が10人前後と少なく、
島田修社長は
「国や地域に負担を求めて鉄道を残すより、
バスに転換した方が利便性が高まる」
としている。

朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7P5HWBL7PIIPE023.html
0006赤色矮星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 09:56:19.18ID:h/qeFwsq0
函館本線の山線区間も廃線がほぼ決定だっけ
0009ベテルギウス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 09:58:01.64ID:txQb8mKT0
民間の会社だからしゃーない
0010オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 09:58:05.45ID:8Ea6LF140?2BP(1000)

鉄道は首都圏だけだなー

名古屋
でも鉄道利用者
いないしな
0011赤色超巨星(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 09:58:26.61ID:Jj3dREnT0
>>4
東京のやつらは電車まみれだからそう考えるのも無理ないな
行ったとき何をするにも電車に乗って降りて歩きまくるから足から血が噴き出たわ
0012かみのけ座銀河団(茸) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 09:58:27.86ID:N5VkeyLh0
早く北海道と樺太つなぐ線路作らないと

そうなったら北海道儲かるやろ
0013デネボラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 09:58:58.03ID:uFB+NxhT0
北海道に新幹線は必要なのか
0014オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 09:59:20.83ID:8Ea6LF140?2BP(1000)

>13
いらない
大赤字
0015イオ(光) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 09:59:21.45ID:N0YqCkVd0
>>11
田舎より都会のほうが歩く機会多いからなあ
0016イオ(新潟県) [IT]
垢版 |
2021/12/18(土) 09:59:21.65ID:MclsXi2I0
北海道はいずれ温暖化で人口増えるだろうから
そのときまた作ればいい
0018アルビレオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 09:59:42.69ID:PXOj7cYf0
ドンドンインフラ廃れていくぞ
北海道だけじゃなく
東北や日本海側とか
過疎化が進む一方じゃ
インフラ維持できんからな
0020オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:00:21.86ID:8Ea6LF140?2BP(1000)

昭和の時代には
戻らない
残念
無念
0021エンケラドゥス(愛知県) [FR]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:00:34.72ID:ZPm7Jlkh0
>>11
「東京の冬なんて冬じゃない」と言って、1月にTシャツ一枚で過ごして
熱を出して風邪ひいた道民の知り合いを思い出した
0022アルビレオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:00:35.01ID:PXOj7cYf0
ズッーーと前から言われてたのに
国民総出で見て見ぬふりしてたからな
0025熱的死(東京都) [JP]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:01:31.42ID:b/e+NKIp0
仙台の地下鉄も開業当時から赤字だから必要無いよな
0026グレートウォール(ジパング) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:02:21.38ID:xzkcjsFc0
空港線以外廃止だろ
新幹線も廃止
0027太陽(愛知県) [GB]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:02:23.61ID:j+T4tDUf0
バスだよね
現実問題

電気バスにすれば良いのに
トヨタに作ってもらって
0028オールトの雲(東京都) [ZA]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:02:32.30ID:xvVbQjfR0
>>11
電車の方がコスパいいのに馬鹿なの?
0031亜鈴状星雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:05:11.26ID:gDVEFFXf0
試される大地
0032エウロパ(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:05:25.68ID:Ly78QJk30
18きっぷで函館から小樽行ったけど
長万部での連絡は最悪だし周りに何もなかったな

ただ冬期はバスも凍結で簡単には走れないし
電車無くなると困るのは確か
0033アルゴル(静岡県) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:07:05.96ID:GTFIJuGS0
何年前のニュースだよ、ボケ
0034太陽(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:07:56.63ID:z/AXUhnU0
>>13
札幌まで伸びたら、関東から北海道までの航空機需要をぶん取る事ができるよ
0035オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:08:11.91ID:8Ea6LF140?2BP(1000)

廃止
廃止
0036オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:08:54.24ID:8Ea6LF140?2BP(1000)

北海道新幹線
東京から北海道まで
6時間乗らなきゃな
0039ハダル(江戸・武蔵國) [TR]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:09:37.94ID:VDdlL3Kj0
車の方が便利だしな
0040オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:09:44.53ID:8Ea6LF140?2BP(1000)

時間がかかる
0042アルゴル(福岡県) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:10:16.75ID:uRlwFatJ0
第二次大戦時は、主にニッポン人側の居住区を空爆させていたとの事。
警察側は早期から汚職をやりきった後に、後はキレ過ぎたニッポン人側に戦争を始めさせて戦争責任をニッポン人側に集中させていたらしい。
0043オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:10:35.30ID:8Ea6LF140?2BP(1000)

東海地方も
鉄道利用者いないよね
みんな
自動車使ってる
0044オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:10:53.35ID:8Ea6LF140?2BP(1000)

>>43
新幹線だけだな
0046オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:11:22.41ID:8Ea6LF140?2BP(1000)

>42
道路の整備と
自動車の普及で
鉄道は
終わったな
0047ポラリス(福岡県) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:11:38.48ID:9M7tbB8o0
JR東日本やJR西日本の方がJR北海道よりも客が乗ってない路線を抱えてるんだけどね。
首都圏や京阪神の路線があるから何とかなってる
0048オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:11:45.71ID:8Ea6LF140?2BP(1000)

中国の鉄道
大赤字
0049ミザール(北海道) [GR]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:11:56.00ID:JG70VJlg0
>>4
電車なんてごく一部しか走ってない
0050ボイド(神奈川県) [NO]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:13:04.58ID:HifaO+Wy0
田舎も車で歩けば都会と同じような生活レベル確保できるから、車社会になるのはしゃーないね
そのため駅前商店街がなくなってなおさら電車は不便になってる
0051オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:13:40.88ID:8Ea6LF140?2BP(1000)

神奈川県の
相模線
単線
ガラガラ

地元は
みんな自動車使ってる
0054オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:14:56.64ID:8Ea6LF140?2BP(1000)

>>50
その通りです
0055ガーネットスター(大阪府) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:15:11.04ID:qQbhUJMQ0
小幌駅だっけあっこは行ってみたい気も
0056オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:16:36.16ID:8Ea6LF140?2BP(1000)

自動車の時代
0057ヘール・ボップ彗星(北海道) [DE]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:16:58.85ID:FmNh19gl0
>>47
芸備線の特定区間が一列車じゃなく一日9人とかある
0058海王星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:18:35.68ID:ZDo/FHvX0
>>38
>>52
実際、一度も使いもしないローカル路線に自分の税金使われる国民ははもちろん、地元民も鉄道求めてないわ。
自民党が変わらずこの路線で行ってたら間違いなく党が消滅してたわ。
0060チタニア(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:24:08.29ID:vIegC4tG0
貨物輸送(特に石炭)が無くなった路線は不採算になるの当然だわな
0062ポラリス(福岡県) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:26:20.39ID:9M7tbB8o0
>>61
だから、それ以下の乗客数なんだよ
0063アルビレオ(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:26:56.73ID:k7oj0K0/0
>>52
これよく見かけるけど廃線になるのは利用者がいないからだろ?
なんで本州の人間が北海道の廃線で発狂してんのか意味わからん
0064ミマス(東京都) [GB]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:27:00.77ID:ScU5QOyX0
日本も、東南アジアみたいに、バイクが主体でいいと思うけどね
とくに東京とかは
0065グレートウォール(北海道) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:29:32.59ID:6wslizNM0
>>4
何でお前は想像力が足りないの?
頭が悪いから?
0067ハダル(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:30:00.35ID:HQ84Lcv20
>>38
民営化して競争原理の淘汰の結果やろ
北海道民の選択の結果や
0068ベクルックス(神奈川県) [TW]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:32:32.38ID:IV7H4Mos0
>>34
値段考えると難しい。
LCCじゃなくても飛行機が安いし時間の優位性もない。
トンネルだらけで車窓もほぼビミョウとなると飛行機に乗りたくない人位じゃないかね
0069ハダル(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:32:46.91ID:HQ84Lcv20
>>45
ここから衰退していった今が北海道やろうが
0070シリウス(北海道) [JP]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:33:43.34ID:KtBP5E0+0
人口も減って一日に上り3本下り3本とかの線路より
バスを多く通してもらった方がいいけど、バスも便数がすごく減ったな
お年寄りは免許返すように圧力加えられるし、田舎で生活できなくなってる
0072赤色矮星(光) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:35:34.17ID:0Ka0SVWO0
>>61
只見線とか芸備線の特定区間はJR北海道よりも格段に乗車率が低いな
0073グレートウォール(北海道) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:36:40.62ID:6wslizNM0
>>34
無理じゃね
普通に新千歳使うわ
0074黒体放射(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:37:14.64ID:Dbe+HSFy0
日高線はけっきょく復旧されることなく廃止か
侵食されてもされるがままか
0076アルビレオ(ジパング) [DE]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:40:48.17ID:PWMT6pVP0
>>75
メンツが大事だし
0077ベガ(光) [CH]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:42:29.20ID:pcwRC7fQ0
>>51
ガラガラじゃないぞ
朝とか通学のやつらで乗るのにやっとのくらい人多い
土日はしらん
0078ベラトリックス(北海道) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:45:29.59ID:anQumZAs0
>>74
苫小牧から鵡川は残ったけど、そこそこ使われてるのがね
0079馬頭星雲(光) [BE]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:45:56.90ID:3mxBrxQF0
バスである必要すらなくね
ハイエースでほぼ足りるじゃん
0080テチス(東京都) [GB]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:48:16.47ID:KGnRThgu0
誰でも自分にとって便利な土地に住みたい。

それを無理やり止めようとするのは、
金正恩が脱北する北朝鮮人を暴力で抑え込むのと同じ。
0081火星(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:50:24.52ID:qN4U1j0r0
まあコスト的に維持すんの無理だろ
予備インフラとしてあるに越した事無いけど
0082アルビレオ(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:50:27.82ID:yVhyWR7j0
>>52
釧網線がなくなってしまったら道東はいよいよエゾシカの天国
炭鉱と流刑地を結ぶ交通手段が徒歩と車以外なくなってしまう
0083ハダル(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:52:34.77ID:WN4LCpVJ0
ガソリンも高いし、冬場はEV使えないし、何やっても高コストになるのでは?
0084オリオン大星雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:52:54.07ID:GQ67ncRO0
>>71
日本の国土面積の約1/4弱が北海道だっけ
鎖国していなくければ沿海州やカムチャッカまで
日本人が進出していてこんな狭い国じゃなかったかも
0085アクルックス(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:53:19.71ID:kjEh8n/80
地方創生とか東京一極集中をなんとかするとか言うなら、こういうのを国費入れて止めないとダメなのに、まあ止める気もないんだろうな
国民もアホなんで、無駄削減ダーと喝采するんだろう
都道府県別の経済成長率すら下位グループの東京は出生率でダントツ最下位なわけだが、それでも地方から東京にどんどん出ていけという話がしたいのね?
0086アリエル(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:53:47.45ID:UwMJflw30
>>21
海外で地震に油断する日本人みたいになってるやん
0087グリーゼ581c(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:54:21.44ID:V+m8kMlu0
>>4
この時期はまともに動かないのよ
ちょっと吹雪くとすぐ運休するの
あと、稚内から札幌行くとすると6時間は乗ってるの
旭川で隣のと乗り換えるけど
これ、乗るやつ間違えると旭川で3時間とか待つ羽目になるから、死ねる
旭川の駅、何にも無いから・・・

これが飛行機なら1時間だよ
ただ、飛行機も半分は運休になる

結局諦めるしか無い
0089アルタイル(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:55:52.44ID:17YTNC290
アイヌに「先祖が土地泥棒してごめんなさい」って謝って
田舎の土地だけでも返したらいいのに、難しいの?
0090グリーゼ581c(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:56:27.53ID:V+m8kMlu0
留萌の辺りが一番吹雪くんだよ
バスも列車も全部あそこで駄目になる
飛行機もあの辺が吹雪いて飛ばなくなる
札幌と旭川と稚内と晴れてても、留萌のせいで全部運休

ちなみにみんなが大好きな 増毛 の駅(今は廃線で駅ホームだけ観光用に残ってたはず)
は留萌のすぐ近くだよ^^
0091ハダル(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:58:08.33ID:WN4LCpVJ0
>>87
東京から青森で3時間になったのに、やっぱ北海道は遠いなぁ
0092アルファ・ケンタウリ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:58:20.93ID:ZQxJFEzs0
少子化+車社会 ダブルだからね 
寂しいですな
0093ニクス(群馬県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 10:59:25.09ID:Xh/5rQi/0
留萌線は沼田町の高校生が深川に通うのに必要路線だが、JRが地元に財政負担を依頼してるが金が無くて無理なんだよね
0094デネブ(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:00:15.09ID:aWF/aV0Y0
もっと早くやってればこんなに赤字になることもなかったのにね 年功序列の会社だからようやくマトモな思考の世代に決裁権が回ってきたんだろう
0095アルファ・ケンタウリ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:01:23.92ID:ZQxJFEzs0
貨物輸送の需要も減りました
1ドル360円ぐらいの時は、資源輸送で儲かっていましたけどね
0096グリーゼ581c(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:02:38.26ID:V+m8kMlu0
>>94
地元がとにかく反対する
反対して大騒ぎするくせに、金は出さないw
文句言う前に金を出せ っていうだけなんだよね
0097亜鈴状星雲(ジパング) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:05:48.65ID:84Wl33pt0
真冬の網走洞爺湖根室湿原だって
観光バスが氷柱取りながら問題なく走ってるんだから
道路の通行確保を前提に
鉄道は廃止しても仕方ないんじゃない
0098ハダル(茸) [ZA]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:06:18.51ID:yNkcHYaz0
>>94
中古車両が他JRから譲渡無理なのでコストばかりかかる北海道。
0099ガーネットスター(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:07:01.02ID:9qpF81Ji0
>>11
俺も上京したての頃は足の爪取れたわ
田舎の頃はどこ行くのも車、ガキの頃は自転車一駅歩くとか信じられんと
今じゃ歩き回ってる
0100水メーザー天体(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:07:38.66ID:8M2LZZc80
駅ない土地は振興局もなくしてしまえばええのに
0102グリーゼ581c(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:08:25.25ID:V+m8kMlu0
一日2本の列車とか ね・・・
そんなもの、無いのと変わらんと思わん?
0103テンペル・タットル彗星(東京都) [KR]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:10:22.55ID:3MndvAzm0
バスの方はって簡単に言うけれどバスもバスで採算とれないだろ。
0104ベラトリックス(北海道) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:10:59.04ID:anQumZAs0
>>98
東日本のGV-E400と北海道のH100って塗装違うだけみたいだけど大丈夫なんだろうかね
0105ジャコビニ・チンナー彗星(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:10:59.34ID:0qs9DK6o0
>>1
民営化してもローカル線が廃止される事はないと約束手形しただろうが!
守れないなら国鉄に戻してから廃線にしろや!
0107プランク定数(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:11:20.88ID:vDppp5Pe0
中国に買って貰ったらいいのに
0108熱的死(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:11:39.74ID:O3/icDzo0
昨夜BSプレミアムで六角精児が宗谷本線の廃駅や秘境駅へ行ってた
0109ハダル(茸) [ZA]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:12:50.99ID:yNkcHYaz0
JR東海の金野駅は1日辺り0.5人くらいの利用客だけど止まる本数は8.5往復ある。
0110熱的死(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:13:09.68ID:O3/icDzo0
まーたジジババの運転の死傷事故が増えそう
バカ政府はトヨタさえ儲かればいいって考えしか無いもんな!
0111火星(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:15:42.48ID:qN4U1j0r0
地元の人が使えばいいんだろうけど
そもそも過疎ってるのが問題だな
いずれ無くなる集落は全国に無数にあるけど
0112グリーゼ581c(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:19:09.37ID:V+m8kMlu0
>>111
だって駅まで行くのにそもそも車で30分とかだぜ?
で、電車乗って、目的地についたとして、そこからの足が無い
レンタカーで30分とか タクシーで行ったとすると、帰りが困る
結局最初から車で行く方が早いんだよ
駅に行くまで、駅降りてから 交通手段無いんだからw
0113ジュノー(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:19:30.24ID:GLUzKIXi0
>>11
東北の奴にも同じこと言われた
目的地に着いたらヒザに水溜まってて笑った
0114カペラ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:24:45.30ID:hNzhJH9o0
>>45
今年で負債額100兆円超えてるだろうけどなw返済するのに数千年かかるんだっけかw
0115金星(宮城県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:25:54.10ID:b7g4gYGM0
そら人口が希薄なエリアで採算性を考えたら、維持なんてそりぁあ無理だわな。
免許返上した世代が最低限の移動手段を確保できくように最低限の交通手段は公金突っ込んででも維持すべきだと思うけど。
0116ミランダ(茸) [FR]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:28:37.16ID:WUggjkgw0
>>21
嘘松
0117アークトゥルス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:30:16.64ID:qy1X+H/90
鉄道廃止して道路の維持に全体のリソース割いた方がいいかもな
正直いくつも移動の手段を持てるほどの金も人手もなくなってんだし
0118ベガ(大阪府) [CL]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:30:28.60ID:3g8spWLt0
>>45
よし恒大グループに線路敷設させて救ってやれ
どんどん線路作っていいぞ
0119ベスタ(茸) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:30:34.37ID:ha2hdwzk0
>>28
旅行ぐらいしろ。
地方の電車ほど不便なものはないぞ。
遅い・本数少ない・高いし
0122熱的死(神奈川県) [BY]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:33:02.49ID:d19yLO+60
線路とか駅を放っておいていいならいいが、金掛けて維持しないといけないからな
バスならそんなことしなくて済む
0123エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:33:03.64ID:xUK88Ee00
>>34
妄想乙
値段高い移動時間遅い赤字の未来が待ってるよ。
0124グリーゼ581c(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:33:47.00ID:V+m8kMlu0
>>121
北海道の人に電車 って言うと怒られる・・・
ディーゼルだよ って・・・
東京から来た俺は普通に電車と言うけど
毎回突っ込まれる・・・
0125ベラトリックス(北海道) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:33:55.61ID:anQumZAs0
>>120
建設は国の計画だし、誘致はJRはしてないよ。
0126熱的死(神奈川県) [BY]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:33:58.91ID:d19yLO+60
>>119
鉄道よりレンタカーのほうがマシなレベルだわな
0127ハービッグ・ハロー天体(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:34:58.29ID:lmM+kHrI0
廃止したら運賃ぶつ切りになるだろうが
地元客なんかどーでもいい観光客まで捨てるのはどうかと
わざわざ別運賃払ってまでバスなんか乗らねーぞ
0128ベラトリックス(北海道) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:35:13.78ID:anQumZAs0
>>124
ディーゼルとも言わんよ。汽車と言う
でも、今の高校生はディーゼルでも電車と言ってる
0129白色矮星(広島県) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:35:42.99ID:o1ZIiaSd0
>>124
汽車と地下鉄っていうのは北海道の親戚から聞いたけどディーゼルととか初めてめて聞いたわ
0130ディオネ(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:36:15.39ID:d88dygZ50
>>127
観光客来ねーじゃん
0131水星(茸) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:36:16.47ID:bjUB/jCa0
>>63
貨物車使えなくなるから。
運送会社が顔真っ赤にして大反対していた。
0133グリーゼ581c(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:37:06.40ID:V+m8kMlu0
>>128-129
あれ?
会社の北海道の人 限定か^^;
その人は実家札幌でずーっと北海道の人だから、それが標準なのかと思ってた・・・
0134ハッブル・ディープ・フィールド(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:37:14.25ID:JpE204Ff0
>>109
秘境駅ランキング低いガチ秘境駅のほうが1日の乗降客数がすくない
今1位の小幌はJR北海道の下2/3くらいまで客きてるだろ
0135エンケラドゥス(茸) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:39:28.58ID:a8R1nzyk0
>>128
>>124
道民は1990年代までは汽車とかふりこと呼んでたよ。
2000年代に入ると電車でほぼ統一されたね。ディーゼルとかいうのは電車ヲタとか一部の少数派。
0136ベテルギウス(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:40:11.61ID:1PoGuopi0
空気を運んでるだけの路線多すぎなんよ
廃線するべき路線だらけよ
0138ベテルギウス(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:41:51.67ID:1PoGuopi0
ディーゼルは汽車
電車はジェイアール
路面電車は電車って呼んでたわ
0139グリーゼ581c(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:42:35.23ID:V+m8kMlu0
>>137
ケンタが撤退してモスとマックはある
コンビニがセコマしか無いけど
セコマだけは10件くらいある・・・
0140ニクス(SB-Android) [AR]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:43:19.44ID:6ElAGc700
>>52
中曽根自民のおかげで実現するのか
最低の国策だった
0141ニクス(SB-Android) [AR]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:45:38.69ID:6ElAGc700
>>70
廃線当時は,バスで利便性向上させます
しばらくしたら
利用者減ったので朝晩間引き、本数減らします
結果
不便だから、鉄道のほうがよかった

全国でそうなっているよね
0142ミラ(茸) [VN]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:46:31.68ID:gjyNFR1D0
>>1
これ既に廃線済みの所だらけじゃねえか
0143オールトの雲(東京都) [JP]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:47:03.14ID:0RYJWlVl0
何年前のニュースか知らないけど、少なくとも@Bは今年通ったけど線路が無くなったり草ボーボーだったな
鉄郎としては残念だけど、苫小牧札幌小樽旭川間以外全廃が正解だと思う
0144ヒドラ(光) [ヌコ]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:47:08.01ID:G9Y/MKR+0
勢いがあるうちは
節々まで血液が行くが
国力が落ちてんだよな

この辺りに
線路を敷いた100年前の日本より
弱まってしまった
0145ベスタ(神奈川県) [BR]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:48:44.14ID:Ne2Q/sG50
インフラの難しいところは存在意義と収益のあたりよなあ……。
0146ハービッグ・ハロー天体(愛知県) [GB]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:48:50.39ID:6Nlku2Fe0
地方の方が普通に生活するのにカネがかかる
0148ヘール・ボップ彗星(茸) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:52:06.06ID:uBnekvTv0
夕張線と札沼線はもう廃止されただろ いつの話だよ?
0149かみのけ座銀河団(茸) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:52:12.23ID:KaBYyO0I0
JR北海道なんてどう転んでも黒字になんかならんわ。新幹線でなおさら赤字増えるぞ。
0150赤色矮星(千葉県) [RU]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:53:06.40ID:RqZZpJb/0
電車ってまず失敗しなさそうな投資と思うけど意外とうまくいかないものだね
地方の発展を目指すなら飛び地じゃなくて都心から地道にジワジワと生活圏を拡げていくべきってことか
0151ベラトリックス(北海道) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:55:09.26ID:anQumZAs0
>>147
Cは、石勝線という札幌から帯広に抜けられる路線が別にあるので問題は無いよ
しかもCは5年前の台風のせいでずっと不通になってる
0152イータ・カリーナ(ジパング) [FR]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:55:20.69ID:8Hz0Y+sl0
>>150
鉄道って便利なようで不便なものだからな首都圏みたいに通勤で
縛り付けないと乗客は増えないよ

まぁ鉄道屋の自業自得だけどね通勤通学電車に乗るしかないそういう
客を大事にしないで在来線を適当にやりすぎ
0153イータ・カリーナ(ジパング) [FR]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:56:05.00ID:8Hz0Y+sl0
首都圏や大都市圏の鉄道屋はもはや不動産屋が片手間で鉄道通してると
いった風で本末転倒状態だし
0154トラペジウム(ジパング) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:56:08.44ID:yDc81Wkl0
>>36
5時間じゃなかった?
飛行機の搭乗1時間前までに手荷物検査とか、新千歳から札幌までの移動考えると、新幹線に一考の余地はある。
ただし、新幹線に自由席があることが条件だ(急に必要になってもりようできる)。
0155火星(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:56:09.07ID:qN4U1j0r0
>>124
俺が札幌にいた頃は電車→路面電車
地下鉄→地下鉄、JR→汽車
みたいな感じだったけどレス見てると時代が変わったみたいだな
0156アルゴル(茸) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:57:55.15ID:8VaekwqR0
>>34
現状じゃ難しいが、フランスとか欧州で流行ってる
『中短距離は環境考えて鉄道!』
ってロジック広まると分からないわ。

ちなみに羽田・新千歳は世界的に見ても短距離
0157ミザール(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:58:59.23ID:78N9F+Jb0
>>124
そんなの聞いたことねえぞ馬鹿かよ
想像をあたかも真実であるかのような言い方すんな
0158トラペジウム(ジパング) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:59:12.40ID:yDc81Wkl0
>>137
ジャンボタクシーの車両をバスとして運用していいレベルだよな。
運転免許がまだ楽。
0160テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:02:20.39ID:M0DPNcPy0
気軽に自動車ごと乗り込める列車なら利用者多いだろう
0161エリス(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:04:23.43ID:ZO7JbVjp0
乗降者数が1日平均100人以下の駅は潰していいんでない?
01623K宇宙背景放射(茸) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:06:34.87ID:afaUgJAq0
>>45
お前がバカなのはわかった
0163ボイド(東京都) [NO]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:08:35.38ID:IG2DTDCs0
>>13
全線地下で冬も毎日平常運行で東京まで4時間とかならいけるかも
0165グリーゼ581c(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:09:47.91ID:V+m8kMlu0
札幌から函館が結構遠いのよ・・・
函館までわざわざ行って新幹線に乗る元気は無い
0166ボイド(日本のどこかに) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:10:03.22ID:lElri1Q60
>>104
>GV-E400
検索すると断熱とか窓関係を低温や雪に強い仕様になってみたい、あとはブレーキシューが鋳鉄だったり、とか動物が飛び出すのが多いのでABS制御が軸ごとになってる模様
0168プランク定数(光) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:14:11.90ID:oevpG+Ms0
高いんよ隣町まで600円
0169ジュノー(兵庫県) [PA]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:14:20.59ID:bxz6duHN0
廃線反対の集まりに全員車で来てたとかいう話ってあれ本当なの?
0170ニート彗星(大阪府) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:15:48.69ID:nDhnxY/u0
>>159
破綻寸前になるまでは何も動かないだろ
地元民や自治体が反対運動を繰り広げるから
0171ジャコビニ・チンナー彗星(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:16:43.78ID:BAhfgA530
>>161
北海道だと9割位にはなるだろうな。
せいぜい小樽と苫小牧の間位しか路線残らんだろうな。
0172オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:17:33.39ID:8Ea6LF140?2BP(1000)


1台の維持費
1年間
30万円

鉄道維持費
高いんだろうな

自動車税 3万9000円
任意保険 12万円
駐車代 9万6000円
ガソリン代 12万円

年間維持費 37万5000円

最初は3年に1回 車検12万円
次は2年に1回

https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/20941823/
0173ビッグクランチ(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:17:40.55ID:zAZVkyu70
>>122
道路は国や道が維持管理してくれるからな
0174オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:18:26.22ID:8Ea6LF140?2BP(1000)

>172
だから
JRは
赤字路線
全部廃止したいじゃん
0175火星(熊本県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:18:54.32ID:OqPst5Cf0
魅力度ランキング13年連続1位の不都合な真実
0176ジャコビニ・チンナー彗星(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:19:08.05ID:0qs9DK6o0
>>124
汽車かよ?
0177ビッグクランチ(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:20:09.11ID:zAZVkyu70
>>135
内地と違って鉄道会社が
一部の三セク以外JRしか無いからそのまんまJR呼びもあるな
0178ジャコビニ・チンナー彗星(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:20:10.39ID:0qs9DK6o0
レジ次郎はこう言うのに取り組めよ
レジ袋は無料にしろ
0179オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:20:10.51ID:8Ea6LF140?2BP(1000)

>>175
観光
旅行
には最適だね

住むのは
大雪で無理
0180オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:20:54.05ID:8Ea6LF140?2BP(1000)

汽車だよ
電車走って無いし
0183オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:22:41.40ID:8Ea6LF140?2BP(1000)

新潟県の
新津で
磐越西線
に乗り換えるじゃん
なんで電車直通ないんだろうって思ったら
電化されてなくて
ディーゼル車しか走れなかった
土日には蒸気機関車
走ってる
0184北アメリカ星雲(茨城県) [GB]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:24:21.90ID:m4ae4Tz80
流石の道民も冬の移動は鉄道使いたいみたいだけど
他は値下がりする2月の指定席特急券は北海道だけ高くなるし
0185オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:24:35.54ID:8Ea6LF140?2BP(1000)

線路あれば走れる
蒸気機関車
有能
0186グリーゼ581c(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:26:14.44ID:V+m8kMlu0
よく鹿とぶつかるんだよね・・・
あと、一回、無人駅に停車したら雪でドア閉まらなくなったらしくて
30分くらい立ち往生したことがあって・・・
ここで運休になったら、俺、死ぬの? とか思ってた・・・
0187水星(庭) [FR]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:26:43.26ID:rQqThATg0
>>57
>>72
芸備線の東城-備後落合は最新では1日の通過人員が11人
駅利用者ではなく通過人員
列車は1日5便
それでも地元自治体は残せという贅沢
0189オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:31:25.25ID:8Ea6LF140?2BP(1000)

スゲー
0190青色超巨星(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:31:44.07ID:NZqN/HMr0
>>1
中卒鉄ヲタ「国もしくはJR東日本が何とかすべき」

↑↑↑
なんでそんな事をしなきゃならないの?馬鹿なの?
0192エリス(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:33:50.73ID:4tYJJdha0
北海道の廃線ほんとロマンある
0193アークトゥルス(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:34:06.59ID:db9o8FRC0
札幌まで開通した場合を見込んで
新幹線の収益試算してる時点でガバガバ過ぎる
札幌まで通らないと全く意味ないし
だったら速く作れ
0194ウンブリエル(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:34:26.76ID:4mVbjQNL0
>>21
東京に7年住んだけど普通に寒いよ。
0195ベラトリックス(北海道) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:35:31.78ID:anQumZAs0
>>190
まあ、四国と北海道は株主は政府ですから
0196ハービッグ・ハロー天体(東京都) [UA]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:37:07.84ID:zcStz3rd0
>>52
民営化で設立が可能になった不動産等の関連企業の黒字で、
今でも、どうにかあれだけの路線が残っているのだが?
それに沿線道民が乗らないから廃止にしているのだが?
0197環状星雲(茸) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:37:49.70ID:ntFi+hx40
国が東京以外の地方捨ててるからどうしようもない
札幌で五輪やる言ってるが、東京がなければ賛成なんだがなあ
東京は招致の時点からひどすぎる挙句中共に北京五輪協力しろと強請られる始末、関わったみんな腹切れ
0198ジャコビニ・チンナー彗星(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:40:12.48ID:0qs9DK6o0
>>196
実際に絵の通りに近付いてるだろが
国鉄のままならいくら赤字垂れ流しても全路線確保できたはず
税金から補填できるのだから
0199オベロン(愛知県) [DE]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:40:25.45ID:LciCF5pr0
道内は飛行機とかのがコスパかからなそうなんだが
0201ベラトリックス(北海道) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:42:14.77ID:anQumZAs0
>>199
一時期札幌〜旭川の路線をスカイマークがやったけど直ぐになくなったわ
0202ミランダ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:47:00.34ID:ndj075L/0
北海道で鉄道を敷くって昔だったら重機なくて大変だったろな
0204ダイモス(愛知県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:50:47.70ID:PtV9lvzO0
廃線反対派の陳情に対して
「皆さん、ここまで何で来られました?」
誰も列車に乗ってこなかった。

「廃線になったら過疎になる!」
「違います。過疎だから廃線になるんです。」
0205ニクス(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:51:36.71ID:f3wVrrgt0
ビックリした
釧網線はSLとか走ってる人気路線だからまだ大丈夫だな
0206アクルックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:53:11.18ID:mKPGE7/k0
>>16

これから寒冷期に入るから北海道は絶滅するよ
0207ポルックス(和歌山県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 12:54:59.86ID:smqMqq2I0
増毛で有名になった留萌線の残りも脱毛か
0209ウンブリエル(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 13:03:06.66ID:Mn+Eix740
ロシアいなけりゃ元々発展してなかった土地
日本自体人口減少でしょうがない

北国は温暖化とか期待しても関東から強制移住させなきゃ増えんぞ
それじゃなくても中国に対抗せにゃならんから西日本も減らせん
0210ディオネ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/12/18(土) 13:09:04.44ID:Y+AGqeHu0
日高本線の様似駅で線路の終わりを見るとちょっとだけ感動する
何もないから折り返しまでの時間潰すの大変だったけど
0211テチス(東京都) [BR]
垢版 |
2021/12/18(土) 13:10:44.24ID:qsW6bnLy0
北海道を鉄道で一周してきたけど車窓は人より牛の方がたくさんいる
0214ベラトリックス(北海道) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 13:18:22.80ID:anQumZAs0
>>213
国鉄時代の特定地方交通線って輸送密度2000から4000未満が対象だったから、
今の基準だと全国的にもかなりの路線が対象になっちゃうんだよな
0217ハッブル・ディープ・フィールド(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 13:22:35.98ID:cm8+GIc30
本数が少ないから利用しないのでは?
0218ソンブレロ銀河(大阪府) [NZ]
垢版 |
2021/12/18(土) 13:25:43.43ID:biVq1BpJ0
バス転換しようにも今度はドライバーが足りないという
0219オベロン(愛知県) [DE]
垢版 |
2021/12/18(土) 13:27:11.68ID:LciCF5pr0
>>201
そうなのか...
これは人口を増やさないと無理ゲーなんだな
稚内→モスクワ間の高速鉄道でも作らないと無理かな
0220ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 13:28:47.04ID:zdfBtcfB0
車椅子『差別だ!!
0221ダークマター(茸) [JP]
垢版 |
2021/12/18(土) 13:32:55.91ID:faO3Oc9e0
ディーゼルは汽車で、電車は路面電車
国鉄からJRになってから導入されたから電車はJRって言うらしい
0222褐色矮星(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 13:33:36.35ID:iKs+D5yO0
沼田の高校生も行事に最後まで
参加出来なくなるな
深名線廃止になって途中で帰ってた人いたな
0223プロキオン(茸) [RU]
垢版 |
2021/12/18(土) 13:34:17.14ID:fxQlyGHY0
>>177
JR来たとか言わない。


バス来た。
汽車来た。


バス来た。
電車来た。

×
ディーゼル来た。JR来た。

聞いたこともない。
まるで猛吹雪の日にホワイトアウトで何にも見えなかったみたいな道民にはありえない会話w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況