X



田舎だと原付バイクあれば十分だと思った でも原チャリの出荷台数は40年で「10分の1以下」で消滅かも [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バルガンシクロビル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:06:03.08ID:vOOPOBZE0?PLT(16930)

手軽な「原チャリ」消えてしまうのか 縮小する50cc原付一種 各社のラインアップは今
2021年現在、コロナ禍の影響で「バイクを移動手段に」という理由からバイクの売り上げが伸びています。しかし、その恩恵に預かっていない
車種が、50cc以下の原付一種、いわゆる「原チャリ」です。
コロナ以前、バイクは売れないといわれてきましたが、日本自動車工業会によると、51cc以上のバイクの売り上げは、実はここ10年間で横ばいです。
しかし原チャリは、2010(平成22)の23万1247台から、2019年には13万2086台まで減少しています。およそ40年前、
1980(昭和55)年の197万8426万台と比較すると、その数は10分の1以下にまでなっているのです。

原チャリといえば、普通免許でも乗れて燃費も抜群、デリバリーなどの仕事用としても多く活躍しているなど、日常生活と密接に結びついている存在です。
しかし、大手バイクメーカーはラインアップをどんどん縮小させており、今後も売り上げが減っていけば、近い将来、原チャリがなくなってしまうこともあり得るでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb1a4a1fb28cf4f8d149833fbcbcca6056a44279
0457レテルモビル(埼玉県) [ID]
垢版 |
2021/09/18(土) 20:24:51.62ID:AQQtZf+20
原チャリ バイクは死ぬからな。製造もやめちゃえ
0458アシクロビル(大分県) [CN]
垢版 |
2021/09/18(土) 20:27:02.94ID:L8Zw9H900
 
田舎で原チャは老人か金の無いDQN専用だぞw
 
0459ファムシクロビル(茸) [NL]
垢版 |
2021/09/18(土) 20:28:58.02ID:oG/jdegR0
東南アジア市場に合わせて免許の区分変えてやれば良かったのに
行政の後押しもないまま孤軍奮闘して衰退する日本メーカー達
0460ソリブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/18(土) 20:39:10.84ID:2sJZyYtD0
一度手に入れた利権は
絶対手離さない
警察機構

警察のサジ加減で
誰でも犯罪者
0461ビダラビン(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/09/18(土) 20:40:49.56ID:Ra5pmpjc0
>>458
よほどの貧困でもなければ軽自動車なイメージ。
0463オムビタスビル(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2021/09/18(土) 20:53:25.26ID:0wQD90uP0
ヘルメットかぶるかぶらないは自由にしたら売れるのに。
強制はよくない。
0465ソリブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/18(土) 21:13:06.90ID:2sJZyYtD0
>>463
時速30キロで転倒してみなw
0468アタザナビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/18(土) 21:17:47.70ID:oaerF38k0
250でいいよ。
0469ソホスブビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/18(土) 21:21:48.12ID:SH5eC0TR0
田舎は軽トラ大正義
ホームセンターで買えるモノの選択肢が増える
0471レテルモビル(滋賀県) [CN]
垢版 |
2021/09/18(土) 21:56:10.52ID:gRfVaFWA0
>>453
アニメの「逮捕しちゃうぞ」に警察仕様のモトコンポが出て来るんだが、あるアニメイベントでそれのレプリカが作られた。
実車をベースにして塗装変更とそれっぽい装備を付けられてた。
もちろんスタジオ・ディーンの公認。

で、そのモトコンポは長年倉庫に眠ってたんだけど、倉庫の整理で発掘されて不用品ということでディーンの社員がもらった。
それが知り合いの女性の家に飾ってある。(ディーンの社員はその女性の弟分みたいなもの)
走らせる物じゃなかったから最初から乾燥状態で保管してあったので、外観の状態はかなりいいようだ。
当然ナンバーはダミーだし、ガソリンとオイルを入れて動くかどうかはわからんけど。
0473アタザナビル(長野県) [JP]
垢版 |
2021/09/18(土) 22:26:04.99ID:Z5xcJpV90
車に載せられるEVモトコンポなら、色々と機動性が上がりそうだけどなあ
普通の原チャリはもう要らんだろ
0474オムビタスビル(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2021/09/18(土) 22:51:01.48ID:0wQD90uP0
電動自転車が正解だな。
多分原付の客が電動自転車に流れたんだと思う。
0475オムビタスビル(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/09/18(土) 23:32:06.98ID:ng83dTiG0
折り畳み電動自転車は欲しいなと思うけど
原チャみたいにシート下に荷物入らないから買い物には不向きかなと思ったり
0476ミルテホシン(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2021/09/18(土) 23:34:22.11ID:MAbYR1Gr0
雨風強いと原チャじゃキツイな
0478エンテカビル(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/19(日) 03:50:18.96ID:njNREbRH0
田舎はダート
0480エルビテグラビル(秋田県) [DE]
垢版 |
2021/09/19(日) 09:41:42.49ID:KksPHVuY0
雨の日はキツイけどスーパーカブで十分かもしれない
0482イスラトラビル(埼玉県) [SE]
垢版 |
2021/09/19(日) 14:38:13.02ID:HvXxXqTf0
年間4000円の駅前駐輪場が50までなんだよな
それ以上は125も250も同じ月5000円以上かな
0484ピマリシン(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/09/19(日) 15:38:00.83ID:8zEiZLl+0
>>482
地元三島の屋根付き駐輪場は125ccまでだね。
50ccまでは消化設備が無くてもよく、125ccまでは認可された設備が必要で、125ccを超えると青空のみって事のようです。
0486ソリブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/19(日) 16:55:34.73ID:wdbNIvqw0
退職金でホーネット2.0(インド製)を買う予定
カブより安くて乗り出し30万円や
0488アデホビル(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/09/19(日) 17:18:00.57ID:B2swQ49H0
原付じゃポツンと一軒家には行けないからな
0490インターフェロンβ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/09/19(日) 17:31:55.31ID:s2jUiZF00
原チャリのクセに高い
0492テラプレビル(東京都) [JP]
垢版 |
2021/09/19(日) 17:34:42.17ID:liJlnxjX0
>>489
そういう元々売れない地方じゃなくて都市部で売れてないんだよな
ライバルが電動自転車だから
0493テノホビル(福井県) [FR]
垢版 |
2021/09/19(日) 17:52:25.07ID:DjE3V48U0
これだけ50ccが売れないと車のおまけを125ccまでにする必要あるだろ
そうすりゃ今より125ccが売れるようになる
0494イスラトラビル(埼玉県) [SE]
垢版 |
2021/09/19(日) 17:55:12.79ID:HvXxXqTf0
車の8tよりは125ccの方が簡単
0496ロピナビル(光) [ニダ]
垢版 |
2021/09/19(日) 18:09:49.08ID:VQtHUSqL0
×田舎だと大丈夫
○田舎だから駄目

田舎なめんな
一般道は高速道路、農道はアウトバーンやぞ
基本アクセル全開
100キロオーバーでぶっとばす軽トラなんてザラにおるのが田舎
0497パリビズマブ(石川県) [MX]
垢版 |
2021/09/19(日) 18:12:29.41ID:MbFUAqUh0
原付の制限に嫌不満の奴ってなんで上位免許取らないの?
たった50問のクイズに答えるだけの簡易免許の分際で多くを求めるなよw
0498ソリブジン(茨城県) [FR]
垢版 |
2021/09/19(日) 18:20:40.66ID:0LV1MARt0
まぁ制度変わって車の付帯になったところで教習追加されるだろうから
既存の普通免許の人は原付は50cc未満に限るって限定が付いて
講習受けて限定解除するまで乗れないだろうけどね。
0499ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [CN]
垢版 |
2021/09/19(日) 18:57:21.47ID:SoqF8DJP0
22年落ちのプレスカブが普段の足だな
13万キロ越えたが故障知らずや
オイル交換だけはまめにしてる
0500ペラミビル(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/19(日) 19:13:13.47ID:t2H7dauy0
モンキー125楽しすぎワロタ
たまにイキりバイカスに舐めた運転されるのが癪だが
0501ピマリシン(石川県) [EU]
垢版 |
2021/09/19(日) 19:16:46.17ID:AWfzAkLf0
田舎だと原付では不便だもの
0507ソリブジン(兵庫県) [KZ]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:38:39.77ID:uQ6Jw3mH0
つうか今日本で原付とか単車って
日本国内で製造してるか?
バイク屋がコロナで輸入できん言うとが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況