----------
食べかけのアイスクリームを保存するときに「注意したいこと」

あなたの朝がいつもイイ朝でありますように---ニッポン放送『羽田美智子のい
ってらっしゃい』。5月6日放送分のテーマは「アイスクリームの豆知識」です。


ニッポン放送「羽田美智子のいってらっしゃい」
アイスクリームは、基本的に賞味期限が表示されていません。これは法律で
「賞味期限の表示の省略」が認められているからです。

その理由として、アイスクリームは一般的にお店ではマイナス18度以下で保存
されています。その温度で保存してあれば、長期間保存しても品質に問題はな
いとされています。

賞味期限が表示されていない代わりに、「ご家庭ではマイナス18度以下で保存
してください」「マイナス18度以下で要冷凍保存」などと表示し、保存の際の
注意をお願いしています。

ご家庭の冷凍庫の場合、扉の開け閉めが多いため、温度変化が大きくなりがち
です。こういった状態で長い間アイスクリームを保存していると、氷の結晶が
大きくなり、ザラついた食感になってしまうそうです。そのため、できるだけ
早く食べきるのがいいでしょう。

食べ残したアイスクリームを冷凍庫で保存することがあります。アイスクリー
ムの場合、一度フタを開けてしまうと温度の影響を受けやすくなって、表面が
乾燥することもあるそうです。

また、いったん溶けてしまったアイスクリームを再び凍らせると、氷の結晶が
大きくなり、本来のなめらかさや風味を損ねる場合もあります。いずれにして
も、フタを開けたアイスクリームはなるべく早く食べるのがいいそうです。
----------
https://news.1242.com/article/288861