X



「武田邦彦」温暖化しても海面上昇は起こらない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ハッチー(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:12:39.80ID:4ABc8reJ0●?2BP(2000)

海水面は上がらない

北極で氷が溶けてドサーってなるテレビの映像
あれは夏に毎年北極で起きる事なので温暖化は関係無い

例え温暖化して北極の氷が解けても
アルキメデスの原理で海水面は上がらない(コップ中の氷の原理)

温暖化したら南極の氷が解けて海水面が上がるは嘘
むしろ南極の氷はふえる、
温暖化すると南極周辺の海水の蒸発が増えて
雪の量が増えるので南極の氷はふえる。

南極は温暖化しても氷は解けない
大気温が仮に5度上がっても
南極はマイナス50度なので
それがマイナス45度になっても氷は解けない

画像
https://i.imgur.com/ghdWeO0.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/0edf5481855fef0886e42f70704fae17e0727f4b
0920ベイちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2021/04/10(土) 02:55:43.94ID:mKssJYwV0
>>914
それな
冷静に現実を直視出来ない
武田邦彦がテレビでホラ吹いてる時も、
専門の学者は研究して論文を出して世界規模の会議で発表してる
テレビに出てるタレントや弁護士に騙される連中と変わらんよ
ネトウヨ馬鹿は植木屋に外科手術してもらえよ
0921サン太郎(長野県) [US]
垢版 |
2021/04/10(土) 02:59:38.65ID:a02cXd5D0
とりあずID:qwYjT8RY0ちゃんみたいな人の為に要点をまとめてみよう
武田の主張は
1.温暖化で南極の氷はとけない
2.海面上昇と南極の氷がとけることは関係ない
ということだな
つまり武田の主張に科学的に反論したい人は、疑似科学列伝とやらどうでもいいから
A.温暖化により南極の氷解が増加しているというデータ
B.南極の氷解による海面上昇を示すデータ
を提示しなければ科学的とは言えないってことだね
0923ヨドくん(SB-Android) [CN]
垢版 |
2021/04/10(土) 03:18:38.07ID:T6q6zxAE0
>>921
(米オハイオ州立大学・バード極地観測センターの研究によれば、
 南極半島を含む西南極の1958〜2010年の気温「上昇」は、2.4℃である。
 これは、同期間での世界平均気温上昇の3倍、ということになる。)

南極半島の東岸には、ラーセンA、ラーセンB、ラーセンCと呼ばれる3つの棚氷がある(あった)。
しかし、2000年以上前から存在していたと推定される「ラーセンA 棚氷」は、
1995年の1月に一気に崩壊してしまった。
1万2000年の歴史をもつだろうと推定される「ラーセンB 棚氷」も
1995年から崩壊が始まり、2002年には残存していた半分が一気に崩壊、
1995年には1万1512㎢あったラーセンBは、現在 1670㎢にまで縮小、
17年間で85%が崩壊した。
(ラーセンC も融解が始まっており、今後10年で崩壊すると考えられている)

南極においては逆に「海氷が増加」している。
では、今後も南極の海氷は拡大し続けるのだろうか?
南極海氷のデータを見ると、
硬く、割れにくい多年氷の割合が減り(1985年:40%⇒2010年:約5%)
薄く、割れやすい1年氷が増えている(1985年:18%⇒2010年:約50%)。
さらに温暖化が進行すれば、今度は、急激な海氷の「減少」となって現れることになる。
0924回転むてん丸(静岡県) [GB]
垢版 |
2021/04/10(土) 03:34:08.19ID:F7uHQ7in0
ムペンバ効果のおかげで実は温暖化すると氷が増える
0925あかでんジャー(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/04/10(土) 03:39:51.42ID:IN4a7RWMO
なんや嘘か
0926クウタン(奈良県) [US]
垢版 |
2021/04/10(土) 04:05:24.70ID:OVwoI9CQ0
南極はどうかしらんが、トータルで海面上昇するんじゃないの?
スンダランドとかサフルランドとかウソか?
日本だって本州四国九州がひとつながりだったとされてるのも
全部ウソなのか?
0928サン太郎(長野県) [US]
垢版 |
2021/04/10(土) 09:28:31.55ID:a02cXd5D0
>>923
南極半島の北部は南極だけど南極圏外
気候的に南極内部とはかなり異なる
ラーセンA、ラーセンBもともに南極圏外
0930つくもたん(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/04/10(土) 09:36:50.73ID:KZcpK7Hi0
食塩をもっと取れとか言ってる奴もいるし

馬鹿は釣り針が大きいほどよく釣れる
0931ちゅーピー(茸) [ES]
垢版 |
2021/04/10(土) 09:38:58.82ID:as3bqgLT0
キミらって、拾ってきた知識を披露するのは得意だけど
なんでそうなってるのかって仕組みを理解はしてないんだな

科学じゃ後者が重要なんだけど
0932ロッチー(千葉県) [KR]
垢版 |
2021/04/10(土) 09:41:00.36ID:0q9cB78u0
結局なってみないとわからない
0933サンコちゃん(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/04/10(土) 09:49:57.21ID:57nNovUp0
>>928
氷床の余りの大きさと複雑性のために、南極の陸氷の質量の変動を量るのは至難の技です。しかし、2002年に開始したGravity Recovery and Climate Experiment (GRACE) 衛星のおかげで、包括的な調査ができるようになりました。GRACE衛星は、重力の変動を計測し、全ての南極氷床の質量の変化量を出します。初期の観測は、南極の質量減少は西南極から来るものだと分かりしました(Velicogna 2007)。一方では、2002〜2005年、東南極は大凡マスバランスになってました。内部の氷の増加は、エッジにある氷の減少と釣り合ったのです。図1で氷の質量の変動がみられます。
https://skepticalscience.com/translation.php?a=21&;l=11
0936サン太郎(長野県) [US]
垢版 |
2021/04/10(土) 10:00:20.39ID:a02cXd5D0
>>933
マスバランス、つまり減ってもないし増えてもないってことですな
0938サンコちゃん(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/04/10(土) 10:04:49.52ID:57nNovUp0
>>936
陸氷については東側はそうみたい
その上で西側は減ってるから全体では減ってるんだと
で海氷については>>923に示したように氷自体は増えてるけど弱くなっていて今後温暖化が進むと一気に減少に転じると言われてる
0939ちゅーピー(茸) [ES]
垢版 |
2021/04/10(土) 10:07:11.55ID:as3bqgLT0
減ったり増えたり繰り返してるから
またすぐ増えるよ
0941サン太郎(長野県) [US]
垢版 |
2021/04/10(土) 10:11:18.67ID:a02cXd5D0
>>938
正確には増えてる量と減ってる量が釣り合ってるってことだったね、マスバランス
現在温暖化の影響があるのは海氷がメイン
海氷はとけても海面上昇につながらないから…武田氏の主張と合致してしまうね
0942ミルバード(東京都) [DE]
垢版 |
2021/04/10(土) 10:11:51.78ID:qwYjT8RY0
>>938
良識派だったか、失礼。
>>933みたいな抜き出し方するとそいつみたいな反温暖化キチガイが調子づく素になるからこの手のスレでは気をつけた方がいいよ
0943サン太郎(長野県) [US]
垢版 |
2021/04/10(土) 10:14:13.99ID:a02cXd5D0
>>940
先生おはよ〜ございまwす
今日も頑張って科学的態度と南極の現状について研究してくださいねw( *^艸^*)
科学的な反証待ってまーすw
0945サン太郎(長野県) [US]
垢版 |
2021/04/10(土) 10:22:57.06ID:a02cXd5D0
>>944
と・こ・ろ・で〜
せんせー>>942で>反温暖化キチガイと言ってっけどそれは誰のことですかぁ(•́ε•̀;ก)?
武田は温暖化による海面上昇は否定してるけど温暖化自体には触れてませんよw
0947ゆうさく(奈良県) [GB]
垢版 |
2021/04/10(土) 10:25:39.48ID:stw8fJWT0
これって南極と北極とじゃ違うよね
陸続きなのか 浮いてるのかで違ったはず
0949サン太郎(長野県) [US]
垢版 |
2021/04/10(土) 10:32:35.69ID:a02cXd5D0
>>947
そのとおり
んで、南極は大陸だから氷が融けたら海面上昇で大変なことになる
まあ融けてないんですけどね
0950ちゅーピー(茸) [ES]
垢版 |
2021/04/10(土) 10:33:24.08ID:as3bqgLT0
ID:qwYjT8RY0

ネットだとこういうの沢山いるよなw
自分が上だと勘違いしてるやつw
0951ちゅーピー(茸) [ES]
垢版 |
2021/04/10(土) 10:34:55.46ID:as3bqgLT0
ここでしか吠えられない時点で
ショボいのは明らかなんだけど

それすら気づかないのかなw
0952サンコちゃん(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/04/10(土) 10:35:35.41ID:57nNovUp0
>>941
そうだね
東側は増減が釣り合ってるが西側では減少が大きいからトータルでは減少してるということのようだ
現在温暖化の影響があるのは海氷がメインとのことだが、海氷が増えるのは温暖化を補強する事実のようだね
で、温暖化が進むと、現に起こっているように陸氷が減っていく、それに加えて海氷も減少に転じるようだから氷として存在する水分量は減るわけだ
とすると、もちろん液体の水として南極大陸内部に残るとか大気中の水分量が増えるとかで減少した氷の分が相殺されるはずだというならその限りではないだろうけれど、
それが言えないなら海水の体積が増えることは十分考えられるんじゃないかな
0953サンコちゃん(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/04/10(土) 10:38:57.89ID:57nNovUp0
>>942
「南極の質量減少は西南極から来るものだと分かりしました」って部分も引用してるし元の記事にグラフでも示されてるからそこを無視して全体でマスバランス取れてると誤読されるとは思わんかったのよ

まあ俺はこの問題には詳しくないからどっちの意見も聞きたいと思ってる
0954サンコちゃん(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/04/10(土) 10:39:54.09ID:57nNovUp0
>>952
温暖化を補強する

温暖化説を補強する
0955白戸家一家(茸) [DE]
垢版 |
2021/04/10(土) 10:41:05.85ID:hfYigGzG0
海水バケツですくいだして宇宙に放れよ
0956ミルバード(東京都) [DE]
垢版 |
2021/04/10(土) 10:44:53.58ID:qwYjT8RY0
>>953
俺もまだまだ不勉強だから懐疑派の意見も聞いてみたいけど、この手のスレに居座ってるような反温暖化派(懐疑派と一緒にしたら失礼だから懐疑派とは呼ばないよ)はこんなんばっかだからまともに取り合うだけ時間の無駄よ
武田邦彦本人もそうだけど、文章から文節単位で抜き出して任意の自分好みの結論こじつけるくらいのことは平気でする連中なんで
0957ちゅーピー(茸) [ES]
垢版 |
2021/04/10(土) 10:47:13.95ID:as3bqgLT0
議論する以前に態度が悪い

誰も共感しないし
関わり合いたくない
0958サン太郎(長野県) [US]
垢版 |
2021/04/10(土) 10:47:45.30ID:a02cXd5D0
>>952
そういう予測もある
逆に、海氷が融けて海面温度が上がり蒸発した海水が上空で冷やされて南極内部で降雪になり陸氷を増加させるという予測もある
どっちになるかはまだ分からんのよね
南極上空の空気への影響を懸念する説もあるし、あれはデマ、これは真実ってハッキリ言える状態ではない
0961サン太郎(長野県) [US]
垢版 |
2021/04/10(土) 11:23:49.05ID:a02cXd5D0
>>953
ちょっと誤解があるみたいだから訂正しておくね
南極の西南、というか西側は大陸が狭くて海に面してる範囲がとても広いのよ
気候も南極圏外の温暖な場所もあって海氷が増えるのは当然とも言える
そんでマスバランスになってるのは東側、非常に広大な陸地を有する部分
海面上昇に寄与するほどの氷を有するのは主にこっち側
この二地域を南極という一括りにすること自体に疑義があると俺は考えるが…
言葉より図で見たら分かりやすいかな?
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol31/img/pic1.jpg
0962サン太郎(長野県) [US]
垢版 |
2021/04/10(土) 11:31:44.34ID:a02cXd5D0
あ、ちなみに誰かが言ってた南極半島の融解した棚氷ラーセンA・Bはさっきの地図の左上にある細いとこの、内側の円より外側の弧になってるとこね
この内側の線より外はいわゆる南極と言われてイメージするような気候ではないのね
0964サンコちゃん(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/04/10(土) 11:36:16.36ID:57nNovUp0
>>958
とすると「温暖化で海面は上昇しない」というのはかなり不確かな断定になるのかな

>>961
ありがとう
マスバランスが取れてるというのは増減が均衡してるという話だけど溶けにくかった氷が溶けて、溶けやすい氷が増えてる可能性は>>923から伺えるようにも思う
>>933の記事を読むと
【こっちの長めの時系列を使うと、統計的有意な傾向が生まれます。南極は陸氷が減少してるだけではなく、減少は26Gt/yr2の速度で加速しています(つまり、毎年氷の減少の速度が26Gt速くなる)。2006年以降、東南極はマスバランスから外れて、氷の質量は減少しています(Chen 2009)。】と書かれていて、実は東側でも氷が減少しているとのことだ
【東南極は西南極よりもはるかに氷の量が多いので、意義ある結果です。西南極の氷が全て溶けると、地球の海面水位は6〜7メートル上がるが、東南極が融解となると、海面水位が50〜60メートル上がる事になる。】のだそうだ
0965ベイちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2021/04/10(土) 11:38:40.87ID:mKssJYwV0
>>935
研究者には相手にされてない詐欺師だからな
研究したこともない専門分野外の事を知ってるかのように話すゴミ屑だよ
0966サンコちゃん(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/04/10(土) 11:39:08.89ID:57nNovUp0
>>962
詳しくありがとう
南極圏という地理的範囲からはみ出る部分とはいえ長年溶けなかったものが融解したというのは、すぐにではないにせよこのまま温暖化が進行すればその内側まで融解が進むことはあり得ると思うけれどどうかな
0968星ベソくん(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/04/10(土) 11:45:16.25ID:sKkHwQiG0
気温上がれば海水が膨張するから海面は上昇するで
0969バンコ(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/10(土) 11:52:45.75ID:ldmexEsa0
6億年後には海水なくなっているんだからどうでもいい話やろ

海の水は、あと6億年でなくなりそうな勢いで地球に吸い込まれている
https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20171101_01/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況