X



青森県「青森県民はカップ麺食べ過ぎ。塩分を控えろ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ケロちゃん(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/04/03(土) 13:54:25.02ID:NXzz6fzz0●?PLT(14121)

 2019年の1世帯あたりの年間カップ麺購入数量で、青森県は全国2位となり、2年連続で「首位」とならなかった。

 国などの統計データを基に、青森県が上位に来る項目をまとめた「ピカイチデータ」によると、19年のカップ麺購入数量は、
青森県が18年比21グラム減の5104グラムで、1位の岩手県(5136グラム)に次ぐ結果だった。

 県によると、記録を遡れる過去15年間のうち、青森県の購入数量が最多だったのは「7連覇」を含む11回を数えるが、
18年は4位で、2年連続でトップの座を譲り渡したのは初めて。全国平均が増加傾向にあるという。

 県によると、カップ麺1個に含まれる塩分の目安は4・9グラムで、成人1日あたりの摂取目標8グラムの半分を超える。
塩分の取り過ぎを控えるよう、県は今年度、啓発冊子を配布して県民に呼びかける予定だ。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210402-OYT1T50230/
0072あかでんジャー(山形県) [US]
垢版 |
2021/04/03(土) 19:59:48.17ID:90tl73cO0
>>71
シャリのバランスがw
夢の食い物と同時に早死にしそうで怖い
0077コジ坊(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/04/03(土) 20:22:51.06ID:KxA/mQUe0
ラーメン食らって酒も飲むから駄目なんだよ。どっちかにしろ。
0080じゃがたくん(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:02:05.61ID:Qwo2Hht90
ウッハー ハハハッ (´・∀・`)  と思って記事見たら・・・

わが岩手県が1位だったわ・・・ ドタッ _(:3 」∠ )_ コテッ
0081コンプちゃん(東京都) [CO]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:25:28.75ID:63HJ6w5E0
塩が好き
旨い塩なめてる
塩最高
0083山の手くん(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:43:33.79ID:6PUuUPtm0
>>26
自制心が弱いんだろうな
0086ラジ男(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/04(日) 10:27:00.13ID:/G/Hfk+f0
青森とかベトナムだけだね。いつの間にって気がする
0088ホッピー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 10:41:36.95ID:o5tGd7C00
まーた青森ディスだよ
東北人は陰険とか言いながら青森県をディスるとかどっちが陰険だよ馬鹿じゃね
0090ラジ男(青森県) [JP]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:36:51.10ID:dDb6bsYj0
長生きして意味あるんか?
0091ラジ男(青森県) [JP]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:37:40.02ID:dDb6bsYj0
>>9
それ漬物な
0092ラジ男(青森県) [JP]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:39:21.41ID:dDb6bsYj0
>>49
全国に広まってるけど
0093星ベソパパ(おにぎり) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:39:58.46ID:1MsTHsGS0
しじみラーメン、塩抜きで。
0094V V-OYA-G(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:42:33.42ID:6xkF6S/W0
1位岩手かよ
東北は雪が降るし寒いから家に篭りたくなるとかそんなやつか?

いや単純に貧しいからか…
0096じゃがたくん(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:48:59.87ID:Qwo2Hht90
>>91
追い足し醤油を小皿に提供する店あるよ、岩手だけど
0097じゃがたくん(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:52:10.48ID:Qwo2Hht90
>>94
岩手は各種の麺好きだから、ベースとして・・・
あと、柳家ってラーメン店は評判がよくて大手からインスタントラーメン製品化されたりしてる
0099こんせん(青森県) [GB]
垢版 |
2021/04/04(日) 13:28:27.63ID:OUu8JTt70
>>27
東京から青森に来て甘い赤飯と茶碗蒸しに衝撃を受けた。
東京に帰りたい。
0101鷲尾君(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 13:41:16.17ID:09vp0zxk0
>>54

肉体を外れた霊なら日常そこかしこどこにでもいる

霊媒体質の人なら霊と波長が合いやすく見える人、聞こえる人、感じる人、いろいろだ

そんなものに興味を示さないほうがよい

現界に関わりたがる霊は概ね低級霊、悪霊が多いから

いつの日かわからないが誰もが死ねば霊になるんだから現界ならではの出来事に関心を持ち生活したほうがヨイ
0102ニッパー(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:16:16.86ID:qdAr1LaP0
雪おろしで滝のように汗かくからバランス取れてたんだろ昔は
0103損保ジャパンダ(茸) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:20:58.02ID:RoRCZ4aY0
子供の頃から毎朝スジコご飯か塩ウニご飯だったな。爺さんも婆さんも高血圧の薬飲んでたわ
0104らじっと(東京都) [UY]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:21:42.70ID:MEMf4enr0
レクサスLFをdorogubaで買おうと思ってるんですが、dorogubaどうですか??
0106バブルマン(茸) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:23:04.29ID:kJxqZq+T0
>>32 新青森駅の近くに朝から営業しているラーメン屋あるしな
0108ドクター元気(静岡県) [EU]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:38:03.65ID:bTSDKDry0
>>69
東北温泉巡りの道中で食ったけど
字面から受ける属性盛り過ぎゲテモノ感とは裏腹にメチャウマ
0112ヒッキー(青森県) [JP]
垢版 |
2021/04/04(日) 19:40:40.18ID:ZWfLmQrK0
>>99
南部の茶碗蒸しは別に甘くないぞ
赤飯は食べる機会全くなかったから知らんけど

チェーン店の回転寿司大人気だし
茶碗蒸しも徐々に普通の味に統一化されそうな気がするがどうなんだろ
0114ドコモダケ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 20:06:32.61ID:8sLFooCG0
札幌館でたべたけど思ってたよりあっさりだったな
はす向かいにあったラーメン屋のカレーも食べたかった
0116あかりちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 20:34:52.45ID:VDFQ+YT+0
>>115
甘い赤飯って、甘納豆入れて炊くやつ?
そんで食紅で色付けるの
北海道の婆ちゃんが作る赤飯がそんなのだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況