X



【悲報】税抜き価格表示の販売店ら「税込み価格に直しただけで、便乗値上げとネットで叩かれる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/22(月) 09:56:28.02ID:kwMTy9Mu0?PLT(12000)

 商品やサービスの値札、チラシに消費税込みの価格を示す「総額表示」が4月1日に義務化される。

 税抜き価格での表示を認める特例が3月末に期限を迎えるため。
税込み表示だと消費者が買い物の際に支払う総額が一目で分かるメリットがあるが、小売業界などには値上げと誤解されるとの懸念もある。

 総額表示は消費税率が5%だった2004年4月に導入。13年10月からは時限措置として税抜きでの価格表示もできるようにした。
税率8%、10%への2度の引き上げを控え、政府は事業者の値札の張り替えなどの事務負担に配慮した。
例えば、本体価格100円で消費税10%の場合、「100円(税抜き)」「100円+税」などの表示を認めた。

 4月からは110円の表示が義務になる。
ただ、税込み価格を明瞭に表示すれば、「110円(うち税10円)」「100円(税込み110円)」などと税額や税抜き価格の併記も認められる。

 小売りや外食業界では、価格が高くなった印象を与え、消費者の買い控えにつながりかねないとの声もある。
一方、みずほ総合研究所の門間一夫エグゼクティブエコノミストは、個人消費への影響について「税率が上がるわけではないので、ほとんどない」と指摘している。 

税込み表示、4月義務化 販売現場は値上げ誤解懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/b10e81ca4a01aa4d39c1fe36ef047a92b2488b95
0062マラビロク(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/03/22(月) 10:50:07.06ID:QASIY4ka0
>>54
消費税の免税事業者の意味なら納税しなくて良いだけで消費税の徴収はしてるよ

輸免の事なら今は仕事無いぞw
0063ガンシクロビル(庭) [ニダ]
垢版 |
2021/03/22(月) 10:50:22.38ID:HtOkx0Od0
まぁ
昔→税込298円
今→税抜298円
で実質値上げしたから、今回値上げに見られるのは諦めて。
0065ビクテグラビルナトリウム(東京都) [AU]
垢版 |
2021/03/22(月) 10:51:00.22ID:hNoT8PQS0
税抜き表示ダメから
許すになった
そしてまたダメに

政府に場当たり政策に
迷惑受けてるのは
小売も消費者も同じ
0066メシル酸ネルフィナビル(北海道) [CA]
垢版 |
2021/03/22(月) 10:52:51.93ID:OT8l8ydp0
>>1
食品は軽減税率対象で据え置きだったのに
だらだらせこい表示続けた結果だろ
0068リバビリン(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/22(月) 10:53:33.09ID:gzNcUDLQ0
半月ほど前から税込価格をでかいフォントに変更した西友が
先週辺りから税込抜きをでかいフォントに再変更したがこれが原因なんかな?
0069ビクテグラビルナトリウム(東京都) [AU]
垢版 |
2021/03/22(月) 10:54:47.24ID:hNoT8PQS0
消費税分値下げもダメだった思い出
競争力弱い店保護目的とかで
0071アメナメビル(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/22(月) 10:57:40.21ID:sVRcu+nr0
>>39
お前だけチップでも払っとけや
0073ホスカルネット(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/22(月) 11:03:54.08ID:feCsXZ0h0
申出・問合せ窓口 | 消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/application/inquiry/

周りの店で便乗値上げしてる印象はあまり無いんだが(そもそも前後で写真撮って比べるとかの確認もしてないが)
消費者庁が「消費税率引上げに際しての便乗値上げ情報・相談窓口」を独立して設置するくらいには社会問題なのか
0074ミルテホシン(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/03/22(月) 11:04:13.60ID://lNgEj6O
>>67
アンバサやメローイエローが無くなっててな!
0075ビクテグラビルナトリウム(東京都) [AU]
垢版 |
2021/03/22(月) 11:04:57.57ID:hNoT8PQS0
>>73
政府のやってますアッピール
0077アバカビル(群馬県) [US]
垢版 |
2021/03/22(月) 11:09:33.87ID:Q1tdqtYI0
税込100円から税抜100円に便乗値上げした恨みは忘れんぞ
0078ミルテホシン(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/03/22(月) 11:10:50.30ID://lNgEj6O
>>73
むかし、山田太郎(山本じゃない)が国会で麻生に「ラーメン屋が便乗値上げしてて困ります」って質疑して、麻生を苦笑させてた
アホ用のガス抜きシステムやろ
0079ペラミビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/22(月) 11:17:00.22ID:MWWSb4QD0
表示方法が変わるだけなのに支払額が上がるのは便乗値上げ以外の何ものでもないだろ
0080レテルモビル(奈良県) [GB]
垢版 |
2021/03/22(月) 11:19:27.24ID:D4E7fcls0
>>38
据え置きなら大勝利じゃね?
0081エムトリシタビン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/03/22(月) 11:19:36.35ID:3UBv5QV90
税抜表示てなんの意味もないしな
0082ビクテグラビルナトリウム(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/22(月) 11:20:21.61ID:nqvIe8zp0
>>55
それはもう決まっている
0086マラビロク(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/22(月) 11:28:38.26ID:9Z3OdfwU0
スーパーなんかで買い物するときって、気にするポイントってのは
税込み価格でも抜きでもなくて他店との比較だからさー
全体が統一してればどっちでもいいんだよ 
だから増税したときに買い控えどうこうって懸念して表示方法はどっちでもいいってのはそもそも不要だった
0087ザナミビル(新潟県) [AR]
垢版 |
2021/03/22(月) 11:30:57.15ID:6COa8A/f0
コンビニは今はコロナで店内飲食が中止されてるけど 店内飲食を復活させるんだろ?
その場合税率が2種類になっちまうんだから商品に表記させるのもキツいわ
0088ピマリシン(愛知県) [FR]
垢版 |
2021/03/22(月) 11:48:51.40ID:xMWutDZA0
100円税抜(110円税込)も分かりにくい
110円税込(100円税抜)に統一してくれ
0092インターフェロンα(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/22(月) 12:48:25.85ID:qjqatQvt0
税込みにしたら買い控えがでるほど高く見えるって、消費税が高いってことを証明してるようなものだね
0098ネビラピン(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/03/22(月) 14:07:06.62ID:CddN/rPT0
>>1
最近スーパーで税込価格に表示変わったけどめちゃくちゃ値上がりしたように感じたわ8%って結構でかいな
0100エムトリシタビン(ジパング) [CL]
垢版 |
2021/03/22(月) 16:34:23.28ID:tfN0oOfe0
これまでも税抜き価格と税込み価格表示してたから別に変わらんぞ
0103パリビズマブ(千葉県) [VN]
垢版 |
2021/03/23(火) 05:42:21.39ID:NFKasHK90
1100円とかいかにも税込価格のような価格設定して実は税別っていう店が
楽天市場に結構あったからな
0104ミルテホシン(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 09:23:59.78ID:zCPUJyBf0
>>103
何か問題でもあるの?
いくらで物を売ろうが自由じゃん
0106ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [PT]
垢版 |
2021/03/23(火) 09:31:43.25ID:jIMDMMV90
税抜きでやってきた店はある程度批判されて当然だろう
本当の値段を隠してきたんだから
最初から税込み表示の店は何も変える必要ないんだからさ
0109リルピビリン(沖縄県) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 11:22:03.04ID:5GaWA0do0
どうせ15%や20%にするときに、税抜表示しろと言うんだろ
0110プロストラチン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/23(火) 11:30:54.42ID:MHb4rrOd0
税込み198円から税抜き198円にした前科があるからだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています