X



外国人 「日本と欧米のゲームのパッケージって全然違うから驚くよな」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ザナミビル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/22(月) 00:32:49.11ID:LNdvoEVQ0?BRZ(11000)

1No infomation万国アノニマスさん
これには驚いた
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/e/c/ec47b258.jpg

2No infomation万国アノニマスさん
純粋に美しさならアメリカの表紙のほうが上だ

↑ unknown万国アノニマスさん
アメリカ人はセンス無いよ

3No infomation万国アノニマスさん
ファンタズムは普通に良いゲームだったなぁ

4No infomation万国アノニマスさん
スカーレットネクサス
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/0/0/000d2800.jpg

↑ unknown万国アノニマスさん
アメリカ人はアニメが嫌いなんだな

↑ unknown万国アノニマスさん
左と比べれば右のほうが良い

↑ unknown万国アノニマスさん
これを買ってしまった奴は下にあるバンダイナムコの文字でkusogeだと気付かなかったんだな




外国人「日本と欧米のゲームのパッケージって全然違うから驚くよな」
http://www.all-nationz.com/archives/1078661268.html
0176ミルテホシン(SB-iPhone) [MX]
垢版 |
2021/03/23(火) 08:27:23.41ID:Dj5E3Yer0
>>164
当時はドラゴンボールも連載始まって2年目。外人さんには知られてなかったしジャンプ読んでる子のお楽しみ程度だった。
0177ダサブビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 12:39:55.55ID:kFCazB2q0
アメリカのクドい絵柄はどうかと思うが、向こうからすれば日本のアニメ絵のような細身で貧弱な体をしたヤツが、しかもどう見ても子供が武器をまともに扱ったりタフに戦ったりできるわけねーだろ!って思うのは当然だとは思う
てか向こうのゲーム事情はよく知らんが向こうでは駆け出しとか三流のデザイナーが絵を担当してんだろうか?あまりに雑すぎる気がする
0178ジドブジン(福島県) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 14:40:48.56ID:4Sa0yOly0
アメリカのアニメーターが描いた進撃の巨人のミカサ・アッカーマンと日本のイラストレーターが描いたミカサ・アッカーマン
アメリカのアニメの絵柄が雑なのってアニメーターのレベルが低くて緻密な絵が描けないのも関係しているのかも


アメリカのアニメーター
https://livedoor.sp.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/c/e/cef3dd97.jpg


日本のイラストレーター
https://livedoor.sp.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/3/e/3e59c128.jpg
0180ダルナビルエタノール(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 15:02:18.80ID:vBy7obPD0
昔のPCのパッケで形が台形とか三角形とか丸とか有ったな
ドーナツみたいなのも有った
0181ダルナビルエタノール(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 15:04:18.79ID:vBy7obPD0
>>180はアメリカのPCゲームね
0182ダルナビルエタノール(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 15:08:16.45ID:vBy7obPD0
マジカルチェイスは珍しく日米でそんなに雰囲気が変わらなかったな
0183ジドブジン(福島県) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 15:10:36.66ID:4Sa0yOly0
https://youtu.be/VYZxNWAm8dY


「私は外国のアニメ大っ嫌いなんですよ。顔がみんなグロテスクで可愛くない
 セサミストリートとかみんな禍々しくて醜いのばっかりでしょ
 アナと雪の女王の主人公も気持ち悪い顔してる。どこがいいのか分からない
 アラレちゃんやポケモンのが可愛い。可愛いデッサンは向こうの人には思いつかないのね」
0186リトナビル(茸) [NO]
垢版 |
2021/03/23(火) 15:35:13.40ID:vuzlV0TP0
>>178
文化の違いなんだろうなぁ
アメリカでは割りと近年まで漫画やアニメなんて子供向けって認識が強かったから漫画アニメの文化が育ちにくかったけど、その代わりCGや実写などは日本とは比にならんレベルで発展してるし
0187ダルナビルエタノール(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 15:36:04.28ID:vBy7obPD0
>>119
ジョーズがこんな構図だったの思い出した
0188アタザナビル(千葉県) [IT]
垢版 |
2021/03/23(火) 15:53:47.29ID:qsrafQCl0
昔はドラクエのパッケージがなぜかゴールデンアックスのイラストなんて事あったらしいな
0189エムトリシタビン(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/23(火) 15:58:14.89ID:pnUtmY9c0
北米版のcodやればわかる
手足吹き飛んで逃げる奴とか
戦車で潰して
火炎放射器でどうのこうのとか
えらい内容やった(´・ω・`)。
0190アタザナビル(千葉県) [IT]
垢版 |
2021/03/23(火) 16:00:05.71ID:qsrafQCl0
アニメ見てみるとアメリカのアニメは絵は単純だけど凄くよく動く
日本にアニメはあまり動かないけど絵は緻密って感じ
0191コビシスタット(ジパング) [CL]
垢版 |
2021/03/23(火) 16:02:49.93ID:kJtX75pA0
アニメ関係はディズニーに毒され過ぎてるからな
0192ジドブジン(福島県) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 16:15:27.63ID:4Sa0yOly0
同じ一話30分でもバカボンとベルセルクならベルセルクの方が大変だと思う
てか、ベルセルクみたいな緻密な絵柄だとアニメーターのレベルも高いレベルが要求されるから
ベルセルクを30分作るよりも、バカボンを90分つくる方が楽だと思うよ


実際、鳥山明のDr.スランプのアニメ化によって当時のアニメ業界はピンチに陥ったらしい
プロのイラストレーターが描いたみたいな絵を毎週30分で放送するわけだから
もっと凄いのはドロヘドロは映像化すること自体が無理だと言われていた
大友克洋みたいに緻密な絵柄を映像化したわけだからな

アメリカのアニメは絵自体は単純だしな
緻密じゃないから描くのに高い水準は要求されない


http://blog.esuteru.com/archives/20023603.html
0195ジドブジン(福島県) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 16:28:06.90ID:4Sa0yOly0
ディズニーの2Dアニメも一秒にかける枚数は多いけど絵そのものを緻密ではないな
あと、これは絵柄の話なんだけどクドいよね
0196ビダラビン(茸) [CN]
垢版 |
2021/03/23(火) 16:36:40.64ID:7p0UonB90
けどメカデザインとかは昔のセンスにゃ勝てない気もするけんね
日本はどうしてもアニメチックになる
0199マラビロク(群馬県) [IR]
垢版 |
2021/03/23(火) 22:40:30.47ID:LSqul2eH0
>>178
これは決して絵が下手なワケではないんだよ 熟練した人の線だよ

やっぱり発想の出発点や意識の方向性が違うんだろうね・・・
日本のマンガやアニメ的なセンスに興味が無いというか
0200リバビリン(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/03/23(火) 22:50:46.88ID:8baZTkYs0
いやいややっぱアメリカ人は野暮ったいんだよ
10年前の中国人の服装みたいな感じ
0201レテルモビル(東京都) [HN]
垢版 |
2021/03/23(火) 22:51:08.41ID:H8HsqSjF0
>>178
>>199
そもそもこれはアメリカのアニメーターがトレースしたと向こうで騒ぎになったやつ
0204ジドブジン(福島県) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 23:06:14.42ID:4Sa0yOly0
これ見ると日本のアニメーターのレベルが高いのがわかる
中韓もトップクラスになると日本のアニメーターと変わらないレベル
もう一度言うけどトップクラスは変わらない

https://ha-navi.com/tr-mk

・日本人絵師とアメリカ人アニメーターの差
https://kaigaiuchu.com/general-44325/

・こいつはランマの前科があるから
https://kaigaiuchu.com/general-44325/
0206テノホビル(鳥取県) [CN]
垢版 |
2021/03/23(火) 23:15:56.48ID:+HrhEfv20
昔のゲームは知ってたけど今もなのか
やり始めたら明らかにデザイン違うだろうに
0211アデホビル(千葉県) [IT]
垢版 |
2021/03/24(水) 01:56:42.58ID:HF2eLlTq0
逆に日本版のX-MENとかアメリカ人にはどうなんだろう

ストームがえらい美人になってたり
0212テラプレビル(沖縄県) [TW]
垢版 |
2021/03/24(水) 02:11:50.80ID:WN58K6kU0
>>186
エビデンスがお前の脳内だけのくっそ適当なこと言ってんな
近年までアメコミが子ども向けとかねーよ
0213リバビリン(奈良県) [DE]
垢版 |
2021/03/24(水) 06:22:49.99ID:1MVCiL5s0
当時、ストリートファイターの制作に関わってた岡本さんでも
アメリカ人デザイナーが描いた絵はひどかったと言い切ってるな
https://www.youtube.com/watch?v=urPcCiiNjzk
0214リバビリン(奈良県) [DE]
垢版 |
2021/03/24(水) 06:49:54.49ID:1MVCiL5s0
>>207
アジア人キャラが何故か白人キャラになってるな
服装まで全く別の服になってるし
北斗の拳の英題って確かFist of the North Starだったと思うけど
このゲーム版ではLast Battleになってるのも意味わからないな

今でこそ新型コロナでアジア人差別とか問題になってきてるけど
この頃から白人のアジア差別と言うか、日本差別は当たり前だったんだろうな
ゲームを作ったのも、ゲームの中身のキャラクターも白人じゃなきゃダメだったんだろうな
本当に白人の白人至上主義と日本蔑視はひどい
0215ネビラピン(岩手県) [DE]
垢版 |
2021/03/24(水) 06:50:44.34ID:xf2bJ+Em0
>>20
2枚目、この前のドキュメンタルであばれる君が何回かこんな顔芸してた
0217リバビリン(奈良県) [DE]
垢版 |
2021/03/24(水) 07:00:48.34ID:1MVCiL5s0
>>204
プロのアメリカ人アニメーターでも日本の一般絵師よりも画力が低いのか
さらにパクった絵で金儲けか、本当にひどいな
日本人が描いた絵を自分が描いた絵のように言って騙して金儲け
やっぱり白人って基本的に日本人を下に見てるな
日本人に敬意を持ってない
0218ソホスブビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/03/24(水) 07:17:10.26ID:UdF4x2uo0
>>198
それを惨事ゲンがやろうとして、gameのイベント動画みたいになってるな
0219リバビリン(奈良県) [DE]
垢版 |
2021/03/24(水) 07:20:49.25ID:1MVCiL5s0
>>139
ヨーロッパのアートというと、やはり、中世ヨーロッパの繊細な美術絵を連想するが
アメリカ合衆国のアートと言えば、ポップアートだからな
派手なカラフル色で大雑把で大味なデザインなのがアメリカのアート

アメリカ人の大雑把さはアメリカ料理を見てもわかるね
アメリカ料理はシンプルで大味なのばかり
西洋料理や日本料理みたいに繊細じゃない
0220テノホビル(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/24(水) 10:16:35.18ID:ZrQCpCct0
>>190
日本のアニメは基本的にコスト削減方向で
少ない枚数で良く見せる手法だからそれで良いんだよ
0225ソホスブビル(福島県) [US]
垢版 |
2021/03/24(水) 21:55:21.45ID:OeQ0Gm/W0
こうやって見ると日本人って器用なんだな
外人は絵のスペシャリストなら上手いけど
そうじゃないと別にね
0226ペラミビル(東京都) [KR]
垢版 |
2021/03/24(水) 22:48:53.46ID:hsT80yNR0
>>219
西洋料理を一つにまとめるなよ

アジアでいうなら
中華と東南アジアとインドを
一緒にしているようなもんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況