X



日本電産社長「EV化の波は止まらない」 韓国SK社長「EVは終わり。FCVが普及する」どっちだよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ペルシャ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/01/16(土) 23:24:26.98ID:Kv31XOyn0?PLT(12015)

【新春直球緩球】日本電産・関潤社長 EVモーターの普及進める

 −−日産自動車の副最高執行責任者からの転身だ

 「約34年間勤めた日産と『物を作って売る商売』という点は変わらないが、毎日がエキサイティングで面白い。
新型コロナ禍の中でも株価は上がり、市場の期待を感じるとともに緊張感もある。前職での経験から、欧米幹部との付き合いや自動車メーカー側の目線を生かしている」

 −−昨年4月に就任。直後に新型コロナ禍だった

 「業績は持ち直したが、昨年4〜6月は売り上げが落ち、苦しい戦いが続いた。
倉庫やエレベーターまで細かいコストの見直しに取り組み、黒字をキープしたことで経営体質が強化できた。
今月には車載部門に原価企画部を新設しており、部品点数の多いモーターなどの原価を攻めの姿勢で点検していく」

 −−電気自動車(EV)用モーターが好調だ

 「EV化の波は止まらない。各国が温室効果ガス削減の高い目標を掲げているからだ。
欧州の厳しい環境規制はEVでなければクリアできない。中国ではEVの低価格化が急速に進んでおり、日本でも近い将来、ガソリンスタンドが減っている地方からEVが一気に普及していくだろう」

 −−2030年の目標にEV用モーターの世界シェアで40〜45%を掲げている

 「効率のいいモーターの普及で、世界の電力消費量を大きく減らせる。社員の適正な評価と待遇の向上で人材を強化し、各国で攻め切れていない分野を開拓したい」

https://www.sankei.com/west/news/210115/wst2101150023-n1.html
0204ツシマヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 12:21:50.19ID:UNG/Z3fV0
規格統一しやすいEVになるよ
自作PCと同じ感覚で自作EVが確実に流行る
10年後にはディアゴスティーニが100巻セットで初回限定499円、次巻から4万円ぐらい〜で販売してるよ
0205縞三毛(ジパング) [ES]
垢版 |
2021/01/18(月) 12:29:30.66ID:v5d/ZQky0
>>204
設備なしに200kg以上あるバッテリーを
1t以上ある車体が飛び跳ねて着地した衝撃でも
脱落しないように固定することが、素人で何の工具もなしに出来るようになるって凄いな
0206縞三毛(茸) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 12:30:06.36ID:A5gKgg6Y0
やってみて失敗したやつの言葉の方が重い。
0207ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 12:30:41.52ID:0wd0HyrM0
>>200
カートリッジは商業的に無理。
誰だって自宅で充電する。
つまり平日需要がない。
土日は活発になるが、そのためには高価なバッテリーを大量に抱える必要がある。

例外は中国で、ここは爆発的に広がる可能性がある。
これは社会主義の特性で、上級市民以外は戸建てを持てない。
つまり充電ができない。
現在は充電ステーションを利用してるが、流石に不便なため。
0208縞三毛(ジパング) [ES]
垢版 |
2021/01/18(月) 12:34:11.57ID:v5d/ZQky0
>>207
そもそも、バッテリーの重さが現状200kg越えるのに
それを車体が受ける走行中の衝撃で脱落しないように設計する事自体が不可能に近いだろ
カートリッジ式自体がせいぜい現状の走行距離を維持しながらバッテリー本体を50kg位にしないと無理だろ
0209アビシニアン(三重県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 12:44:28.15ID:XjrLzDml0
>>208
カートリッジが1個のみなのはありえない
使い切る前に交換したら勿体ないし
使い切るまでギリギリ走るのは電欠のリスクが高い

30kgくらいのカートリッジを多数クラスタリングするのがお薦め
装着した順に消費していき空っぽになったモノから順次交換する
0210ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 12:49:02.77ID:0wd0HyrM0
>>208
中国は実用化してますよ。
https://techable.jp/archives/127137
Nioは2018年に中国・深セン市に初のバッテリー交換ステーションを設置した。その後次第に数を増やし、今では中国国内58都市に131ステーションが整備されている。
そしてこのほど上海市のステーションでバッテリー交換50万回を達成した。

これからは、より広がる可能性があります。
それは中国の主流が50万円以下のEV(9kWh台)にシフトしてるからでもあります。

ただ、自宅で充電できる日本じゃ無理でしょうね。
0211ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 12:49:51.45ID:0wd0HyrM0
>>209
中国住まいじゃないなら家庭でフル満タンでよろしいかと。
0212縞三毛(ジパング) [ES]
垢版 |
2021/01/18(月) 12:49:55.32ID:v5d/ZQky0
>>209
それらを格納するスペースとそれらが接触しないスペース
それら各自から給電する配線と装置とそれらを制御する専用コンピューター
更に衝撃に備える設計を個別に行わなければならず、デッドスペースが馬鹿馬鹿しい程に増えて走行距離の割にでかい車or中が狭い車にしかならない

作るまでもなく駄作にしかならないね
0216アビシニアン(三重県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:00:18.58ID:XjrLzDml0
>>212
車に搭載する以上衝撃への耐久性は車載バッテリも同条件だから気にするだけ無意味
カートリッジケースに収納した分だけ頑丈になるよ
そして搭載場所はフロントボンネット内で良いだろう
エンジンの抜けたあの場所は遊休地だからな
0217アビシニアン(三重県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:04:19.11ID:XjrLzDml0
>>213
一個の容量が少ない分は複数個搭載すれば良いだけ
普段使いの時は3個搭載で軽量&安価に、
遠出の時は10個に追加レンタルして航続距離アップ
0218サーバル(コロン諸島) [TW]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:16:10.05ID:3gRAKB+0O
>>203
> 水からとかは水資源枯渇に拍車がかかるから出来ない


枯渇するのか?
燃料電池を使えば水に戻るのに
単にコストの問題だろ?
0219ジャングルキャット(愛媛県) [CA]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:19:14.48ID:6ftioVnm0
外国ではFCVのLRTが事業化されてるし、日本でも川崎重工がFCV路面電車を試作してるよな。
架線要らずで面白ろうだし、これを普及させてみて欲しい。
0220アビシニアン(三重県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:21:25.84ID:XjrLzDml0
>>211
車固定バッテリとカートリッジバッテリのハイブリッドも考慮の価値は有る
普段使いは固定バッテリ
遠出する時にはボンネット内の空きスロットにカートリッジを追加

カートリッジを優先に消費して空っぽになったらGSやSAで交換する
カートリッジは基本的に公益社団法人の持物とし
デポジット制でユーザーにレンタルする
貸出価格は充電した電力量✕法定単価とする
0221ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:54:53.42ID:0wd0HyrM0
>>220
カートリッジ方式はベタープレイス社が社会実験して「こりゃ儲からん」って結論を出して計画倒産させてる。
https://image.itmedia.co.jp/l/im/makoto/articles/1110/21/l_yd_matuda1.jpg
大まかな理由は>>207
平日は(自宅で充電するから)客は来ない。
土日に集中するが、機会損失を考えると大量の在庫を抱えないといけない。
それだけのリスクをかけていくら取れる?
1万円?
いや、1万円でも高いと感じるのではないか?

ただし、家庭で充電しないなら成立する。
これが(戸建てを持てない)中国のなう。
0222クロアシネコ(沖縄県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:03:33.21ID:lMQaRQBK0
ショッピングモールなんか行くと
駐車場の馬鹿でかさにビビる。
たとえばディズニーランドの面積15万坪に対して
駐車場が10万坪だという。
なんとも無駄なスペースだ。

自動車は社会的にも人的にも経済的にも
環境負荷的にも犠牲が大きすぎるわ。
自動車関連各社にはなんとか自動車以外の収益源を見出して
自動車製造は早く卒業してもらいたい。
自動車なんか商用車とバスだけ走っていればよい。
0223カラカル(東京都) [PL]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:20:06.83ID:EFaPaVEp0
>>222
ショッピングモールの巨大な駐車場にソーラーパネルの屋根付ければ良いのにと思うね。
緑地をメガソーラーとかにするアホなことをするくらいなら。
EVの充電の足しにはなるでしょ。
EVじゃなくても店舗だってかなりの電気を使ってるわけだし。
0224ハイイロネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:53:24.49ID:B3oDi65/0
EVなどのサイレントビークルが普及してくると
ガソリンエンジンがうるさいことにみんなが気づいて
次第に嫌われていくと思う。

ある時までは、どこでもたばこの煙があっても
許容されていたのに、分煙が進むときれいな空気の
価値にみんなが気づいて、徹底的に排除される。

サイレントビークルが3割4割超えるとみんなが
静けさの価値に気付いて、ガソリン、ディーゼルが
まるで暴走族の様な野蛮の物として扱われるようになるよ。
0225アビシニアン(三重県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:00:10.67ID:XjrLzDml0
>>221
日本も家庭で充電できる世帯は半数を切るだろ
月極駐車場の人達はカートリッジ交換が基本になる

そして重要な点はカートリッジ自体は儲けを考えない公益社団法人の所有権にする事
そしてGSは従来の燃料販売に並行して充電する電気代と取り次ぎ手数料で収益を上げる

車庫付き住宅を持てない日本の住環境はカートリッジ方式にピッタリ
0227ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:12:25.89ID:0wd0HyrM0
>>225
家庭で充電できない家庭はHVか(将来的には)水素だよ。
0228ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:18:58.22ID:gS7YzA5e0
ニュース速報はジジイの増加でED化の波は止まらない
あとHAGE
0230カラカル(東京都) [PL]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:25:15.72ID:EFaPaVEp0
>>225
EVが普及したら対応するところも増えるんじゃない?
月極借りている人は後になると思うけど、マンション内の駐車場はわりと早そう。
ネット回線も昔は揉めたけど、今時入ってないところなんてあまり無いし。
0231ジャガランディ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:25:38.85ID:BEDGr8Jj0
アリア絶対買う
0232マヌルネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:26:53.56ID:GSkpljpA0
>>225
専用電源を引き込むだけでいいんじゃね
全国的に発電所や送電線の増強が必要になるだろうけど
十年、二十年先なら不可能じゃない
0235メインクーン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:41:51.79ID:dDbfUVL/0
>>224
トラックでもなければ煩くも何ともない。
ロードノイズと大差ないよ。走ってる車見ればわかるだろ。
0236アビシニアン(三重県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:42:55.26ID:XjrLzDml0
>>227
カートリッジ方式で対応すれば良い
家庭で充電する世帯も休日に遠出する時はカートリッジを追加して後続距離を追加できるし
電池を使い果たした時もポン替えで短時間で補充できる
0237ハイイロネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:45:52.42ID:B3oDi65/0
>>232
コストがかからない盗電対策のアイデアってどうなのかな。
今ある充電スタンドのシステムは手間やコストがかかりすぎて
月決めやそこらのアパマンに導入するには無理だと思う。
0238ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:46:08.88ID:0wd0HyrM0
>>234
位置決めがしっかりしてるから、非接触充電はむしろやりやすくないか?
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/610212.jpg
これはプリウスPHVの非接触充電装置。
0239ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:47:35.78ID:0wd0HyrM0
>>236
それはユーザー目線しか考えてない。
土日しか利用しないモノは経済的に普及しない。
0241ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:48:48.51ID:0wd0HyrM0
>>236
ガススタは日常から使ってくれるから普及してる。
公共ができるもんなら僻地のガススタ対応で苦労なんかしない。
0243ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:49:42.25ID:0wd0HyrM0
>>240
それ気にするならHVでよくね?
むしろ静かすぎの対策どうしようかってるワケで。
0244三毛(SB-Android) [NL]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:49:59.82ID:T+qKDG3K0
日本の駐車場には充電するための200ボルトのコンセントが無いから普及しないんだよ
0245ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:50:07.99ID:0wd0HyrM0
>>242
そっちは水素じゃね?
0246リビアヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:50:10.24ID:YfnhUODz0
>>71
自動車は電気自動車が消えて今の形のものになったんだけどね。
0247ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:51:07.81ID:0wd0HyrM0
>>244
将来的には>>238じゃないかね?
コスト凄そうなのでかなりロングレンジだけど。
0248オセロット(福岡県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:51:38.98ID:jpky8r5x0
NECが偉そうに
0249アビシニアン(三重県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:53:23.23ID:XjrLzDml0
>>232
インフラ整備コストはEV利用者が負担することになるのだが?
今は社会実験的に公的補助を受けられるが
主流になれば補助はなくなるし逆にEV税も課せられる
コスト的なメリットはなくなるぞ
0252ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:58:05.72ID:0wd0HyrM0
>>251
分譲マンションは個人負担。
EV化後(いつだ?)の新築マンションの売りだろね。
0253リビアヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:59:32.16ID:YfnhUODz0
>>222
本土に出てくれば、そんな井の中の蛙的な発想は消えてなくなる。
0254アンデスネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:00:05.58ID:PQgM9L5Z0
充電するんじゃなくて電池交換する方式にはできんのか
基本充電は夜しかしないことにしてガソスタ(?)では交換するだけ
在庫が切れたときだけは充電するとかにしてさ
0255アビシニアン(三重県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:04:41.84ID:XjrLzDml0
>>254
アイデアとしてはあるが、なぜか必死で反対する人種がいる
全メーカー共通の互換バッテリとなるとトヨタとか大手が絶対有利になるから許せないのだろう
0256アビシニアン(三重県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:07:13.42ID:XjrLzDml0
>>245
水素スタンドが法人需要を満たす数を全国出店できたら
個人向けも水素カーに乗り変わっちゃうだろうな
0257コドコド(東京都) [MD]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:07:44.08ID:wYKtgX2v0
>>255
車ごと交換する方が楽では
0259コドコド(東京都) [MD]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:12:25.28ID:wYKtgX2v0
>>258
勘違いしてると思うけど、シェアカー的な運用の事を言ってるよ
0260ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:18:03.41ID:0wd0HyrM0
>>254
>>221どぞ。
普段は自宅で充電して長距離で交換ってのは利用者から見ると便利。
でも、平日に誰も来ないとなると、商売として成り立たない。ゆえに流行らない。
「賃貸なら」っても、自宅で充電できない人は本当に最後の最後までEVなんて買わない。

ただし、中国では流行り始めてる。>>207
これは特権階級しか戸建てを持てないと言う事情がある。
0261ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:21:34.62ID:0wd0HyrM0
>>254
あと、なぜ中国都市部でEVが流行り始めているかと言うと、例えば上海でナンバープレートを申請すると、競争入札であるため、昨年度の実績が概ね150万円と言う事情がある。(ナンバープレートだけだよ)

EVは自由であるため、庶民が車に乗りたいと思うと自然にEVになり、充電設備が無いため充電スタンドを利用し、それもダルいってんでカートリッジが注目されてる。

日本ならガソリン(将来ならHV)で決まり。
0263スミロドン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:27:38.12ID:Tg99Wt0a0
>>1
韓国は知らんが、日本でも中国でも電気が足りないって言ってんのに
EVのシェア拡大して平気なのかな?
0264ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:30:55.32ID:0wd0HyrM0
>>263
中国はどちらかってえとHVシフトですね。
https://www.google.co.jp/amp/s/motor-fan.jp/article/amp/10017032
このロードマップのなかに「2035年には節能車(低燃費車)と新能源車(新エネルギー車/NEV=New Energy Vehicle)がそれぞれ50%ずつを占めることが望ましい」と記されている。

EVは50万円以下が中心なイメージ。
0265スミロドン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:32:13.93ID:Tg99Wt0a0
>>254、255
全メーカー統一規格のバッテリー交換となると
電池の劣化、他社製の粗悪電池の混入等の問題がある
0266アビシニアン(三重県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:37:18.98ID:XjrLzDml0
>>265
だからバッテリパックは公益社団法人の所有物にして
公認のガソリンスタンドがそれを充電して貸し出すスタイルにする
電気の量り売りは計量法で縛る事になるからインチキをしたら速攻でお縄になる
0267ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:38:47.57ID:0wd0HyrM0
>>266
お国に期待しすぎ。
地方におけるガソリンスタンドの窮状に知らんぷり見てるよね?
0268(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:40:05.19ID:SV4A6ZQF0
偉業を成し遂げたカリスマ社長は
だいたい最後に老化した脳でやらかして完全引退する
0270ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:42:40.30ID:0wd0HyrM0
>>265
中国のやり方は特定企業(下記例だとNIO)からバッテリーを定額使用する方式を取ってます。
https://blog.evsmart.net/ev-news/battery-subscription-in-china/?amp
このサイトには70kWhと書いてあるんで、相当にデカイやつです。
>>266さん、上のサイトに失敗したペタープレイスの例と、中国のEV事情が書かれてますね。
0271ベンガル(茨城県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:43:45.54ID:NRsT0S3a0
最終的にはハイブリッドかPHEVが勝利を収めるだろ
電気に全てを任せるのはインフラが追いつかない
FCVとかは国策でもないと普及無理じゃね
0272ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:47:51.38ID:0wd0HyrM0
>>269
NIOもベタープレイスも地下構造がサンダーバードみたいなので、ご近所のガススタと言うわけにはいかないんですよ。
そして、土日しか客が来なくて、10台交換しても大して儲からないってビジネスです。
https://image.itmedia.co.jp/l/im/makoto/articles/1110/21/l_yd_matuda2.jpg
https://image.itmedia.co.jp/l/im/makoto/articles/1110/21/l_yd_matuda1.jpg
0274スミロドン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:54:33.17ID:Tg99Wt0a0
>>266
中国製の実容量の少ないコピー品が出回るに決まってるじゃん
通貨並みのコピー対策をしないと無理

それに正規品だけに規制できたとしても
現在のバッテリーの性質上
充電容量の低下したバッテリーの混入の問題が避けられない
0275スミロドン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:57:37.81ID:Tg99Wt0a0
「悪貨は良貨を駆逐する」が
規格統一バッテリーで発生するのは明らか
0277縞三毛(ジパング) [ES]
垢版 |
2021/01/18(月) 17:08:27.08ID:v5d/ZQky0
>>216
車載バッテリーはリチウムイオンじゃないし、そもそもがっちり固定されて交換に結構時間かかる
防水対策も兼ねた交換できるバッテリーとなるとリチウムイオンで出来るかって話になるよね
隙間からの防水とか、交換考えないなら至極簡単に行えるけど
交換となるとねぇ・・・スマホですら最近はバッテリー交換が簡単にできないようになってるのに、防水スマホすら作れない海外勢がそれ出来るの?
また日本がトップシェアとかになったら草も生えないよ
0278エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2021/01/18(月) 17:10:19.67ID:yRbphLAS0
>>1
どっちでも同じだろ。
日本電産はモーター屋だからどっちでも使うので
関係無い。要するにウハウハって事だ。
0280コドコド(東京都) [MD]
垢版 |
2021/01/18(月) 17:26:14.70ID:wYKtgX2v0
モーター自給できる自動車メーカーってトヨタ、ホンダ、日産とVWグループとプジョーとあとどこ?
テスラは作ってたっけ?
0281スミロドン(東京都) [HU]
垢版 |
2021/01/18(月) 17:28:19.54ID:OalzsvXR0
そもそも水素はトヨタだろ。また真似しているのか?
0282マヌルネコ(岩手県) [GB]
垢版 |
2021/01/18(月) 17:28:35.31ID:IbFiO4oH0
使い勝手からいえば燃料電池だろうな
水素をガソリンみたく気軽に補給できるようになればだけどさ
0284トラ(光) [GE]
垢版 |
2021/01/18(月) 17:30:15.00ID:t0TUQ7CL0
水素ステーションを今更全国津々浦々整備するのは非現実的だろ
EVという対抗馬がなければともかく
evスタンドは山奥の道の駅にすら設置できるのに
0285縞三毛(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 17:30:55.84ID:Hktf3QMO0
EVなんか豪雪地帯でスタックしたらアウトだろ?
0289アムールヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 17:38:03.64ID:8t3z1yp80
今の技術で現実的なのはエタノールから水素取り出しかなぁ
0291ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 17:42:30.54ID:0wd0HyrM0
>>287
現状は700気圧タンク(MIRAI)。
将来的にはMCH(メチルシクロヘキサン )。

水素とトルエンを化合して作成する常温常圧の液体で、既に水素輸送に使われてる。
これを触媒に通すと水素とトルエンに戻るので、トルエンを回収してループさせる。
現在は大型プラントを利用した輸送用途だが、水素ステーションでも利用できる。
車載はこれから。
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101322.html
0292スミロドン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 17:51:39.28ID:Tg99Wt0a0
>>286
犯罪者が直にステーションに持ち込むことしか想定してないねw

コピー品と知らずに購入した一般市民がステーションに来たらどうするのさ?

新品をその場で購入?
手持ちの金がない時は、車を置いていかせるの?
家の近くなら良いけど、旅先だったらどうするんだろうねー

理想通りに行くのなら、
「悪貨は良貨を駆逐する」なんて言葉は生まれません
0293白黒(光) [GB]
垢版 |
2021/01/18(月) 17:51:51.04ID:0lkdALJE0
水素に一番組み合わせてはいけないのが
韓国
だけど、組み合わせてしまうのか
0294クロアシネコ(沖縄県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/18(月) 17:57:15.43ID:lMQaRQBK0
>>253
都会こそ大問題だろ。
自動車の所有に重税を課すとかして
自動運転のバスやらタクシーやら
公共交通機関を発達させるべきだよ。
0295ラグドール(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 18:03:53.16ID:uuOviWAT0
>>222
100m先のコンビニまで車で行く人たちに言われてもね
0296ぬこ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/18(月) 18:22:28.84ID:OrNmhEPd0
うちのCEOも最後はFCVと言ってるんだよなぁ
何言ってんだ、と思ってたんだがSKが言ってるならそれなりに真実味がある読みなのか
0297スミロドン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 18:31:48.45ID:Tg99Wt0a0
個人的な意見としては
最後がFCVだとしても、その前に
LNGガスタービン発電の電動車の時代が来てほしい
0299スミロドン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 18:36:05.81ID:tXf6rE140
>>292
そりゃ違法品を持ち込んだら速攻通報でしょ
で何処で入手したのか尋問する事になるから
違法軽油の取り締まりみたいにね
0300デボンレックス(茸) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 18:36:08.19ID:PQCRNJ410
>>277
スマホがバッテリー交換不可なのは筐体の薄型化と小型で防水対応のコネクタが無いのが原因では
0301ライオン(光) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 18:37:05.74ID:0wd0HyrM0
>>296 別スレからコピペ
水素はフォークリフトと言う意外な所から普及を始めてる。
https://m.newspicks.com/news/2410044/body/
https://newswitch.jp/p/6144
工場や倉庫に水素ステーションを設置する事で、燃料問題が解決する。
エンジンフォークと異なり、倉庫内部の換気がいらない。
バッテリーフォークと異なり、充電の手間がなく稼働率をあげられる。
水素ステーションを外部アクセス可能とする事で水素の一般販売も可能となる。
ウォールマートとAmazonが採用した事でデファクトスタンダードになりつつある。

これが進むにつれ、トラックもFCVがデファクトスタンダードになる可能性がある。
(目的地が工場や倉庫なら水素ステーションが存在するため)
0303デボンレックス(茸) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 18:40:21.38ID:PQCRNJ410
>>302
スマホと比べて大きいんだから使える既製品コネクタもあるでしょ
スマホは小ささが売上に直結する要素となりうるけど車はそこまでカツカツしてないと思うが
0304スミロドン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 18:41:45.98ID:tXf6rE140
>>298
そりゃガソリン車禁止だってまだ先のことだしな
充電設備問題を解決しなきゃEVの時代は始まりもしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況