X



トヨタ「テレワークで十分な成果でている」 テレワーク恒久化へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヤマネコ(茸) [BR]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:56:12.14ID:9mErYkVK0●?2BP(2931)

トヨタ、在宅勤務制度を拡充 恒久化、工場勤務にも適用検討

 トヨタ自動車が、正社員向けの在宅勤務制度を拡充することが1日、分かった。9月以降、対象となる社員を拡大するとともに、これまで定めていた一定程度の出社義務も撤廃する。新型コロナウイルス流行を受けて特例で進めてきた在宅勤務を制度化して、恒久的なものにする。
工場で働く技能職への適用も検討を始める。新型コロナ感染予防に加え、育児や介護中の社員が仕事を両立しやすい環境を整える。

 自動車産業は裾野が広く、最大手のトヨタが在宅勤務を加速させることで、働き方改革の取り組みが国内企業に幅広く波及する可能性がある。

 関係者によると、1日までに在宅勤務をめぐる制度の拡充で労使合意した。新制度では、事務職や技術職の若手を対象に加える。育児や介護で時短勤務中の社員にも在宅勤務を認める。これまでは在宅勤務の対象者でも週2時間は出社する義務があったが撤廃。柔軟な働き方ができるようにする。

 工場勤務者についても、生産性の向上などの観点から導入できるかどうかを検討する。今後、社員からのニーズや、課題などを洗い出す。

 豊田章男社長は5月の決算記者会見で、在宅勤務を含むテレワークについて、自身の体験を基に移動時間や会議の手間が減るとしてメリットを強調。「その時間を未来の新しい仕事に充てることができる」と述べ、制度の拡充に前向きな姿勢を示していた。

 在宅勤務に関しては、日立製作所や東芝が今後も活用を表明するなど、大企業を中心に広がっている。

https://www.sankeibiz.jp/business/news/200702/bsc2007020500003-n1.htm
0004アメリカンカール(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:57:43.46ID:47DQ0hc30
そりゃ役員とか部長クラスは居ても居なくても変わらんわなw
0006エジプシャン・マウ(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:59:32.59ID:yvygatOr0
無能事務員はいちいち会社来なくてエエわ
0013イリオモテヤマネコ(家) [MX]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:03:46.92ID:Q09gzKbT0
トヨタの正社員くらいならば書斎付きの家に住めるだろうしな

アパート暮しだと机を置くところすら確保に悩むぜ
0015チーター(奈良県) [KR]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:05:06.80ID:88eTNgNr0
富士通とかも基本テレワークになったもんな

一流企業はいいなぁ
0016ヒョウ(庭) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:05:33.51ID:KjRv3Pgm0
おまえらは在宅無職だもんなw
0018サビイロネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:06:21.39ID:AIYGjQYD0
ポツンと一軒家もネット環境さえ整えば、楽園やな
宅配業者が来てくれる範囲になるが
0019チーター(家) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:06:44.07ID:92WeX4qC0
現場じゃなけりゃ電話で下請け苛めるだけが仕事だからな
0020チーター(空) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:06:52.15ID:ah4oC/qF0
え、自宅で流れ作業すんの?
0021黒トラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:07:03.52ID:hsQxBgYc0
チンコは出してないけど常にあたりめ食いながら仕事できるのは天国だわ
職場だとこんなチンカス臭のすごい食い物気軽に出せないからなー
0023マヌルネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:07:26.74ID:Mk5U+5Xu0
生活残業おじさん「テレワークは非効率」
0025アメリカンカール(庭) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:07:52.99ID:aC96hpj00
テレワークできる業務って
基本外注出来ちゃうな
0028オシキャット(ジパング) [QA]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:09:13.15ID:6M2sUEUZ0
良いことじゃん
大企業の無駄な出勤が減ればリスクも減るだろう
0029ハイイロネコ(公衆電話) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:09:35.93ID:ftbF5HUo0
兄がメーカー開発でかれこれ4か月くらい在宅してるけどやめた方がいい
声の張りがどんどんなくなってきて怖い
あとやめ時の区切りつかなくなって深夜までやってる
0030アメリカンカール(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:10:02.31ID:QyESiiDU0
部品を組み立てるのが仕事の人は在宅勤務は無理だろ?
家に部品を持って帰るわけには行かないし

工場勤務したことないから知らんけど
0032バーマン(茸) [DE]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:11:31.07ID:lJq5GvjG0
交通費出さなくて良いからな。相当な削減だろ
0034ジャガー(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:11:35.32ID:82YUzGaw0
ずっと在宅って結構しんどいらしいけど大丈夫なのだろうか
出社と在宅とバランスよくしないと病みそう
0035コラット(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:11:50.57ID:VsdTlm+O0
トヨタ様がテレワークで十分と言ってるのに出社させる雑魚会社は何考えてるの
0036オリエンタル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:12:01.53ID:D8c4GK+10
技能職は在宅で内職みたいに作業するのか
0038ボルネオヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:12:09.06ID:R+5a+W2n0
テレワークしてると思ったら、実際はどこともつながってなくてクビになってて、AI相手にしてたとか。
0039猫又(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:13:01.36ID:y/Kk0Aep0
正直在宅勤務で今もサボって5chしてるけど出てる成果は変わってない
つまり在宅じゃなくても結構サボってたことに気付いたわ
0040ヒマラヤン(福井県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:13:44.90ID:Wz+kPaMi0
>>30
製造現場は当然無理。だけど、管理職が在宅になると、奴らの思い付きの集まりやら、活動機会が減るのでいい事しかない。
0043オリエンタル(北海道) [BR]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:14:23.77ID:yxQwxneE0
コロナ禍でzoom導入したばかりの企業が、役員や部課長はもっと大きく表示できないのか上座はどこなのかなんてバカな問合せがコンサルによく来るって話聞いて、あー日本終わってるおもたよ。
0044メインクーン(大阪府) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:14:55.67ID:24ueCtE50
トヨタって大企業なのにフットワーク軽いよな
新しいこともどんどん取り入れるし
0045シャム(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:15:12.25ID:ZICbtGyH0
自宅で車を組み立て
0048しぃ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:16:33.54ID:9q7ecQ7I0
なんで車メーカーってあんなにボーナス多いんだ?
利益すげぇのか?
0049マンチカン(光) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:16:36.79ID:Q59Aftve0
iPhoneだけで在宅勤務なんてできねぇよ
やらせたいなら社内のイントラに接続できるPCよこしやがれ

まぁ在宅勤務だったらラジオや音楽流しながら
部屋着で仕事できるから楽なんだよな
0050縞三毛(栃木県) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:16:52.59ID:uBiBzfvr0
>>3
おんどれも部屋でちんこ出してるやろ?(´・ω・`)
みんなちんこ出しの世界になるんやで?(´・ω・`)
0051ライオン(茸) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:16:58.02ID:N5JU8W1U0
弊社もテレワークが基本で出社するときは申請が必要になった
0054ベンガルヤマネコ(愛知県) [AT]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:18:12.05ID:fq3wNduX0
>>43
鹿並の知能でW 角のでかい奴が偉いW

生産技術の技術者は予算、仕様の打ち合わせや工数の差配ができれば
現場にいく必要はほぼないからな。 心配なら進捗を見にいくが。
0057エキゾチックショートヘア(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:18:42.48ID:18DUsWDa0
>>39
人間の集中の持続には限界があるので、どのみち効率の落ちるタイミングってのは発生するからね
再度戻ってこれるなら短時間がっつりサボった方が良い場合もある
0061マレーヤマネコ(茸) [MP]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:20:37.51ID:F90W0vbN0
この方が安全だよね
風邪やインフルが社内で広まる切っ掛けは
バカが無理して出社して咳しまくるからだし
0063ベンガルヤマネコ(愛知県) [AT]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:21:23.72ID:fq3wNduX0
上級取 星五つ
平取  星四つ
ぶちょ 星三つ

以下GM2、TM1、
主任以下は青線本数 平は青一本 
ZOOMに表示させとけばいい。
0065ロシアンブルー(茸) [RU]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:22:00.82ID:0CKFO2uv0
場所は提供するので、家にクリーンルームやドラフトや電顕を置いてくれないかなあ
0068サビイロネコ(東京都) [VN]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:22:12.48ID:cE71FZpg0
>>3
トヨタの設計が使ってるCADが何か知らんが、流石に家では無理たろ。
0069ボブキャット(石川県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:22:52.09ID:qGLo7vqA0
工場で働いてる人は社員じゃないのかw
0070エジプシャン・マウ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:22:59.99ID:XSA+GvY+0
週二回火曜と金曜の朝に成果を提出すればいいっていう形式の在宅ワークだが、さぼっちまって毎週月曜と木曜は徹夜だ。30代で週二徹夜は結構こたえるぜ。出勤しないとこんなダメ学生みたいになるとは自分でも思わんかった
0072ベンガルヤマネコ(愛知県) [AT]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:23:18.34ID:fq3wNduX0
>>65
パパにケーキ作りの子供が入ってきて小麦粉をぶちまける
0074ジョフロイネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:24:21.78ID:/0TOYjZB0
それよりも
youtubeでトヨタの中国全面撤退言ってる人いるけど
本当なのか?
そんなニュース全く聞かないが
0076パンパスネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:24:51.19ID:YdBjALSH0
テレワークの会社とテレワークではない会社
どちらが成果でるんやということ

今はいいだけ
0079マンクス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:25:00.58ID:mQPLBEFB0
旋盤工のワイテレワーク不可能
0080イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:25:01.66ID:LQ1NhzTu0
満員電車でもって日本企業や日本社会を憂いていた人からしたらこの流れはいいことではないの?
0083ロシアンブルー(茸) [RU]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:26:27.84ID:0CKFO2uv0
>>72
それは何とかします
でもどうにもならないのが騒音かなあ
コンプレッサーや真空ポンプが動きっぱなしは
住宅街では無理だわ
0085ペルシャ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:26:55.00ID:gW9o/XvX0
>>77
サーバが事務所のPCにアクセスするからセキュリティも万全だろ
サーバには仮想でいいわけだし
0087エキゾチックショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:27:32.12ID:LI9y6R570
>>29
俺ももう4ヶ月近くテレワークだけど、ほんとに何かがおかしくなってくる。
会社行って人と会って話して、やっぱりそういう事は生きていく上で必要なんだと思う。
子どもは喜んでるが。
0088カラカル(愛知県) [CA]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:28:03.48ID:Yptf34rx0
無駄な時間をなくした分だけ成果を挙げろ
それが出来ないやつは去れ
って感じか(´・ω・`)
でもテレワークってハッカーの餌食になる危険はどうなんだろうか
会社でも家でも同じなら問題ないんだろうが
0089ヨーロッパヤマネコ(光) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:28:40.73ID:p/8Uc8Wt0
嫁が耐えられなくて離婚が増えそうだな
0090コーニッシュレック(光) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:29:10.43ID:FqZ2K6V90
テレワだと圧倒的に運動不足になって太るから嫌なんだよ
0091スノーシュー(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:29:11.56ID:26Et7/bY0
>>8
どんな疑問があるんだい?
言ってみるといい
0095トラ(新日本) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:30:56.83ID:2Lumt+Lx0
在宅させる事で例のスマートシティに転勤させる口実にもなるからね
0099アメリカンボブテイル(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:31:55.87ID:FQLtrLnH0
謎の雑談に付き合わされることが無くなった
0103バーマン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:32:56.37ID:kZrP5tG60
家はリラックスする場所で職場は集中する場所なんで家に仕事持ち込むとか絶対出来んわ
精神病みそう
0107ボブキャット(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:34:21.52ID:opJb8q5p0
旧帝と中卒養成工と以外は出勤し無くて好いってさ先祖返り?(・ω・)
0111ベンガルヤマネコ(愛知県) [AT]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:35:00.39ID:fq3wNduX0
トヨタは保養所をたくさん持っているんだから
そこにサーバ置いて分散出勤寝泊まりさせて管理すればいいのだよ。
0113ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:35:44.00ID:Gk17rklc0
恒久化?、コロナ収まっても?


なんで?、コロナ収まったら直接顔見て話さないの?
0114三毛(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:35:44.15ID:DJ8qrN0T0
>>53
普通に記録するけど
まぁ自己申告だから嘘つくことも可能だと思うけど
オフィスでも無駄な残業してる人いるから在宅勤務だから残業時間が正しく記録できないわけでもあるまい
0115オリエンタル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:35:44.47ID:QPP8qdE00
>>29

PCのアクセスログとってない?
打刻とPCの起動時間があってないと上司か人事からチェックが入るはず。
0116ラグドール(神奈川県) [RU]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:36:38.59ID:lM5Mszoj0
これ地味に富士通が痛手なんでは
0117コラット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:36:47.65ID:cQKQfWhf0
テレワークの時は合間に筋トレしたり疲れたら横になったり出来たから良かったなあ
0119ラ・パーマ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:36:56.47ID:ATJDefjv0
零細のうちは社員の個人スマホにzoom入れて在宅勤務させようとしてた
高度に分業化された大企業の一部社員しか無理だよな
0120ジャガー(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:37:02.91ID:sRRGGvpC0
>>68
CATIAだな
でも会社のノートPCにCADを入れるんじゃなくて、会社に置いてあるデスクトップに入ったCADをリモートで操作するんじゃない?
大手のノートPCって大抵ローカルには何も入れられないよ(データ入れて無くしたらセキュリティ事故だし)
会社のデスクトップや会社管理サーバー上の仮想PCを動かすためのディスプレイとキーボード
0121茶トラ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:37:13.69ID:IqLVu1ja0
豊田市の朝夕の渋滞は頭おかしくなる
0123ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:38:01.67ID:Gk17rklc0
>>116
なんで富士通が痛手なの
0125ボブキャット(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:38:19.30ID:opJb8q5p0
クラウドビジネス=雲助商売
0126ジャガー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:38:56.40ID:msdkdCYn0
これはいいことだ生産的な仕事を東京に依存しない企業が伸びる
コマツもそうだしトヨタもだこういう地盤を捨てない会社に投資すべし
0127ラ・パーマ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:38:58.14ID:ATJDefjv0
>>121
渋滞が悪化するからトヨタが豊田市にはイオン作らせないとか現地人から聞いてすごい権力だなと思った
0128チーター(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:39:05.69ID:/LihN1/b0
当初在宅って喜んでたけど1ヵ月もすると生活リズムがおかしくなってくる
通勤や出社面倒だと思ってたけど外に出て人と話して働くって大切なんだなとしみじみ感じたわ
0130ベンガルヤマネコ(愛知県) [AT]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:39:58.88ID:fq3wNduX0
早朝までケンタッキー工場の仕様変更で打ち合わせLIVE
朝飯食ってシャワー浴びたら一直はんちょから電話対応
午前はタイ工場と打ち合わせ 昼飯が13時にずれ込む

午後は出社、ハンガリーとオスロから緊急会議の要請 

帰宅後晩飯が21時。
子供を風呂にいれて寝かせつけて23時
24時からケンタッキーの続き

エンドレスで打ち合わせ
0131イリオモテヤマネコ(滋賀県) [BR]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:39:59.35ID:7HeFT6OW0
PC苦手なバブル世代排除のチャンスか
0132バーマン(茸) [IT]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:40:07.62ID:uwkrsiH40
その日その日で選ばせてほしいわ
在宅勤務圧力が強くて逆に困る
0133ジャガー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:40:19.30ID:msdkdCYn0
こういう動きが続けばいいスポーツでも北海道に移転したファイターズが成功したし
逆に川崎から東京に引っ張り出されたヴェルディは没落している地域の力は確実に
地方の方が上だ東京は人が集まるだけで競争力はない
0136ジャガー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:41:02.80ID:msdkdCYn0
>>128
たしかにあまりに引きこもりきりなのもよくはないけどそれは
仕事じゃなくて地域社会で発散したらいいんだよ
0138ボブキャット(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:41:03.78ID:opJb8q5p0
>>113 口入屋平蔵が経済システムを江戸時代くらいまで後退させちゃったから明治財閥からやり直すんじゃないの?(´・∀・`)
0139ロシアンブルー(大阪府) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:41:39.69ID:tkT/U3JU0
成果物がモノ言うから適当に会社で過ごしてた連中は終わるな。
0141ジャガー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:42:26.73ID:msdkdCYn0
>>118
むしろ多極集中な方が地方ごとに散らばってトラフィックも平均化できるだろ
東京は一本の回線に何世帯もぶら下げてる効率の悪い回線のようなもの
0142ベンガルヤマネコ(愛知県) [AT]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:42:53.90ID:fq3wNduX0
>>127
でかいのが4つくらいあったような、、、、それも平成の前から、、、、
トヨタの権力はむしろ広い道が次々に開通していく早さ。
0143ジャガー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:43:19.74ID:msdkdCYn0
>>140
PTAとか町内会の仕事を振られても在宅ワークとか専業主婦なら参加しやすいし
地域間の活性化にもなるよこういうのは面倒と思うより利用する方が良いのだ
0144ジャガランディ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:43:27.40ID:1WWPqPoV0
4月に采配のうまい上司に変わったので遠隔でもうまく進んでる
ちょっと助かった
サボれないけど
0145ラガマフィン(新日本) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:43:35.24ID:/+vo6XFg0
最近やる気でない
昼寝するようになってしまった
在宅は一度狂うと取り戻すのが難しいわ
0147ジャガー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:44:47.30ID:msdkdCYn0
>>145
そういう暇ができたのだから地域や消防団などの活動をするのも悪くないよ
地域の人が率先してやらないと宗教とかマルチの宣伝の巣になるからなああいうのは
0148ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:45:06.09ID:Gk17rklc0
今まで、トヨタの社員の人が直接手を汚して車作っているのかと思っていたよ
0149ジャガー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:45:38.83ID:msdkdCYn0
>>146
マスコミや新聞社などもはや本業で稼げないオワコン業界が
不動産価格でなんとか維持してるだけなのが実情だからそういう
業界も淘汰できる
0150チーター(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:45:46.19ID:/LihN1/b0
>>142
だね。道路が整備されると周りはトヨタ系の為の道路、行政が動くの早いと言ってる
0151サバトラ(光) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:45:57.81ID:16TIfaKw0
いや困るな
トヨタの食堂に食材納めてる会社だけど売上激減だ
0152ジャガー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:46:30.48ID:msdkdCYn0
あとJRなどの鉄道屋も利益ばかりにご執心にならずに在来線のサービスを
強化してくれる可能性も高まる
0153チーター(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:46:52.00ID:/LihN1/b0
>>143
その辺りは在宅じゃない時からも参加してまふ
自分なりに解消法見つけるよ
0155ジャガー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:48:40.61ID:msdkdCYn0
東京に集まった金と人口は、メタボのおっさんの腹の贅肉のようなものだ
こんなもの新陳代謝の妨げにしかならないからなやがて糖尿になり足(地方)が
麻痺する前に手を打つべき
0157アンデスネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:51:28.32ID:wSeCl1aU0
普通に出社するだけでカロリー消費すごいから、のんびりしてると簡単に運動不足のデブになるからな
そこら辺のコントロール出来ないやつは、不健康デブまっしぐら〜♪
0161マヌルネコ(静岡県) [NL]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:55:36.76ID:MOMo4SJO0
>>16
バカにすんな
公園くらい行くわ
0163ジャングルキャット(福岡県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:57:14.03ID:9k65Nyrg0
>>39
俺も完全にこれ
テレビ見ながらできる仕事しかしてなかったわ
0164ジョフロイネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:57:15.08ID:EmPoylXR0
>>160
テレワークでも交通費支給されるんだ
いいなぁ
0165バリニーズ(西日本) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:57:45.00ID:2fOpMwXl0
この業界
CADと周辺システムを自宅で使えるなら
かなりの部分が自宅仕事に出来ると思うんだが・・・

セキュリティ面が危なすぎるわw
0166バーマン(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:57:47.67ID:9xETgD+i0
製造ラインは無理だろ。
0167ペルシャ(家) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:58:49.07ID:8nlgXO/F0
セクハラがなくなるからいいんじゃね

男側からたてば冤罪もなくなるしな


女性部下型デリヘルが流行る予感しかしない
0168(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:59:07.40ID:gh1ENMF70
年いった人は在宅勤務反対派多いな。
上司が顔合わせないで会議するのは効率悪いとか言って在宅勤務が中止になったわ。会議以外は上司に邪魔されんで作業できてむしろ効率良かったのに。
0169メインクーン(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:59:25.79ID:c+0+vxuq0
>>26
技能職っていうと現場系だと思うが
0170ジャガー(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:59:49.49ID:sRRGGvpC0
>>162
回線に乗るデータは描写後の画像やマウス、キーボードの入力とかだけで、CAD自体は会社のPCで動かすんだけど
ウチはそうしてる
0174カラカル(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 13:04:01.29ID:jd+UwxPz0
テレワークって自宅から社内のパソコン操作できるようにしてるだけでだからセキュリティ問題ないぞ
0175(茸) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 13:04:30.07ID:ULu9YkF/0
>>3
おっさんがちんこ出しながら立てたスレにレスしてなにいってんだよ
0176ボルネオヤマネコ(関東地方) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 13:04:56.09ID:jbtvCDvC0
うちは週2か3で交代でテレワになったんだけど
ノートPCwwwスマホで十分じゃんwwwって人何人かいたんで苦労した
しかも何もわかってなくてやたらと聞いてくるし
0177ウンピョウ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 13:05:41.83ID:dgqGEFBd0
独身は話せなくてブルーになるし、既婚だと嫁に文句ばっか言われてブルーになるし、テレワークはそんなにいいことない
0182アムールヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 13:11:45.60ID:zcGfe4o/0
>>29
人によるよね
家族以外との交流ないとダメな人と、全く問題ない人がいる
私は問題ないほうだから、今の流れは歓迎
今後就職する人は、その適性も考慮すると良いと思う
0184セルカークレックス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 13:17:37.75ID:kKWiaZa/0
うちも今はテレワークだけど
今月はテレワークですとしか言わないから全く行動しづらい
永続テレワークってなれば東京に借りてる部屋は撤収出来るのに
0185(茸) [KR]
垢版 |
2020/07/02(木) 13:18:34.03ID:GNIixVb10
実際にCAD使ったりして作業してるのは下請けや委託。本社は方針を決めたり、指示したり、精々仕様書作成する程度なので在宅勤務可能やろうさ。
0188シャルトリュー(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 13:25:12.55ID:eKoXHLnz0
お前らメチャクチャサボってるじゃん
今後、テレワークやる時はいつどこに接続したか、もちろんプライベートのスマホも連動だ!
すべてわかるようなシステムになるんだろうな 藁藁藁
0190カナダオオヤマネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 13:54:09.20ID:XM6NUQvk0
>>29
鬱で休職中だがそれ分かる
引き篭りも数ヶ月になるとおかしい頭が余計におかしくなる
嫌でも苦痛でも人との接触は大切なんだと思った
0191オシキャット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 13:57:38.23ID:45D7dAWa0
窓際族はもはや窓際にすらいなくて良いから気が楽だな
家で寝てれば金入ってくる。
0192アンデスネコ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 13:59:01.26ID:nBhlPI6H0
テレワークは社員の福利厚生の一環として進めてた会社は移行が簡単
してなかった所は新たな投資に対する回収という売り上げベースで考えてしまって足踏み
0193スナネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 13:59:34.46ID:04U3++pV0
>>16
バカにすんな
公園くらい行くわ
0194白黒(愛知県) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:00:54.14ID:B1SkqdYa0
クソトヨタが原因の渋滞が減少するから良し
0195スナドリネコ(静岡県) [ヌコ]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:06:44.62ID:5zLsrh5R0
>>192
どちらかというと業務効率化と退職率下げる目的だな
テレワーク導入してたのは
0197ピューマ(新日本) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:07:50.24ID:fYaO6wr/0
>>18
流石に電気と回線だけあっても嫌だぞ
水は山の湧き水で薪で風呂とか流石に無理だわ
0198ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:09:26.73ID:tJdc7Bhh0
もう今後東京に大規模なオフィス構える必要もないな
過密解消か
0199シャルトリュー(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:14:25.35ID:JyZC+JTc0
>>162
何言ってんだ?
0200スノーシュー(北海道) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:21:31.61ID:D+x5gKdS0
テレワークで済むのなら
課長も部長もAIで十分
0201バリニーズ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:26:08.82ID:3jjEJJd20
ウチ、食品メーカー
3月から、ほとんど営業活動出来てないんだけど
売り上げ減るどころか増えてる
セールスマン要らねぇんじゃね?
0202縞三毛(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:26:30.51ID:WjHs1rON0
ヘッドフォンつけてパソコンに一日中謝ってるお父さん可哀想
0203ギコ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:29:33.48ID:FHwwDBLv0
通勤の定期代とか光熱費とか会社の経費も下げられるんだよね
その分家の電気代とかかかってるんだから、給料に還元して欲しいよな
0204バーミーズ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:32:09.35ID:qXUpjM9z0
テレワークとかガン無視して毎日出勤してるけど、意外とビル内に人がいる
お前らちゃんと家で仕事しろよと言いたくなる
0206ピクシーボブ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:38:07.50ID:5fh0gyV30
業務内容にも寄るんだろうが海外とのメールでのやりとりが主なうちのねーちゃん
派遣にも関わらずずーっと在宅で先週から週3程度の出勤
業務的には全然問題ないそうです
0208ウンピョウ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:41:04.92ID:dgqGEFBd0
>>206
週3は結構多く出てるほうだぞ
うちなんか3ヶ月以上来てない人いるけど問題ない
物理的な業務なければリモートでできる
0209ライオン(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:47:21.78ID:zLDPbSmW0
>>131
バブル世代でPC苦手なのってただの無能だろ。
当時のPC苦手なおっさんを介護するために当時の若者をあの手この手で確保しようとしたのがあの時代なんだから。
0211アンデスネコ(空) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:50:51.18ID:js/3n2fN0
むしろ会社を自宅にして欲しい
屋上にプレハブ建ててくれよ
0212ヒョウ(ジパング) [IQ]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:54:48.83ID:Ev953qjg0
>>168
テレワークしている奴はリストラ対象などと逝ってラリっていたのも頭の悪いゴミ老害だろうな

テメェ等が非効率な馬鹿丸出しで無駄な事しかしてこなかったから効率的に働く若い世代に発狂
0213ライオン(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:55:22.48ID:zLDPbSmW0
>>159
ポケモンGOを起動して会社行くと1日あたり5kmくらいは歩いているのがわかるわ。
信号の無いところを片道30分くらい歩いてると考えるとだいたいあってる。
2kmくらい電車内でも進むので計7kmくらいになってる。
0217白黒(家) [GT]
垢版 |
2020/07/02(木) 15:01:17.98ID:YdGgc5Mv0
工場は無理じゃね?
0220コドコド(ジパング) [CZ]
垢版 |
2020/07/02(木) 15:10:34.48ID:xzU3bOfj0
>>218

まんま>>168の話に出てくる典型的なゴミ老害だと思うわ

無駄な会議至上主義や直帰直行しないで出社してから外回りみたいな非効率クズ

若い世代にリモートで仕事されたら老害なんかいなくても仕事が回るのがバレるから必死に妨害する訳だ
0222リビアヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 15:30:13.96ID:gLKC9uGF0
実家でテレワークで給料変わらず。田舎でお金をつかから良い経済効果になると思う。
車買ったり貯金半分は地元の銀行に入れたぞ
0223トンキニーズ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 15:30:47.80ID:v/igjP060
電車内が空くのは助かるな
0225バリニーズ(京都府) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 15:32:24.69ID:2BSgzs/c0
以下、子供部屋在宅スレたてニートおじさんの>>1をはげますレスをお送りいたします
0227ピューマ(コロン諸島) [RU]
垢版 |
2020/07/02(木) 15:34:10.11ID:+fpjBRnMO
テレワークを恒久化しなかった企業はクラスターになり企業活動が死に淘汰されるシナリオです
0228ウンピョウ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 15:34:50.39ID:8THlyjsN0
>>135
俺のパソコンが妊娠したんだけどどう責任とるの?
0229スナネコ(日本のどこか) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 15:36:54.47ID:r8vmyFSf0
意識他界バカの好きなブレインウォッシュとかいうのが出来ないんじゃないの?
0230カラカル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 15:43:43.72ID:CF/YHHce0
ああ、、、天下のトヨタにもいよいよ来たか
テレワークで十分な成果なんて出せるはずが無い
斬りはしないが人件費削減の理由付けで間違いない
0232シンガプーラ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 15:45:34.21ID:+oQVtKyw0
>>87
自営2年目だけど人と話さなくても別に全然おかしくならん
人によって在宅は適性が分かれるな
0233デボンレックス(栃木県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 15:57:24.79ID:cC0OJIvZ0
次は事務方の人員削減に移るんだろうな
0235ピクシーボブ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 15:58:51.42ID:5fh0gyV30
>>208
春はずっと在宅で最近漸く出勤再開
マスク貰ってきてわけてくれたよ
在宅でもできるもんなんすねえ
本人はむしろ捗りすぎて疲れるってw
0236(福岡県) [NO]
垢版 |
2020/07/02(木) 16:11:51.92
いかに要らない社員が多いかと言う事だなぁ

どんどん要らない社員は切っていいよ
0237ソマリ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 16:13:10.22ID:6wttVWPs0
工場の連中は不満だろうな。給与に差つけてやれよ。テレワークでできてるやつの昇給は無しでその分リスクおってる工場勤務につけてやれ。
0238(福岡県) [NO]
垢版 |
2020/07/02(木) 16:14:33.08
>>30
内職を舐めるなよ1個10〜20円の世界だぞ
0239カラカル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 16:15:06.06ID:CF/YHHce0
俺の会社でもテレワークやらせてるがまともに仕事してる奴なんてごく僅かだ
明らかに能率落ちるしズームでやり取りしてても寝ぼけた顔してるし
あと何故か家に居るからか奴ら態度がデカくなり仕事なのにタメ口混じりになる奴も居る
コロナで業績が落ちたって事でこういう奴らには即時居なくなってもらうが
会社にとっては交通費や福利厚生費を払わなくて良いメリットはあるわな
今後期待されるのは在宅就労者の労働保険の廃止かな
奴らに労災なんて必要無いだろ
0241ジャガーネコ(東京都) [DE]
垢版 |
2020/07/02(木) 16:28:42.14ID:ttGCBbfe0
そしたら車いらなくね?
0242イリオモテヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 16:31:49.71ID:8dZVof/J0
テスラに抜かれた
おままごとしてる間に世界は進んでいる
0243スナネコ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 16:31:59.28ID:1Hsmou5/0
世界のトヨタが
CMでフェイスシールド作ってます ドヤ顔
見た時に日本はもう終わりだなって思った


フェイスシールドなんて町工場で出来ます
0244バリニーズ(西日本) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 16:33:57.87ID:2fOpMwXl0
>>242
時価総額() ホリエモン並の低知能w
0248オリエンタル(東京都) [BR]
垢版 |
2020/07/02(木) 16:39:59.82ID:/N+ReMla0
テレワークできる会社はそうして下さい
少しでも電車の混雑減らしたい
0250エジプシャン・マウ(新日本) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:03:36.34ID:cRZ/7Yf30
>>201
卸からあえて言わせて貰えれば
新商品の紹介以外で外に出る理由なくね?と
特売や条件の打ち合わせなんてテレワークで十分だしな
0251ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:04:04.38ID:Ai1lheaM0
>>242
50万台も売れてないとかマツダ以下だぞ
マネーゲームで遊ばれてるだけ
0252猫又(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:04:38.88ID:J4RECXYf0
ブルーワーカーはしかたないが、ホワイトカラーまで現場主義にするな
0253しぃ(山形県) [CA]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:05:45.22ID:uf9g4rC80
>>3
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`) 
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ
0255三毛(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:10:06.00ID:pjZNPeP70
>>152
在来線のサービスはますます切り下げられるよ♪
0257ジョフロイネコ(大分県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:10:49.26ID:vFBN3God0
>>251
社員数も1/10だから
小回り効かないトヨタより将来性ありそう
0258ターキッシュバン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:20:10.23ID:oWFux9UU0
いいぞいいぞ
0260バリニーズ(福井県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:20:50.75ID:2TZpTcN00
テレワークの最中に親のオムツ交換とかしてもいいのか?
そういうわけにもいかんのだろどうせ
0261ターキッシュバン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:24:09.64ID:oWFux9UU0
むしろたまに会社行くと
こんな大勢が机で一体何をやってるんだ?と思うわ
工場ならわかるけどよ
0265ぬこ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:48:01.44ID:PUID/Izw0
>>205
>>215
VPNの話なんてでてないのにVPNがーとか言うからだろ
全員がVPNでリモートしてると思うなよ
0266ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [DE]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:53:18.67ID:uuVrjzqr0
テレワークだとサビ残しても
わからないかもね
0267マーゲイ(ジパング) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:53:35.27ID:yzAN3gcK0
週に2回ならテレワークがいいがそれ以上だとモチベーション下がる。
それでもオフィスには四割いないので感染予防には効果ある
0268ハイイロネコ(光) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:56:06.19ID:QeOgDq/A0
いっぽうわいの会社は、社有車の配車を組んで、皆で乗り合わして出社するよう要請した
マイカーの人はマイカーだけど
0269ジャガランディ(関東地方) [DE]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:58:16.76ID:KsMZC2Bi0
>>8
これは恥ずかしい
0271エキゾチックショートヘア(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 18:14:57.68ID:s3LmFGKR0
これが出来るようになると、将来的には成果報酬になってくるな。
事務所削減、交通費削減、残業代払わんでいいし。
会社にはいいことばっかだよ。
大企業勤めには辛いかも・・・
0272ユキヒョウ(光) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 18:15:48.69ID:sSzNkJ2/0
まあ本社で働けるような有能なら自制心もしっかりしてるだろうし自宅でも成果でるだろ
今後コワーキングスペースの需要も伸びるかもなあ
0273ペルシャ(光) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 18:21:47.24ID:ZvBi5fKX0
有能な人はより快適になり、人に押し付けてた無能はこれでバレるってだけ
0276トラ(庭) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 18:35:56.98ID:/nHsU6oo0
>>8
多分この人は本当にわかってないし、なんで突っ込まれてるかすらわからないと思う。
0277サーバル(家) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 18:37:08.88ID:0GdUg5IE0
新卒とか中途のOJTはどうなんの?
0278ラグドール(新日本) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 18:39:09.27ID:jEdfZYo80
>>25
分かってないなw
肉体労働しかしたことないから事務仕事がどういうものか
想像もできないんだろう
データ入力くらいの発想しかない
外注できるのならとっくにやってるよ

いまテレワークできてる人は、
事務の中でもさらに上の方の人達
職場で長くやってきたからこそ、テレワークでも耐えうる。
0279トラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 18:39:19.81ID:+ubodb8s0
>>8
これ台数の話だよな多分
0280アビシニアン(千葉県) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 18:41:46.67ID:johg8lsM0
色んなプロジェクトのスピードが大幅に鈍化してるはずだよ
コストが減ってむしろ好ましいと思ってるかもしれないけど下請けはモロに影響を受ける
0281三毛(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 18:45:56.59ID:DJ8qrN0T0
>>277
コロナ中に転職して中途採用で初日から在宅勤務
メールと電話とチャットで意外となるようになってる
ただ最初は質問で相手の時間を奪うの抵抗あった
今は開き直って分からないことはチャットで聞きまくってる
人と話すのが不安で人と打ち解けるのに時間のかかるコミュ障にはありがたい
0282ハバナブラウン(三重県) [RO]
垢版 |
2020/07/02(木) 18:49:02.07ID:SW9p6zEQ0
真面目な話工場や職場に来る必要ない仕事は全部テレワークとか家で仕事したらいいと思う
効率もいいし来なきゃ行けない人の感染予防にもなるだろ
0283メインクーン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 18:57:15.49ID:MzA4TcMY0
>>275
取ってないよ
0284ジャガランディ(関東地方) [DE]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:01:42.61ID:KsMZC2Bi0
>>275
googleが、ならわかるけどトヨタだからな
んなことやってないだろうな
0286ラグドール(新日本) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:04:45.58ID:jEdfZYo80
誰でも出来るのは時給1000円の工場勤務だよw
なんたって日雇いでもいいからな
熟練度なんていらない
0287コーニッシュレック(関西地方) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:08:40.37ID:4IMAc5QY0
>>43
そもそもそういう機能って無いもんなの?
誰が偉いかとかそういうアホな用途はともかく
プレゼン中の人間を大きくしたりとかはありそうだと思ったんだけど
0289カラカル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:10:47.10ID:yfM7Xsfo0
>>170
>描画後の画像
これがくせ者
画面の大部分が一気に描き変わるCAD作業は通信帯域を圧迫しやすい
ワードエクセルの作業なんかなら描き変わる部分が少ないので負荷は小さい
0295アメリカンカール(空) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:01:14.77ID:N0NKjDNi0
>>8
トヨタ自動車
2020年3月期決算
売上高 29兆9299億9200万円(-1.0%)
営業益 2兆4428億6900万円(-1.0%)
経常益 2兆5546億0700万円(-1.1%)
純利益 2兆0761億8300万円(+10.3%)
1株益 735.6円
1株配 220円

2021年3月期予想
売上高 24兆円
営業益 5000億円

コロナで黒字予想を出したのはトヨタだけ
他は減産どころか工場止まってる
実際の自動車業界はトヨタ1強になってきてる
0296スフィンクス(茸) [PL]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:23:49.72ID:8AYlowHl0
開発系はほぼだれもしてないけどな
どこの層がやってるのか知りたいわ
0297茶トラ(東京都) [ZA]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:47:58.55ID:HgYAZHGw0
本社なんて命令するのが仕事だしどこからでもできるわ。
実作業は夜叉孫受けくらいの底辺会社がやってる。
0299パンパスネコ(北海道) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:51:02.69ID:RqNOZd2Z0
>>278
わい公務員だから
民間の仕事なんか知らんよ
0300リビアヤマネコ(東京都) [CL]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:05:11.01ID:pdUzJhfh0
テレワークやってるわ
嫁のけつオッパイを休憩中にさわさわしてるわ
つれーわ
0302リビアヤマネコ(東京都) [CL]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:12:25.09ID:pdUzJhfh0
>>164
もちよ
0305ターキッシュバン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:28:03.50ID:yXTPmlbW0
>>295
トヨタは拡大路線にブレーキ掛けてたから、
こういうケースには強いな
0306トンキニーズ(千葉県) [DE]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:50:08.49ID:Zf1oBb7e0
テレワークの導入支援する職を探そうかと思う
0308ラグドール(西日本) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:28:19.11ID:BwhJ5y6R0
会社のサーバー繋ぐ為に会社のPC持ちかえってテレワークしてる
PCにログ残るし
会社で監視されてるのでサビ残は無理
0311白黒(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 00:44:51.32ID:nNZvTueJ0
業務引き継ぎが結構シンドイ
これだけは出社したくなるわ
0312コドコド(SB-Android) [CA]
垢版 |
2020/07/03(金) 01:01:37.75ID:GgxW2u2S0
昔は事務3号棟に入るときは携帯も全て預けさせられてたが
0314デボンレックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/03(金) 01:29:23.36ID:fXoqeff30
ヤフーほかアメリカ企業の在宅勤務が数年前に頓挫したのは知っているが、
バブル世代のクソバカどものせいで今や会議ごっこ、チームワークごっこだらけになってしまった日本企業、特にその本社では有効かも知れぬ
0315デボンレックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/03(金) 01:33:23.62ID:fXoqeff30
少なくとも日本企業の本社はいっぺんリセットした方が良いよ
いくつか会社を見てきたが、どこも9割の人間は要らない
非正規ではなく正社員の9割がな
0316デボンレックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/03(金) 01:35:06.19ID:fXoqeff30
小学生以下の能力の奴らが本社に居るというだけで偉くなった気になってんだもの
病気だよあれは
0317アメリカンボブテイル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/03(金) 01:36:29.01ID:s1TAPZPO0
自宅でPCに向かってるとついオナワークが捗ってしまう
0319メインクーン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 01:43:37.77ID:6GQJbas10
今出社してる奴はいずれ感染して死ぬw
0320ライオン(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 01:46:16.18ID:R/kIGqEs0
今日なんてピーカンで最高だったな
こんな良い天気に出社とか社畜乙
雨なら雨でざまぁ社畜乙となるが笑
0322トラ(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/07/03(金) 05:29:55.51ID:L1MglkHZ0
半年経つかどうかで成果が出たって言ってしまうのが短絡的だな
この先待ってるのは完全実力主義と採用縮小に業務効率の低下だわ
0324ヨーロッパオオヤマネコ(長屋) [FI]
垢版 |
2020/07/03(金) 08:17:41.93ID:oL+8k2410
>>96
大して準備もしてない初挑戦が
いきなり万事が万事うまく行くわけはないんだよな。

良い点を見つけて課題をブラッシュアップできる人と
何事もすぐに諦めて成長しないやつ
0%か100%の極端な考えしかできないやつ
ここで差が出てくる。

手紙や電話、メールの黎明期にもあっただろうね。
全部対面で済ませようとする原始人。
実際は今どき電話もメールも皆無な企業など殆ど無く、
一方で対面も全滅するわけでもなく、
うまく使い分けながら共存してんだよな。
0327アフリカゴールデンキャット(宮城県) [PL]
垢版 |
2020/07/04(土) 05:46:37.21ID:RfQamTBO0
自宅でエンジン取り付け?
0329ジョフロイネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/04(土) 07:02:02.02ID:SYiuKTyu0
>>315
俺も仕事柄いくつか見てきたが9割は言い過ぎ感あるが
まあ、それぐらい言っても過言ではないくらいかなと思える

無駄に複雑化してて、とにかく非効率極まりなかったりする
Excelファイルなんて見ると特にそう、小学生が作ったの?という感じのもある
VBAで自動化すればかなり省力化できる、て言うかまず業務を効率化すべき

>非正規ではなく正社員の9割がな

まあ、実際作業するのは非正規だしな
0330ジョフロイネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/04(土) 07:12:06.73ID:SYiuKTyu0
>>316
大手の本社なんて基本的に勉強頑張ったご褒美としての利権みたいになってたりするしな
本来は高い潜在能力を持ってたはずだが利権にどっぷりつかって腐らせてるんだろう
そりゃ小学生以下と揶揄されても仕方ないわ

海外の企業買収で失敗とか基本的な認識がおかしいもん
民族性の違いとか全く考慮せず、日本的丸任せしてればそりゃ好きにやりたい放題で大赤字出すわ
ホント小学生並みの浅はかな考えで泣ける
0332ギコ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/07/04(土) 08:54:08.27ID:wZ3ebbCy0
VBで自動化とはいうが、それに入力できる形でデータ揃えるだけでも一仕事になるから誰もやらん
製造業なんてトヨタクラスでも現場じゃいまだにエクセル使えないなんて人はざらにいる
日本の教育水準でもまだそれが可能なレベルまで到達してない
0333ジャガランディ(静岡県) [ヌコ]
垢版 |
2020/07/04(土) 09:28:25.99ID:Grz6iGvk0
そもそも脱EXCELの時代だろ
0334シンガプーラ(ジパング) [KR]
垢版 |
2020/07/04(土) 09:38:25.92ID:AO2Iwm1r0
>>329
平成時代は団塊世代の雇用を確保するために意図的にやってきたからな
0335アメリカンショートヘア(茸) [US]
垢版 |
2020/07/04(土) 09:52:11.27ID:1LsOtpGt0
>>42
ですよねー
0337ロシアンブルー(新日本) [FR]
垢版 |
2020/07/04(土) 10:32:50.58ID:zvE87txl0
>>332
その通り。
データベースから正しい列、正しい抽出でデータ並べて、
それをエクセル上に展開して、VBA動かして・・・
でVBAだって弱点はある(エラーしてても最後まで問題なく動いたり等)ので、
その弱点に合わせた確認も必要になる。
さらに、仮にVBAがエラーで止まったら、
処理内容とVBAプログラムの中身を両方知り尽くしてる人じゃないと修正ができない。
そこまでの人材はそこに特化させてるからこそ育つものであって、
汎用で配置できるものじゃない。
0339ユキヒョウ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/07/04(土) 13:12:15.42ID:iKAQqOsr0
>>318
役員のグループアドレスがあるのに、それを使わずに個別のアドレスで順番も気にして送んなきゃいけない

は〜?バカじゃね?
IT系で1000人弱の中途半端な規模の会社
一事が万事そんなだから会社全体の動きもトロい
0340バーミーズ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/04(土) 20:08:23.99ID:7vZVZIxd0
もう半年テレワークだが素晴らしい働き方。
起きてすぐ仕事、仕事終わってすぐ風呂も可能
すてき
0342(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2020/07/04(土) 23:24:46.24ID:0DDDF7wR0
>>332
日本はむしろ明らかに弱い側だろう。
日本語は曖昧で論理思考力が育ちにくい。
契約や図面もぐだぐだで
勤勉な下請けの忖度頼みだから
「書いた通り」に動く機械じゃ「思い通り」に動かせない。
0343ハバナブラウン(静岡県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 09:46:26.77ID:VQr1gR7F0
>>342
インドやフィリピンや中国にソフト開発を依頼したんだが、本当に慎重に仕様を作らないと、お笑い納品が多々発生する。
その点、国内発注は「この指定はこうだと思うのですが如何でしょうか?」と聞いてくる。
結果として、多少安くてもコスパが悪いとなって、海外発注はやらなくなった。

マジにドバイ建築みたいなソフト納品来るwww
https://pds.exblog.jp/pds/1/201111/10/06/f0122706_9302838.png
https://pds.exblog.jp/pds/1/201111/10/06/f0122706_9381155.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201111/10/06/f0122706_9383387.jpg
0344ぬこ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/07/05(日) 09:57:05.76ID:v2knZ8Nm0
>>343
これインドネシアでやられたことあるわw
本当に絵に描いた通りに作ってくるw

向こうの常識からすればこっちが悪いのかもしれんが、普通に仕事の質も速度もコスパも悪いんで任せることは自分も二度と無いな
0345アジアゴールデンキャット(光) [CN]
垢版 |
2020/07/05(日) 10:03:16.33ID:KMNESmlF0
>>343
アイツら言われた事しかやらないからな
んで、明らかに変なもんが出来上がってんのに、契約通り金くれだもんな
日本なら、非正規の現場リーダーすら「ここがおかしいと思うのですが?」と聞いてくるのに
0346キジトラ(北海道) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 10:08:12.05ID:IrPAduxv0
責任転嫁を正当化してるw
0347(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2020/07/05(日) 10:10:45.89ID:wlDEWVs60
間違いの起きない明確な契約や図面を作れない。
で、>>343-345みたいに相手のせいだと悪態をつく。

だから日本はコンピュータに弱い。
生産性も他国より4割も低い。
0349ハバナブラウン(静岡県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 10:18:03.08ID:VQr1gR7F0
>>347
アメリカは弁護士を使って押さえ込むんだぜ。
俺の書いた図面が正しい、白と書いたが黒だ、全額お前の会社が払え!
0350ぬこ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/07/05(日) 10:58:32.57ID:v2knZ8Nm0
>>347
悪態?その後説明したら向こうが納得して改修してくれたけど?
>>343の例も別に図面表記は間違ってない。読めてないだけ。責任転嫁されそうになったのはこっちだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況