X



PC-9801/U2は除く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シューティングスタープレス(福岡県) [FR]
垢版 |
2020/05/20(水) 21:41:06.61ID:xsALeT0c0?PLT(15000)

想い出に残る、懐かしのマイコン・パソコンを写真とともに振り返る本コーナー。今回取り上げたのは、
PC-9801シリーズで初の3.5インチFDDを搭載した機種「PC-9801U」となります。発売は1985年。
ビジネスマシンとして登場したPC-9801はその後、価格を下げたPC-9801E、5インチ2DDのFDDを搭載した
PC-9801F、5インチ2HD搭載のPC-9801Mとラインアップを拡充させていました。
その次の一手として登場したのが、PC-9800シリーズ初となる、3.5インチFDDを2基内蔵したPC-9801Uでした。

1985年5月20日にPC-98XAと共に発表されたPC-9801U2は、それまでの機種と違いFDD2基搭載モデル
1種類のみのラインアップとなります。本体価格は298,000円で、重量は5.6kgとPC-9801Fの約半分強。
持ち歩くかどうかは別として、専用のキャリングケースも発売されていました。

他機種と違って拡張スロットを使うことなく、マザーボードに直接増設する形でメモリとFM音源ボードを
追加することが出来るのは、大きなメリットでした。また、BEEP音も音程を自由に変更することができるようになっています。
これはとりもなおさずNECが、3.5インチモデルをビジネスではなく趣味向けにしようとしていた現れだったのではないかと思います。

 意欲的な部分が数多く見られたPC-9801Uですが、PC-9801と同じグラフィック部分が脚を引っ張ることとなり、
発売されるソフトの注意書きに「※PC-9801/U2は除く」と書かれてしまうことに。
この失敗は次機種のPC-9801UV2で解決され、3.5インチドライブを搭載したPC-9801シリーズは、
さらなる勢いをつけていくことになるのでした。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1252532.html
0206マスク剥ぎ(神奈川県) [MY]
垢版 |
2020/05/21(木) 23:33:49.69ID:Y+Aa0JVS0
実用的になってきたのは286いや386くらいかな
メモリ拡張にlotus123や一太郎が問題なく動きその後HDDブートできてコプロやODPなんてのも出てきた
config書くのは頭を使ったけどdosが3.3くらいになると何でもできた
windows3.0はきつかったなあ
3.1はなんとか使えたけどexcelは再計算切っとかないとすぐ固まった
0207アトミックドロップ(福岡県) [PE]
垢版 |
2020/05/21(木) 23:33:49.77ID:ws5K93260
筐体のデザインは好きなんだけどな当時から低スぺ拡張性低いと不遇だったような
安いならエプソンの選んでたし
0209ドラゴンスリーパー(ジパング) [PT]
垢版 |
2020/05/22(金) 00:13:52.35ID:gW1XD9ip0
今思えば88のサウンドボード2相当のボードを純正で早めに出しとけば、ほぼ完璧なゲームマシンだった
実際は88では1987年に出てたものが、98では73ボードが91年しかも9万円、86ボードは更に後
Do+がサウンドボード2なのに、っていうのもある
後年ゲームマシンとしても大成したのを考えると、サウンド機能は明らかに戦略ミスだった
0217リバースパワースラム(家) [US]
垢版 |
2020/05/22(金) 14:23:36.14ID:kFFbfa/00
NECITSU
0218ドラゴンスープレックス(東京都) [DE]
垢版 |
2020/05/22(金) 18:22:56.82ID:93Mbu9/v0
PC98-NX
0219ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/22(金) 18:26:45.57ID:Y2BhovN10
初めてのPC6001やったわ
0222ニールキック(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/22(金) 20:38:11.37ID:PEsytA7m0
そりゃ重いCRT乗せる前提だからな
0223バズソーキック(東京都) [GB]
垢版 |
2020/05/22(金) 20:42:15.69ID:frzSy/gu0
98はES2だったかな
3.5インチドライブだったけど速攻で壊れたから外付けの5インチドライブ買って使ってたわ
そしてランス4のために230MBのHDD買ったのも覚えてる
0224ファイナルカット(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/05/22(金) 21:04:51.04ID:bw4Z6rV80
PC-9801VM21
FDDを3.5インチに交換して長く使ってたな
フルカラーの写真が表示できたときは感激した
0227ニールキック(茸) [US]
垢版 |
2020/05/23(土) 00:17:56.60ID:GPTYXdp40
>>38
逆だよ、過去の先進的で安定した資産があるから現代でも使えるわけ
当時の工作機械のシステムはPC98で作られてるから、莫大な投資を避けて未だに使えるPC98のシステムを再利用するのは正解
大手企業ですらこの考え方
何でも新しくしないと馬鹿にするようなお前のみたいな考え方の方が後進国(中韓?)みたいな成り上がり的な思考
0228トペ コンヒーロ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/05/23(土) 00:21:29.91ID:sX1D1y4t0
>>20
アップルのがエグい
0229ニールキック(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/05/23(土) 00:54:11.47ID:cpWe9HFt0
>>38
要は仕事になればいいのですよ。オープンリールはもちろん未だに8インチのフロッピー使ってるところもアナログモデムでファイル転送しても仕事で金になるなら何でも使いますよ。
0231ニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/23(土) 01:05:57.44ID:yOTpLI7G0
>>7
コンパイルなんかBEEP音でしゃべらせてたな
音源なしのPC9801でもアルルナジャが音声だしてた
0232ニールキック(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/23(土) 01:11:27.35ID:4GPNQMnk0
>>38
原発のシステムとか未だにCOBOLでパンチテープだぞ
0234テキサスクローバーホールド(北海道) [KR]
垢版 |
2020/05/23(土) 02:04:29.10ID:qgN8z7FV0
オープンリールは知らんけどテープストレージは第一線みたいだね。

オープンリール良いよね。
昔の映画とかで、電球がピカピカ光ってオープンリールが激しく動いているのを見て
コンピュータがなんか知らんけど凄い処理しているのを想像する演出で。
動いているのはそれくらいしか無いからな。
いまの人はコンソールになんか凄いログが流れているのが、コンピュータがなんか
凄い処理しているのを想像するかな。
0236セントーン(宮城県) [US]
垢版 |
2020/05/23(土) 02:56:00.24ID:SZjbyip70
MO繋ぐと未来感が一気にアップ
EPSONの互換機は鍵が付いていて施錠しないと電源ボタンが押せない物理プロテクト
0237毒霧(SB-Android) [KR]
垢版 |
2020/05/23(土) 03:54:59.12ID:Pwo3ka7w0
>>88
>懐かしい縛り
>「VM以降」っての多かった気がするけど何で?

グラフィックが拡張された。あとV30にCPUが変更になった。

しかし、DOSで動くソフトはほとんどそれ以前でも動く。
0238毒霧(SB-Android) [KR]
垢版 |
2020/05/23(土) 04:29:34.64ID:Pwo3ka7w0
>>233
>>227
https://togetter.com/li/703630
>こういう世界だろ
>どこに即死要素が隠れてるかわかったもんじゃない

PC98互換機はなくならない。
産業用のモジュール型。NECやepsonではないけど。
FDのエミュレータではSDカード置き換えるシステムがある。

産業機械の寿命は呆れるほど長い。

最近はラズパイとかで周辺機器をエミュレータ的に動かせる。
0239ニールキック(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/23(土) 04:37:53.24ID:4GPNQMnk0
>>237
ってことはゲームも動くのか?
0241河津掛け(埼玉県) [RO]
垢版 |
2020/05/23(土) 08:02:16.78ID:NaIrIffw0
>>234
磁気テープは家庭から消えたせいで過去の遺物だと思い込んでる素人が多いけど
バックアップストレージの主力として規格も製品も更新され続けてて代わるものは今のところ出て来そうにない
RDXっていうHDDカセット方式も試みられたけど駄目だった
0242キングコングニードロップ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/05/23(土) 08:17:26.88ID:BI3/SeGJ0
>>241
だね
うちの職場で使ってるWindowsとLinuxのサーバで構築されたシステムでも
バックアップにテープ使ってるわ
今のテープってカートリッジ1つで10TBとかそんなレベルの容量があるみたいね
0243キングコングニードロップ(日本) [ニダ]
垢版 |
2020/05/23(土) 08:41:51.17ID:JEoxFy6n0
そのテープも脱却の流れは始まってるけどね
オープンリールがつい最近まで普通にあったのを考えると駆逐されるまでは相当時間がかかるだろうけど
0248栓抜き攻撃(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/23(土) 13:56:41.10ID:qdNnk5EU0
>>234
昔はネットも無かったのでNCの加工データをオープンリールに落として宅急便で発送してたわ。CADオペのお姉さん達からデータ貰って変換してたな、懐かしい。
0249テキサスクローバーホールド(北海道) [KR]
垢版 |
2020/05/23(土) 15:37:48.05ID:qgN8z7FV0
>>242
> 今のテープってカートリッジ1つで10TBとかそんなレベルの容量があるみたいね

そうなの?
今のHDDが1.0TBなんだけど重要なデータが一杯になって空き容量が2.1GBで
苦しんているんだけどバックアップで悩んでた。
DVD-Rだと4.7GBくらいで心細かったけど1本10TBなら魅力だ。

98の頃はそういう重要なデータはMAGファイルくらいだったのでMO(230MB)で
余裕だったんだけど最近の1080p動画はバックアップ大変だよね。
動画編集ソフトで必要な区間だけカットしたり、映像よりも音声が重要な
動画は480pにエンコードしたりで切り詰めていた。

カートリッジなら衝撃に強くて軽くて小さくて、緊急時に持ち出しもしやすそう。
いざとなったら燃やせばいい。ドリルはいらない。
0250セントーン(宮城県) [US]
垢版 |
2020/05/23(土) 17:19:55.69ID:SZjbyip70
>>249
俺の優子をディスるとは、ドリルと優子って「セーラー服と機関銃」みたいじゃないか、みたいじゃないね。
0251キングコングニードロップ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/05/23(土) 18:11:05.81ID:BI3/SeGJ0
>>249
そのくらいだったら普通にもう1個HDD買ってきてバックアップとった方がいい気もするけど・・・
今なら4TBのHDDくらい数千円で買えるし
0252パイルドライバー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/23(土) 19:24:58.75ID:ZFTZ1lKs0
学生時代から働き始めて数年間までは98シリーズいろいろ買い替えてたけれど
当時200万以上の車キャッシュで買ったりしても若造が
好きな物にそれだけつぎ込むことができていい時代だった
ここ数年の新卒で人生やり直せたとしても絶対そんなに使う余無いと思う
0253膝十字固め(茸) [GB]
垢版 |
2020/05/23(土) 19:36:51.01ID:Az6pjMDE0
俺のFRちゃんはどれも遊べたいい子だった
0254リバースパワースラム(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/23(土) 20:05:48.50ID:HYSF4g9R0
>>19
高校一年の時に必死に貯めた金でmodel30買ったよ
すぐにSR出たけど
0255フランケンシュタイナー(東京都) [CN]
垢版 |
2020/05/23(土) 20:09:52.83ID:sXyLbc2J0
最近USを買って、今アマランスやってる
やっぱFM音源は実機で鳴らすのが一番だなと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況