X



英語、子音「t」の発音が若者の間で変化 Buttonは バトゥン ではなく バゥン 破裂音から飲み込む音に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リバースパワースラム(宮城県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:20:45.83ID:E85+bOMG0●?PLT(13121)

英語の「t」の発音が若者の間で変化しているという報告、いったいどのように変わっているのか?

中学や高校の英語の授業で、日本とはまったく違う英語の発音にうまくなじめなかった人もいるはず。
そんな英語の発音について、「ここ15年で、アメリカ英語の発音が変化しつつある」と、ネバダ大学リノ校の
元講師で英語文法の専門家として知られるGrammer Girlことミニョン・フォガティ氏が解説しています。

Have You Noticed People Not Pronouncing Their T's? | Grammar Girl
https://www.quickanddirtytips.com/education/grammar/pronouncing-T

Butter(バター)、Kitten(子猫)、Water(水)などのように、英語では「t」の子音が頻繁に登場します。
英語における「t」子音の一般的な発音は日本語の「タチツテト」と同じで、音声学的には「無声歯茎破裂音」に
分類されます。具体的には、舌の先と歯茎をくっつけて、声帯を振動させることなく空気を通過させながら
一気に舌を離すことで生じる音が、英語における「t」子音となります。

Pronounce t sound ? Pronuncian: American English Pronunciation
https://pronuncian.com/pronounce-t-sound

また、アメリカ英語では歯茎の比較的後側に舌をくっつけて「t」子音を発音することが多く、例えば「Water」が
「ウォーター」ではなく「ウォーラー」、「Button」が「ボタン」ではなく「ボラン」と発音されるように、語中の「t」子音が
「歯茎はじき音」に分類される音へ変化することがよくあります。

しかし、フォガティ氏は、ここ10年にわたって「t」子音の発音が、無声歯茎破裂音や歯茎はじき音ではなく、
喉の奥にある声帯をぐっと閉めて空気の流れを止めて突然開いた時に出る「声門閉鎖音」に変化しつつあると
指摘しており、この現象を「声門化」と呼んでいます。

以下のムービーの50秒辺りで、声門閉鎖音を使って英語の「Button」を発音するところを聞くことが可能。
本来「t」子音を発音すべきところで、少し息を飲み込むような感じで発音していることがわかります。
フォガティ氏によれば、Butter(バター)やImportant(重要)といった単語を声門閉鎖音を使って発音している例が、
アメリカ北東部にあるオハイオ州で確認されているそうです。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=50&;v=Nl-MflTm-Mo

(略)

フォガティ氏は「なぜ『t』子音の声門化が若者の間で広まっているのか、その原因はわかりません」と述べ、
「地域全体、さらには国全体の標準的な発音は、数え切れないほどの要因に影響を受けて、徐々に変化します。
一部の人には耳障りな発音でも、いつの日か私たち全員がそのように発音するかもしれません」と述べました。

なお、英語だけではなく日本語の発音も時代によって少しずつ変化しているようで、「東京出身者において
母音の発音が世代ごとに変化している」という研究や、「若い世代でサ行の発音が変化している」という指摘などがあります。

https://gigazine.net/news/20200516-english-pronounce-t/
0275ジャンピングDDT(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:29:09.21ID:JNmJgir00
ん、「聞こえないんじゃない、言ってないんだ」ってやつ?
0278サソリ固め(茸) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 18:04:45.54ID:PmQMW7a10
>>237
お前なんで何も分からんのに口挟んだんや
0279ときめきメモリアル(やわらか銀行) [HR]
垢版 |
2020/05/17(日) 18:04:48.90ID:b65bkO8q0
>>117
俺15年くらい趣味で能を習ってるんだけど、「御母は」ってところにオンパワワってフリガナふってっあって和んだ思い出
0280足4の字固め(家) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 18:09:17.88ID:FU4jdrD10
>Butter(バター)、Kitten(子猫)、Water(水)などのように、英語では「t」の子音が頻繁に登場します。
 英語における「t」子音の一般的な発音は日本語の「タチツテト」と同じで、音声学的には「無声歯茎破裂音」に
 分類されます。

勘違いしていますね。

英語における「t」子音の一般的な発音は日本語の「タティトゥテト」と同じで、音声学的には「無声歯茎破裂音」に
分類されます。
0282ときめきメモリアル(やわらか銀行) [HR]
垢版 |
2020/05/17(日) 18:09:55.54ID:b65bkO8q0
>>142
そう思ってた時期もあったが、今の先生がイギリス人で、アメリカ人より一文が長くてくどいからちょっと辛い
先生自身もそう言ってた
0283ビッグブーツ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 18:13:32.56ID:aiHTk9qU0
外国人の客に、ノープロブレムって自分の中の最高のネイティブ発音で言ったら大爆笑されて苦笑いしたのが俺のトラウマ
0286ドラゴンスリーパー(茸) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 18:38:27.98ID:tvuAlmAy0
去年一緒に仕事した韓国人はバトンのことバッテンって言ってて最初なんのことだか分かんなかった。
0293トペ スイシーダ(新潟県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:57:23.70ID:VVB2BIp30
>>1
英語喉で言うところのアクビポップか?
0294ミラノ作 どどんスズスロウン(北陸地方) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:59:02.92ID:p/a0QOXv0
マンハッタン
めんはるん
0295トペ スイシーダ(新潟県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:00:23.13ID:VVB2BIp30
イギリスの人はtもsも欠落させる(笑)って自分たちで言ってた気がする
0296ミラノ作 どどんスズスロウン(北陸地方) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:00:40.93ID:p/a0QOXv0
つべでネイティブの言葉を遅くして聞いてみると
結構確り発音してるね
029716文キック(山口県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:06:05.74ID:lGuuwnJA0
子音しか発音しないとか欠陥言語だよな
そのせいでコロナ広まりまくりだし
0298スパイダージャーマン(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:08:23.18ID:+2GI4fPD0
そのうち、すべての子音が抜けて
「アウアウア〜」だけで通じるようになる
綴りは従来通りですっ!(←ここだけは頑固)
0299ミラノ作 どどんスズスロウン(北陸地方) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:09:20.10ID:p/a0QOXv0
本邦でも大昔「母」はfafaだったとか
0300ニールキック(ジパング) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:12:34.87ID:XsAQyY2l0
飛行機のお姉さんは
フライ・アンーアン?
0302ネックハンギングツリー(埼玉県) [AU]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:15:51.08ID:o9i4R5Xk0
>>301
でもドイツ人の英語はシャキシャキして聞きやすくはある
フランス人の英語はホニョホニョしててよくわからんw
0303ストマッククロー(東京都) [UA]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:17:24.50ID:QeiczbM+0
>>65
イギリス英語は割とtはしっかり言わねえか?waterがウォーツァみたいになるけど。
カナダ人が変な発音を始めてる気がする
0305バックドロップホールド(ジパング) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:40:22.64ID:Y3TQzYjZ0
バッテンボー♪
0306レッドインク(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:45:34.35ID:ecUedk0r0
battle=ばろ
little=りろ
0307パロスペシャル(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:47:17.33ID:sVB3Ht/F0
中国人が書いたプログラムのコメントに、印刷バットンって書いてあって考え込んだことがあったな。
フラグをリセットもフラグをリゼータって書いてあって、ベジータかよ!って心の中でツッコミを入れた。

日本人って、漢字、平仮名、片仮名、アルファベットを使いこなせる稀有な人種なんだなと悟らされました。
0308ショルダーアームブリーカー(北海道) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:50:19.27ID:LdePb13V0
聞こえないんじゃない 最初から言ってないんだ
0309ミドルキック(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:50:29.45ID:ROEL4BYy0
ワギナー
0314河津掛け(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 21:36:53.65ID:1x0KyLmc0
悟空「Buttonがぶっとんだー!」
0316頭突き(大阪府) [PL]
垢版 |
2020/05/17(日) 21:42:30.86ID:A5ol31ZF0
>>296
studentとか
stayとかは何て言うんだろう…?
0320フェイスクラッシャー(たこやき) [GB]
垢版 |
2020/05/17(日) 22:08:41.75ID:jwiZHTKT0
前に外人と話す機会があった時に「ボタン」じゃなくて「バゥン」で通じた

イキって「バゥン」って言って大丈夫かなと一瞬思ったけど普通に通じて良かった
0321エメラルドフロウジョン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 22:13:12.90ID:0A+WdBmI0
日本語の「ボタン」はポルトガル語からの外来語で英語ではありません
0323ミラノ作 どどんスズスロウン(北陸地方) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 22:30:17.01ID:p/a0QOXv0
口に綿を含んで話せばあら不思議イギリス英語
0324ヒップアタック(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/05/17(日) 22:32:42.80ID:XjyWBM/V0
さっぱり意味がわからない
わかりやすくだへか、そつめいして
0325ファイナルカット(京都府) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 22:32:45.29ID:K/ysLnsn0
>>322
前段階があって、母音の後のtはLの音になる。
Littleはリルルでリルになる。
リル・ウェインとかな。

リルル、ボランがめんどくさいとか
非英語圏の誤読的なLとRの発音の混同から
フランス語みたいにR音発音しなくてもよくね?
みたいな流れと予想。
0328キドクラッチ(京都府) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 22:50:36.41ID:BYlIWjpF0
partyのtが消えてパーリィになるのは数年前のCMでみんなも知ってると思うが
じゃ、単語の先頭でない限りtの音は全て消え失せるのか?
そういうのも何かアホっぽいな
0329バズソーキック(新日本) [CA]
垢版 |
2020/05/17(日) 22:52:05.43ID:ekqhXcdK0
ポエィオゥ
トメィオゥ
0330エメラルドフロウジョン(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 22:52:06.81ID:J3+r2a6s0
めんどくせえ
世界共通でローマ字読みにしろや
0331ダイビングヘッドバット(東京都) [IT]
垢版 |
2020/05/17(日) 22:54:06.51ID:O0w4hTkS0
>>323
舌の先にヨダレを貯めながら話してる感じがする>King's English
0334リキラリアット(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 23:13:52.23ID:rTSk3SXu0
>>328
フランス語なんかもっと酷いよ
0335リキラリアット(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 23:14:13.40ID:rTSk3SXu0
ただ
ルールあるからまだまし
0336リキラリアット(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 23:14:34.43ID:rTSk3SXu0
英語の発音にはルールがない
0337男色ドライバー(愛知県) [SE]
垢版 |
2020/05/17(日) 23:15:19.36ID:DpmFwg9F0
俺は英語を諦めた
0339タイガースープレックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 23:21:30.99ID:b3kwrOlE0
>>167
ぱてるぬあ
0341カーフブランディング(茸) [TW]
垢版 |
2020/05/17(日) 23:32:30.88ID:O9n6q02D0
Google翻訳アプリでよく発音の練習する
0342ヒップアタック(愛知県) [DK]
垢版 |
2020/05/17(日) 23:35:28.96ID:/mU26IB7
音楽の影響が相当あるんじゃね
0345ローリングソバット(大阪府) [US]
垢版 |
2020/05/18(月) 00:09:52.65ID:2XoDYcCc0
>>19
君はケツで喋るのかね?
0346ミドルキック(家) [CN]
垢版 |
2020/05/18(月) 00:14:03.45ID:28BSFD3k0
東京のやつらがよくやる
名詞のイントネーションを平板アクセントで読まないと
カッコ悪い的な風潮みたいなもんなんだろうな。
0352閃光妖術(庭) [ヌコ]
垢版 |
2020/05/18(月) 02:35:47.84ID:bxJUq/mc0
ま日本人でも鼻濁音を日常会話で使う奴がほとんどあなくなったようなもんだもんな。
0353ラダームーンサルト(北海道) [NO]
垢版 |
2020/05/18(月) 02:49:52.99ID:hsVWG3mf0
キャット → キャッツ
0354バーニングハンマー(埼玉県) [AU]
垢版 |
2020/05/18(月) 03:01:44.93ID:k79WwkmI0
>>328
別に消えてるわけじゃない
舌先が歯茎の裏に当たる音はt・d・l時にはnやzまで口語の中じゃ共通しやすいってだけ
tとdとlを全部同じ用に発音してみるとメチャネイティブっぽいぞ
0356超竜ボム(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/18(月) 03:12:37.44ID:7OQJN42a0
イギリスでウエストケンジントンと言ったら通じなくて
早口で上杉謙信と言ったら通じたという話は昔からあった
0357フロントネックロック(栃木県) [CN]
垢版 |
2020/05/18(月) 03:18:02.89ID:+zGvLOUW0
Scottyって犬を呼ぶ時に、スカッリーにしか聞こえないから
「スカッリー」と呼んだら、「リー」じゃない、「tty」って言われた。
0358ダイビングエルボードロップ(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/18(月) 03:18:25.71ID:vbx1hwul0
初めてこの発音に出会ったのは1993年だった。「クリントン」を「クリンッゥン」みたいになってるヤツがいて面食らった。
0361バーニングハンマー(埼玉県) [AU]
垢版 |
2020/05/18(月) 03:46:59.47ID:k79WwkmI0
>>360
表記した文字の発音しない率はおフランス語の方がはるかに多いで
なんと書かれた文字の3割は発音しないw
単語の文字列にはそれなりに意味があるんよ
昔は頑なに否定されてたけど音素文字の文字列も漢字みたいな
表語文字的な役割があることが認められつつある
たとえばappleならこの文字列が発音だけでなく特定の果物(の概念)と結びついてるのであろうと
0362ドラゴンスリーパー(SB-iPhone) [PE]
垢版 |
2020/05/18(月) 04:43:44.06ID:zpbunGlt0
tはもともとLに近づけて発音する事が多かったわ
0363ジャンピングパワーボム(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/18(月) 04:53:52.06ID:z/gGIO9n0
>>1
当たり前の発音だろよ。

なにを今更。
欧米の歌だって、全部、そうだろ。
例えば,アロットオブって言葉でも(英文にしないが)、アロロだろ。
英語なんて要らんって俺でも、わかるよ。
0370チキンウィングフェースロック(茸) [KR]
垢版 |
2020/05/18(月) 10:23:47.98ID:Gbe+wMRM0
internetはメリケン発音だとイナーネッ
0372ラ ケブラーダ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/05/18(月) 10:36:38.32ID:2qVJDfcQ0
英語教えてる人間がマジレスすると
小学校にたかが週1でも英語が導入されてから、
子どもの英語の発音の良さがマジで実感できるほど格段に上がってる
そして日本で教えてるのはアメリカ英語なので、アメリカ英語のtが落ちる発音が強くなった
(昔は読めないからとつづりからある程度そのまま読もうとしたのでtの音を発音する人が多かった)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています