X



日本の音楽番組は過去の映像流してばっかだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バズソーキック(東京都) [DE]
垢版 |
2020/05/17(日) 04:18:15.92ID:iCDmyCIN0●?2BP(2000)

『Mステ』『CDTV』『お部屋でSING!』……コロナ禍による音楽番組の将来的な可能性 各番組企画から考える

(中略)

 そうしたなか、各番組はさまざまなかたちで対応している。
 まず目立つのは、過去の映像の活用である。

 今回の事態を受けて、『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)や『うたコン』(NHK総合)など、各音楽番組は過去の放送からピックアップした映像をメインに内容を構成するようになっている。
たとえば、4月10日放送の『ミュージックステーション』は、「春うた30年名曲ヒストリー」として桜ソングなどの春うたの歌唱シーンや、それに絡めていきものがかりなどアーティストの番組初登場シーンを流していた。
 とはいえ、懐かしの歌や名場面をメインにした企画は、近年の音楽番組に以前からあった傾向ではある。

 そのなかで目新しく感じたのは、『CDTVライブ!ライブ!』(TBS系)の「リクエストスペシャル」(4月13、20日放送)だ。『CDTV』の27年間のライブ映像を対象に視聴者からのリクエストを募り、多かったものを放送。
4月13日分の放送では、リクエストが最も多かったものとしてSMAPの「世界に一つだけの花」がフルバージョンで流れ、SNSなどで大きな話題にもなった。4月20日放送回での発表によれば、1万通のリクエストが寄せられたと言う。

 またリモート出演にもふれておくべきだろう。
 新型コロナウイルス感染予防の観点から、スタジオとは別の場所からの出演、たとえば自宅などからの出演が音楽番組でも増えている。いまふれた『CDTVライブ!ライブ!』でも、4月13日放送回で森山直太朗が自分の部屋から弾き語りで「声」を歌う姿が放送された。

(中略)

 では現状はこうだとして、今後の音楽番組はどうなっていくのだろうか? たとえば、各テレビ局の大型音楽特番、さらには『NHK紅白歌合戦』(NHK総合)などはどうなるだろうか?

 これらの番組の多くでは、観客がいるかたちでのライブ形式が定着している。だがいうまでもなく、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からは、現状のままだと従来のスタイルでの番組づくりは難しい。
むろん一日も早く現在の事態が収束していることを願うのは大前提として、どんな違うやりかたがあり得るのかを想定しておくことは、音楽番組の将来的な可能性を探るうえでも決して無駄ではないだろう。


https://realsound.jp/2020/05/post-548455.html
0002ニールキック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 04:20:28.80ID:S/Mofuzk0
もうライブで稼げなくなっちゃったけど、どうすんだろうね
もともと成功してない音楽配信じゃ限界あるだろ
0003ドラゴンスクリュー(千葉県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 04:20:32.50ID:sxcbm0h10
今日も一人
明日も一人
過去から逃げてくる〜♪
0005ツームストンパイルドライバー(静岡県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 04:25:04.72ID:e5XVKGmd0
毎日レコードで明菜の歌聴いているワイ高見の見物!
0006アンクルホールド(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 04:39:08.68ID:gKb0ipvr0
ソニーがリスモとかモーラとかゴミみたいな配信ばっかりやって
邦楽シーンの音楽配信は欧米より10年遅れた
0008パイルドライバー(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 04:48:54.25ID:NYieneJY0
秋豚系アイドルグループの低レベルさが浮き彫りになった
0010ボマイェ(東京都) [TW]
垢版 |
2020/05/17(日) 04:51:02.38ID:zOLa7JJS0
>>8
コロナで握手会も永遠に終了だろうから
やっと日本の音楽会の悪夢の時代が終わる
0011デンジャラスバックドロップ(上総・下総・安房國) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 05:08:24.70ID:um3dbrP10
ネット活用して収益すればいいのに
0012ショルダーアームブリーカー(家) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 05:12:44.46ID:V0Qs10k+0
音楽作品自体も作り手や演奏家ももうそんなにいらないんだよ
現時点で一生かかっても見たり聞いたりし切れないほどあるんだから
0017河津落とし(大阪府) [RU]
垢版 |
2020/05/17(日) 05:27:08.26ID:S6ZnZgM/0
純日本人だけの番組つくれ
0018チェーン攻撃(茸) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 05:28:23.40ID:SY9eGUPH0
ここ10数年のランキング見てもほとんどの人がわからないからな
秋元学芸会のせいで
0020目潰し(ジパング) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 05:34:57.35ID:+mFzJFed0
もうあるもので十分間に合うな
0024リバースパワースラム(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 05:39:44.03ID:gYMzD2fl0
演歌と歌謡曲は本当に素晴らしい
何回聴いても飽きないね
石原詢子最高
0025スターダストプレス(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 05:44:40.24ID:IMujF8g90
どうせ流すならこういうの流せ

https://youtu.be/n_9YpOe2FsE
0027デンジャラスバックドロップ(大阪府) [BR]
垢版 |
2020/05/17(日) 06:03:36.82ID:r1Dvft3K0
(´・ω・`) 皆エイリアンをロードショーリクエストしてよ
0031ランサルセ(東京都) [CO]
垢版 |
2020/05/17(日) 06:16:32.64ID:P7F/V2Cx0
J-POP名曲ベスト
アニソンベスト
アニメ名作ベスト
ドラマ名曲ベスト
衝撃映像100連発(中身はyoutubeから拾ってきたやつ)

このあたりはコロナ以前からやってるだろ。
しかも広告料何千万も取っておきながら、激安取材費と制作費、高額は大げさな喜怒哀楽芸をするピエロ芸能人。



おいそこのスポンサー、広告代理店にぼったくられてんぞw
0034中年'sリフト(邪馬台國) [EU]
垢版 |
2020/05/17(日) 06:25:55.56ID:Q8cdPdnx0
>>16
宅録できますし
0035トペ スイシーダ(福岡県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 06:39:23.77ID:XzTpDs8x0
もし終息して紅白できたとしても歌手の背後で他のアイドルが踊ったりとかけん玉やったりとかマジックショーやったりとかやめてね
バックダンサーも要らない
0037フライングニールキック(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 06:51:22.62ID:gJ5IjPHJ0
まだテレビに音楽番組なんてあるんだ
もうテレビは情報媒体のメインから外れてるからなぁ
ジジババの懐古用に昔の番組垂れ流した方が視聴率上がるんじゃね?
0038キン肉バスター(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 07:08:53.44ID:S27i1Rd40
ネットって1990年代の半ばから始まってるから、
もう旧媒体なんだけどな。その当時はすでにタイプ打って
自己主張ぐらいできた奴ら、つまり20代か30代が主体だった。
それ以前にワープロ世代ってのはその頃40代ぐらいだから、
今、実質ネットで淀みなく自分の考えを発信できてるのは
今の40代〜60代ってことだな。その下はヒカキンみたいな
おチャラけ世代。こちらはテレビ族とあまり変わりがない。
0041スパイダージャーマン(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 07:14:49.42ID:pjhGqhrB0
昔の映像であってもデジタル信号で記録されているはずなのに
何で画質が劣化してるの?
0042キン肉バスター(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 07:21:10.06ID:S27i1Rd40
音楽業界?はCDという商品が売れなくなって、コンサートや
テレビ出演などで稼ぐしかないが、それも止まれば消滅だね。
アメリカなんかじゃyoutubeに上げて稼ごうって動きもあるが、
昔のようにLPレコードが万単位で売れるという世界じゃない。
つまり職業として音楽をやるには厳しい時代。お気軽打ち込みの
チープな世界になってる。
0046目潰し(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 07:45:16.05ID:KZtiSNo80
秋豚がこのまま黙って引き下がるとは思えんのだが
何らかの形で再びオタクから金を掠め取る手段を考えて音楽界を蹂躙し続けるのではないか
0047フェイスロック(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 07:48:45.20ID:6n/cUnHW0
日本の音楽シーンはセンス、質と共に8〜90年代が黄金期だし
そりゃあ昔の映像やら曲流すだろ。

2000以降の曲何て極一部くらい。
あとはジャニと秋元で埋め尽くされてる。
0049ミドルキック(東京都) [IR]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:15:31.03ID:2iW+Irsk0
MTV面白かったな・・・(´・ω・`)
0050デンジャラスバックドロップ(和歌山県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:20:10.64ID:Auuciwqw0
>>46
既に22/7という実験作品が
0052エメラルドフロウジョン(東京都) [KR]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:24:28.80ID:UZDJTWId0
>>30
ずっと見てられるな
0053ショルダーアームブリーカー(家) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:25:22.06ID:tPXHn4ha0
>>5
レコードプレーヤー持ってるんだ。いいなー。
0054タイガードライバー(山形県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:34:00.86ID:lGhs6cpn0
90年代にステマが流行って以降、
会社側が売りたい音楽と、ライブ集客力がある音楽に差がですぎなんだよ
0055グロリア(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:34:38.33ID:0EFYglvl0
すでにもう日本の音楽界隈は、権利主張のせいで滅びつつあるからな。
0057ショルダーアームブリーカー(家) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:46:19.97ID:tPXHn4ha0
私のNWウォークマンは大瀧詠一と山下達郎と松田聖子の曲しか入っていない。
0059サッカーボールキック(東京都) [FR]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:47:54.44ID:qay3REPR0
youtube巡りしてた方がマシだな
0060ファイヤーバードスプラッシュ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:48:21.69ID:yEwHHBgK0
NHKもコロナ前からそうだけど金取ってるくせに再放送多すぎなんだよ
なんで再放送のサラメシを週に3回も見なきゃいけないんだよ
チコとか翌朝同じの見せんなよ
金返せ
0061ミドルキック(東京都) [IR]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:49:27.49ID:2iW+Irsk0
サラメシはいいだろ。
0063フェイスクラッシャー(dion軍) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:54:01.77ID:GKabuvDU0
とりあえず曲にも層にも合ってない秋元康系列のバックダンサーは要らないぞ
0064サッカーボールキック(鹿児島県) [FR]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:54:47.11ID:aGpopHJT0
昭和の名曲でいいわ
0066垂直落下式DDT(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:08:27.45ID:kyP6gRDA0
昨今は、お触り券付きのAKB軍団とかジャニーズ、893がバックの演歌界が仕切ってたから
音楽として価値が低いからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況