時間速く進むスカイツリー展望台
10億分の4秒、相対性理論実証

 高さ450メートルの東京スカイツリー展望台の時間は地上よりも1日に10億分の4秒速く進んでいることを、超精密時計「光格子時計」の観測で確かめたとする論文を、香取秀俊東京大教授らが6日付ネイチャーフォトニクス電子版で発表した。

 重力が大きいと時間の進み方はゆっくりになるという、アインシュタインの一般相対性理論を実証する内容。センチ単位の高さの変化を測って、地震や噴火に伴う地面のわずかな動きを監視する応用が期待されている。香取氏は今回の成功を受けて「実用化にめどが立った」と述べた。

 光格子時計の誤差は160億年に1秒。「ノーベル賞に近づいた」との評価も。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/gallery/298554?ph=1
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/0/1/600m/img_01ecd6eb3a1491375cb257207b19d0ac24937.jpg
東京スカイツリー=東京都墨田区