[AKITA931] カレーを作るのににんにく・肉・たまねぎを炒めないでただ食材を水から煮込んでる人がいるみたいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0181ホスカルネット(SB-iPhone) [ヌコ]
垢版 |
2020/03/29(日) 12:19:10.44ID:pTzV2ucO0
野菜のおいしさ重視なら
たまねぎより完成直前にキャベツ入れたほうがおいしいよ
たまねぎなしでもカレーはおいしい
0183ペラミビル(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/03/29(日) 12:23:33.55ID:BKKaRFTC0
固形ルーって炒めない前提で設計されているはずだが
0187ファビピラビル(茸) [DK]
垢版 |
2020/03/29(日) 12:25:32.27ID:thq4W6/w0
市販のルー使うから玉ねぎなんてたいして炒めないな
ジャワ半分に横濱舶来亭を混ぜるのがうちのカレー
0188バルガンシクロビル(SB-Android) [AR]
垢版 |
2020/03/29(日) 12:28:35.11ID:i7cVB/9E0
>>181-182
煮た玉ねぎとすりおろしたたまねぎと飴色に炒めた玉ねぎはコクや甘みの効果が違うよ
入れるタイミングによっても変わってくるし

問い合わせられても個々の好みや準備に応じた最適解を回答できないから基準のレシピが掲載されているだけだよ
0190レテルモビル(東京都) [BR]
垢版 |
2020/03/29(日) 12:34:54.51ID:HnCsnBTR0
夜中に身体作ってたら嫁に怒られた
0191バルガンシクロビル(千葉県) [KR]
垢版 |
2020/03/29(日) 12:36:20.13ID:0pSuiUT20
カレーは袋をお湯で温めるだけだろ
0192アシクロビル(東京都) [GB]
垢版 |
2020/03/29(日) 12:36:35.98ID:ks+ebfse0
炒めるところに奥義が潜んでいるんだぞ
水煮しろとはどんなレシピにも載っていない

基本中の基本
0193オムビタスビル(茸) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 12:38:29.69ID:qRWfe45k0
昔市販のカレールーは水1500mlとか書いてあったのに
今じゃ800mlとかだぜ?
ルーを減らして値段据え置きだもんな
まあカレーに限らずチョコレートとかもだけどさ
0194アマンタジン(福井県) [GB]
垢版 |
2020/03/29(日) 12:39:22.59ID:lWC0YkKS0
粉カレーとか試したけど
結局バーモントに戻ってきたわ
0196ガンシクロビル(東京都) [CH]
垢版 |
2020/03/29(日) 12:41:26.64ID:Pe9KzM9j0
最初に牛肉と玉ねぎ、次にジャガイモと人参を炒めて、最後にルーと水でグツグツ煮込むのが正解
0198ピマリシン(広島県) [DE]
垢版 |
2020/03/29(日) 12:45:06.88ID:mXEePNa30
鍋スタートじゃなくフライパンで。周辺からはおかしいと言われるが。
玉ねぎは飴色になるまで炒めるわ
0200ロピナビル(茸) [CN]
垢版 |
2020/03/29(日) 12:50:34.98ID:fFartj5W0
>>198
手間が掛かるけど美味しいだろうね
(*´ω`*)
時間ある時やってみるお
0202メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 12:55:55.87ID:JpsE5EK40
>>60
何分レンジかけるん?
電気代すごそう
0206ネビラピン(新日本) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 13:13:09.82ID:VerKcNu10
カレーでしか使わんいしる入れてる
石川の魚醤めっちゃ臭いけどいい隠し味になる
一度買うと数年はなくならんw
0210ビダラビン(神都グランドカナン) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 13:28:10.68ID:UwV8IUdM0
玉葱2個を刻んで茶色になるまで炒める→鍋
肉を炒める→鍋
ツクリタケ適当に切る→鍋
弱火で最低2時間煮る
火を止めてルー投入

野菜は蛇足
0212エンテカビル(家) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 13:36:02.45ID:H62WLZHV0
深めのデカイフライパンで炒めて、炒め終わったらそのまま水入れて煮て作ってるわ
0213アメナメビル(熊本県) [CA]
垢版 |
2020/03/29(日) 13:39:54.88ID:CPcGl/JQ0
>>159
野菜炒めじゃねーかw
0214インターフェロンβ(埼玉県) [DE]
垢版 |
2020/03/29(日) 13:43:24.45ID:l94fHF4L0
>>191
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
0219ビダラビン(静岡県) [CN]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:02:51.49ID:x2xYe8Ca0
玉ねぎと肉は必ず炒めるし、ルーは色々混ぜ合わせて作るわ
自分で作ってるカレーメチャ美味いんだけどな
0221アマンタジン(光) [KR]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:13:04.94ID:fR30hkxF0
最近の品薄でおつまみのサラミ入れたけどやっぱりお肉入れないとピンとこない味
0224ソホスブビル(庭) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:32:27.57ID:o6M5wUCR0
ちゃんとあく取りして濁らせないようにして後は根気よく煮込めば水から煮ても仕上がりは一緒
0225ホスカルネット(dion軍) [MA]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:33:50.29ID:cOok7Vuf0
自分もそういう下ごしらえとか無いな。レンジですぐだし。
0232レテルモビル(東京都) [BR]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:39:20.53ID:S3aqJW3M0
ホットクックとか無水カレーの自動調理機能がある家電は炒める作業が入ってないだろ
0235ピマリシン(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:42:37.81ID:d4LxSbP60
レトルトをお湯で温めてはい完成!
0236ロピナビル(神奈川県) [CA]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:43:26.79ID:+C59xGkT0
水から煮込んだ方が底が焦げ付かないからな
むしろこれは知恵
0238イノシンプラノベクス(長野県) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:45:26.93ID:XXIOPxsW0
ヒ素も入れろよ
0239ホスカルネット(茸) [IT]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:46:26.38ID:64R8ux+Y0
ネパール人が、全部ミキサーにかけて最後に肉と香辛料入れればいいんだよーて言ってた
0240アデホビル(大阪府) [PL]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:47:20.87ID:I+BolPQu0
圧力鍋に全食材つっこんで終わりでしょ

食べる前にルーを調整するだけだし
0242エンテカビル(新潟県) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:47:43.09ID:ZxO2M6rj0
お前らなんかどうせ口先だけなんだから
炒めても炒めなくても区別つかないよ
0244エファビレンツ(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:50:47.86ID:FIUC8hzc0
炒めないと香ばしさが無い生臭いカレーになるからな
そういうのが好きな奴もいるけどね
0246ファムシクロビル(青森県) [EU]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:57:45.89ID:3mRdVZ2X0
にんじんはぐちゃぐちゃに見えなくなるまで炒める
0248パリビズマブ(茸) [CN]
垢版 |
2020/03/29(日) 15:04:38.30ID:FX2WrPXn0
いやあ、こんなこといちいち言われるんだ実社会って
専業主夫20年でカレー具なんて炒めたことないわ
家族誰にも言われなかった
やっぱり社会とは関わらずに人生終えたい
いちいち五月蝿い
0249コビシスタット(中国地方) [AU]
垢版 |
2020/03/29(日) 15:04:46.04ID:PZl+CLw+0
フライドオニオン使えばいいんやで
肉はインド式だと入れるの最後だろ
0255アシクロビル(東京都) [GB]
垢版 |
2020/03/29(日) 15:19:03.97ID:ks+ebfse0
カレーの旨味は肉を除けば玉ねぎの滋味から採るものだよ
特にビーフカレーなんか非常に重要
水煮からなんて言語道断

食育が行き届いていないんだなぁ 日本人もオワリですわ
0256アシクロビル(東京都) [GB]
垢版 |
2020/03/29(日) 15:21:08.13ID:ks+ebfse0
なんだろうこの違和感
まぁ家庭の手抜きの腰抜けカレーばっか喰ってるから
味障になってんじゃないか?
親の食育が悪いわ
0257アシクロビル(東京都) [GB]
垢版 |
2020/03/29(日) 15:26:03.94ID:ks+ebfse0
まぁ水煮カレーで子育てしてくれや
労務に追われるB層はそんなもんだろ
0258ホスアンプレナビルカルシウム(家) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 15:27:07.70ID:10RS46lL0
一度レンチンして炒めると手っ取り早くトロトロ玉ねぎ作れるよね
0260インターフェロンβ(北陸地方) [BY]
垢版 |
2020/03/29(日) 15:29:48.62ID:DHv80NC00
パンデミックで
これからはいままで料理やってないやつの手抜き自炊が増えるよ
残念
0261エムトリシタビン(兵庫県) [ES]
垢版 |
2020/03/29(日) 15:29:57.58ID:ELlIxUeO0
カレーの材料は炒めたほうがいいことになっているが炒めてもあんまり味に差がない気がする。それよりカレー用牛肉を使う時は
肉だけを先によくゆでるがいいと思う。
0262インターフェロンβ(北陸地方) [BY]
垢版 |
2020/03/29(日) 15:31:15.95ID:DHv80NC00
たまねぎ炒める炒めないより、
あくを取らないやつが嫌い
0263ネビラピン(静岡県) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 15:35:42.60ID:ShEmdokp0
玉ねぎ、ジャガイモ、人参とコンソメ一個と醤油にソースにニンニクチューブを適当に圧力鍋に入れで蓋しないで少し水入れて煮る
同時にもう一つ普通の鍋に肉を入れ水を入れ煮る
ある程度火が通ったらその水も一緒に入れる
ここで圧力鍋の蓋をして適当に待つ
蓋が開けれるようになったら開けてルー入れて蓋をしないでしばらく火にかけて出来上がり

玉ねぎフライパンで炒めたり、凝ってやった時とあんま変わらん
味音痴なんだろうけど…
0264ザナミビル(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2020/03/29(日) 15:36:53.58ID:YemwSNwF0
>>165-166
まんさんいい加減にしてください
0265ネビラピン(静岡県) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 15:37:22.19ID:ShEmdokp0
>>261
あ、これだこれ
煮ていると灰汁が出るから、それはしっかりとる
野菜からはそんな出てるだか出てないかわかんない
肉は結構出るからなぁ
取らなくても良いのかもしれないけどわかんない
0266アシクロビル(東京都) [GB]
垢版 |
2020/03/29(日) 15:44:35.09ID:ks+ebfse0
外食で玉ねぎの水煮カレー出てきたら潰れるぞ
0269イドクスウリジン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 16:01:45.73ID:wXCnZFzp0
家でカレー作るとなると男の料理とか言ってやたら張り切り出す奴いるけど
玉ねぎをあめいろになるまでーとかりんごをすり下ろしてーとか
言いながら最後にバーモントカレー入れるならなんでもいいじゃんww
0270ホスフェニトインナトリウム(栃木県) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 16:02:50.29ID:mfAw8UeZ0
バーモント大箱を作るときは材料がかなり多くなるから、まず規定量のジャガイモと人参をまずフライパンで炒めてから鍋に移してそれから玉ねぎを炒めてまた鍋に、そして最後にニンニクと豚肉を炒めて鍋に移しようやく煮る。

そんな訳でカレー作るのはそこそこ面倒臭い。
3日食うから作ってしまえば楽だけど。
一度どれだけ味が違うか試しに何も炒めず煮てみようかな。
0273ミルテホシン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/03/29(日) 16:07:49.69ID:IRGAo5z+0
俺は全く炒めない。

ていうか、ほとんどの野菜は業務スーパーの冷凍カット野菜。
タマネギも、ペースト状ものを冷凍のまま投入。
肉も冷凍を鍋にぶち込む。
カレーのルーは、仕上がり直前に入れる。

できあがりまで、約20分。

その日のうちに、全部食べてしまう。
0278ソホスブビル(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2020/03/29(日) 16:28:14.60ID:qZkRIJTE0
玉ねぎは絶対に炒めるな
煮ただけでそのまま残ってる水っぽい玉ねぎはもったいない
炒める工程で雑味を飛ばして旨味を抽出している

カレールーを複数混ぜて使うといいという人は信用出来ない
メーカーが時間と手間かけて研究した代物なのに
やったった感で美味いと錯覚してるだけな気がする
0279ガンシクロビル(栃木県) [NL]
垢版 |
2020/03/29(日) 16:46:18.13ID:Eh4520pv0
にんにくは入れなくてもいい
野菜と肉は鍋で傷めるよね
それから煮る
カレールー使う場合でも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況