X



[AKITA931] カレーを作るのににんにく・肉・たまねぎを炒めないでただ食材を水から煮込んでる人がいるみたいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002オセルタミビルリン(家) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:31:05.47ID://pVQZJ70
めんどくさいときはそうしてる
0007ポドフィロトキシン(空) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:31:51.44ID:MOqyeLbX0
ニンニクは炒めたらダメでしょ
0009ビダラビン(宮城県) [FR]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:32:07.84ID:5nNQihfv0
CoCo壱のカレーがそれやん
0010ネビラピン(千葉県) [JP]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:32:31.59ID:g3rFSrzF0
カーちゃんがこれやるせいで家のカレーしゃばしゃばやった
0016バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:36:45.80ID:cB0MRRHW0
>>7
えっ普通に炒めるだろ
ただし玉ねぎ→ニンニクの順で炒めるとハワイアンブルー化する
0018ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:37:58.54ID:ZlQIUtmh0
>>14
100年考えてもチンPしか思い浮かばなかったわ
0020オセルタミビルリン(家) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:38:03.86ID://pVQZJ70
>>15
好きにしたらいい
適当でも美味い
凝る奴はそんな質問しないしね
0022アバカビル(茸) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:39:30.12ID:w9rmu4O30
誤差の範囲だな
それでも十分な味になると思うよ
豚汁やすき焼きや肉じゃがもしかり

にんにくや生姜は好みの問題だけど
0023テノホビル(大阪府) [KR]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:39:44.30ID:jHJbdTmV0
鍋に水と食材ぶちこんでそのまま煮てカレーにするでもよくない?
正直栄養価が変わる訳でもないのにわざわざ手間暇かけなきゃ満足できないって損だよ
0025エトラビリン(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:40:57.81ID:M6clvubi0
隠し味にコンソメぶち込んどきゃ
だいたい美味いの作れる
0026アバカビル(東京都) [BR]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:42:02.71ID:yRHzx6hO0
>>23
栄養価は変わるよ
良くなるのか悪くなるのかは一先ず置いとくけど
0028ダサブビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:43:35.29ID:C0Pkr4yo0
にんにくは入れないな
玉ねぎは良く炒めないと
0030ビダラビン(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:44:24.95ID:fcnOn6/x0
>>23
ちょっと手間暇かけりゃ旨くなるのにそれで満足しちゃうとか損だよ
0035ダサブビル(新潟県) [PT]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:44:54.03ID:rBtlnKmg0
油にスパイスの香りを付けるところからしないと
0037エルビテグラビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:45:29.37ID:EGehgSIe0
カレー鍋みたいな感じかな
多少は違うんだろうな
0038ビダラビン(奈良県) [CN]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:45:30.92ID:jTYNpDU90
少なくとも玉ねぎは炒めないと仕上がりが違うよね
にんにく、しょうが、にんじん、トマト、リンゴと蜂蜜は必須

まぁ市販のルーには色々入ってるから箱の裏通りに作ればエエけど
0039アバカビル(群馬県) [RO]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:45:39.68ID:jpkKkEs90
>>1
またゴキブリ朝鮮人、秋田生ポ童貞48歳か
カレーにニンニクとかチョン丸出しだな
0042マラビロク(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:47:37.37ID:5ZYNKpXY0
>>15
面倒だがフライパンで炒めてから鍋に移す
0043ラルテグラビルカリウム(やわらか銀行) [PH]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:48:04.02ID:lYl1PGk40
カレーの決め手はアクをちゃんととるかとらないかじゃないかな
とらないでスープが濁るといくらカレー粉入れても味がぼやける
なお、うちはバーモンドの中辛です
0044インターフェロンβ(茸) [MY]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:48:23.32ID:LP2GwnOW0
>>16
それ中国産
0045ピマリシン(ジパング) [NL]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:48:27.13ID:UKJMof9L0
ほとんどインド系のカレーしか作らん
あれはほぼ炒め物に近い
0046オセルタミビルリン(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:48:47.80ID:AVu0c3Jn0
表面の硬さや食感は変わるけど、
正直そこまで味が違うとも思えない
玉ネギは飴色までやるとさすがに変わるけど
0047バルガンシクロビル(家) [CN]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:49:07.37ID:DosBRAWP0
ニンニクしょうがはスパイスのカテゴリだから普通に入る。
玉ねぎはたっぷり、長時間炒める。強火で、時々少量の水を加えると焦げすぎないで、素早くできる。
0048ビクテグラビルナトリウム(コロン諸島) [CN]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:49:43.48ID:AoM7+TZCO
甘くするには赤ワイン
辛くするにはショウガを仕上げに入れる
0049ダサブビル(東京都) [DE]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:50:50.11ID:MtCfET5U0
うちのかーちゃんもそうでしたが?
0050エファビレンツ(東京都) [RU]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:51:36.47ID:hPjuq+Yb0
実家の婆ちゃんが帰省する度にいつも喜んで作ってくれる水煮カレーはまずい
0051コビシスタット(東京都) [CN]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:51:49.12ID:KQDbWsq60
嫁がそうだった。
箱のとおり作ろうぜと注意したらブチ切れされて、以降カレー作る係は俺に決定。
0057ダサブビル(東京都) [DE]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:52:45.16ID:MtCfET5U0
>>15
鍋で玉ねぎ人参ジャガイモを炒め、フライパンで肉を焼くあるいは炒めて肉汁ごと鍋に入れる
0058ペンシクロビル(庭) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:53:04.17ID:3o++ajV/0
ストウブの鍋で無水カレー作る時はこのやり方
0061メシル酸ネルフィナビル(東日本) [ニダ]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:54:32.04ID:gIozcgaq0
>>53
んじゃはじめから松屋で食ったほうが早いな
0062オムビタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:55:35.11ID:HXTk/7TH0
いまカレー用ミックス野菜ってのが冷凍で売ってるから簡単だよね。
ミックス野菜、肉、カレールーだけ鍋で煮るだけ。
0067ダサブビル(東京都) [DE]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:57:05.70ID:MtCfET5U0
>>60
レンジに良くあるレシピだな
それ用のガラスボウルも買ったけど1度もレンジでカレーを作ったことがない
0068マラビロク(東京都) [CA]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:57:25.05ID:r5YoBFOO0
>>55
炒めないと溶けちゃうんだよな
0071レテルモビル(青森県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:58:23.37ID:ikxIrl7f0
そんな適当さでもそれなりに仕上げてくれる日本のカレールー
油分、塩分をもう少し控えてほしいけど
0073アマンタジン(千葉県) [CN]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:58:53.17ID:myNPDtfk0
タマネギは火を通すかな
じゃがいもとニンジンは炒めても炒めなくてもあまり変わらん気がする
0075コビシスタット(東京都) [BE]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:59:24.65ID:dygortbZ0
カレー作ってたのに肉じゃがやシチューになる歌あったよな
0076インターフェロンβ(北陸地方) [BY]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:00:05.31ID:DHv80NC00
どうせ自分で作るカレーは味に限界があるから、
炒めなくなった
0078ビクテグラビルナトリウム(コロン諸島) [CN]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:00:27.23ID:AoM7+TZCO
じゃがいもは入れないほうが美味しいのよ
0079ポドフィロトキシン(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:00:30.32ID:7UtpCQVy0
学生のころ毎日カレー自分で作ってたらガス代がとんでもないことになった
ちゃんと炒めてやると結構長時間火使う
0080リルピビリン(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:00:46.04ID:RXepbvNW0
人参玉ねぎ肉こんにゃくを軽く炒めた後煮込んで
最後の味付けを味噌醤油(豚汁風)かカレーかシチューかハヤシ風のどれにしようか迷う時がある
0084インターフェロンβ(北陸地方) [BY]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:01:51.15ID:DHv80NC00
炒めたまねぎペーストスーパーで売ってるから
物足りなかったらあれ入れればよろし
0085マラビロク(静岡県) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:02:46.47ID:VkGbPedR0
飴色玉ねぎは別として、炒めるとそんなに変わるか?
長時間煮込むことを前提に作るから、結局溶けちゃうし
0086ファムシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:02:48.87ID:0U77oNEP0
>>72
ジャガイモは入れなくていいな
0087アデホビル(埼玉県) [CA]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:02:52.11ID:3QBg0mCD0
カレーに豚肉入れる地域があるらしいけどゲロマズでしんじられへんわ(笑)
0088ソリブジン(青森県) [CN]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:02:57.20ID:2NJGNA3E0
玉ねぎと肉炒めてるうちに湯を沸かしといて
炒め終わったら熱湯入れてちょっと煮てルー入れてちょっと煮て終了
ジャガイモ、ニンジン入れないと早くていいわ
0090ロピナビル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:05:10.56ID:IenLAowS0
カレー?そんなもん湯を沸かしてルー入れて溶かすだけ
これが料理ですか?自慢のカレーとか言う奴は信用しないね
0093アデホビル(家) [GB]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:05:41.47ID:TMSeVBLZ0
最近はあえて炒めてない
強火で適当な水分飛ばすまで煮て
ルーを惜しまない方が余計な油分がなくていい
0094アバカビル(茨城県) [GB]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:06:00.33ID:DoXoRYQU0
人参をトマト缶入れて煮るように炒めて水分飛ばすしてから本体に投入するとコクが出て美味いよ(´・ω・`)
0095リルピビリン(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:06:14.56ID:RXepbvNW0
じゃがいもをカレーに入れるのあまり好きじゃないので
変わりに食材一つ入れる
カボチャ、キャベツ、しめじ、ナス、レンコン、大根、こんにゃく

今の季節なら大根おすすめ!
0096ビクテグラビルナトリウム(コロン諸島) [KE]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:06:38.42ID:AoM7+TZCO
>>87
アホ抜かせ日本全国豚肉は入れるわ
0097ダクラタスビル(茸) [EG]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:06:42.33ID:axz3Ur9M0
アヒージョの如くダクダクで炒めて水入れて沸騰させて上澄みを全て捨てます
0098マラビロク(愛媛県) [CN]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:06:42.66ID:LX/yX6aH0
>>23
手間かける余裕があるなら、できるだけ美味いものを食いたい
メシの幸福の追求は人類の本能であり、避けがたい宿命よね
0099ペンシクロビル(空) [US]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:07:44.70ID:Y8HY4gi40
そーいや鉄腕ダッシュのカレー
隠し味にキムチ入れるとか抜かしてたなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況