輸入肉安くなる言うけどさ、周りで輸入肉買ってる奴いるか?みんな国産肉しか買っていないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラ・パーマ(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/01(水) 07:56:34.43ID:zY8fNyeR0?PLT(12001)

日米貿易協定が1日午前0時に発効した。合わせて世界の国内総生産(GDP)の約3割を占める経済大国同士の協定で、
米国から輸入される牛肉や豚肉、ワイン、チーズといった多様な農産品の関税がさっそく下がる。消費者には一定の恩恵がありそうだ。
 米国から輸入される多くの農産品の関税は、メキシコや豪州など環太平洋経済連携協定(TPP)の加盟国並みに下がる。
例えば牛肉は38・5%が26・6%になり、その後も段階的に下がって2033年4月に9%になる。豚肉は最終的に関税がゼロになる。
 一方、日本からの輸出では、エアコン部品や燃料電池、メガネやサングラスなどの工業品の関税がすぐゼロになる。
日本政府は貿易額ベースで日本側の84%、米側の92%の関税が最終的に撤廃されるとしている。
 日本政府は乗用車(関税2・5…

https://www.asahi.com/articles/ASMDW5413MDWULFA02S.html
0073ラグドール(東京都) [CA]
垢版 |
2020/01/01(水) 11:14:45.99ID:PZELI/xt0
昨日スーパーバリューでクロアチアの牛肉買ってみたよ
今から焼いてみる
0074猫又(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/01(水) 11:16:56.78ID:M/TiNnEM0
業者が山ほど買ってるだろ。
加工食品から冷凍食品、弁当、飲食店向けおろし。
0075ソマリ(庭) [KR]
垢版 |
2020/01/01(水) 11:18:36.76ID:KHD3l+Rs0
金あるなら普通に霜降り買うわ
赤身の牛肉とか半端なもの買うくらいなら豚か鷄でいいし
0077リビアヤマネコ(日本) [CN]
垢版 |
2020/01/01(水) 11:23:28.98ID:wMNEzW1c0
>>64
いやそういうことじゃなくて
0078スノーシュー(家) [US]
垢版 |
2020/01/01(水) 11:25:38.26ID:TOsLrDcu0
分かっていない人間が多いんだけど

国産肉の方が、実はいろいろ使っている

お客さんから、国産だから安心よね!!

って訊かれるから、笑ってやり過ごしてるけど

自分で調べてみな、国産肉がどれだけ酷いか
0079シンガプーラ(SB-iPhone) [VN]
垢版 |
2020/01/01(水) 11:26:20.63ID:JIbM6fCJ0
>>73
クロアチアの肉とかむしろめっちゃ食べたい
0080オシキャット(群馬県) [CN]
垢版 |
2020/01/01(水) 11:36:03.67ID:gpL8HRic0
デンマーク産の豚肉が激安で売ってた
0082シャム(星の眠る深淵) [US]
垢版 |
2020/01/01(水) 12:06:20.44ID:1P5fDE060
豚肉なんか既にカナダ産が出回ってるじゃん
あれ旨かったぞ
日本向けに品質改良した品種らしいし
0083シャム(星の眠る深淵) [US]
垢版 |
2020/01/01(水) 12:09:13.80ID:1P5fDE060
関税低下が直接市価に反映されりゃいいけど
まーたセコい業者が産地偽装で国産と偽り阿漕な商売しそうで萎える
0085シャム(星の眠る深淵) [US]
垢版 |
2020/01/01(水) 12:13:37.93ID:1P5fDE060
米国産といえば真っ先に牛肉なんだけど
連中も賢いから日本向けに脂身の多い部位を率先して輸出してくるんだろうか
俺はさしの少ない赤身の塊が食いたいんだが
0086スナネコ(香川県) [CN]
垢版 |
2020/01/01(水) 12:15:10.77ID:0wr1ZFyV0
鶏は国産でないと買わない
牛豚は、なるべく
0087クロアシネコ(新潟・東北) [KR]
垢版 |
2020/01/01(水) 12:17:22.51ID:J3wNNMGg0
アメリカで狂牛病が発生して輸入ストップしたとき
仙台の牛タン店が軒並み休業したんだけどね
0088トラ(東京都) [AU]
垢版 |
2020/01/01(水) 12:17:38.77ID:MsTyd/0C0
ステーキガストが儲かるだけだな
0091シャム(星の眠る深淵) [US]
垢版 |
2020/01/01(水) 13:27:28.82ID:1P5fDE060
>>87
あのBSE騒動で一番割り食ったのは吉野家だわ
今や松屋ですら米国産牛肉だぜ
一時期はオージービーフ・NZビーフに拘りますみたいな能書きほざいてたのに
0093猫又(dion軍) [US]
垢版 |
2020/01/01(水) 13:34:22.32ID:TWGuDehC0
アメリカ牛はそんな言うほどまずく無いし
オージー辺りの肉より臭くない。
0094シャム(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/01(水) 13:56:44.84ID:1g4hpMBR0
成長ホルモン剤で育てたアメリカ牛はEUでは禁輸なんだぞ
そのクソ安い牛肉が日本に入ってきてグラム200円未満とかで売られてる
たまーに外食で食っちゃうくらいなら別にいいけさ
ちょっと気をつけろよこの国には食の安全なんてないぞ
0096キジ白(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/01(水) 15:04:48.00ID:GmOe0Aqv0
仙台名物の牛タンは大体輸入牛だって聞いたけど?
0097ヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/01/01(水) 15:06:42.08ID:CXDgQdLr0
ブラジルの鶏肉は成長促進剤使いすぎたせいでそれ食べた地元の女の子が6歳で乳がふくらみはじめてしまった
ってニュースを昔見てからどうも手を出しづらい
今はもう大丈夫なんだろうしニュース自体フェイクだったのかもしれんが
0098ジョフロイネコ(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/01(水) 15:15:41.74ID:aP+opwGL0
Naruoのオージービーフはよく食うよ、穀物肥育で美味い
0099ジャングルキャット(東京都) [CH]
垢版 |
2020/01/01(水) 15:17:08.21ID:SpIsz5ee0
>>91
オージーはグラスフェッドだから臭いんだよな
コーンフェッドのアメリカ牛はうまい
0100ボンベイ(富山県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/01(水) 15:20:03.90ID:ZWySJJT/0
ブラックアンガス牛は普通にうまいぞ
臭みもないし適度に脂も乗ってる
0101ボルネオヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/01(水) 16:52:17.80ID:Qdm4NjAh0
牛は外国産だな
0103黒トラ(神奈川県) [BR]
垢版 |
2020/01/01(水) 16:53:27.92ID:QkVzS3Pi0
国産と半値近いし、外国産買うなぁ
ただしオーストラリアはだめ
肉が臭い
0104リビアヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/01(水) 16:57:04.98ID:0tYwhbEA0
ぎゅうにく乳臭い
0108シャム(星の眠る深淵) [US]
垢版 |
2020/01/01(水) 17:09:06.38ID:1P5fDE060
>>97
それ昭和と平成の境くらいの時期にも日本で
米国産牛肉は成長ホルモン剤使ってるから米国では女子児童の身体発育が急速化してるみたいなニュースがあったけど
米国産牛肉たらふく食ってる日本人で同様の事象は生じてるか?
0111ジャパニーズボブテイル(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/01(水) 18:15:58.30ID:KBE3eT7Q0
>>106
拡大ってことはもともと輸入してたんだな。
なんで>>94は嘘をついたんだろう。
0114シャルトリュー(精霊の町ポルテ) [GB]
垢版 |
2020/01/01(水) 19:01:37.27ID:ZG7N7YMl0
>>97
そのニュースはガセだったけど、巨大養鶏会社の一つが不正に利用してブラジル当局に摘発されたことはあった
日本とは取引してなかったみたいだけどね
0118アフリカゴールデンキャット(SB-Android) [FR]
垢版 |
2020/01/02(木) 00:43:54.67ID:gJn2JI3V0
>>7
鳥インフルエンザの時、ちょっと外れの街角で若いタイ男達が売ってた骨付鳥ももの唐揚げを買って、食べたら直ぐに湿疹が出来た!!

アレは多分鳥インフルエンザ対処の薬剤を大量にエサに入れて、それが原因で死んだ鶏を、闇販売してたブツだと思った
マジでどうなるか不安だった
取り敢えず、大量にビール飲んで利尿したw
0119サーバル(山形県) [IN]
垢版 |
2020/01/03(金) 21:30:56.45ID:uD1tX7580
山形住みだがスーパーで地元の豚、牛しか買わんわ。国産表記の牛豚ですらイマイチと思い買わないのに、タスマニアとかオージー、ブラックアンガスアメリカ四元豚と全部無理だった。
0120サーバル(山形県) [IN]
垢版 |
2020/01/03(金) 21:32:40.64ID:uD1tX7580
>>39
栃木、お前ん所は食うもんあるのかよ?ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況