X



ジムニーって今でもラダーフレームなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0045雷神くん(ジパング) [RU]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:44:33.75ID:pJoIIMdO0
大人4人がマトモに乗れる5ドアロングボディ出せばいいのに
どうせインド辺りでも売るんだから赤字にはならんでしょ
0046金ちゃん(兵庫県) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:45:31.68ID:pXaPrsIx0
>>41
ジャダーフレーム
0047ヒーおばあちゃん(騒) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:46:12.48ID:N0fY5/z50
ニュー速の人って世間の評判と他人の視線にやたら敏感だよね。
何かやましいことでもあるの?
0048金ちゃん(兵庫県) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:46:29.63ID:pXaPrsIx0
>>42
ただのハシゴか筋交いの入ったハシゴかだろ。
0050金ちゃん(兵庫県) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:49:41.99ID:pXaPrsIx0
>>47
やましいことしかない。
0051タウンくん(茸) [TW]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:51:19.39ID:fR4dWM+D0
高級志向のジムニー出してくれ
ベースグレードは安っぽくて所有欲が沸かん
本革シート、革巻きステアリング、木目調パネル、メッキ加飾は最低限必須だろ
0052やまじちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:52:24.69ID:S72+NjHV0
>>40
ミッションだよ 2004年車でスキーの時しか使わないから4万km
0054エネオ(茸) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:54:31.87ID:wlw6PRxv0
ジムニーってアウトドア派ニート御用達の車だろ?
昔タフアンドニートってCMしてたくらいだし
0055ウッドくん(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:54:38.72ID:wi0e0VVz0
>>51
それくらいなら自分でショップに頼めば良いだろ
0056金ちゃん(兵庫県) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:55:01.36ID:pXaPrsIx0
>>53
お父さんが気に入ってすごく楽しそうに車の手入れしてるとかだと家族もその車が好きになってくるんだろ。
0057ルネ(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:56:52.26ID:7UMs/cII0
>>8
脳死しつつ美しさ考えず空力計算で最適値を求め続けるとああいう丸みになる
当然空力的には0.1ポイントでも優れているので部長判断OKが出る
そうするとまるっこい車ばかりになる

アホの所業だと思う
エンジニアは計算するのも仕事だけども、それ以前にそんな求められてないモノは
かぎ分けて却下しろと思うのだけれど
0058ガッツ君(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:59:03.86ID:Vf4j3GFB0
名車再生で頻繁に出るワードだなラダーフレーム
あとリーフスプリング
0061あかりちゃん(ジパング) [CA]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:05:33.99ID:ezZeiPYi0
>>58
それ軽トラや
0062MiMi-ON(富山県) [TZ]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:08:03.34ID:dPX04wF50
>>58
普通のトラックだぞ
捻りに強い
0063MiMi-ON(富山県) [TZ]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:10:13.90ID:dPX04wF50
>>43
止まったときの粘りが強い
あと泥とかに強い

ドラムインディスクってのもあるけどね
0064まりもっこり(四国地方) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:11:06.07ID:LjFq96el0
>>23
スポンジボブみたいな家族が降りてくるとこ想像したわ
0066かえ☆たい(コロン諸島) [FR]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:12:08.70ID:usM7TMBnO
>>43
ディスクとパッド間に何か挟まったらどうする!露出してるものを信じるな
エンジンブレーキは四駆なら全輪に効く、シフトダウンしろ!
フットブレーキに頼る様な運転をするな!踏むのは最後の停止する時だけだ
動き出したらアクセルとシフトで速度調節をしろ
0067ゆうさく(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:18:15.23ID:4GUDVFtS0
ジムニーは男のロマン
そして一度は横転する
0068ゆうさく(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:19:49.20ID:4GUDVFtS0
>>65
だから記念撮影してくれるなら
それなりの背景も用意してくれよ
0069怪獣君(秋田県) [FR]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:25:26.18ID:WJODzJu20
世もまつだからな、ヒャッハー用に一台あってもいいかな
0070ハッケンくん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:27:23.54ID:DbrL9GJK0
>>43
お金かけたら文句言うじゃないですかヤダー
0072あまちゃん(家) [ID]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:31:38.09ID:UdIIHVDq0
>>18
昔グランドチェロキー乗ってたが、並んだぐらいじゃジムニーなんか見もしなかったから、気にせず乗っていいぞ
0073おおもりススム(SB-Android) [PL]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:31:43.30ID:jNbiBo2l0
>>7
家族皆、旧規格の体格なんじゃね?
0074おおもりススム(SB-Android) [PL]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:36:51.56ID:jNbiBo2l0
>>13
ジムニーに4人乗れんだろ。
3人プラス1人遺影か家族の一員の犬とかじゃないかな?
0075おおもりススム(SB-Android) [PL]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:38:59.15ID:jNbiBo2l0
>>30
人生がオフロードなんだよ。
察してやれよ。
0078ミルママ(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:40:25.14ID:QyF0d8mM0
未だに前足がリジッドASKULだしな、流石にコイルオーバーになったけど
0081ポリタン(ジパング) [MU]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:44:36.47ID:DlSdt7dL0
>>7
ベンチシートでないなら楽勝
0083RODAN(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:50:28.21ID:8qsDsCDV0
オートキャンプ場にジムニーで来るおっさん2人
もっと本格的な所へ行けば良いのに…

他はミニバンやSUVで来てるファミリーとか友人グループばかりなんだけど
0084ヤマギワソフ子(日本) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:50:35.63ID:e5NzXHos0
実際に新車状態でどっちが高性能になるかって議論は横に置くとしてモノコックにしたら3年でドル箱車種が消滅するだろうなー
0086つくもたん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:54:17.24ID:88UiD8Zp0
>>84
クロカンごっこは100%できなくなるからな
0087おもてなしくん(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:54:32.44ID:arCPpvvv0
おまえらジム2〜とかおもってるらしいが
既にジム21なんだからな?

に〜じゃねぇんだよ
0092ミルママ(熊本県) [IL]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:05:53.84ID:e2ALkVe50
>>7
ワロタ
0093ヨドくん(滋賀県) [IE]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:09:02.95ID:CrW5MC470
>>74
先代のジムニーでも俺嫁中学生の息子小学生の娘ならなんとか大丈夫だった
その場合荷物は足元に置いたりしないといけなかったが

車内スペースより2ドアで車高が高いので乗り降りが大変
0094藤堂とらまる(コロン諸島) [TW]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:11:10.24ID:imjbB/YeO
雪道でスタックした観光バス
道は大渋滞、乗客はウンコどうするので恐怖になる

突然道路横の雪の崖から落下してた物体!
雪煙の中から現れたのは凶悪な感じジムニー

ジムニーはさっさと観光バスにワイヤー掛けて牽引救助!

観光バスの女の子達から、黄色い歓声が雪山に響き渡る

ジムニーしかないと確信したわ
0097ピョンちゃん(新潟県) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:34:09.27ID:0zQuuQZV0
>>37
幌なんだからクーラーなんて意味ないだろ?
汗疹は竹のシートカバー付けると幸せになるぞ。現代の安っぽいビニールのシートの車でも通用するからな!
0100ハーティ(東京都) [CA]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:40:49.96ID:cyZE7vpU0
ラダーフレームじゃなきゃオフロード車とは呼べない
みたいな風潮あるけどさ、ラダーフレームのメリットって安いのとフレーム修正できるのとキャブが分離できる程度だろ?
捻れ剛性はモノコックに比べて弱いし、最初の修理をするまでの性能的なメリットが無いと思うんだが。
0102まりもっこり(埼玉県) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:41:46.76ID:PF3tfhI60
いい加減5ドアにしてくれ
0103ぺーぱくん(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:44:13.08ID:OifWBD6K0
g63乗ってるけど横にジムニーきたら圧倒的優越感感じるわwww
0104コジ坊(空) [DZ]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:44:41.59ID:xaLbXliS0
こんなスレはν即でやるなよ
0105みのりちゃん(光) [RU]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:44:43.39ID:jX8L3DvT0
>>3
全然狭さ感じないけどなあ
ホイールハウスの出っ張りもないし
中央寄りオフセットしてる感もないし
ジムニーのドラポジペダルステアリング配置は適正だと思うけどね
0108サニーくん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:02:29.54ID:49TElmSP0
なんですぐ屋根取れ!って言うの?
011377.ハチ君(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:23:39.27ID:bbXoseYW0
>>100
例えばモノコック社がオフの段差でドンとやったら衝撃によっては真っ直ぐ走れなくなるし、そこまでじゃなくても度重なるとヨレヨレになる。
なので、モノコックでオフを走るのはやらない方がいい。

モノコックで走れるのは未舗装オンロード。
実際、昨今のSUVはその方向で作られてる。
キャンプにスノボ、それで充分だけどね。

ラダーフレームはコケて喜ぶ人種のためにあるw
https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/j/i/m/jimnysj/P1010811.jpg
0115お買い物クマ(沖縄県) [KR]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:26:25.69ID:2+dZnrOZ0
しかも前後輪ともリジットサスでローギア設定ありよ。
0116でパンダ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:27:20.51ID:JS1IGRfq0
ラダーフレームってもピンキリだからな。
ハマー  電柱サイズ
ジムニー 割り箸

よほどスイフトのほうが剛性がある
0117お買い物クマ(沖縄県) [KR]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:27:42.91ID:2+dZnrOZ0
パリダカなんか車使い捨てだよ。
0118ハーティ(東京都) [CA]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:32:11.64ID:cyZE7vpU0
>>117
そんなことは無いよ
歪んで直す時にラダーフレームのメリットは生きてくるけど、
そもそも歪みが発生するまでの重量、剛性に対してはメリット無いのではという話
012077.ハチ君(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:44:37.23ID:bbXoseYW0
>>116
スイフト崖から転がしたら真っ直ぐ走らなくなるよw
0121京急くん(長野県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:45:56.78ID:pJhugucv0
ラダーフレームだって言ったってあんな貧者なフレームじゃなぁ
先代ジムニー乗ってた親戚のおっちゃんは老夫婦が運転するフィットと事故して死んだよ
フィットの老夫婦は軽症だったらしい
0124ミルママ(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:53:10.92ID:QyF0d8mM0
ものこつくってのは、軽量化に効いてくるというが
今現在の場合、安全性が画期的に良くなるからな

フレーム構造でも安全性は高められるが、其の場合、上屋をモノコックでフレームレスで成立するレベルでの作り込みが必要になる
そうなると、当然重くなるからな

あとフレームつっても、クラツシヤブルにするために、意図的に弱くなってると思う
0127アヒ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:59:16.33ID:+FvM7Ir60
乗れないのか
0128愛ちゃん(静岡県) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:02:47.19ID:+XtxMQI40
先々代ジムニーで後ろが荷台になってるトラックのやつ見かけたんだけど、4度見ぐらいしちゃったわ。
改造車かなと思ったら、昔は売ってたんだな。
0129いきいき黄門様(光) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:04:31.19ID:tRiS0M1C0
>>128
単に幌のやつ?
0130MOWくん(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:05:08.65ID:AFL1/I8x0
モノコックならジムニーじゃないだろ
0133ルミ姉(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:14:25.29ID:n0ZRpcMt0
>>65
羨ましい
0134トウシバ犬(家) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:14:34.44ID:WzXe3R260
フロントウインドシールドを前に倒せないとジムニーじゃあない
0136ミルママ(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:16:20.65ID:QyF0d8mM0
>>134
あぁ? 違法なんだが!
0137カールおじさん(石川県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:18:36.99ID:K+SI+BhH0
|゚Д゚)ノ ランドローバーが軍用で定評なんかあるかよ

|゚Д゚)ノ 舗装路以外走るのにモノコックとかありえないわ

|゚Д゚)ノ 高機動車もハンヴィーもトラックベースだぞ

|゚Д゚)ノ テクニカルだってモノコックなんか使ってないだろ
0138コジ坊(山形県) [SE]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:20:54.11ID:MrUogHLG0
ラダーフレームとは中型や大型トラックのフレームみたいなヤツのこと?
0141かえ☆たい(コロン諸島) [PL]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:24:49.72ID:usM7TMBnO
>>100
バカですか?
強固なラダーフレームにエンジンと駆動系を設置
これで既に車として完結しとるし上物なんて飾り同然
ペラいモノコックなんて捻れまくっちゃうんだぜ?これでキッチリ走れるかい?
0142ハーティ(東京都) [CA]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:24:50.34ID:cyZE7vpU0
一定の重量・サイズ・強度以上ではモノコックでは成立しない為にラダーフレームが選ばれているのであって、
ラダーフレーム=強い
という訳ではないというのが理解できないかなぁ

ラダーフレームのクラウンは崖から突き落としても耐えられたのかい?
0143パワーキッズ(京都府) [PL]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:26:34.76ID:AnTDz56r0
>>3
わかるわ、シエラに必要なのはオバフェンじゃなく横の広さなんだよな
ピックアップ乗ってたからわかるんだが、前後の狭さはそこまで気にならないけど、横の狭さは視界にずっと入る分、ストレスになるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況