X



今度はマツダが経営不振に。プレミアム戦略で高級路線に走るも、昨年比売上マイナス11%の大苦戦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アイミー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 11:59:27.95ID:yyMML/ZI0●?2BP(2000)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191017-00010012-gqjapan-bus_all&;p=3
1台あたりの収益力やブランド力を高めようというマツダのプレミアム戦略は、せっかく“Be a driver.”な、クルマ好きのためのクルマをつくったのに、マツダ全体の2019年1〜8月のグローバル販売を見ると、前年比でマイナス11.0%になっている
0217エネゴリくん(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 14:29:09.24ID:C+ma46us0
評論家なんて窓落ちのVWを絶賛するくそだぜ。
外車は新車時は良いけど5年目を迎える頃決定的にヤバイなんて指摘はひとつもないからね。
あいつらは新車チョイ乗りのクソ野郎
0218ハナコアラ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 14:32:17.05ID:o/xaaTBz0
愛知じゃ日産本田より多く見かける気がするけど売れてないのか
0221エネゴリくん(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 14:34:16.64ID:C+ma46us0
もうロードスター以外の価値がMAZDAにあるとは思えない。ロードスターのパワーを乗り出し300万以下で124スパイダー にしてくれたら買う。
0222なーのちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 14:35:00.46ID:5YRGa+8V0
高級路線でいくならちゃんとしたフラッグシップセダンがないとな。
あと、レースとかで実績を示さないと。
見た目と標準装備が充実してるとかで高級路線が成功するならどこのメーカーも苦労しないしマツダの優先課題の利益率落ちるだけ。
0223やじさんときたさん(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 14:37:00.48ID:7o5MJow20
マツダに乗るという負け組感がぱねーっす
0224マーキュリー(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 14:37:43.03ID:2wcI1tcT0
>>1
マツダ3ってファミリアの後継なのに
やたら値段が上がっているじゃねえか
0225中央くん(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 14:38:31.44ID:OJOSphs20
1巡して需要食いつくしたんだろ
近所の買い物や送迎に、ディーゼルとかSUVなんて不便なだけだし
0227中央くん(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 14:40:44.75ID:OJOSphs20
スーパーへの買い物
子供やジジババの送迎なら

CXなんじゃらとか、Mazda何とかより
N-BOXやシエンタの方が使い勝手良い
0228なまはげ君(香川県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 14:42:20.59ID:9jmEEHiT0
デザインはいいんだけどね
商談に入る前からウチは値引きしませんなんていうディーラーでは買い物したくないよね コスパがどうとかはともかく客は心理的なお得感を得たいんだよ
0229MOWくん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 14:43:49.47ID:7GnEtlDq0
三本「広報さんこの後ろ窓はもっと大きくできなかったんですか」
広報「いやこれがこの車の売りでして」
三本「いやでも買った人はデザインで運転するわけじゃないですよね」
広報「それはまあそうなんですけど・・」
三本「この黒い窓もちょっと凶悪ですよね」
広報「お客様はプライバシーを欲しがるんで」
三本「ほんとですか?それを言ったら電車に乗るときも覆面するようですよね」
広報「いやあ・・  どうなんでしょうかね(苦笑い)」
0230ルネ(北海道) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 14:44:53.95ID:amBdsbxi0
>>217
昔、NAVIを愛読して徳大寺大好き、車は欧州車に限る!みたいな人が唯一認めてたのがマツダだったw
0231アソビン(光) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 14:44:55.82ID:8RJDk74U0
レス見てるとマツダオーナーより他社オーナーが多いのな

デザイン良かったし羨ましかったんだろうな
0232火ぐまのパッチョ(宮城県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 14:47:26.91ID:lEBvhcaq0
うまい 早い 安い がマツダのいいとこだったんだけどな

アスティナ ランティス乗りの独り言だが・・・
0234大吉(茸) [CA]
垢版 |
2019/10/19(土) 14:51:19.48ID:aELQ4IMU0
去年社用車がデミオになったが、もうエンジン警告灯点灯して坂道上らなくなって訳わからんわ
0235おおもりススム(SB-Android) [PL]
垢版 |
2019/10/19(土) 14:51:42.81ID:jNbiBo2l0
>>32
世界初じゃないよ。
日本初でもない。
昔、アイサンが売っていた。
0237リボンちゃん(神奈川県) [SG]
垢版 |
2019/10/19(土) 14:52:54.68ID:8DaZcb6A0
松田地獄再び
0238アソビン(光) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 14:53:40.07ID:8RJDk74U0
マツダの価格だとそんなエンジンがどうこう拘る奴居ねえよ

燃費は?燃費は?あと馬力(カタログスペック)
0239火ぐまのパッチョ(宮城県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 14:56:02.02ID:lEBvhcaq0
マークU買う予算でルーチェが買えてしまう
お父さんホクホク がマツダのいいとこだったんだけどな
0240エネモ(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 14:59:17.97ID:Qrow4dHe0
ロードスターRFの8000回るエンジンを売りにしないのは何故なんだろうな
国産で8000回るなんて希少だしちょっとしたピュアスポーツやん
それをベースにしてタイプRみたいの作れば絶対需要あるのに
0241ケロちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:02:57.02ID:8+DQ1v850
>>231
そりゃ、松田のシェア考えれば妥当でしょう。
高級車だから売れなくて当然。
それだけ日本が貧しくなったってこと。
0243じゃがたくん(岡山県) [IT]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:04:45.03ID:wfte7Pe70
>>228
一見してデザインはいいけど
白や赤の車体色でルーフの黒モールはどうなのかね
大衆車なら別にどうでもいいけどね
0245Qoo(群馬県) [IN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:09:16.51ID:0MnJypr+0
>>1

買いたい車と売りたい車がずれている

最近のマツダ車は全部同じ見た目で広告写真も全部同じ赤い色、車名も廃止されてCX-3のような記号になった。
自動車メーカーではBMWやメルセデス、ポルシェなどドイツ車の独壇場で、BMWは「どれも同じ」と言えるほど似通っている。
マツダもBMWのようにアイデンティティを確立しようと思い立ち、全車見た目を同じにし車名を記号に変えた。
中国とアメリカの2大市場で販売が減少していて、ブランド戦略は成功していないようです。
アメリカではもともとドイツ車が弱く、マツダが模範とするBMWよりトヨタやホンダの方が売れていた。
アメリカ人はBMWのような「どれも同じ見た目」の車を好んでいなかったので、見習ったマツダも販売が減少した。
中国ではドイツ車が人気だがそれは高級車や高級イメージを買っているので、マツダは高級車ではなかった。
マツダはカーマニアが喜ぶこだわりの車というイメージを展開しているが、こだわらない人には迷惑な話かも知れない。
マツダはキャロルやファミリアやデミオのような低価格コンパクト車でヒットを飛ばしたメーカーでした。
一方でRX7やMX5(ロードスター)のようなスポーツカーはマニアから高く評価されている。
マツダが目指したのは車名からしてRX7やMX5のイメージらしいが、多くの客が求めているのはファミリアやデミオでした。
こうした車を買うのは女性が多いが、真っ黒とか真っ赤な車ばかりで女性が好むデザインとは思えない。
0246やいちゃん(茸) [CA]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:10:40.05ID:UkryiYIM0
つーか前年までが良すぎたから。
0247ななちゃん(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:10:40.29ID:hhtd6hC/0
新RX−7が出たら買う価値あるかもな
あとはロードスターしか目ぼしいものがない。個人的に
0248ラジ男(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:11:58.38ID:PfhmV5Ta0
>>243
別に黒モールでも良いと思うけど、やるならレーザー溶接でモールレスにして欲しい。

他にも重い鉄製ボンネットにダンパー無しとか(高級車なら軽いアルミ&ダンパーあり)、取りこぼしも多いんだよな。
少し前まで配線丸見えルームミラーとか。

高級、プレミアムをイメージすると、結構ギャップがある。
0250カツオ人間(三重県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:18:28.15ID:NKOjuPw10
ファミリアバンとボンゴブローニー売れてるじゃんw
0251星ベソパパ(長野県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:19:54.45ID:FI+wL+Rq0
日本人の経済力で車はもう無理なのね
0252ミルーノ(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:21:31.99ID:3RnUjjW60
スカイアクティブのPMも、安いから我慢してたのに、
高価格帯ならいらない。

ロータリーに灯油飲ませて遊ぶ位の余裕もてよ。
0253中央くん(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:21:43.22ID:OJOSphs20
>>244
プレマシーとMPVの市場は捨てたらしい
キチガイだわ
0254キビチー(茸) [ES]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:22:45.83ID:GUofKoZT0
表向きの質感を良くしてるだけだよ
確かに展示車両とか見ただけだと、いいね〜。となるけど、
実際オーナーになると色んな所がビビり始める
部品や工作精度が低いのが致命的
まあ、価格抑えて高級感出して装備も充実させるには、
そう言うところでコスト抑えないといけないんだろうけど
0255ミルママ(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:26:23.94ID:QyF0d8mM0
まあ、全店舗アンフィニは無理があるよな
貧乏ラインと棲み分けしないと
0257省エネ王子(岐阜県) [IE]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:26:51.67ID:WNX6lL8B0
>>3
仮に内装が良くてもこの画像見たら買えねえわ
450万でトーションビームかよ
0258けんけつちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:27:33.30ID:ns2mfcYo0
マツダコネクトにスラッジたまりまくりのエンジン リセールの安さ
買う気にはならん
0260ミルママ(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:30:10.09ID:QyF0d8mM0
デミオにまで、インパネにレザー貼り付けて
すげぇクオリティ上がったの分かるし、実際すごく満足感高いが
下駄車としてのデミオが実質滅びたのはデカい、
適度に小さいが荷物も載せられる、営業車みたいなデミオも別バージョンで残しとくべきだったな
アクセラも以前は営業車になる事が結構有ったけど、今の高級車じゃ営業車に不相応だし
0261とぶっち(ジパング) [IN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:31:18.80ID:svoWHDVe0
実用性を考えた結果、8年乗ったマツダからスバルに乗り換えた
0262がすたん(北海道) [UA]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:31:52.33ID:BQl2TylH0
直6 frが出るまで普通に買い控えするだろう
時期がわるすぎる
0263シンシン(大阪府) [RU]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:33:10.55ID:PzM7KkU00
ロードスターとその他の二種類しか売ってないんだからそりゃそうなるだろ
0264エネモ(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:33:37.60ID:Qrow4dHe0
レクサスでもドアヒンジがプレス、欧州車は鋳造
ここ実はドアの開閉の高級感に雲泥の差が出る
ワイのレクサスも経年でなんかドアガタついてきたきがするし
高級目指すならこの手の隠れたとこもやらんとな
0265ミルママ(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:33:49.57ID:QyF0d8mM0
というかね、最近技術的な確変来たんだかなんだか
ハシリはぺうげおt206CCからだと思うけど、割と気軽にインパネにレザー貼り付けるよな
昔ならおベンツ様でも、せいぜいカンナ屑を貼り付けて木目にするくらいで、THEプラッチックてインパネなのに
今はコンパクトでもレザー貼り、おレクサス様も随分遅れてだけど、レザー貼りの採用増やしてきてるし
0266がすたん(北海道) [UA]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:35:21.19ID:BQl2TylH0
>>6
人物金だけを運ぶだけの車に足まわりとか
どうでもよかろう
0267ベイちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:36:12.95ID:gFCuoLQ80
高級げな店内の割にスタッフが貸してくれるボールペンは100均やし、スタッフのスーツはよれているし
マツダ2はApple CarPlay対応してもデミオはできないし
なんやねん
0269ななちゃん(東京都) [GE]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:43:30.13ID:b3PdbaaL0
売上台数なら単価上がって営業利益増加の可能性あるけどその辺どうなの
0270ポリタン(兵庫県) [KR]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:48:41.60ID:hKKkZ+8Y0
高級路線よりもロードスターにデカいエンジン積んで0ー100km5秒台のやつを出せよ
0271ソーセージおじさん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:56:51.88ID:Y2EYDnpU0
教習車カペラだった(笑)
0272ハーティ(東京都) [CA]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:57:27.78ID:cyZE7vpU0
>>240
ロータリーの回転数てレシプロとは単純比較できんのでは
エキセントリックシャフトが8,000回ってるとき、ローターは三分の一の2,666回転、
吸排気・点火は8,000回で4ストの倍
特殊すぎて比較できない
0273中央くん(空) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:59:33.57ID:XvjfRzO40
はじめっから貧乏国の日本市場なんぞシカトしてるんだろうが欧米でも不振なのか
世界的な不況に突入したからな
0274デンちゃん(北海道) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:01:11.73ID:rOPzActa0
売れる要素がナイもんな
中国で需要が激増した頃に
売れてたフリしてただけ
0275レオ(庭) [IR]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:03:16.01ID:a4d0Li8N0
最近東京でもマツダ車よく見るよ、江古田とか
0276ほっくー(日本) [MU]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:03:21.83ID:icPrcU5z0
>>89
マツダの立ち位置はそこだよね。乗り出し100万円のデミオ。時代が変わったからデミオクラスなら130までならOKって感じ。
0277ポリタン(兵庫県) [KR]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:05:28.90ID:hKKkZ+8Y0
これから中国で売りたいならEVだろ
そういった意味ではマツダは一番遠い所に居るわ
0278御堂筋ちゃん(茸) [MY]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:06:22.46ID:FHkOBpUb0
そりゃあんだけ似たり寄ったりのデザインばっか出してりゃ飽きられるでしょ
0279ベスティーちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:07:41.42ID:8lyKGTND0
車の名前を全部マツダにしたのが裏目に出たな。
0280クウタン(愛知県) [FR]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:09:33.16ID:Vy8NDtEP0
目指したのはアート作品。
美しさに感性が共鳴し、創造性豊かな自分になれる
自分の意思のまま、自由に走り出せる
大切な人と過ごす時間を通し、絆が深まる
心の余裕が、日常の中に新たな発見を生む

https://i.imgur.com/ZDjCOfs.jpg
0281いろはカッピー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:12:17.55ID:JZrvvxUF0
アンフィニ?ユーノス?のあの失敗忘れたの?
0282ヤマク君(東京都) [SA]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:14:06.57ID:W8UIAUmv0
>>3
見ても一切わからん

マツダってブランド力があるわけじゃないから購入者は何か決め手があって買うんやろ?何が売りなの?
0283ムパくん(大阪府) [FI]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:17:22.26ID:e6BJAGKp0
マツダ+プレミアム=超割高という図式だが。
0284MONOKO(愛媛県) [IT]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:17:31.78ID:HzCZ28L10
アクセラセダンのMT車よりもプロボックスのMT車の方が楽しいのは何故なんだろう??
0285ポコちゃん(光) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:17:33.17ID:f7SNUbus0
>>123
それ本当にわかんない
千葉はクソかもしれないけど、ホンダは関係ないじゃん
千葉が嫌いだからホンダも嫌いになったってやつ頭大丈夫なの?
0286雷神くん(ジパング) [RU]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:17:36.01ID:pJoIIMdO0
プレマシーはいい車だぞ
荷物積めてスライドドア便利で走りも悪くないし
見た目の好みは人それぞれだが俺は好きだ
全体的な作りのバランスが本当に絶妙で上手いと思う

そんなマツダはもう帰ってこないと思うと悲しいわ
0287かえ☆たい(コロン諸島) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:18:23.98ID:usM7TMBnO
カペラにルーチェ、コスモを自ら棄てた段階でw
ああ、フェスティバ、ファミリアの夢よもう一度
0289MONOKO(愛媛県) [IT]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:21:34.03ID:HzCZ28L10
唯一マツダがニッチ需要を拾えるとしたら、MTで乗れるセダン車を揃える事。
BセグCセグで楽しいセダンを出せ。
0290ミニミニマン(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:21:38.68ID:ilUC/O4e0
デザインは良いと思うけど
決めたダサいんを洗練させていくていう欧米型の
やり方が日本の消費者には受け入れられないのかな
あるいはデザインより機能やブランド力重視なのか
0291やいちゃん(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:21:56.58ID:x/2SBZ5q0
車なんて雨風ある程度防げて、荷物と人が載せられればそれでいいんだよ
木の椅子でもいい
0292MONOKO(愛媛県) [IT]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:22:49.34ID:HzCZ28L10
>>285
HONDA車が嫌いじゃないんだよ。
HONDA信者がウザいだけ。
0293省エネ王子(岐阜県) [IE]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:23:20.76ID:WNX6lL8B0
万人に表面的な質感でアピールしようとするからダメなんだ
それはトヨタの仕事だろ
立ち位置似てるスバルは相変わらず好調
一部のニッチな用途に特化すべきや
0294ドギー(関東地方) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:26:58.54ID:g5Ldpviu0
>>22
タイタンやスクラムトラックを買っても整列して拍手で見送りしてくれるのかね?
0296サリーちゃんのパパ(茸) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:28:20.25ID:cwyGJ+LI0
ロリータの祟り……
0297MONOKO(愛媛県) [IT]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:29:34.06ID:HzCZ28L10
国内市場はミニバン全盛だけど、セダンを欲する潜在的ユーザーは一定数いるはず。
カテゴリーごと消滅して久しいけど、2Lセダン1.6Lセダンは車選びの選択肢に欲しい。
今の時代ならBセグ(1.6〜2L)、Cセグ(1〜1.5L)か。
マツダは背高のラインナップを無くしてるから、その役割に適してる。
0298ティグ(東京都) [BR]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:32:45.44ID:DuXPPFkW0
>>88
0301コン太くん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:35:22.01ID:SY2v0hlS0
スカイフィッシュのステマ
0302中央くん(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:35:46.60ID:OJOSphs20
>>297
2000cc以下のセダンって
アリオンとかだろ?
覆面とジジイしか見た事ないけど、普通のヒトで買うヒトおるんか?
0303アイニちゃん(青森県) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:40:05.74ID:qmtqZcXg0
昔マツダのディーラーにデミオとフィットの比較表みたいなのが置いてあって、よく見るとデミオの良いところよりもフィットの悪いところばかり書いてあった
0304ミルママ(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:42:41.02ID:QyF0d8mM0
ロドスタのエンジンとか割と良いらしいし、ロドスタベースのFR小型セダンが有っても良いと思うが
はたして、売れるのかどうか
0305タマちゃん(新潟県) [CA]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:43:33.74ID:wMkK7k6f0
俺自身が500株しか持ってないけど
マツダユーザーが株を持って長期保有したらもうちょっと信用上がると思うんだけどな
つか2000円の頃買ったから大損なんだがw
0306ソニー坊や(茸) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:46:17.22ID:hlMdr5P+0
>>47
マクドナルドのハンバーガーに1000円出さないわな
0307ヒーヒーおばあちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:47:16.34ID:JBWu7UCB0
>>272
落ち着けよ
0308パレオくん(静岡県) [NL]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:49:34.17ID:n/rnBPVR0
客の方を見てないメーカーだからな
0309がすたん(光) [BR]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:53:45.83ID:Lx9FpHBD0
車なんて本来は走りが大事なのに見てくれの為にコストダウンして、内装()だけで騙し売りするやり方はゴミだな
まーダサいグリルを辞める所から作り直しだろマツダは
0311フクタン(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:54:25.16ID:wMcDhutN0
アンフィニの悪夢再来か
0313アリ子(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:55:38.38ID:QyDtDjSn0
マツダの小型車乗ってる奴ってスネ夫みたいな奴が多い気がする
0314ケロちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:56:07.91ID:8+DQ1v850
>>280
上質な心地良い色合いのレザーを奢り、
無駄にも思えるほどの上質なスピーカーを配置する。

レクサスどころか、メルツェデスでも、
ここまでアーティスティックなトランクは存在しないのでは?
0315さっちゃん(愛知県) [IN]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:58:21.27ID:fP5/tZHx0
>>272 住人を置いて独りでロリの頂上を目指すんじゃないぞ。
0316さっちゃん(愛知県) [IN]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:03:08.87ID:fP5/tZHx0
マツダのイメージは
速い(ロータリー)曲がる(RX-7)安い(ファミリア・カペラ)だからなぁ。
高級とか上質とかのキーワードは存在しえなかった。

ユーノスコスモですら走行性能と出力が注目されたが
高級車として注目されたわけではなかった。

マツダの車を乗り続けて面白いほどよく走るからそれでいいんだけどさ。
上質の麻薬のごときロータリーターボエンジン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況