「関西検察のドン」、関西電力の社外監査役に天下りしていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
検察が捜査に動かないことの背景に「関西財界と関西検察OBとの深い関係」
関西では、検察の大物OBと、経済界の関係が深いと言われている。
その中心に位置するのが、「関西検察のドン」と称される元検事総長土肥孝治氏だ。
土肥氏は、長年にわたって関西電力の社外監査役を務め、今年6月の株主総会で退任した、
その土肥氏の後任として新たに社外監査役に就任したのが、元大阪高検検事長の佐々木茂夫弁護士。
今年で75歳、後期高齢者が新任社外監査役というのは、極めて異例である。
https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20191007-00145654/ 10月5日付け朝日新聞によれば、調査委員会報告書の内容は、昨年10月の時点で、
監査役会に報告されていたとのことだが、その監査役には土肥元検事総長も含まれていた。
また、今年の春頃から始まった「金品受領問題」の内部告発の動きは、5月頃には、
表面化の危険性が高まっていた。
その対応が関電経営陣にとって重大な問題であったことと、敢えて超高齢の関西検察
大物OBを監査役に選任したことは無関係とは思えない。
証拠改ざん問題で引責辞任した小林氏は、社会的には、検察幹部として失格という
評価を受けて然るべきだが、関西検察OBからは「評価」を受けたのであろう。
小林氏は、その後、多くのポストの配分を受け、関電のコンプライアンス委員会の
委員にも就任した。
そして、今回の問題では、調査委員会の委員長を務め、会長・社長を含む会社幹部が
3億円を超える多額の金品を受領している事実を確認しながら、ただちに公表するという、
公益事業を担う電力会社として「当然のコンプライアンス対応」を行うよう意見を
述べることもなく、「隠蔽」に加担した。
証拠改ざん問題の「隠蔽」にも、問題意識をもって取り組まなかった小林氏であるが
故の対応とみる余地もあるが、個人の意思を超えた、関西検察OBの意向が働いていた可能性もある。
関西検察の大物OBから、関電の問題で捜査に着手しないよう強い要請を
受けているとすれば、大阪高検・大阪地検等の関西検察の幹部にとって、
自らの退官後の処遇に与えるリスクを考えれば、関電への捜査を容認する
ことは困難であろう。
大阪地検特捜部の現場にも、そういう上層部の意向を十分に忖度する
「賢明な検事達」が集まっているのであろう。
こうなると、最高検が主導性を発揮し、東京の特捜部等が捜査に乗り出すしかないが、
そもそも、検察全体が劣化し、やるべきことはやらず、余計なことに無駄な労力を
費やそうとしている状況(直近では、【青梅談合事件・一審無罪判決に控訴した
”過ちて改めざる”検察】)では、それも到底望めないだろう。
そうなると、今後関電が設置するとしている「第三者委員会」がどのような
委員構成で行われるかが、極めて大きな意味を持つ。
しかし、岩根社長は、記者会見で、第三者委員会の委員の人選について聞かれ、
複数の先生方からの推薦を頂いて、第三者委員会で完全中立だと相当な
マンパワーもいると思うので、しっかりした弁護士事務所とか経験のある人とか、
そういうことを踏まえて選定する。
と答えていた。
この「先生方」が検察大物OBを含み、その推薦する弁護士を委員に選任し、
所属する大手弁護士事務所が調査補助に入るということであれば、第三者
委員会の調査結果にも、全く期待できないことは明らかだ。
関西電力が行う第三者委員会の委員の選任のプロセス・調査体制の構築に
注目する必要がある。しがらみに影響されることなく、真相を解明し、
問題の本質に迫ることができる第三者委員会が設置できるかどうか、極めて重要な局面だと言える。
財務官僚もゴミ売り新聞に天下りして軽減税率もらってるからな
なぜ調査委員会委員長が「(元大阪地検検事正)小林敬弁護士」なのか
今回報告書が公表された調査委員会の委員長が、元大阪地検検事正の
小林敬弁護士であることが明らかになった。記者会見での岩根社長の
説明によると、小林氏は、かねてから関電のコンプライアンス委員会の
委員を務めているとのことだ。
10月5日放送のTBS「報道特集」で取り上げられた関電の内部事情に
精通した人物によるとみられる「内部告発文書」によれば、
「コンプライアンス委員会が隠蔽のための作戦会議と化している」
とのことであり、その「隠蔽のための作戦会議」に加わっていた委員会の
メンバーが小林氏ということになる。
小林氏は、大阪地検検事正として、村木事件の証拠品のFDデータの改ざん問題について、
当時の大坪特捜部長らから、「過失によるデータ改変」と報告されたが、
何の措置もとらなかったことの責任を問われ、減給の懲戒処分を受けて辞任した人物だ。
大坪氏・佐賀氏らが犯人隠避で逮捕・起訴され有罪判決を受けて法曹資格を失ったのに対して、
小林氏は、懲戒処分を受けただけだった。それは、大坪氏らから「過失によるデータ改変」と
報告されたために過失としか認識しなかった、という理由によるものだった。
しかし、2013年9月25日に大阪高裁で言い渡された大坪氏らの控訴審判決は、
小林及び玉井は、被告人両名の報告が、前田の行為により過誤による改変が生じたとの
内容にとどまったとしても、大阪地検の最高幹部として、重大事件における最重要の
証拠であるデータに手を加えたという重大な不祥事との認識を持って、被告人両名に対し、
真相の解明を急ぐなど迅速な対応を指示するとともに、上級庁にも直ちに報告すべきであった。
と判示し、「過失によるデータ改変」を見過ごした小林検事正と玉井次席検事の責任を厳しく指摘している。
大阪高裁判決は大坪氏・佐賀氏からの報告で、少なくとも「過失によるデータ改変」との
認識はあった小林検事正が、その事実を上級庁に報告しなかったことについて、
重大な責任があると指摘しているのである。
しかし、小林氏の対応は、検察組織にとっては好都合だったと言える。
「過失によるデータ改変」が仮に、報告されたとしても、高検・最高検が自主的に
その事実を公表したとは思えない。
結局のところ、組織として「隠蔽」は変わらなかったと考えられるのであるから、
小林検事正が、「過失によるデータ改変」を上級庁に報告せずに「隠蔽」したことは、
不正行為についての認識を大阪地検内部にとどめ、大阪高検・最高検に責任の
拡散させずにとどめ、当時の高検・最高検幹部を救った功績とみることもできる。
当時、特捜部長・副部長だった大坪氏・佐賀氏は、犯人隠避罪で有罪が確定して
法曹資格を失い、次席検事だった玉井氏は、大坪氏らに責任を押し付けたことで
心労がたたったのか、辞任後まもなく急死した。つまり、前代未聞の検察不祥事
となった「証拠改ざん」の問題について上司として責任を問われながら法曹資格を
維持したのは、小林氏だけである。
小林氏は、2011年に弁護士登録し、その2年後、上記の大阪高裁判決で、
厳しく「隠蔽」の責任を指摘された直後の2013年11月に、阪急阪神ホテルズの
「食材偽装改ざん問題」の第三者委員会の委員長に就任した。
また、その後、積水ハウスの社外監査役、山陽特殊製鋼の社外取締役等も務めた。
そして、関西電力のコンプライアンス委員会の委員にも就任していたことが
今回明らかになった。
このようなポストへの就任は、何らかの「後ろ盾」なくして実現したとは思えない。
宗像さんだって流れ流れて今は日本郵政に天下ってるしな
天下り受け入れで色々手打ちにしてるって事ね
良い事とは思わないけど、よくある事じゃん
クズ検察ども!!!!!
いいかげんにしろや!!!!!!
犯罪組織のクズ警官は覚悟しておけ!!!!!!!
あらゆる方法で貴様らを潰す!!!!!
厳罰なき時は貴様らの命を以って
必ず償わせる!覚悟しておけ!
冤罪しかできない能無しクズ警官!
私たちは貴様らクズどもの過去の不祥事を決して忘れない
死ねや!
今回のクズ警官を馘首にしろ!
身内かばいの依願退職は絶対に認めない!
オンブズマンは常に貴様らカスどもを監視していることを忘れるな!
告発を覚悟しておけヤクザ以下のクズども!
厳罰無き時は犯罪者の死を以って償わせる!
いいか!絶対に許さん!絶対にだ!
公務員の再就職禁止しろよ
検察とか裁判所OBは企業団体からの依頼は受けられない仕組みにしろ
下級国民が何言っても無駄と思ってるそこのあなた‼
ガソリンスタンドにいいものが売ってるんですよ!
大阪府警が長年にわたり関西生コン放置してたのも天下りやワイロあったから?
>>1 おらおら どうすんのコレ 権力で国民を搾取するんw
警察なんて国営ヤクザで権力者の私兵でしかないんだがお前ら正義の味方か何かと勘違いしてないか?
勝栄よ サシで話しするべw
アイドルと気持ちいいよねw
ドイツのこと馬鹿にできんな
いつこんな日本になったんだ
戦後世代が引退してからか
どれだけデタラメな政治ばかりやってても何故か国民はいつも選挙では安倍自民党に票を入れるのだから、
そりゃ安倍もお仲間の上級国民達も好き勝手やるわなw
>>33 それ異常にでたらめな野党しかいないうえにメディアがそのデタラメアーだけべた褒めするからな
戦前に民衆会おって戦争に進ませた頃からまったく変わらない亡国の們だよ
上が好き勝手やるなら下も好き勝手やるだけ
税金も社会保険料も出来るだけ少なくしか払わない短時間で楽な仕事をやって、
健康と体力と時間に満ち溢れた自由気ままで安楽な人生を送ってやるわ。
>>1 (・∀・)」エセ人権団体殲滅 穢れがw 勅使で殲滅w
カルトと組んで長年独裁してるから腐敗がまん延してるんだよ分かったかね安倍信者君?
国家公務員の天下り先、一覧てどっかに載ってないの?
あーそうそう村木厚子のFD捏造の時は
大阪地検の下っ端の大坪とかばかり有罪になって
巨悪の上層部は逃げ切っててなんじゃこりゃと思ってたわ
その時の中間管理色かよ
今の日本は一番上が腐ってるから
中間部分だけ正そうと頑張る正直者はバカを見るだけやで
むしろ潰される
才能あるやつ、学歴のあるやつは何やっても許される
それが日本
それでこの事件を見逃したの
なにを監査してた?
新入社員の方がまだ能力あるぞ
都議会のドンとか紀州のドンとか静かなるドンはどうなったん?
>>48 ホント若い者 官僚含め頑張ってる者が多いので 情けないよね アホな穢れがw
地検が動かなくても、泣く子も黙る国税が行けばいいだろ?ってのw
綱紀粛正は最上位からやらなきゃ正せないってのは
中国の古典にも欧米の行政学や組織管理論の教材とかでも当たり前に書かれてることや
大阪地検だけを叩いても鬱憤ばらしにはなるけど根本は何も解決しないのよ
起訴するかどうか決められる検察から天下りとかやばすぎるだろ
>>53 森友で検察審査会の不起訴不当を何度も覆して財務省幹部10人を不起訴にした貸しを大阪地検は持ってるぞ?
昭和の人間はこういうのも男らしいとか清濁合わせ飲む大人物とか言って持て囃してたんだぜ
>>58 古くはノーパンシャブシャブでやられた腹いせに公証人利権パクってたし仲はよくないな
景気も悪化してきたし
少ないサムを奪い合って
もっと露骨に上級が下級を虐げ
上級同士でも潰し合う時代が始まるよ
>>66 B、人権解放、利権、原発、
そして脱税
あと役職宛てに授受された金品だから横領も
加戸守行・前愛媛県知事
文部省→文化庁時代に著作権に関わる法律を整備→JASRACへ天下り→愛媛県知事
ブラック企業ほど、会社の役員や顧問に警察OBを入れているという事実。
天下りなどの汚職の部類は大体朝鮮人か創価学会(公明党)なんだよな。
創価学会の敵対者撃退マニュアルみればわかるけど、
会員の下っ端に汚れ仕事押し付けながら
上層部はノーリスクで下っ端から搾取することしか考えてない。
https://pbs.twimg.com/media/EEpgL27UcAIW-_P.jpg >>56 こういう天下りのせいで官僚機構が腐っている
半島の事を笑えないくらいに、日本は官僚主動で動いているんだよ。
勲章の不逮捕もそう、関電もそう、
色々な問題の本質は、長年構築されてしまった官僚のこういった体質なんだよ。
官僚は東大から上位から財務省からはじまり、利権の強い省庁に配置される。
ほとんどの出身が東大先輩後輩、
これでは、ズブズブにならないわけがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています