X



「ただの宇宙学園ラブコメじゃん」彼方のアストラ作者がこんなのSFじゃねえ論につい出張ってしまう。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0190バーマン(東京都) [ID]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:19:33.28ID:dBimIdK60
>>41
ビーム出す機体の中や、爆発する機体の中なら聞こえるやん
0192バーマン(東京都) [ID]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:23:09.01ID:dBimIdK60
>>162
貧乳フタナリもいるから…
0193メインクーン(東京都) [CO]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:37:11.55ID:qnzVXxEv0
>>1
週刊連載の少年誌でハードSF張りの説明入れてたら人気下がっちゃうもんな
0194メインクーン(東京都) [CO]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:40:25.41ID:qnzVXxEv0
>>188
原作読んでないけど最後まで来たよ
確かに序盤はちょっとかったるかった
0195ボルネオウンピョウ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:48:22.07ID:TuDL+sRA0
>>1
この「わかっててやってる」っていう、後付けの言い訳がまた恥ずかしいな。
0196マレーヤマネコ(空) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:06:46.08ID:PwsmqLx/0
ギャグ描写も恋愛描写もミステリー描写も存分にある中で
唯一足りてないのがSF部分の科学的考証だけという
それでも充分過ぎるくらい面白かったぞアストラ
0199ラ・パーマ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:20:53.94ID:ZyOpIrZm0
科学的考証は、娯楽ならそれ程重視する必要は無いと思う。
だが整合性は取ってほしい。
魁!男塾とかの路線なら別に構わないがw
0202デボンレックス(日本のどこか) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:36:35.24ID:dJmjCQQg0
昔読んでたラノベの作者公式HPの掲示板で検証勢が大量に沸いてて、作者が律義に返してて大変だなって思った
結局、そのラノベは未完のままエタったが13年して復帰したけど結局またエタってる

現代物理学とかわかってないことだらけなのに、それにむりやり創作物語の中にあてはめようだなんて無理がないかい?っていつも思う
SFなんてワープやら光速航行やらバンバンでてくるのに、何を検証できるの?
0204イリオモテヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:46:51.07ID:Y+K5Hw8G0
この作品自体は1話の途中で寝ちゃってそれ以降観てないが
つまらんいちゃもん受けてるんだな

○○界の女がこんなにかわいい子ばっかりなわけないだろとか、そういうのほんとうんざり
0205縞三毛(四国地方) [MX]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:55:50.57ID:SSlWDrRm0
漫画しか読んでないけど、テンポよくて面白かったけどな
こんな感じのお話にリアル求める方がどうかしてる。
ディズニーに行ってミッキーの前で「人はいってますよね?」とかいうくらいの馬鹿
0206アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:43:45.68ID:plqLaKBH0
なんとか警察の中でも最高レベルでタチが悪いのがSF警察
0207コラット(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:06:43.20ID:+wyg+XQK0
信者が持ち上げてたからアニメ見たけど普通につまらん
0208スナドリネコ(北海道) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:34:17.86ID:H48h+irm0
自身の評価を他人にまで強いなきゃ賞賛も批判もアリですね
ただ、創作の質が高いほど突っ込まれ難くはなるだろうけど
0209イリオモテヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:36:24.46ID:XpU9CMT90
>>194
原作既読者のネタバレ食らわなかった?
今の環境だとすぐネタバレ食らうからああいう一発のどんでん返しは難しいなって思うわ
0210マーゲイ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:29:35.40ID:o2g5M+8jO
そもそも宇宙学園ラブコメの何が悪いのか?
味付け程度のSFが入っているのは当たり前なんだが
0211ハイイロネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 16:53:49.94ID:r6ZgRhnR0
ダラダラ続けないでサクッと終わらせたのは評価できる
0212アジアゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 16:59:14.35ID:ivaTlBHe0
>>211
ジャンプ+では屈指の人気だったのに無駄に引き延ばさずに全5巻でスッキリまとめたのは好感持てるわ
本誌で連載してたら無理矢理30巻くらい描かされてグダグダになってただろうな
0214キジ白(SB-Android) [AU]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:20:47.40ID:0K3Vavbg0
>>202
勿論科学は万能ではないが、既に解明されている事は沢山ある
例えば「宇宙空間は無重力だからどんなに重い物体でも楽に動かせる」なんてのは言い訳の余地がないレベルの間違い
こういう間違いが沢山出てくる作品はSFファンには受け入れられないと思う
0217ウンピョウ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:06:26.22ID:alaYSCfI0
>>168
どこをどう読んだら強要になるんだ?
被害妄想こじらせて頭おかしくなったんか
0219ヒョウ(北海道地方) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:26:16.37ID:DqTS7/LJ0
ドラゴンボールを格闘技漫画として読む奴はいねえだろ、って話しだな
0220ボルネオウンピョウ(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:30:34.51ID:926H8ZUj0
>>214
結局のところ、自分の科学知識が上だってマウントとりたいだけ
科学という絶対的な物差しを突きつけて他人を貶したいだけ
正義の味方マンと同じで反論されにくい立場から攻撃するのが好きなだけ
キモいから死んでくれねーかな
0221ハイイロネコ(香川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:31:54.20ID:wRfsPTGu0
でも未だに、膨れ上がった筋肉は…でおなじみのドラゴンボール生理学をロクに調べもせずに語る人が
0222ぬこ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:21:03.90ID:aCfisOfA0
何クールも本題から外れた別のストーリーやるよりはまともだよな?
0223セルカークレックス(茸) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:52:31.90ID:qoSaA5Fh0
相変わらずエスエフの人らはめんどくせえんだな
エスエフか?なんて聞かれたら
うっせえなまんがだよまんが言っときゃいいんですよ
そんであいつら鼻で笑って見下しておわりですよ

モロボシダイジローガー
とかなんかまたうっせえこと言ってきそうですがね
……諸星大二郎先生でしたっけかね。知りませんが

はてドラえもん読んで寝ますか
0224ハバナブラウン(秋) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:41:15.10ID:HiYx7LHN0
SFの定義って「現代の技術を超えた設定の作り話」だろ?
作り話なんだから楽しければいいのにここが嘘だとか物理的にありえないとか突っ込む奴はファンタジーの部分には突っ込まない不思議
SF関係なく御都合主義が嫌いってなら分かる
0225スノーシュー(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 10:09:58.60ID:efThCzqt0
>>214
それはダメだなw
無重量だし、そこは調べておけとは思う。
0226スノーシュー(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 10:18:43.97ID:efThCzqt0
>>224
う〜ん…。
古典物理学のニュートン力学くらいは抑えておいて問題ないとも思うぞ?
その上で作劇優先なら構わないが…。
0227ジョフロイネコ(東京都) [CZ]
垢版 |
2019/09/18(水) 10:24:52.01ID:nzDQQSua0
>>214
あれ??ここおかしいんじゃ??ってのが増えると、
物語を楽しみたくてもそっちの方が気になって仕方がなくなる、ってのはあるよね。
すんなり物語を楽しむために、リアリティのある設定をしてほしい、って人の気持ちはわかる気がする。

自分はSF詳しくないし、
今回の作者さんの「この作品は少年漫画だ」って発言には納得もしてるけれど。
0229スノーシュー(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 10:38:59.83ID:efThCzqt0
>>228
「宇宙は隙間だらけなんだ!遭難した宇宙人がたまたま地球に避難してきたなんて信じられるか!目的があって地球に意図的にきたにきまってるだろ!」
という納得できる漫画もあるしなあ…。
鉄人28号では少年漫画向けではあるが、読んでる子供がそうか!と思う展開が印象に残ってると、ゆうきまさみさんが書いている。

こういうのは、少なくなってるのかねえ…。
0231ヒョウ(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 11:34:50.68ID:x9t+xq3t0
サイエンスフィクションのサイエンスにムキになりすぎたらアカンわな
フィクションなんだからそこを楽しめばいいのに
0233トンキニーズ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 13:37:50.84ID:BscVpaWD0
タイムマシンもワープも無茶苦茶な設定だけど
面白いから良いんだよ
0236ジャングルキャット(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:15:08.22ID:lF5EuY250
>>223
諸星大二郎ってSF書いてたっけ
伝奇とかそっち側でしょ
0237スナネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:23:52.05ID:iNxBFhdS0
東京創元社な小浜さんがSF大会で言ってた

面白ければSFだと
それでいいんじゃないの?
0238オセロット(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:27:33.21ID:iVdVNdCh0
これは宇宙を舞台にした少年漫画だと言ってるし事実そうなんだから問題ないが
SFならあくまで尤もらしい科学薀蓄や整合性は必要だろ
あくまで嘘科学を標榜しているのだから
0239縞三毛(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:31:02.12ID:esrMl1IQ0
SF定義論争したい人はまずアシモフの科学エッセイの「未来の時」を読んでから始めようね
それが嫌ならビッグスリーと以降のアメリカSFの流れを利用しないで論を組み立ててね
0240ラグドール(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:33:24.88ID:pQzuKnYt0
1話の救出方法がいまいちスッキリしなかったから
切りました
0242デボンレックス(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:40:22.20ID:W2B+MQe60
>>1
いい作者じゃん
自分は続けて読もうと思わなかったけど、これでいいと思うよ
だって若い子にとっては過去の作品の設定のほうが、古くておかしいと思う事多いだろうし
境内電話が普及した後と前では世界が違うようなもの
0244ヒョウ(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:18:10.99ID:x9t+xq3t0
>>243
スペオペは一段低く見られた時代の話だから
SF者がスターウォーズを嘲笑してても不思議ではない
0245アメリカンワイヤーヘア(福岡県) [GB]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:30:44.99ID:Y5QZP3EB0
楽しんだもの勝ちだよ。
俺はこの漫画好き。
40超えても宇宙船、ロボットがいつまでも好きなバカでありたい。
0246ターキッシュアンゴラ(東日本) [TW]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:34:02.59ID:6t9CTayL0
仏の顔ってなんだよ仏頂面かよ
0248カナダオオヤマネコ(東京都) [TW]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:15:35.45ID:PiujiGHs0
>>247
大して理由もなく勝手に枠を作ってアレはダメとか言う奴は
単に自分の限界を他人に押しつけてるだけ
0249スコティッシュフォールド(東京都) [CA]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:21:28.92ID:0e8TcHCO0
成功率がほぼ100%人間クローン、携帯用ホワイトホール発生装置とかある現在とは隔絶したレベルの文明社会がある作品に
現状の学問で説明不能だからってSFと言えないとかアホかよw
0250トンキニーズ(dion軍) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:24:25.11ID:b4peQ/JM0
大人になったらマンガゲームアニメは卒業しようよとか今の時代でも言う奴いるんだな
0251しぃ(広島県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:42:23.58ID:/xOdSjQW0
ピンチに都合よく宇宙船が落ちてました、を2回もやるのが駄目だろ
0253ジャングルキャット(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 18:12:13.59ID:lF5EuY250
>>252
たとえばこのスレでいうSF作品P.K.ディック「星を継ぐもの」のコミカライズとかあるんだよね
俺はあんましあれはコミカライズとして成功してるとは思えないけど
0255縞三毛(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 18:43:36.59ID:4s3K8je+0
人間の行動や思考はSFだろうがファンタジーだろうが世界観が違っても大きな違いはないだろ?
このアニメはなんでそんな行動ばっかりするんだ?学習してないんかのオンパレード

スペースデブリ防止装置をうっかりoffにしちまって
アラームも鳴らないから誰も気がつかない
案の定隕石衝突宇宙船損傷
そのまま墜落の危機が展開辺りの
頭悪すぎる流れは
作者の話作りでの根本的なセンスに疑問を感じたが
0256ターキッシュバン(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 21:49:21.45ID:ouaRDhnc0
おわた
おもしろかったー
0257スノーシュー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 22:20:58.48ID:empZUuO20
あれはスペースファンタジーであって、
サイエンスフィクションでは無いのだよ。
0258シャルトリュー(ジパング) [CA]
垢版 |
2019/09/18(水) 22:57:18.13ID:hTwS9A0x0
アストラだよ
ってみんなで言うシーンがピークだと思うけど、そこはアニメではまだ?
まだなら今日の見てみる。
0261シンガプーラ(ジパング) [CA]
垢版 |
2019/09/19(木) 00:11:59.71ID:DhkzPJaA0
>>259
そうかー残念だ。そこがピークだよね。後半はグダグダ。。
0263エキゾチックショートヘア(福岡県) [GB]
垢版 |
2019/09/19(木) 01:05:25.10ID:QvkSt+Ar0
>>262
ジャンプの漫画。
珍しく5巻で終わるから読んでみ。
暇つぶしには最適。
SF考証が甘いってSFヲタに軽く作者が反論したってはなし。
0265(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2019/09/19(木) 01:21:59.47ID:bktyJWln0
俺のなろう小説の方が
攻撃力をジュール単位で表したり
世界もガチで設計されてる

https://ncode.syosetu.com/n8726fo/

読者の数は1万分の1ぐらいだがね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
0266白黒(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/19(木) 01:31:29.07ID:hAtiH8yF0
これめっちゃ面白いよ
今期ナンバーワンだわ
反論するなら対抗アニメ出してどうぞ
0267(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2019/09/19(木) 01:34:18.48ID:bktyJWln0
漫画は面白かったけど
なぜかアニメはイマイチだった
0268ペルシャ(家) [ニダ]
垢版 |
2019/09/19(木) 01:35:33.43ID:Dp3PRVj+0
>>247,252
んじゃぁ、40歳を超えた漫画家は
全員廃業しなきゃならないのかぁ…。





m9(^Д^)プギャー
0270セルカークレックス(大阪府) [NZ]
垢版 |
2019/09/19(木) 01:55:06.36ID:skZqADhR0
今この件のやまだれいじの動画観てるが
なかなかおもしろい
脱エヴァンゲリオン的な愛されてないんだ症候群
愛されてなかった自慢に対するアンサーとしての
うんそうだよ。おれらもみんな全然愛されてねえし
的集団カウンセリングマンガアニメにして
毒親発表フェスティバルだってのはめちゃくちゃおもしろい

まあ読む気も観る気もないんですがね
アクションものじゃないんでしょ?
0273縞三毛(四国地方) [GB]
垢版 |
2019/09/19(木) 02:39:37.08ID:VqdgSzxW0
やりたかったSF要素は時間軸ずらす実際にある説だけだろうこれ
0274ウンピョウ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/19(木) 04:54:51.21ID:htNtlEhA0
アニメの番宣で「SFサバイバル」と銘打ってしまってるからそういう目線で見るわな
んで出てきたのがこれじゃツッコミもしたくなる
まあ普通は1.2話見たらこれにマジメに突っ込んでもしょうがないと思うだろうが
0276アフリカゴールデンキャット(家) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 05:46:03.93ID:j0UmH7h/0
SF以前に話がガチャガチャし過ぎ、どこがいいのコレ?
王族だのクローンだの、明らかに冒険物にいらない要素が足引っ張ってるわ
こんなの評価してるのは、少年物すらちゃんと読めないキッズだろう
昔の少年漫画はもっと話の筋がしっかりしてたよ
0283スフィンクス(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 07:56:29.83ID:TiKhKWDm0
>>250
それだけに固執しちゃダメだけどね。
年齢に見合った知識は仕入れておかないと…。

50越えて会社には金のなる木があって、自動的に給料がでてくる!
みたいな高校の学生気分な奴だと引くでしょう?
0284スフィンクス(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 07:59:34.03ID:TiKhKWDm0
>>253
sfと映像って親和性滅茶苦茶低いんだよね。
実は…。

宇宙は静かだし科学の実験で見栄えするのなんて、ほぼ無い。
けどそれによってのみ解ることがある。

2001年宇宙の旅なんて、娯楽作品としては失敗も良いところだし。
0285スフィンクス(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 08:01:27.60ID:TiKhKWDm0
>>265
攻撃力という定義自体に疑問を持てよw
0287アメリカンワイヤーヘア(家) [JP]
垢版 |
2019/09/19(木) 08:04:07.54ID:wWlV8lN20
その昔宇宙の騎士テッカマンが科学的考証どおり宇宙での戦闘を無音にしたら
「音がしない」と苦情殺到で以降は爆発音とか入れまくり、まあそんなもんだよ
一般人は科学的考証なんて関係ないんだよ
0288ジャガー(神奈川県) [ID]
垢版 |
2019/09/19(木) 08:17:59.08ID:80KX8rDD0
昭和にはアステロイドベルトをバイクで駆け回るアニメがあったというのに
科学考証ハードル上がりすぎだろw
0289(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/19(木) 08:21:23.82ID:Y3HZEiXM0
素直に楽しめないやつは可哀想だな
面白かったぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況