X



「ただの宇宙学園ラブコメじゃん」彼方のアストラ作者がこんなのSFじゃねえ論につい出張ってしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ターキッシュバン(高知県) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:35:11.12ID:LquFQWZm0
>>1
いい作者だな
0003ぬこ(兵庫県) [NL]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:37:07.55ID:yI70xlcy0
悪さをする為だけの多数の悪い学生を生み出したスケットダンスと比べればアストラはそこら辺の不快さが無いので全然いいと思うけどなぁ
0005サイベリアン(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:39:10.56ID:xk1Zq1fj0
少し不思議路線は良いと思うが
子供向けにするならネームを短く簡素な言葉にした方がいいんじゃね?
0006ジャガーネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:40:41.66ID:SafhMF2M0
この人とエクスアームズの作者の違いが分からない
0008アメリカンボブテイル(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:41:56.85ID:x7Ar42fq0
SFSFうるさい奴なんてろくな奴じゃないのは高千穂遙見ればわかるだろ
0010アメリカンショートヘア(京都府) [GB]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:43:51.29ID:cac2B+hy0
SF論は分からんけどボケとツッコミが片っ端から滑り倒してたのは壮絶だった
1話切りした
0011シャム(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:47:03.24ID:LvDY3ezi0
SFは見る人の基準でいろいろだからな
このアニメは見てないので何とも言えんけど
0015ツシマヤマネコ(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:50:00.77ID:QtxTz3Zc0
ようわからんが自分の漫画にこのコピペみたいなことやられたってことか?

ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
0016シャム(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:50:03.80ID:ihDlnbpF0
スペースファンタジーなんだから
0017バーマン(宮城県) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:50:19.98ID:dVQme7BV0
レオの弟け?
0018ソマリ(家) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:51:34.72ID:tx0WusbV0
サイエンス・フレーバーと思えばいいだけの話。
0019トラ(京都府) [TR]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:52:18.43ID:T8weFmew0
漫画やアニメを無理して考察する奴ってキモチワルイよね
エヴァやアップルシードとか
0020ヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:53:02.75ID:2ueREEe20
この件については硬派SF原理主義者の敗北って流れになってただろが
0021マンクス(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:53:10.09ID:VfF68d9A0
ジェイムスン教授ごっこしようぜ

箱ガンダムみたいな感じで
0022オリエンタル(愛知県) [ZA]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:54:16.80ID:xUF++5E60
SFかどうかはどうでも良いけどあまりにも教科書的な話の作り方でつまらない終わり方したって印象
0023リビアヤマネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:56:03.91ID:W4k2665S0
SFバカなんか金出さないくせにうるせえのばっかだからな
相手にするだけ時間の無駄
0024カナダオオヤマネコ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:00:00.55ID:aMIRaCWD0
フィクションにリアルさを求める奴ってやっぱ頭おかしいんだなって
その作者がリアル志向で行くとかいってるなら別だけど
0025ジャガランディ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:01:45.93ID:WQOIIOiQ0
SAOとかやってることは異世界ファンタジーだけどフルダイブVRとか自律発展人工世界の考察はコアなSFだよね。
0028ピクシーボブ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:05:27.87ID:16s8hIum0
作品なんか作者のご都合主義と読み手の需要で出来てんだからおもしろければ何でもええやろ
所詮架空の物なんだから
0029オセロット(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:06:54.27ID:vh/21+4e0
彼方のアストラのどこがSFじゃないとケチ付けられてるのか誰か解説して
0030セルカークレックス(庭) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:07:25.03ID:k8nl4Azn0
少し不思議なのがSFなんだから作者の言ってることが正しいわ
またこのアホ作者が暴れてんのかと思ったら珍しくまともなこと言ってた
0031アジアゴールデンキャット(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:08:44.48ID:j7jx/Jgj0
このアニメをSFアニメだと考えて見てる奴いるの?

設定は確かに近未来で科学技術も遥かに進歩してるけど、そう言う世界の中で起こる十五少年漂流記ないしミステリー的なアニメだと思ってたわ
0034マーゲイ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:11:52.54ID:RHJZ+dt+0
漫画読んだが悪くなかった
地球滅亡→惑星移住を若い世代に秘密にしてる(秘密に出来てる)ってのはさすがにぶっ飛んだが
それよりSKETDANCEの廉価版の続きはよ
0035ジャガーネコ(東京都) [TW]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:12:29.00ID:3a3ltaKv0
>>19
俺は考察自体は普通の人間的な行動だと思う、言論に多様性があるようなもの
キモいのはその考察から外れてるからといって叩き始める連中だ
妄想は自由だが勝手な仮定の上に築いた論理を他人に押しつけるなよ
0036マーゲイ(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:14:29.15ID:M0vJAON+0
クローンを処理する方法がわざわざ宇宙に持っていくっていうのが、不自然に感じた。ワープホール作れるんならいくらでも処理方法ありそうだけど。
0039チーター(京都府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:15:57.49ID:+mlEKPos0
昔からSFか否かってしょうもない論争をずっとしてるよな…
もう半世紀近いんじゃないの
0040セルカークレックス(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:16:31.78ID:0viGBlP00
間に挟まる特有のギャグがクソ寒い
0042ラグドール(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:17:14.97ID:+HoLT7pg0
今風にした11人いる!だろ
そんなめくじら立てるなよ
0043ボルネオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:17:19.60ID:o1hFcOkG0
>>9
あれは「てれびまんが」でしょ
0044ラグドール(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:18:09.81ID:+HoLT7pg0
>>38
アニメなんて子供向けだぞ
オタクのおっさんが言うのもなんだけど
アニメを高尚な物だと勘違いしてるやつが多すぎる
0045チーター(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:18:39.76ID:6z6kizzY0
子供向け作品にイチャモン付けてたキチガイだったってことか
0046ボルネオヤマネコ(大阪府) [AU]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:21:23.27ID:+6tnqhG30
「俺はSFいっぱい見てきて一家言あるんだぞ」おじさんの相手なんかしなくていいのに
0048アフリカゴールデンキャット(愛知県) [IN]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:22:27.92ID:L81JdZdL0
SFオタクと推理小説オタクって、どっちも自分は人より賢いと思ってるようなうざい連中じゃん
そういうのはなるべく相手にしないほうがええねん
0049ジャガランディ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:22:45.36ID:rQ/3Ern20
スケットダンスの頃から自意識過剰で承認欲求の塊だと思ったわこの作者
凄いと認められたくて仕方ない病
0052ソマリ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:25:07.98ID:CNy36uoZ0
奥さんが美人なんだっけか
スケットダンスも彼方のアストラもギャグパートが合わんかった
0054ラグドール(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:26:20.72ID:+HoLT7pg0
>>49
銀魂のアシだししゃーない
0055アフリカゴールデンキャット(愛知県) [IN]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:26:50.80ID:L81JdZdL0
「俺の宇宙では出るんだよ」

究極のパワーワード
0056ヤマネコ(日本) [TW]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:27:01.52ID:810cD3/O0
アオイホノオでもSF大会で映像の類はSFじゃないって奴らをギャフンと言わせたいとか言ってたからな
スターウォーズはSFではないみたいな意見が多い時代
0057三毛(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:28:19.56ID:nmsXSwlW0
これぐらいなら問題無い
流石にドラえもんがSFに分類されてるのを視た時はチガウだろと思ったけど
0059ターキッシュアンゴラ(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:29:28.53ID:Z9ZL+VZU0
創作物なんて全部嘘なんだから
快く騙されて、それを許容できるなら楽しめばいいし

ここおかしいんじゃね?とか気になるなら遠ざけて見なかったことにすればいい

おかしいと指摘してマウント取ろうとする人は承認欲求が満たされてない
哀れな人なんだな、と生暖かく見守ってあげればいい
0060しぃ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:30:33.30ID:kWXVImB60
>>15
コピペをスルーされたお前みたいなやつ好きだぜ
0066ボルネオヤマネコ(dion軍) [FI]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:34:22.22ID:PIoX+N3Q0
伏線がちゃんと意図的に張りめぐらされてて読み応えあって好きだよ
スケットダンスのシリアス回をSFっぽく大長編で描いた感じ
5巻で終わるし読みやすくておすすめ
0068バリニーズ(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:35:41.96ID:1/dK+aro0
5巻で終わるのはかなりの評価ポイントだな、物語をうすめずにちゃんと閉じる
そこだけでもジャンプ作者は見習うべきだわな。
0069ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:36:00.63ID:zm2ZAQow0
>>1
短くまとめたかったとかさ、
他のインタビュー記事では、
萩尾望都の11人いるがちょうど文庫本一冊の長さでスゴいとかさ、
言ってはいるけど、

続編作る気マンマンでしょ?
続・11人いる! みたいに
0070チーター(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:36:21.88ID:ddUkDCeT0
ジャンルに拘ってる奴って間違いなくキチガイだわ
好きなタイプの傾向を説明する時に『SF』って言うならわかるけど
これがSFかどうかなんてなんの意味ももたないだろ
『SF』と銘打たれたら絶対に関わらないと気が済まない病気でも患ってんの?
0071ハバナブラウン(滋賀県) [CN]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:36:38.62ID:WpwHX0gR0
「谷山浩子はSF」とか言ってた業界なんだからやかましい奴はほっときゃいいのに

いや確かに主人公が乗っかって操縦する「ロボット」とか言われるともやっとするけどさあ
0073チーター(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:38:53.74ID:ddUkDCeT0
GLAYはロックかJポップか
と同じレベルの論争だな
ジャンルをどう言おうが聴こえる音は変わらないのと同じ
ジャンルにプライド持ってる一般人はキチガイ
0075ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:40:05.59ID:zm2ZAQow0
GREYは、たがみよしひさのSFやけどね。
弾帯の無いマシンガンが火を噴くけど
0076チーター(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:43:03.06ID:ddUkDCeT0
>>75
すぐそういうこと言うじゃん!!
0077スコティッシュフォールド(栃木県) [TW]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:45:30.46ID:MeehCW8j0
アニメ見てるけど細谷は上手いなあ
0079バリニーズ(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:50:03.16ID:1/dK+aro0
テーマが薄いからジャンルの議論になるんだろ?
面白いで終わる作品はそうなっちゃうんだよ、なんも残らないから。
君のなわとかもそうだろ?
0080アメリカンカール(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:51:28.19ID:HNTUoq4O0
レオにーさーん!
0081スコティッシュフォールド(千葉県) [IT]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:52:12.82ID:miKEEV6M0
誰がこんなカス漫画読んでんのw
0082三毛(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:53:23.19ID:JpkenoyC0
奥のマンガなんて勢いが一番大事で深く考えちゃダメなジャンルだしw
そういうのを否定する気はない
0083アメリカンショートヘア(東京都) [IT]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:54:11.39ID:NOPMuLAr0
>>44
今の深夜アニメの大半は大人向けに作られている。
エロゲー原作も多くnice boatで有名なスクールデイズとか、子供には絶対見せられん作品だったしな。
0084ハイイロネコ(山口県) [CN]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:54:47.83ID:F/LRc6mW0
実質日本のSF大賞と言える星雲賞に「けものフレンズ」が選ばれる時代なんだから、SFの定義なんて別に柔軟で構わんのよ

だが、けもフレ2。お前はダメだ
0088しぃ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:04:07.31ID:kOPJ17LK0
スケットダンスは寒かったけどアストラは良く出来た少年漫画だと思う
SFオタは小難しい翻訳の本格小説でも読んでろ
0091ジャガーネコ(東京都) [TW]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:15:28.96ID:3a3ltaKv0
>>44
もちろん高尚ではないが、子供向けは違うと思う
表現手段の違いであって、マンガも小説もアニメも映画もどの手段を
使っても題材の本質は変わらない
子供向けかどうかはその題材や表現手法によって変わる
0092サビイロネコ(栃木県) [GB]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:18:01.21ID:l/8CXYJQ0
こんなのはSFじゃない!
ハードSFにハマるとこれを言うビョーキになったりすんだよなぁ
俺もむかし発病してたわw
0094ターキッシュアンゴラ(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:21:29.96ID:Z9ZL+VZU0
自称頭のいい人もこんな低俗な創作物扱き下ろしてる暇があるなら
人類が働かなくてもいい世界を創ることに力入れて欲しいよね

最低限ノーベル賞受賞くらい目指して欲しい
今の電気依存の社会を変える新しいエネルギー発見とか目指してね?
あと数十億年後に太陽の膨張によって地球が死の星になるからそれまでに人類が
宇宙空間に適応できるよう進化できるように尽力してほしい

自分は頭がいいって誇っていいのはそういうレベルだ
それ未満は目糞鼻糞だぞ、ゴミめ
0095ソマリ(家) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:21:49.47ID:tx0WusbV0
物語の骨格が読み応えあるかどうかだげだと思うんだけどネェ。
0096スコティッシュフォールド(山梨県) [EU]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:23:55.51ID:e3woZjxY0
あんまり設定にばかり拘るとストーリーがおまけになるからな

そんなの好きな奴は設定集だけでご飯10杯いけるやつだろう
0097ジャガー(東京都) [GB]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:27:31.23ID:9eExGZZK0
主人公達は親が若返りに使う予定のクローンで
政府が遺伝子調査しようとしたのでまとめて処分しようとした
犯人は王子
0098ジャガーネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:29:04.72ID:TpIkyuQr0
1話で合わないのがわかったがいつか面白くなるかも?って期待しないでよかった
セリフが陳腐だし、いちいちセンスないよね。IQ200のくせいになんか頭悪いし
0099ジャガー(北海道地方) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:34:50.34ID:qf8KwUE10
ジャンプ読まなくなったけど今どんなの連載してるんだ
0101黒トラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:45:01.69ID:ZeHS7h1o0
SuperFuck
0102エジプシャン・マウ(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:46:00.94ID:4dIdlSMs0
自称理系の評論家せんせーが納得できる世界設定教えて
0103(東京都) [NO]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:48:23.74ID:57qtXAzW0
スケットの頃からそうだけど、この人の作品は世界が主役のために作られてるんだよな
0104アンデスネコ(おにぎり) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:49:42.08ID:6Si7B/wc0
11人いる!と輝夜姫をマジェマジェした感じで
少女漫画が元ネタに見えるんだが。
0106コドコド(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:53:14.74ID:j6QZvdhi0
SFはエンターテイメントなんだからそういう解釈もあるのかと寛大な気持ちで見たほうが面白いのに
0107マンチカン(ジパング) [DK]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:54:02.95ID:s4sWTdOD0
重箱つつきとか必然性がないと叩かれるケース
たいがい話がつまんねえ場合が多い、SFとかも所詮はそんなところ
0111猫又(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:55:04.26ID:9Bmh/hBy0
SFマンガに科学的考察するのは好きにやればいいとして
「SF考証が間違ってる、ゆえに糞だ」って結論になるのは流石に狭量すぎる
SF考証の正しい作品が必ずしも名作でないのと同様に、SF考証が間違っていても名作は存在する。
0116ピューマ(庭) [TW]
垢版 |
2019/09/16(月) 22:14:06.33ID:YENhPRgk0
>>41
◯×警察には全てこれで対処すればいい
娯楽作品に理屈を持ち込むバカは死ねばいい
0117ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 22:23:41.33ID:GZSn9cnj0
彼方のアストラは御都合主義的な展開ばかりではあるけど
キャラがそれぞれ好感持てて楽しめる内容だと思う
0119ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/09/16(月) 22:27:56.21ID:zm2ZAQow0
ホントに続編無いのかな?
11人いるで王様が王様になってそこに教官のぞいた10人が再結集して続11人いる!があったわけだから、セイラ王女さまが王様的に9人再結集させるんやないの?
0120サーバル(長野県) [CA]
垢版 |
2019/09/16(月) 22:29:17.15ID:MRLhtsC60
フィクションだって言ってるのに設定がおかしいとか言ってるやつがいるってこと?
ばかだろw
0121ベンガルヤマネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 22:31:53.81ID:lwR+PVKQ0
駄作ならこの次期にはもう話題にすらならねえし
0122(家) [CN]
垢版 |
2019/09/16(月) 22:36:30.21ID:e9VVGPRH0
単純に面白くない。
設定も話の筋も拙いし、SF考証もファンタジーレベル。その割に旅も楽しさ感がないし。

でも絵はまあまあいいし、キャラクターは立ってるから、そういうのだけ好きなジャンプ読者が見るんじゃないか?
俺たちが口出すようなことじゃない。
0125セルカークレックス(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:31:15.05ID:0viGBlP00
>>90
ほぼ全編
0130スフィンクス(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 01:11:39.41ID:E7SINV/30
煽りに煽りで返さない所で興味もってアマプラで見てみたが、
少年漫画の骨頂はあるし結構楽しんだわ(´・ω・`)
SFというより冒険活劇だな
0132三毛(四国地方) [AR]
垢版 |
2019/09/17(火) 02:25:02.24ID:6gbkQ5//0
目指してるんのは地球じゃない。ってところはびっくりした
0133コドコド(徳島県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 02:26:36.66ID:e5REy2Ti0
ギャグとか星探索のご都合設定は幼いなと思ってたがジャンプとは知らなんだ
でも終盤一気に盛り上がってるから十分面白いわ
0135アメリカンショートヘア(家) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 02:37:00.44ID:bX7AbZrs0
ガンダムは科学的素養が薄かった奴らが大気圏内で巨大なホワイトベースを後ろのエンジンだけで
真横に飛ばす映像作っちゃって、それに驚いたやつが単なる電波妨害物質だったミノフスキー粒子を
重力もコントロールできる万能物質に設定替えしちゃってカオスになっただけでしょ
0136ハバナブラウン(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 02:41:29.83ID:3NHzCy990
好きな作品の設定がしっかりしてると嬉しく感じる、そういう意味じゃ俺も理屈厨の端くれだけど
設定が適当なら適当なりに楽しむわ
0137シャム(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 02:49:42.36ID:SWrKH0S50
すごいな
漫画読んだときは面白いギャグ漫画だなとしかおもわなかったがアニメ化されて
病気の大人たちに見つかったか
0139ぬこ(北海道) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 03:15:58.68ID:wkTTH15b0
>>88
 日本のSFは少し不思議が多いからねぇ。
ハードSFが書ける日本人作家はかなり限られるから…。
0140アメリカンショートヘア(家) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 03:19:25.95ID:79Vghb7o0
要は科学的考証なんて気にしなくて良いんだよ、完全に正しいものなんて出来ないんだし

ソース先の反論だって、「無人機飛ばした?6万以上の惑星に?その数だと数万光年先の
恒星系までチェックしてるよね?それらの情報得るとしたら電波じゃ無理だよね、百歩譲って
ワープは認めるとしても、アストラから恒星系まで探査機をワープで飛ばして、その後探査機は
ハビタブルゾーン内の惑星の大気植生動物(飲食可も含めて)調べて、またワープで戻ってきて
その情報を蓄積したってことだよね、そんな大掛かりで費用かかる探査機をいくつ製作すれば
万単位の惑星のデータ蓄積できるんだろうねw」とか突っ込めるし
0142ぬこ(北海道) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 03:23:23.44ID:wkTTH15b0
>>104
 11人いる!は作者も認めているだろ。
なんだかんだでメンバーはポリ姉含めて11人になったし、ISもいるし、裏切り者探しもあるし…。
京アニ事件の犯人ならアイデア盗んだと言い出すレベルだけど、こういうのはインスパイアだからねぇ。
0143ぬこ(北海道) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 03:27:15.36ID:wkTTH15b0
>>140
 ハードSFの場合の科学考証って、学界に発表するには吹っ飛んでる要素が強いからなぁというレベルだよ。
少し不思議だと、突っ込みどころがないとだめというレベルだけど。
0145しぃ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 03:37:57.09ID:KxISfLvL0
「少年向けなので適当です」なんてのは作者がいちいち言うことではない
0146ジャガーネコ(東京都) [NO]
垢版 |
2019/09/17(火) 04:03:24.06ID:+D7PkbV40
子供に読んで欲しいんです
お前ら向けじゃないんです

と言いながら、購買層は成人なんだろう?
子供にはむずかしすぎて大人には杜撰すぎる
どっちにも響かない
0147チーター(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 04:06:44.43ID:/ymGIba+0
こんなの30年以上前の漫画だろ
あさりよしとおが描いてそうな
0148白黒(ジパング) [GR]
垢版 |
2019/09/17(火) 04:08:50.91ID:lnmT9qC90
この作者のバランス感覚は絶妙だと思う、初期銀魂の海苔とテイストを消化して美味しいところだけ集めたような
ただその影響か薄味でインパクトが弱いという気がする
0149メインクーン(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 04:09:07.65ID:ZDw294zs0
一アマゾンレビューにマジギレってだっせえなw
0150シンガプーラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 04:09:53.08ID:TBHGjCKx0
どうでもいいけどつまらないのをどうにかしてほしい
0154ラ・パーマ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 04:49:13.05ID:LVY2VXZ90
ブラピの映画と思ったら違うんかい
0155カラカル(三重県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 05:05:46.72ID:eykUmNmJ0
原作が評価されてたからアニメを見てみたがびっくりするほどつまらなかった
考証以前に物語として興味を惹かれる部分が無かった
レビューはめんどくさいオタクがノリノリでツッコミ入れまくってるだけだから
作者が反応する方が野暮な感じがした
0157ジョフロイネコ(中部地方) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 05:49:49.57ID:ruLr9wO60
スケットダンスとかいう超絶ゴミクソ漫画を描いてた作者だから大嫌い
0158チーター(光) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 06:47:31.53ID:Btm6GNVO0
全体的に楽しんで観てるけど虫?のせいで重力装置が動かないとかいうのは謎だった
0159ジャガー(空) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 06:53:02.44ID:24AumQ0e0
お笑い芸人の影響をモロに受けたんだろう事が伺える寒いボケとツッコミの応酬がしんどい
0160キジトラ(庭) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 06:55:05.43ID:6bS9zYBE0
SF=すこしふしぎ
0161ボブキャット(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 07:00:43.86ID:BdpmxfXZ0
いちいち突っ込んでいたら楽しめるモンも楽しめなくなるだろ
スターウォーズやスタートレックほか宇宙モンなんか突っ込みだしたら止まらないだろ
ほどほどにしておけよ
0162ジャガーネコ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 07:13:32.44ID:fkVJEGRO0
作者の気持ちはよく分かった
だが子どもに読ませるには女キャラのおっぱいが巨大すぎるぞ
0166ジャパニーズボブテイル(空) [IT]
垢版 |
2019/09/17(火) 08:35:35.86ID:snN1un8m0
スケットの頃からこんな感じだった気がする
0167ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 08:41:55.61ID:XCZg2vrg0
>>8
近所のテーラー丸忠という仕立屋が高千穂遙の実家でな
養母が京都人みたいな捻った嫌味を言う婆さんだったせいで
大のSF嫌いになったわ
ダーティペア見ても竹川の婆さんが思い浮かんできつかった
0168ピクシーボブ(家) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 08:48:25.21ID:dT2WW9gI0
>>165
作者自身が受け手に対して作者の思い(思想的観念)を強要しているに等しいからだよ。
0169ボルネオヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 08:54:17.48ID:P73aPdrm0
>>117
なんでほとんど未知の星のものが食えるんだよって思ってたら
「それが正規ルートだったから」という伏線だったのは唸った
0171サーバル(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 09:19:26.92ID:fqVqfxW00
>>1
まとめ

SF好き「こんなんSFじゃねぇ」
作者「ええ、SFじゃありません」
0172ベンガルヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 09:19:55.69ID:ipJWJ6HC0
>>36
人数多い上に政治家の息子とかいる以上は「ひっそりいなくなってそれっきり」なんて事は無理だから「公式に行方不明」になる必要があるしかなりハードル高いぞ
0173(家) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 09:27:17.82ID:iq9WqNEp0
SF描いといてSFじゃありませんは流石にクソダサすぎると思うんだ
0175ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 09:30:00.86ID:V1wjhXIh0
彼方のアストラは、今期 1番か2番程度に面白いだろ、何言ってんだ?
0178猫又(東京都) [ES]
垢版 |
2019/09/17(火) 09:44:00.04ID:q5AyX6Hs0
>>169
最初に飛ばされたのがアイスボール化した地球だったんだよね?
そこからアストラまで移民ルート(正解)を辿ってきたから食えるものが多かったということ?

そもそもあの転移ゲートは移動先まで持って行って初めてゲート構築するものだったのかな
0179エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 09:54:13.43ID:lXVmLRE60
食えるか食えないか装置だけで既にギャグなのに
サイコパスみたいな近未来像を求めるなら間違ってる
0180ロシアンブルー(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 09:58:22.17ID:imCjslWe0
ほぼ毎回OPがカットされて始まるから、未だにOPが「え、こんな曲だったっけ」と思ってしまうアニメ
先週は珍しくOP曲流れたな
0181スコティッシュフォールド(福井県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 09:58:31.18ID:fvqbe1I50
こんなもん放っといた方がいいだろ
自称SFファンの視野の狭さは今に始まったことじゃないし
そんなことより彼方のアストラはつまんねえのをどうにかしろ
0182ロシアンブルー(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:00:24.30ID:imCjslWe0
今週の最終話は初回と同じく1hスペシャルだぞ
実質全14話みたいなもんだ、気合い入ってる
0183マーブルキャット(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:01:26.34ID:DGE3o/Ig0
>>131
あの人最後は大統領になってたな
0184三毛(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:01:59.88ID:XX5zTFjO0
まあ、別の星に生命が生息しているはずなんか皆無だしな。
そんな事を言い出したらスタートレックもスターウォーズも何も作れないか。
でも惑星移住計画で見込みのあるあらゆる惑星にテラフォーミングしてたならまあ、つじつまは合うか。
0185 【かん吉】 (神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:02:18.20ID:rXCeXlaW0
SF界隈はパラサイドイブ騒動でゴミと化したからほっときゃいい。
0186バーミーズ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:04:34.07ID:OzYrKFRo0
社会人経験長い脱サラ漫画家だから迂闊なこと言わないな
暴れてるSFプロパーおじさんはもう死にたくなるだろ
0187サバトラ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:05:28.40ID:krXL1g0b0
本当にSFが好きなら映画や小説読むでしょ
アニメで論争はあいたたた
0188イリオモテヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:09:34.64ID:XpU9CMT90
アニメ組でネタバレ食らわずに最後まで見れたのがどのくらいいるのか気になるわ
序盤は普通につまらんから切った奴も多そうだしな
0189サビイロネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:09:52.28ID:yNu6GDab0
正しいな
少年漫画しかも適当設定とご都合主義の権化ともいうべきジャンプで何言ってんだかと言う話だわな
0190バーマン(東京都) [ID]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:19:33.28ID:dBimIdK60
>>41
ビーム出す機体の中や、爆発する機体の中なら聞こえるやん
0192バーマン(東京都) [ID]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:23:09.01ID:dBimIdK60
>>162
貧乳フタナリもいるから…
0193メインクーン(東京都) [CO]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:37:11.55ID:qnzVXxEv0
>>1
週刊連載の少年誌でハードSF張りの説明入れてたら人気下がっちゃうもんな
0194メインクーン(東京都) [CO]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:40:25.41ID:qnzVXxEv0
>>188
原作読んでないけど最後まで来たよ
確かに序盤はちょっとかったるかった
0195ボルネオウンピョウ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:48:22.07ID:TuDL+sRA0
>>1
この「わかっててやってる」っていう、後付けの言い訳がまた恥ずかしいな。
0196マレーヤマネコ(空) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:06:46.08ID:PwsmqLx/0
ギャグ描写も恋愛描写もミステリー描写も存分にある中で
唯一足りてないのがSF部分の科学的考証だけという
それでも充分過ぎるくらい面白かったぞアストラ
0199ラ・パーマ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:20:53.94ID:ZyOpIrZm0
科学的考証は、娯楽ならそれ程重視する必要は無いと思う。
だが整合性は取ってほしい。
魁!男塾とかの路線なら別に構わないがw
0202デボンレックス(日本のどこか) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:36:35.24ID:dJmjCQQg0
昔読んでたラノベの作者公式HPの掲示板で検証勢が大量に沸いてて、作者が律義に返してて大変だなって思った
結局、そのラノベは未完のままエタったが13年して復帰したけど結局またエタってる

現代物理学とかわかってないことだらけなのに、それにむりやり創作物語の中にあてはめようだなんて無理がないかい?っていつも思う
SFなんてワープやら光速航行やらバンバンでてくるのに、何を検証できるの?
0204イリオモテヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:46:51.07ID:Y+K5Hw8G0
この作品自体は1話の途中で寝ちゃってそれ以降観てないが
つまらんいちゃもん受けてるんだな

○○界の女がこんなにかわいい子ばっかりなわけないだろとか、そういうのほんとうんざり
0205縞三毛(四国地方) [MX]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:55:50.57ID:SSlWDrRm0
漫画しか読んでないけど、テンポよくて面白かったけどな
こんな感じのお話にリアル求める方がどうかしてる。
ディズニーに行ってミッキーの前で「人はいってますよね?」とかいうくらいの馬鹿
0206アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:43:45.68ID:plqLaKBH0
なんとか警察の中でも最高レベルでタチが悪いのがSF警察
0207コラット(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:06:43.20ID:+wyg+XQK0
信者が持ち上げてたからアニメ見たけど普通につまらん
0208スナドリネコ(北海道) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:34:17.86ID:H48h+irm0
自身の評価を他人にまで強いなきゃ賞賛も批判もアリですね
ただ、創作の質が高いほど突っ込まれ難くはなるだろうけど
0209イリオモテヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:36:24.46ID:XpU9CMT90
>>194
原作既読者のネタバレ食らわなかった?
今の環境だとすぐネタバレ食らうからああいう一発のどんでん返しは難しいなって思うわ
0210マーゲイ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:29:35.40ID:o2g5M+8jO
そもそも宇宙学園ラブコメの何が悪いのか?
味付け程度のSFが入っているのは当たり前なんだが
0211ハイイロネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 16:53:49.94ID:r6ZgRhnR0
ダラダラ続けないでサクッと終わらせたのは評価できる
0212アジアゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 16:59:14.35ID:ivaTlBHe0
>>211
ジャンプ+では屈指の人気だったのに無駄に引き延ばさずに全5巻でスッキリまとめたのは好感持てるわ
本誌で連載してたら無理矢理30巻くらい描かされてグダグダになってただろうな
0214キジ白(SB-Android) [AU]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:20:47.40ID:0K3Vavbg0
>>202
勿論科学は万能ではないが、既に解明されている事は沢山ある
例えば「宇宙空間は無重力だからどんなに重い物体でも楽に動かせる」なんてのは言い訳の余地がないレベルの間違い
こういう間違いが沢山出てくる作品はSFファンには受け入れられないと思う
0217ウンピョウ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:06:26.22ID:alaYSCfI0
>>168
どこをどう読んだら強要になるんだ?
被害妄想こじらせて頭おかしくなったんか
0219ヒョウ(北海道地方) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:26:16.37ID:DqTS7/LJ0
ドラゴンボールを格闘技漫画として読む奴はいねえだろ、って話しだな
0220ボルネオウンピョウ(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:30:34.51ID:926H8ZUj0
>>214
結局のところ、自分の科学知識が上だってマウントとりたいだけ
科学という絶対的な物差しを突きつけて他人を貶したいだけ
正義の味方マンと同じで反論されにくい立場から攻撃するのが好きなだけ
キモいから死んでくれねーかな
0221ハイイロネコ(香川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:31:54.20ID:wRfsPTGu0
でも未だに、膨れ上がった筋肉は…でおなじみのドラゴンボール生理学をロクに調べもせずに語る人が
0222ぬこ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:21:03.90ID:aCfisOfA0
何クールも本題から外れた別のストーリーやるよりはまともだよな?
0223セルカークレックス(茸) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:52:31.90ID:qoSaA5Fh0
相変わらずエスエフの人らはめんどくせえんだな
エスエフか?なんて聞かれたら
うっせえなまんがだよまんが言っときゃいいんですよ
そんであいつら鼻で笑って見下しておわりですよ

モロボシダイジローガー
とかなんかまたうっせえこと言ってきそうですがね
……諸星大二郎先生でしたっけかね。知りませんが

はてドラえもん読んで寝ますか
0224ハバナブラウン(秋) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:41:15.10ID:HiYx7LHN0
SFの定義って「現代の技術を超えた設定の作り話」だろ?
作り話なんだから楽しければいいのにここが嘘だとか物理的にありえないとか突っ込む奴はファンタジーの部分には突っ込まない不思議
SF関係なく御都合主義が嫌いってなら分かる
0225スノーシュー(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 10:09:58.60ID:efThCzqt0
>>214
それはダメだなw
無重量だし、そこは調べておけとは思う。
0226スノーシュー(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 10:18:43.97ID:efThCzqt0
>>224
う〜ん…。
古典物理学のニュートン力学くらいは抑えておいて問題ないとも思うぞ?
その上で作劇優先なら構わないが…。
0227ジョフロイネコ(東京都) [CZ]
垢版 |
2019/09/18(水) 10:24:52.01ID:nzDQQSua0
>>214
あれ??ここおかしいんじゃ??ってのが増えると、
物語を楽しみたくてもそっちの方が気になって仕方がなくなる、ってのはあるよね。
すんなり物語を楽しむために、リアリティのある設定をしてほしい、って人の気持ちはわかる気がする。

自分はSF詳しくないし、
今回の作者さんの「この作品は少年漫画だ」って発言には納得もしてるけれど。
0229スノーシュー(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 10:38:59.83ID:efThCzqt0
>>228
「宇宙は隙間だらけなんだ!遭難した宇宙人がたまたま地球に避難してきたなんて信じられるか!目的があって地球に意図的にきたにきまってるだろ!」
という納得できる漫画もあるしなあ…。
鉄人28号では少年漫画向けではあるが、読んでる子供がそうか!と思う展開が印象に残ってると、ゆうきまさみさんが書いている。

こういうのは、少なくなってるのかねえ…。
0231ヒョウ(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 11:34:50.68ID:x9t+xq3t0
サイエンスフィクションのサイエンスにムキになりすぎたらアカンわな
フィクションなんだからそこを楽しめばいいのに
0233トンキニーズ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 13:37:50.84ID:BscVpaWD0
タイムマシンもワープも無茶苦茶な設定だけど
面白いから良いんだよ
0236ジャングルキャット(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:15:08.22ID:lF5EuY250
>>223
諸星大二郎ってSF書いてたっけ
伝奇とかそっち側でしょ
0237スナネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:23:52.05ID:iNxBFhdS0
東京創元社な小浜さんがSF大会で言ってた

面白ければSFだと
それでいいんじゃないの?
0238オセロット(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:27:33.21ID:iVdVNdCh0
これは宇宙を舞台にした少年漫画だと言ってるし事実そうなんだから問題ないが
SFならあくまで尤もらしい科学薀蓄や整合性は必要だろ
あくまで嘘科学を標榜しているのだから
0239縞三毛(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:31:02.12ID:esrMl1IQ0
SF定義論争したい人はまずアシモフの科学エッセイの「未来の時」を読んでから始めようね
それが嫌ならビッグスリーと以降のアメリカSFの流れを利用しないで論を組み立ててね
0240ラグドール(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:33:24.88ID:pQzuKnYt0
1話の救出方法がいまいちスッキリしなかったから
切りました
0242デボンレックス(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:40:22.20ID:W2B+MQe60
>>1
いい作者じゃん
自分は続けて読もうと思わなかったけど、これでいいと思うよ
だって若い子にとっては過去の作品の設定のほうが、古くておかしいと思う事多いだろうし
境内電話が普及した後と前では世界が違うようなもの
0244ヒョウ(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:18:10.99ID:x9t+xq3t0
>>243
スペオペは一段低く見られた時代の話だから
SF者がスターウォーズを嘲笑してても不思議ではない
0245アメリカンワイヤーヘア(福岡県) [GB]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:30:44.99ID:Y5QZP3EB0
楽しんだもの勝ちだよ。
俺はこの漫画好き。
40超えても宇宙船、ロボットがいつまでも好きなバカでありたい。
0246ターキッシュアンゴラ(東日本) [TW]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:34:02.59ID:6t9CTayL0
仏の顔ってなんだよ仏頂面かよ
0248カナダオオヤマネコ(東京都) [TW]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:15:35.45ID:PiujiGHs0
>>247
大して理由もなく勝手に枠を作ってアレはダメとか言う奴は
単に自分の限界を他人に押しつけてるだけ
0249スコティッシュフォールド(東京都) [CA]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:21:28.92ID:0e8TcHCO0
成功率がほぼ100%人間クローン、携帯用ホワイトホール発生装置とかある現在とは隔絶したレベルの文明社会がある作品に
現状の学問で説明不能だからってSFと言えないとかアホかよw
0250トンキニーズ(dion軍) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:24:25.11ID:b4peQ/JM0
大人になったらマンガゲームアニメは卒業しようよとか今の時代でも言う奴いるんだな
0251しぃ(広島県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:42:23.58ID:/xOdSjQW0
ピンチに都合よく宇宙船が落ちてました、を2回もやるのが駄目だろ
0253ジャングルキャット(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 18:12:13.59ID:lF5EuY250
>>252
たとえばこのスレでいうSF作品P.K.ディック「星を継ぐもの」のコミカライズとかあるんだよね
俺はあんましあれはコミカライズとして成功してるとは思えないけど
0255縞三毛(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 18:43:36.59ID:4s3K8je+0
人間の行動や思考はSFだろうがファンタジーだろうが世界観が違っても大きな違いはないだろ?
このアニメはなんでそんな行動ばっかりするんだ?学習してないんかのオンパレード

スペースデブリ防止装置をうっかりoffにしちまって
アラームも鳴らないから誰も気がつかない
案の定隕石衝突宇宙船損傷
そのまま墜落の危機が展開辺りの
頭悪すぎる流れは
作者の話作りでの根本的なセンスに疑問を感じたが
0256ターキッシュバン(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 21:49:21.45ID:ouaRDhnc0
おわた
おもしろかったー
0257スノーシュー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 22:20:58.48ID:empZUuO20
あれはスペースファンタジーであって、
サイエンスフィクションでは無いのだよ。
0258シャルトリュー(ジパング) [CA]
垢版 |
2019/09/18(水) 22:57:18.13ID:hTwS9A0x0
アストラだよ
ってみんなで言うシーンがピークだと思うけど、そこはアニメではまだ?
まだなら今日の見てみる。
0261シンガプーラ(ジパング) [CA]
垢版 |
2019/09/19(木) 00:11:59.71ID:DhkzPJaA0
>>259
そうかー残念だ。そこがピークだよね。後半はグダグダ。。
0263エキゾチックショートヘア(福岡県) [GB]
垢版 |
2019/09/19(木) 01:05:25.10ID:QvkSt+Ar0
>>262
ジャンプの漫画。
珍しく5巻で終わるから読んでみ。
暇つぶしには最適。
SF考証が甘いってSFヲタに軽く作者が反論したってはなし。
0265(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2019/09/19(木) 01:21:59.47ID:bktyJWln0
俺のなろう小説の方が
攻撃力をジュール単位で表したり
世界もガチで設計されてる

https://ncode.syosetu.com/n8726fo/

読者の数は1万分の1ぐらいだがね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
0266白黒(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/19(木) 01:31:29.07ID:hAtiH8yF0
これめっちゃ面白いよ
今期ナンバーワンだわ
反論するなら対抗アニメ出してどうぞ
0267(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2019/09/19(木) 01:34:18.48ID:bktyJWln0
漫画は面白かったけど
なぜかアニメはイマイチだった
0268ペルシャ(家) [ニダ]
垢版 |
2019/09/19(木) 01:35:33.43ID:Dp3PRVj+0
>>247,252
んじゃぁ、40歳を超えた漫画家は
全員廃業しなきゃならないのかぁ…。





m9(^Д^)プギャー
0270セルカークレックス(大阪府) [NZ]
垢版 |
2019/09/19(木) 01:55:06.36ID:skZqADhR0
今この件のやまだれいじの動画観てるが
なかなかおもしろい
脱エヴァンゲリオン的な愛されてないんだ症候群
愛されてなかった自慢に対するアンサーとしての
うんそうだよ。おれらもみんな全然愛されてねえし
的集団カウンセリングマンガアニメにして
毒親発表フェスティバルだってのはめちゃくちゃおもしろい

まあ読む気も観る気もないんですがね
アクションものじゃないんでしょ?
0273縞三毛(四国地方) [GB]
垢版 |
2019/09/19(木) 02:39:37.08ID:VqdgSzxW0
やりたかったSF要素は時間軸ずらす実際にある説だけだろうこれ
0274ウンピョウ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/19(木) 04:54:51.21ID:htNtlEhA0
アニメの番宣で「SFサバイバル」と銘打ってしまってるからそういう目線で見るわな
んで出てきたのがこれじゃツッコミもしたくなる
まあ普通は1.2話見たらこれにマジメに突っ込んでもしょうがないと思うだろうが
0276アフリカゴールデンキャット(家) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 05:46:03.93ID:j0UmH7h/0
SF以前に話がガチャガチャし過ぎ、どこがいいのコレ?
王族だのクローンだの、明らかに冒険物にいらない要素が足引っ張ってるわ
こんなの評価してるのは、少年物すらちゃんと読めないキッズだろう
昔の少年漫画はもっと話の筋がしっかりしてたよ
0283スフィンクス(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 07:56:29.83ID:TiKhKWDm0
>>250
それだけに固執しちゃダメだけどね。
年齢に見合った知識は仕入れておかないと…。

50越えて会社には金のなる木があって、自動的に給料がでてくる!
みたいな高校の学生気分な奴だと引くでしょう?
0284スフィンクス(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 07:59:34.03ID:TiKhKWDm0
>>253
sfと映像って親和性滅茶苦茶低いんだよね。
実は…。

宇宙は静かだし科学の実験で見栄えするのなんて、ほぼ無い。
けどそれによってのみ解ることがある。

2001年宇宙の旅なんて、娯楽作品としては失敗も良いところだし。
0285スフィンクス(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 08:01:27.60ID:TiKhKWDm0
>>265
攻撃力という定義自体に疑問を持てよw
0287アメリカンワイヤーヘア(家) [JP]
垢版 |
2019/09/19(木) 08:04:07.54ID:wWlV8lN20
その昔宇宙の騎士テッカマンが科学的考証どおり宇宙での戦闘を無音にしたら
「音がしない」と苦情殺到で以降は爆発音とか入れまくり、まあそんなもんだよ
一般人は科学的考証なんて関係ないんだよ
0288ジャガー(神奈川県) [ID]
垢版 |
2019/09/19(木) 08:17:59.08ID:80KX8rDD0
昭和にはアステロイドベルトをバイクで駆け回るアニメがあったというのに
科学考証ハードル上がりすぎだろw
0289(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/19(木) 08:21:23.82ID:Y3HZEiXM0
素直に楽しめないやつは可哀想だな
面白かったぞ
0291白黒(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/19(木) 08:44:28.94ID:192SaKfy0
一話のアニオリでワイヤーガン無視だけはどうやっても解せない
何故都合の良い物を使わない
0292ヤマネコ(ジパング) [IT]
垢版 |
2019/09/19(木) 09:00:25.54ID:5xEcJAhS0
楽しめなければスルーすれば良いのに何故か不必要に叩いてマウント取ろうとする奴いるよな
0293ジャガランディ(茸) [GB]
垢版 |
2019/09/19(木) 09:02:19.83ID:a00OZYrs0
ティラミスかと
0294ペルシャ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 09:04:25.64ID:ot36Nfzx0
でも歴史改変をする必然性がちょっと薄いかなと思った
0296ピクシーボブ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 09:05:22.41ID:WHggvW/70
SFオタクってめんどくさいジジイが多いのだけはわかった
0298スコティッシュフォールド(大阪府) [RU]
垢版 |
2019/09/19(木) 09:14:37.62ID:3O3t36I50
>>263-264
ほうほうジャンプの漫画かさんくす
SFオタって面倒くさそうだな
0299白黒(愛知県) [CZ]
垢版 |
2019/09/19(木) 09:18:07.05ID:zRoUzshO0
SFとSF(すこしふしぎ)を混同するSFファンは厄介すぎる…
0301ペルシャ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 09:23:46.67ID:ot36Nfzx0
そうは言うけど、銀魂とかめちゃくちゃやん?
0303ジャングルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 09:38:19.21ID:yCPGnXNH0
>>1
自分もつまらなかったから途中で切った
宇宙に行ってるのに宇宙の話しとか星探索しないし
星に降りる時に談笑して事故って「何でー」って叫んでるし
0304ジャングルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 09:39:26.05ID:yCPGnXNH0
SF論で言うと、宇宙船で会話しかしてないんだからSFじゃないだろw
0305ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 09:44:14.41ID:fpwzOULo0
壮大なSF作品なのに1クールとかで
アニメが終わるのってどうなんだ
0308しぃ(青森県) [CN]
垢版 |
2019/09/19(木) 09:55:25.24ID:SkurgXfq0
現代ファンタジーがあるように宇宙ファンタジーがあってもおかしくないだろうに
0309マーゲイ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 10:36:52.88ID:sulwCZGg0
漫画かな?
日本人はSFと西洋ファンタジーを作るのは苦手だと思う
SFなんかは魔法みたいな技術が出てきちゃうしね

俺はゲームしかやらないけど
衣装や建造物とかいい加減だなってのが多いと思う
やはり本場には敵わないんだなって思ってるよ
和風だとしっかり歴史的な考証がされてる良い物を作るんだけどな
0312ジャパニーズボブテイル(京都府) [GB]
垢版 |
2019/09/19(木) 11:15:16.91ID:oTC2plYq0
SF視点の科学的論理性のアラは任せた。
それより時間を100年巻き戻した体にして箝口令で歴史改竄しました ←これは無理だろ
0313マーゲイ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/09/19(木) 11:24:29.89ID:2u1irVpY0
つうか、アニメはもうとっくに最終回放送されたし、なんでこんな遅れてスレ立ててんだよ。
0315茶トラ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 11:36:54.65ID:xu2xuKCj0
移住第一世代はワンピースでいうと天竜人なのかな
0317キジ白(福島県) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 12:19:46.49ID:B39k3LkJ0
>>219
いや
喧嘩で使ったろ?かめはめは
w
0322ツシマヤマネコ(秋田県) [KR]
垢版 |
2019/09/19(木) 13:45:58.52ID:w7pjahrl0
セックスフレンドじゃない方のSFって何なんだろ
0323ジャパニーズボブテイル(京都府) [GB]
垢版 |
2019/09/19(木) 14:11:53.37ID:oTC2plYq0
アメドラならメールが来てから帰還するまでで2クールのドラマになるな
0326デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 14:32:00.32ID:aVkApzOz0
俺たちの冒険は始まったばかりだ!
0328メインクーン(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/19(木) 15:13:36.40ID:bWF/LDif0
BS11のやつ終了時刻59分に設定してたら最後バツんと切れて
最後どうなったかわからん。ふざけんな
0329ジャパニーズボブテイル(京都府) [GB]
垢版 |
2019/09/19(木) 16:30:55.59ID:oTC2plYq0
アマプラ入ってたら見れるぞ
0331ラグドール(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/19(木) 18:06:53.32ID:AE+IF7VX0
>>325
ジャンプはそんなのばかりだよな
もう少し掘り下げてほしいのはあっさり終わったり打ち切りに
さっさと畳めと思うのは無駄に引き伸ばし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況