X



富野由悠季「僕は映画界から無視され続けた。僕を映画監督と呼ぶのはガノタだけ。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイベリアン(秋田県) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 18:27:52.16ID:wcf4wfSh0?PLT(12001)

 アニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」の劇場版の第1部「行け!コア・ファイター」の上映会が9月14日、国立映画アーカイブ
長瀬記念ホールOZU(東京都中央区)で開催され、富野由悠季総監督が登場した。同作は映画祭「ぴあフィルムフェスティバル
(PFF)」の招待作品として上映され、富野総監督は「間違えたんじゃないか? 巨大ロボットものがここで上映されると思っていなかった。
本当のことを言うと、当たり前だろ! 25年遅かった!」と“富野節”で語った。
 映画界について聞かれると、「映画界、映画に恨みつらみしかない。それがあって、やってこられた。巨大ロボットものだって映画だけど、
アニメは映画じゃないといわれて、50年過ごしてきた。アニメが一般化したので、僕の言っていることが分からない人もいるかもしれないけど、
社会的に評価されなかった。宮崎(駿監督の)アニメから、(世間が)こちら(アニメ)を向き始めた。世間的には映画監督と呼ばれることがない。
ガンダムファンだけなんですよ。徹底的に無視されてきた。ガンダム3部作をやった後、実写の声がかかると思ったら、全くかからなかった」と思いを明かした。

https://mantan-web.jp/article/20190914dog00m200025000c.html
0207ぬこ(家) [JP]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:18:30.57ID:mPCx++ZD0
ファンタジアとか当時でも絶賛されてたろ、アニメだからと切り捨てられてのではなくて
単に作品が認められなかっただけでは?
0208マーゲイ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:20:52.52ID:/ylGfqwf0
ハゲとかしか呼んでないよ
0209リビアヤマネコ(家) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:20:56.55ID:Y1l+qsHx0
ガノタも映画監督とは呼ばねぇよw
0211ジャガランディ(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:24:57.30ID:cZJFBIy20
>>1 実写で何撮る気なんやコイツ
0215サーバル(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:28:21.97ID:LkAPhlGI0
この禿が無能とか本気で言ってんのか
0216アメリカンカール(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:28:52.70ID:1CJnmbRk0
ある時はガンダムなんか見るなと言い
ある時はガンダムファンにデレる


これがリスカハゲか…
0217ジャガーネコ(広島県) [KR]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:31:17.77ID:FaQc6oqY0
漫画アニメ物映画にありがち
シリーズ物の設定しってるの前提で
初見をほったらかしでナニコレ状態で作品が展開してく
単品の作品として成立してないんだから
そりゃ映画としては評価されないでしょう
昨今は日本の漫画アニメものより
アメコミ映画のほうが相当ひどいけど
0218ウンピョウ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:32:17.67ID:cnvuGxKm0
この人はいつも同じようなこと愚痴ってて面白いよな
芸術家って感じするわ
0219ユキヒョウ(茸) [CA]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:32:22.04ID:O0a05hVe0
このハゲ、実写が撮りたかったのかwww撮れるわけねーだろ。
0221キジ白(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:33:47.00ID:bq5zvgLG0
ここのスレ人間はハゲに人生を狂わされた奴らばかりなんだよ
今更、監督の才能がどうこうという話に興味がない
富野は人生
0222ユキヒョウ(茸) [CA]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:34:02.57ID:O0a05hVe0
いや、ドラマが書けないから話が拡がりかけると関係人物を殺す奴が映画を撮れるわけない。
0224ボブキャット(石川県) [JP]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:36:14.36ID:eiJEx4MC0
どうせ、人間の情念が渦巻くえげつないもの作って、なんだかよくわからんがとにかくすげーのは伝わったとごく一部に絶賛されても
「こんなものは失敗作だ、見に来るな!」とかいいだす
0225カナダオオヤマネコ(青森県) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:36:35.02ID:QgnOL8P40
ハリウッドなんかに撮らせないで冨野が撮ればいいじゃん
実写版ガンダム(´・ω・`)
0227ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:37:57.34ID:LPNHHN/50
ガノタに富野って何者?って聞くと
かえってくる答は映画監督ではなくて
ハゲなんだけど
0228ベンガル(茸) [JP]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:38:52.42ID:hsLU89ri0
未だにターンエーを超える物に出会えてないわ
0229ユキヒョウ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:39:14.59ID:YfHyxMJ/0
>>189
クロサワ目指してたのか・・・
0231アジアゴールデンキャット(やわらか銀行) [TW]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:39:20.17ID:mlRp1mhP0
天才なんだろうけどムラッ気がありすぎてダメなんだろうな
0232イエネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:39:41.91ID:DUtbLOXE0
富野のネーミングセンスはなかなかすごいと思う
残るんだよね
0234キジトラ(東京都) [TW]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:40:30.07ID:F/PHVqK30
富野の印象
×映画監督
〇皆殺しのハゲ
〇頭おかしいハゲ
〇ハゲ
0235コラット(茸) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:40:46.30ID:d8bHHbU+0
やっぱ天才なんだよなあ
Gレコもスルメだし未だに枯れてない
0236アメリカンショートヘア(SB-Android) [HU]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:41:37.50ID:BmzW3YWO0
逆シャアは世界観といい音楽といいクエスの存在といい神がかってる。
子供の頃見たけどこれが一番かな。

宮崎駿はトトロの裏設定が本当だとしたらこれもすごいと思う。やっぱり芸術家とか物書きとか監督は普通と違う感覚が必要なんだと思った。
0237ツシマヤマネコ(大阪府) [BR]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:41:38.72ID:YG7Z1xOg0
ハゲの作品見ると洋画のオマージュ多いよな
富野節も昔の洋画の翻訳みたいな感じやし
0238アジアゴールデンキャット(やわらか銀行) [TW]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:41:45.80ID:mlRp1mhP0
改名以降は駄作の山
0239トラ(茸) [MX]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:42:07.48ID:7voi57D60
あれはつまんない実写専用用語だから気にするな。

宮崎だって新海だって映画監督とは呼ばない。
0240マーゲイ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:44:16.78ID:2mIj2gHw0
富野を扱き下ろす輩でさえ、逆襲のシャアを評価しない人はいない
0241ボブキャット(石川県) [JP]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:44:21.78ID:eiJEx4MC0
リアルタイム視聴「何だこりゃ?」
後でまとめて一挙見「なんじゃこりゃあああ!!」
0244ラガマフィン(兵庫県) [EU]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:50:51.84ID:Y5l6jZjJ0
サンライズの仕事やってたフリーのコンテマンで
西崎の下でやってたってだけで任されたけど
周りは安彦、ぬえでヤマト路線なうえで富野が作ったっていうスケッチも
もろサンライズとやっさんのスケッチのなぞりだしな
富野の2話のコンテ知らなけど多分ガンダムでやってた手塚やゼロテスタのボタンパチポチだから
ヤマトでその演出やってたら完全に沈んでたな
0245アビシニアン(東京都) [EG]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:51:49.53ID:6ajXx5Yw0
Ζガンタムの三部作を見たら監督(笑)ってなるわな
0247セルカークレックス(中部地方) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:54:40.69ID:lT6TBCS/0
視聴者が神視点となる作品が多い中、富野作品は作中キャラは理解して動いてるが、視聴者はなにが起きてるのかさっぱり知らされないまま話が進む。
だから、何度見ても面白いし発見がある
0249ヒョウ(富山県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:57:57.67ID:WyHjyDEc0
>>1
だってアンタ、オリジナル映画一本の上映時間の中で起承転結できないでしょ
逆シャアは、ガンダム予習済みの客(ガノタ)がメインだし
0250ヒマラヤン(公衆電話) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:58:17.55ID:PWRoiMiv0
死ぬ前に一度やらせてあげなよ、特撮とかアニメに近いのやらせたら案外イケる気はする
0251イリオモテヤマネコ(東京都) [CH]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:01:01.69ID:S1DQbseV0

この人企画書出した話あるの?実写で
0253ソマリ(三重県) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:03:56.39ID:2kGhmu9y0
反骨精神がハゲ御大の原動力でもあり悲しいところでもある
0257ボブキャット(石川県) [JP]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:12:10.66ID:eiJEx4MC0
>>254
やはり世間に認められずバッシングされロボットプロレスのアニメ屋と馬鹿にされる環境じゃないとあかんのやろか
0261スノーシュー(兵庫県) [FR]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:16:43.67ID:nljFJTxZ0
あんたの映画ってTVの切り貼りに焼き直し挟む程度じゃん
まともなオリジナルって逆シャア位から?
0262バリニーズ(ジパング) [MY]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:20:06.82ID:3+r+TTF30
>>260
そだよ
小説も書いてるセイラさんとやったあとアムロ死んじゃうけど
0263アメリカンカール(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:20:39.03ID:8i42Vx1I0
>>257
宮崎駿は鈴木敏夫をして
「締め切りを作るとすぐ妥協しちゃうから、次回作は締め切りは設けない」
と言わしめるような人なんだけど、(妥協して作ってあのレベルなのだが)

ハゲは制約とぎちぎちの締め切りからとんでもないものをひねり出すタイプなので
自由に作らせるとダメなんだよなぁ
0265ピューマ(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:22:43.85ID:ZSwjgj/00
いま初代の小説版読んでるけど読みにくい・分かりにくい・つまらないの三拍子だな
文筆家には向いてないと思う
0266マンクス(空) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:24:16.22ID:1/WYuJPQ0
>アニメは映画じゃないといわれて、50年過ごしてきた。

日本アニメの前に、ウォルト・ディズニーがあれだけやってても
こんな事を言われていたのか。
0269バリニーズ(ジパング) [MY]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:28:22.37ID:3+r+TTF30
>>265
解るわ
映像あっても解りにくい所あるからな文だけなら尚更
ただ好き嫌いハッキリするが独特の世界観と言うかパワーは目を見張るものあると思う
リーンの翼とかは読んでみてもいいと思う
0271茶トラ(ジパング) [MD]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:28:36.42ID:PnwaWG+S0
>>52
ええやん
それも人の魅力よ
0273ジョフロイネコ(大阪府) [BN]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:30:37.94ID:uZB+UbFa0
こいつを映画監督と思ったことはない
0275イエネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:31:08.56ID:ExrFT/Yi0
庵野秀明という成功例ができてしまったからな
ただ富野は何十年も続くガンダムシリーズの基礎を築いたことを普通に誇ればいい
0278茶トラ(ジパング) [MD]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:32:41.19ID:PnwaWG+S0
>>263
おもしれーな
王と野村のようだ
0279茶トラ(ジパング) [MD]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:34:03.14ID:PnwaWG+S0
アニメ以下の今の邦画を見て何を思う
0280ノルウェージャンフォレストキャット (山形県) [DK]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:34:14.94ID:3BQS2KbG0
キャリアと年齢を重ねて業界の重鎮になって
周囲にモノ言える人がいなくなって作品の構成力がなくなりとっ散らかったものを作る
という現状なんでしょう
猪突猛進のバランスをとる人が必要
0283茶トラ(ジパング) [MD]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:36:09.99ID:PnwaWG+S0
ガンダムは日本の歴史に残るからな
これはスゲー事だ
実写だったら映画史にすら残ったかどうか
0284ヨーロッパヤマネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:36:30.83ID:+Q/qFACm0
>>265
初代ガンダム小説版とVガンダムの小説版はかなり出来いいと思う。

出来とかいう以前にほんまに同じ作者か疑いたくなるのはZガンダムとZZ。
0287アビシニアン(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:38:02.37ID:la5tXm4U0
>>2
…だよな
0291アビシニアン(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:39:19.89ID:la5tXm4U0
>>153
30なんぞハナタレ小僧じゃねーか
0292ライオン(埼玉県) [NL]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:39:35.66ID:YxoaXDCx0
今からでもAV監督から始めたらいいんじゃない?
0294カラカル(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:40:01.80ID:nhUI8f460
小松左京もSFが文学扱いされてないって不満を解消できずに亡くなったってなあ
0296メインクーン(愛知県) [DE]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:41:25.81ID:WeQPpkPh0
庵野に才能を感じないんだよな
この禿げには感じるのに

ガンダムとか
ロボット自体は軒並み子供じみて
魅力を感じないんだが
0298オセロット(東京都) [TW]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:42:16.44ID:XEmQOJuW0
>>6
キングゲイナー...
0301ハバナブラウン(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:45:35.03ID:tJCr+4kd0
なんか日本の実写映画が上みたいないい方は、アニメとか漫画を貶めてるよな
俺には関係ないけど不愉快だわ。
日本の実写映画とか基本くそやん。
0303ボルネオヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:46:54.98ID:szF3nwsS0
>>286
新訳だろ。再編集は得意中の得意だからZTV版自体の問題だな。わかり易いし、カミーユは丸いし、評価点はある。今さらZのTV版は苦痛で見れないしな
0304バーマン(茸) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:48:42.25ID:Z5eSM5mJ0
ガルパンは映画だったけど監督の名前すら知らない
イデオンあっ打ちきられた続きを劇場でやるんだ映画館での迫力
0305ラ・パーマ(茨城県) [MX]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:51:56.05ID:3x0yA/kf0
エヴァンゲリオンの劇場版なんかイデオン劇場版の劣化コピーなのに
庵野が映画監督ヅラしてるんだからそらおハゲ様は面白くないだろう
0306ギコ(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:54:59.31ID:PVEUAjMg0
当時、いや今でもガンダムを実写映画化するのは技術的に無理だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況