X



米国債保有 日本が首位に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウォルフ・ライエ星(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:46:39.95ID:OGctsob/0●?PLT(14145)

【ワシントン時事】米財務省が15日発表した国際資本収支統計によると、6月末時点の日本の
米国債保有残高は1兆1229億ドル(約119兆円)と、これまで首位だった中国の1兆1125億ドルを
上回った。中国の保有が米国との貿易摩擦を背景に伸び悩む中、日本は2017年5月以来
2年1カ月ぶりに最大保有国に返り咲いた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019081600255&;g=eco
0002ジュノー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:47:23.25ID:Iv/8jr5v0
ニダ
0003海王星(光) [GB]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:49:57.55ID:22AqlEUN0
誇らしいのか
0004レグルス(コロン諸島) [PL]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:50:10.14ID:3gEfiXPKO
ほらいま、安全資産の円買いで円高だから
0006ハレー彗星(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:50:33.28ID:whrVM/HL0
オマーン国際は?
0007オベロン(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:50:52.36ID:7pB6+PjF0
ちうごく売りまくったん?
0009タイタン(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:51:46.13ID:x8L3EZv00
ひょっとして永遠に売れない?
0010アンドロメダ銀河(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:52:00.60ID:XdM5SUIX0
>>4
ここんとこ戻し気味だよ。
0011ディオネ(庭) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:52:18.32ID:U9HppgFi0
手を繋ぐニダ!
00123K宇宙背景放射(庭) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:52:43.70ID:I5oaDcK10
ワンワン!!
0014オールトの雲(家) [FR]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:54:15.18ID:NOCB5b3t0
世界経済を支えている。
0015ベテルギウス(東京都) [TW]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:55:07.92ID:N1aNkl1j0
利率1%にしても1兆も入ってくるのか
すげえな
0016褐色矮星(東京都) [NL]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:55:09.64ID:oQaCascA0
この利息だけで北朝鮮の国家予算を軽く超えるって
言うのがすごい!!
0017カリスト(調整中) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:55:27.51ID:oJZ8I0b/0
ということはアメさんは日本に逆らえないのか?
0022はくちょう座X-1(中部地方) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:56:54.02ID:p0loeo6M0
ていうか、中国がヤベエんだろ
0023ソンブレロ銀河(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:57:41.00ID:fwFX1SUL0
日本は取立ては出来ないけれど
債権の金利で食っていける金貸し国
0025冥王星(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:58:17.25ID:zST5ErJS0
ワンワンワン!
0027ヒドラ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:58:57.71ID:PLVg7ucJ0
>>9
普通に満期になったら売ってるよ。
新たに買うから相殺されるけど。
0028子持ち銀河(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:59:04.77ID:9DsWJaXf0
日本は先進国としての地位を認められたよね
中国や韓国は蹴落とされてるけど
0029ダークマター(愛知県) [AU]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:59:10.19ID:U5yXuC8Y0
第一次大戦の後欧州諸国は戦費をアメリカに借りまくり没落しアメリカは債権国となり
それによって第二次大戦後アメリカが世界の経済を牛耳るようになった。
今日本が世界最大の債権国となっていることは世界を牛耳ることもできるということになりうる。
諸外国にはあまり気付かれたくはないが。
0030アケルナル(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 12:59:30.77ID:OdEQ0lsw0
中国も外貨がなくなってきたってことか
0031プレアデス星団(茸) [CA]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:00:33.37ID:TXv42zOP0
ユダヤとどっちが強いの?
0032アケルナル(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:00:39.54ID:OdEQ0lsw0
>>28
日本はG5の時から先進国だぞ。
先進国という言葉が出来た時から先進国じゃね。
0035ベテルギウス(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:02:09.13ID:48P2Au6u0
>>17
中国1位だったのにトランプが中国切り捨てようとしてるから関係ないんじゃね?
0038デネブ・カイトス(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:03:30.86ID:+s01je310
>>36
橋本龍太郎の失脚を知らんのか?
0039かに星雲(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:03:45.20ID:z5ypc30+0
中国が手放しただけだろ
日本が買い増ししてるのか?
0044アクルックス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:08:40.07ID:M0MfCDhK0
>>29
戦前のように目立つ荒稼ぎはせず
目立たせないようにこっそりやる
目立つ仕事はアメリカに任せる

で今までやってきたがさすがにアメリカにバレて
突かれてる状況よね
0045ダークマター(愛知県) [AU]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:09:11.32ID:U5yXuC8Y0
>>31
現在の国際金融の主力は日本マネー、しかも農協とかw
その農協の会合でグローバル企業ガーとか講演してる先生とかいて笑える。
中央会は農林中金がグローバルマネーになってることも知らんようだ。
ユダヤマネーは10位くらいまで落ちてるよ。

ユダヤ人と違って変な企みを仕掛けてないから警戒されてないだけとも言える。
0046イータ・カリーナ(茨城県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:10:36.44ID:jccmM58G0
ピーク2017年の1兆2千億ドルだったのに、たった2年で1兆1千億ドルって。
10兆円もどこに使った?w変動相場制にしちまえよw
0047レグルス(学校) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:10:57.56ID:Mi33W9pD0
支那の経済状態が相当悪いね、これ
結局、地域の平和と安定なんてのは経済状況次第だからな。
支那と朝鮮は年明けまでにいろんな事件が起きるだろう。
ひょとしたら小規模な軍事衝突もあると思うぜ。
0048グリーゼ581c(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:11:52.78ID:3ZRa+BVf0
ウルニダ!
0050ダークマター(愛知県) [AU]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:11:54.94ID:U5yXuC8Y0
>>36
売ってどうする。
米国債売って円に替えたら円高になるぞ。
円に替えないと国内予算に使えないし。
金利貰い続けた方がお得だよ。
0051赤色超巨星(富山県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:12:56.53ID:gQEGAohr0
中国が売ってるのかな
0052はくちょう座X-1(北海道) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:13:16.35ID:RXlgNDt+0
>>17
アメリカの敵国条項に認定されるとボタン一つで紙屑というか電子データが消去されます
0053赤色矮星(千葉県) [KR]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:13:42.06ID:rzojJtKd0
米株も相当買い込んでんだろ
米株が下がれば日本株は三倍下がるから買い支えないと
0054イータ・カリーナ(茨城県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:14:03.33ID:jccmM58G0
>>45
各農協への配当半分に減らしたぞ。流石に今のご時世キツイみたいだな。農協は農業の問題じゃなく金融事業の稼ぎが少なくなって潰れるなw

中村先生は農家の親父に取り入って、TPP某国で稼いでるけど、農協は金融事業で支えられてて、その儲けの一部で呼んでもらってるという馬鹿な構図。
誰か中村先生に教えてやれよw
0055ヒドラ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:15:01.70ID:LC3Ee/og0
>>16
そりゃあ北朝鮮のGDPは島根だか鳥取だかとほぼ同じだからな
そんな北朝鮮と組むだけで日本を超えることができる文の凄みが少しは理解できただろう
0056ミザール(SB-Android) [BR]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:16:14.17ID:qP2klN+q0
日本お金持ち
0057レア(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:17:29.33ID:P2ZYQroA0
金を貸しているほうが脅されている状態
0058土星(庭) [DE]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:18:23.65ID:UVfAD9Ri0
ウリの国はいくら持ってるニカ?
0059オベロン(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:20:18.31ID:uksn3prz0
利子くれるから問題ない、ドルのままたんす預金してても金は増えない
というかアメリカ国債買うのもアメリカ政府の許可がいるんだぜ
0060プランク定数(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:20:56.79ID:2Vnck+ew0
増税要らんかった
0061ダークマター(愛知県) [AU]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:22:04.16ID:U5yXuC8Y0
>>54
営農がほとんどの農協で赤字だからねえ。
金融で食えるからって本業疎かにし過ぎ。
そしてマイナス金利で金融も赤字化しそう。
今からでも営農に確り投資すべき。
金融部門が集めた預金を営農部門が借りて集荷場を再整備するとかでも良いので。
農協が投資せんと中小零細の農家は事業拡大どころか継続もできない。
0062カノープス(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:23:43.54ID:oA48EjJE0
今   1兆1229億ドル
2019年3 1兆700億ドル
2018 12月 1兆400億ドル   


クソ自民死ねよまじでしね
0063宇宙の晴れ上がり(ゾウガメ) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:23:59.25ID:3BRdmGXIO
(´・ω・`)フハハ 世界を我が手に!
0065冥王星(埼玉県) [GR]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:25:04.76ID:G1H0QZuK0
売れないものたくさん買わされて悲しいだけだろ
0066カストル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:26:07.93ID:MeeaXeFm0
日本と中国が手を組んだらアメリカ倒せるくね?
0067アリエル(東京都) [JP]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:28:01.48ID:BwShDYU20
>>62
米国債はお腹いっぱい。米株で運用しとけばすげー儲かってたのにもったいない。
0068赤色超巨星(富山県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:28:09.58ID:gQEGAohr0
>>66
無理
0069地球(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:28:21.34ID:Pzl9AOtZ0
財政赤字で一人当たりの債務ってよく財務省が言うけど、こういう場合、一人当たりの資産とは言わないんだなw

一人当たり、100万円だな。
0070バン・アレン帯(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:28:50.34ID:hRg9Wkk+0
>>66
パクりばっかでブレイクスルー出来ないしアメリカ以上に信用無い中国と組んでアメリカ敵に回すメリットが無い
0071イータ・カリーナ(茨城県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:29:11.29ID:jccmM58G0
>>61
今更営農注力するったって無理。
基礎となる農家が高齢化し過ぎた。
しかもみんなの農協だから意思決定も遅く、官僚的な投資しかできないよw
潰れるところまで潰れて農家の再編を市場に任せるのがベスト。
ただ農地は外人に売らないって法律作らないとチャイナが攻めてくるけどね。
当選したい政治家さんはゾンビ農家いた方が儲かるから暫く現状維持のまま。
現実見ようぜ!
0075イータ・カリーナ(茨城県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:32:29.18ID:jccmM58G0
>>69
財務省は伝統を頑なに守る国士ですから大福帳で見てる。
世界は新たに誕生した複式簿記で見る。
やっぱ江戸からの伝統を頑なに守る上級国民集団でsらせられる財務省さんはすごいなー(棒)
0077黒体放射(ジパング) [SE]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:32:52.80ID:/Rr8pJ4Z0
そんなにコメドル溜め込んで何を買うんだ?
0078ダークマター(愛知県) [AU]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:32:53.51ID:U5yXuC8Y0
>>65
貿易黒字の使い道だからねえ。
ドルは日本国内では使えないのよ。
途上国に貸したりもしてるけど、アメリカが一番リスクが低くて安定した投資先ですから。
それに金融業としてはずっと借りてくれて金利を払い続けてくれるのが一番良いお客さんだよ。
0079黒体放射(ジパング) [SE]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:33:57.13ID:/Rr8pJ4Z0
>>74
償還期限の切れたものから順次消えていくだろ
そこから買い換えしなければ
0080エイベル2218(空) [TW]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:34:08.20ID:WTwu/UwQ0
アメリカ人は喜んでるよ。
敵より味方から借金してる方が気楽らしい
0081ハービッグ・ハロー天体(関東地方) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:36:09.70ID:NLn6o0Kn0
>>38
ライス国務長官が大慌てで飛んできたもんなw
0083トリトン(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:36:25.93ID:+/M++7Bm0
>>36
閣僚に死人が出るぞ
0085カノープス(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:38:14.39ID:6OsrQQXn0
>>17
最後は暴力がモノを言うのが地球のルール
0087熱的死(北陸地方) [HK]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:39:03.47ID:kcWfEt6o0
アメリカとは一心同体でいいんだよ
韓国みたいに残方位敵だと悲惨
0088ディオネ(庭) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:39:57.49ID:Z8gL1SFa0
>>82
中韓は売って何が悪いって感じでどんどん売る
0091オベロン(東京都) [GB]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:41:04.59ID:/Eix4EHn0
これから数世代で日本の人口は半減するが
それくらいの人口ならアメリカ国債の金利だけで豊かに暮らせそう
0093子持ち銀河(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:41:17.69ID:qqw7SIpD0
>>41
アフォか怒涛の円高になるわ
0094レア(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:41:35.60ID:Wf3gxUqZ0
次は中国にある米国債の徳政令だろな
香港や台湾を独立させれば人民解放軍が動いて紙屑になる
0095ヒアデス星団(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:41:52.42ID:ZsLtpi3L0
な、財務省の言う日本は借金大国て嘘だと分かるだろ?
0096子持ち銀河(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:42:19.48ID:qqw7SIpD0
>>50
そういう基礎的な事が理解出来ていないのがウヨパヨ連中だな
0097カロン(茸) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:43:12.72ID:EMhTxj/m0
中国が売却して相対的に首位になったんじゃないの?
0098スピカ(千葉県) [CA]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:43:18.41ID:C43yPVBv0
シナさん相当ヤバいんじゃね
0099アリエル(東京都) [JP]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:44:00.01ID:BwShDYU20
>>66
日中で米資産売り浴びせた所で一時的な混乱にしかならんよ。
2兆ドルなら米国人の莫大な金融資産80兆ドルで難なく買い支えできるし。しかも欧州中東も支えるし。
0100ダークマター(愛知県) [AU]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:44:35.26ID:U5yXuC8Y0
>>71
今の農業はハイテク化大規模化してるから少数精鋭で良いのよ、農家は。
むしろ後継者不足でリストラが勝手に進んだとも言える。
農協の意思決定の弱さも、少数精鋭化によって改善できる。
兼業農家の意見を多少切り捨てることになるが、このままじゃ兼業農家も共倒れだ。
専業農家へのサポートと兼業農家へのサポートは違うんだから、確り別けて考え兼業農家用の対策も用意するべき。
地元での直売所の拡充とか主食用米のブランド化とかね。
0101オベロン(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:45:28.19ID:uksn3prz0
>>84
実際に江沢民が反日政策を始めるまでは仲良かったからな
その江沢民に反日は金になるって吹き込んだのが金泳三っていうのが笑えるが
調子に乗って日本を叩き続けた結果中韓両国とも敵として日本人に刻まれてしまったのが今
0102トラペジウム(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:45:54.56ID:gBniCf6A0
金利1.5〜2.0%だから何もしなくても毎年2兆円くらいアメリカさんは日本に貢いでくれてるんやで。
それでも反米続ける?
0103ヒドラ(東京都) [GB]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:46:20.22ID:qj566s2r0
中国は一回売ろうとしたけど睨まれただけで売るの止めた
0104アケルナル(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:47:18.07ID:FWPs4CdO0
(´・ω・`) 逆に一番日本国債保有してる国ってどこなん?-
0105赤色矮星(空) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:47:32.44ID:3bw6BYcE0
>>9
満期になったら売って、利息もらってるだろ
0106アルデバラン(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:48:27.42ID:wjRnxioO0
売るに売れない、資産にもならないラッセンの絵を大量に買わされてる気分
0108オベロン(東京都) [GB]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:49:09.54ID:/Eix4EHn0
>>104
日本人
0109赤色超巨星(富山県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:49:40.74ID:gQEGAohr0
>>104
日本
外国なら中国じゃね?
0111ベテルギウス(日本のどこか) [GB]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:50:26.87ID:wDy2ioXz0
ジャイアンのリサイタルのチケットを大量に買わされたのび太
0112トラペジウム(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:52:24.36ID:gBniCf6A0
世界で一番安定した資産運用は米国債だからな。中国が売りに出した途端一瞬で市場に吸収されるよ。
現にロシアが売っても一切市場に影響なし
0114亜鈴状星雲(家) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:52:40.92ID:r0Pdl2Hv0
まあ日本円より安心かもな

有事に強いドルだしインカムゲインもあるし
結局は償還される
0115フォーマルハウト(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:53:03.64ID:HxHl2EP30
財源的に実現不可能な政権公約達成のため、米国債を半分売ろうとした総理大臣が過去にいたらしい。
0117トラペジウム(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:53:59.04ID:gBniCf6A0
反米バカは信用3回建てで米国債売りに出して中露に全力投資したらいいのになぜかやらない
0119アルビレオ(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:56:13.92ID:UBt3OswE0
アメリカ国債って利率高いの?
0120クェーサー(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:56:17.43ID:GlO9H6RC0
ずっと110円越えだった円が105円だろ
色々な経済指標がドル換算したら良くなるだろうて
0121太陽(中部地方) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:57:06.18ID:QPJGWLCB0
>>71
現状でも農地の売買なんぞ規制が厳しいから外人への売却なんか難しいぞ
基本的に農地の場合は農家から農家への売却しかむりやねん
0123ミザール(SB-Android) [BR]
垢版 |
2019/08/16(金) 13:58:24.42ID:qP2klN+q0
橋本龍太郎って中国にそそのかされてたのかね
0125熱的死(愛媛県) [SA]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:02:08.94ID:TrUxiGT60
なんか陰謀論で勘違いしてる奴いるけど普通に美味いから買ってるだけだからな

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-15/PWANVJT1UM0W01
  日本が米国債保有残高で外国勢首位となったのは2017年5月以来。
日本は18年10月以降、保有残高をかなり安定したペースで計1000億ドル相当以上増やした。
BMOキャピタル・マーケッツによると、世界でマイナス利回りの債券が増える中、米国債の魅力が高まりつつある。
米10年債利回りはここ数カ月に16年以来の低水準に急低下したが、日本の10年国債利回りは現在マイナス0.23%。
0126ダークマター(愛知県) [AU]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:02:25.80ID:U5yXuC8Y0
>>106>>111
ラッセンの版画やジャイアンリサイタルチケットと違って、原油や穀物を買うこともできるよ。
そういう物を買うより、車等を売る方が多いので貯金が貯まってる状態。
貿易黒字を減らせば米国債も減るだろうけど、アメリカに物を売ることで国内の雇用をまかなってもいるので
産業構造から変えていかないと、減らすと失業者が出るぞ。
0127グリーゼ581c(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:03:46.96ID:ph5WhXvM0
>>119
日本よりは高いよ
世界から見れば極めて低い方だな
信用出来る国債の金利は低い
0128亜鈴状星雲(家) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:04:19.39ID:r0Pdl2Hv0
結局ただの資産なんだし米国債保有はなんの問題もないだろ

損するわけじゃないし対米カードとしても使える

米国債なんて世界一流動性高いし
売っても問題ない
0129太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:05:45.05ID:4GxT0r340
>>1

アメリカの2位潰し戦略 「豚は太らせて食え」今度は中国

イギリスの格言に「豚は太らせて食え」と言うのがあり、元はユダヤの格言で西洋圏で広く使われています。
豚は獲物や家畜で、小さいのをすぐ食べるのではなく、十分育ててから食べた方が良いと言う意味です。
資本主義における利益の最大化とも通じ、イギリスはこの格言に忠実に行動して産業革命から超大国になりました。
イギリスのアメリカに対する態度と、スペイン人の南米への態度は大きく違い、スペイン人はとにかくこき使って搾取しました。
イギリスは荒野だったアメリカにアフリカ人を連れて来て開拓し、農地や牧草地にして収穫しました。
もっと多く収穫するために機械化や効率化をすすめ、これがアメリカの発展をもたらしてスーパー超大国になって行きます。
イギリスにとって予想外だったのは「豚」が成長し過ぎて主人に歯向かうようになり、独立を経て主従関係が逆転してしまいました。
失敗の原因はおそらく距離が遠すぎたからで、もっと近ければイギリスはアメリカ独立を防止できたかも知れません。
スペインの南米支配はこれとは違い、インカ帝国などの王を排除して自分が王様になり、非効率な原始農場のまま変わりませんでした。
スペインとイギリスの違いが現在の北米と南米の違いになり、南米は今もアフリカ並に遅れた地域のままです。
イギリス流の養豚方法はアメリカに受け継がれ、豚を養殖しては太らせ食べています。
その豚はドイツ、日本、ソ連などで、現在は中国がそろそろ「収穫期」になったので食べようとしています。
0130太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:06:04.34ID:4GxT0r340
>>129
アメリカは自分が利用価値があると思った国には気前よく援助して、経済成長するように助けてくれます。
例えば日本は明治維新後にイギリスのお気に入りになり、日進日露戦争で勝利したところでお払い箱になった。
日本はイギリスに忠実な国として利用価値があったのに、強くなった上に歯向かうようになったので日英同盟は解消されました。
戦後日本は米ソ冷戦でアメリカ側に(むりやり)参加する幸運を得て、特別待遇で経済成長しました。
無料でアメリカ軍に守ってもらった上、生産した自動車などはアメリカが買い取ったので、あっという間に大国に復活した。
だが大国になった日本はアメリカに逆らい始めたので、アメリカは日本を冷遇して中国を優遇した。
これがジャパンバッシングと米中接近で、中国は日本と入れ替わって世界第二位の大国になった。
だが中国も大国となってアメリカを倒すなどと言い始めたので、そこでお役御免となりまた日本の順番が回ってきた。
最近安倍首相とトランプが親密なのはそういう理由で、安倍首相の外交手腕やゴルフ外交とは関係ない。
アメリカは商人の国なので、利用できる間は親しくし、利用価値が無くなったり主人に歯向かうようになったら切り捨てます。
国力が小さい内は優遇してもらえるが、国力が対米6割に達すると「太り過ぎた豚」になってしまう。
するとそろそろ食べごろだなと思い、相手の資産を奪って自分の資産にする手段を考えます。
日本の現在のGDPは対米3割以下まで減り、中国は対米6割超えなので、ちょうどアメリカにとって日本は「使える国」になったのです。
おそらく日本の国力が回復して対米6割に達したら、またジャパンバッシングを始めるでしょう。
日本のGDPが中国より低い間は、ソ連が日本より大きかった時代のように、日本の脅威は目立たない。
韓国経済崩壊 失業 就職先なし 火病憤死 餓死 (爆笑)
0131ハレー彗星(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:08:21.37ID:SRY9Vn090
>>128
えー。昔なんとかいう総理が、米国債売っちゃおっかなーって言っただけで米国債が値崩れして辞任に追い込まれたような気がするけど。
0132高輝度青色変光星(東京都) [GB]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:09:06.23ID:n9Q4L+1L0
こういうの見ると米国債売れるんじゃんって思った
0133ダークマター(愛知県) [AU]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:10:14.12ID:U5yXuC8Y0
>>130
本気で反米をやるなら寝首をかくチャンスまでは忠実な味方を演じるのが最善だね。
そしてアメリカが没落し始めたらそのシステムごと乗っとり盟主の座をとって代わる。
かつてアメリカがイギリスにやったことだ。
0135高輝度青色変光星(東京都) [GB]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:12:34.14ID:n9Q4L+1L0
>>130
つまり日本が今後何があっても調子に乗らず米国の5割弱ぐらいで自制すれば
そこそこの繁栄が続くという事ですね?
0136イータ・カリーナ(茨城県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:13:07.33ID:jccmM58G0
>>121
外気口授が農家だったら?
農家から農家の売買は自由やぞ。
0137太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:13:10.00ID:4GxT0r340
>>135
そだねー
0138ミザール(SB-Android) [BR]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:13:11.61ID:qP2klN+q0
能ある鷹は爪を隠す
0139イータ・カリーナ(茨城県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:13:30.65ID:jccmM58G0
>>121
失礼外国人や
0140熱的死(愛媛県) [SA]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:14:16.55ID:TrUxiGT60
>>132
積極的に手放す意味はないけどな
0141イータ・カリーナ(茨城県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:15:10.22ID:jccmM58G0
>>100
つまり農協いらないって事だ。
少数精鋭の農家は直接国から支援受ける。農協の金融部門は独立させるべきだな。
0142エリス(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:15:13.64ID:SUY3YvgX0
官僚は必ず責任を取れよ。

松本あかね(熊本県出身、年齢37歳くらい。ヤクザか極道の娘)をつついたら
真っ黒な二人組のヒットマンが飛び出してくる。まず殺人者だ。殺気が凄まじく、視認しなくても気配だけでやばすぎるヤクザだと分かる。
12年前には福岡県の高宮という土地に住んでいた。中洲で風俗嬢をやっていた。
店舗にはヤクザの子分(小柄のサングラスヤクザ)もいた。
丸野誠一郎と知り合いで間違いないはず。

ここからは素人は信じないだろうが、丸野よりも弱いだろうが、「マシン」の一人。

ここに勝手に実名を出したのは、
・つついたら真っ黒なヒットマン二人組が飛び出してきたから。まず未逮捕だから
・電波幻聴で丸野誠一郎と一緒に7年4ヶ月以上、私のところにとり憑いているから。
・私が松本あかね氏をつついたことが悪いが、そのつついた出来事から遡ること7,8年前からヤクザや極道らに2ちゃんねるで先にネタにされ、狙われていた。
天国板、tanasinnが間違いなく私の事のはずだ。やる夫も私の事だろう。ヤクザらが先に私をつついていた。
丸野誠一郎同様、松本あかねも電波幻聴のプロです。

福岡県糟屋郡新宮町湊坂2-5-13
田中寛喜
0143赤色矮星(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:16:29.18ID:OUcEiqs30
少しずつわからんように売って
年金の財源に当てることはできんのか
0144ミザール(SB-Android) [BR]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:16:50.56ID:qP2klN+q0
欲しがりません勝つまで和
0145ウォルフ・ライエ星(愛知県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:17:34.38ID:uRwjzsXr0
中国ヤバくない((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0146ダークマター(愛知県) [AU]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:17:35.24ID:U5yXuC8Y0
>>131
アメリカ国債は低リスクで利回りもそこそこの優良な金融商品だけど
それをさしたる理由もなく貸し剥がししたら、アメリカ経済も日本経済も大ダメージを受けるからね。
そもそも米国債を売っても日本国内では直接使えないから国内予算の足しにはならないし
日本国債が多すぎて財政危機だとかいう話も、増税の為に財務省が流したデマだ。
日本国債は99%日本人の貯金なんだから多くて破綻するなんてことは無いんだよ。
0147冥王星(宮崎県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:18:09.25ID:tfV28obN0?PLT(26000)

119兆円か
経常収支との兼ね合いを考えるなら、規模としては少し多い気がするな
とはいえ、安全性と利率考えるなら、運用先としては最適解ではあるんだよなぁ
0148ダークマター(愛知県) [AU]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:20:13.61ID:U5yXuC8Y0
>>136
そこを判断するのは各自治体の農業委員なのよ。
もちろん農業委員は農家でないと選任されない。
0149クェーサー(高知県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:20:41.15ID:JX3owVQI0
保有するだけでどうせ売れないんだからハワイと交換してくれないかな
0150デネボラ(茸) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:20:43.39ID:ON+uDt9p0
>>41
利息がうまいのに勿体無い
0151高輝度青色変光星(東京都) [GB]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:20:50.12ID:n9Q4L+1L0
中国はそのへん上手くやってると思ったけど
やっぱり米国には勝てないか
0153太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:25:25.05ID:4GxT0r340
日米の特別待遇で勘違いしたゴキブリ韓国人

日本は半導体素材などの重要品目で韓国を特別優遇し、事実上無制限審査で輸出していました。
また通称ホワイト国と呼ばれるキャッチオール規制では、軍事転用可能な製品をアジアで韓国にだけ
無制限無審査で輸出していました。
韓国は日本による優遇措置を当然の権利と思い込み、自分が主人で日本が従っているのだと認識した。
日本がこうした間違った外交姿勢を取るようになったのは同盟国アメリカの影響であり、GHQ占領時代から始まっていた。
日本政府は敗戦当初、朝鮮(韓国も北朝鮮も存在しなかった)に厳しい態度を取ったが、アメリカは日本統治に朝鮮人を利用し対立させた。
欧米列強の歴史ではわりと普通だが、支配下にある民族同士を対立させて両方をコントロールする手法を取りました。
韓国が騒ぐとアメリカは必ず韓国に同調して日本を叩き、日本が軍事大国になったり再びアメリカに挑戦するのを防いでいました。
1950年に発生した朝鮮戦争でアメリカは事実上の敗北を喫し、最前線の韓国を優遇し日本に協力させる方針を取った。
日本に財政援助させ日本企業に無償で技術を提供させ、その金と技術で韓国経済を発展させ、北朝鮮やソ連より軍事的優位に立たせるためでした。
0154太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:25:44.35ID:4GxT0r340
>>153
アメリカの韓国優遇はソウル五輪以降も続き、中ロとの最前線基地である事から冷戦崩壊後も続いた。
韓国が最前線だった事から、やはりアメリカは韓国を優遇し日本に金を出させた。
そうすればアメリカの財布は痛まず朝鮮半島でアメリカ陣営が優位に立ち、日本に打撃を与えて中ロと北朝鮮に対して優位に立てるからでした。
韓国の増長は留まることを知らず、在韓米軍が韓国の指揮下に入るよう要求し、「韓国の命令に従えないなら出て行け」と
言ったところ米軍は出て行くことになった。
そこに北朝鮮の核危機などがあり、韓国は米軍に留まるよう要求し、「米軍が韓国を守らないなら謝罪しろ」と無茶苦茶な要求をしていた。
米軍はとっくに韓国から撤退する時期なのだが、ずるずると駐留を続け次第に縮小している。
数年後に朝鮮半島には少数の航空部隊や対空ミサイル部隊しかなくなり、米国は日本を最前線にする方針です。
米軍が撤退した韓国は米国にとって利用価値ゼロになるのを韓国人だけが分かっていない。
トランプ大統領は19年7月にWTOの中国と韓国への途上国優遇廃止を要求し、日米と同じルールを守らせるよう要求しました。
現在のWTOでは「途上国」と自己申告すれば途上国になり、WTOの多くのルールを守らなくも良くなる。
これで日米だけがルールを守り、中間は守らなくても良かったのだが、韓国を甘やかす間違いにアメリカも気づいたようです。
韓国経済崩壊 失業 就職先なし 火病憤死 餓死 (爆笑)
0156デネブ・カイトス(試される大地) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:28:35.68ID:hcwG0q1F0
>>34
そう聞くと何だかウシジマくんみたいだなwww
0157ダークマター(愛知県) [AU]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:28:43.03ID:U5yXuC8Y0
>>141
いくら少数精鋭といっても地域に一人というわけにもいかんし、欧州の方は農協が統廃合して巨大化もしてるね。
地域ではなく生産品目ごとの農協で日本とは少々構造が異なるけど。
個人的には、少数精鋭が良いと言っても寡占が進み過ぎるのも良くないと思うから
市内に100軒くらいの農家を農協が束ねるくらいでいいと思う。
0159ウンブリエル(千葉県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:32:42.26ID:xETnzUAH0
>>104
日本人だよ
たから日本に借金なんてほぼほぼない
対外債務もあるから逆に+まである
0160ベガ(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:35:30.16ID:lu3J3VvO0
中国がドル調達で米国債売りまくったから首位転落したんだろ
なに日本ディスにすり替えてんだよ
0161エイベル2218(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:36:59.59ID:ufb6R9hi0
国民一人当たり119万アメリカに貢いでんだな

さすが売国安倍ww
0162ミザール(SB-Android) [BR]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:38:47.12ID:qP2klN+q0
日本は貸方じゃん
0163ミザール(SB-Android) [BR]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:40:19.80ID:qP2klN+q0
みんなよう知っとるな
プロの人?金融新聞読んでるの?
0164イータ・カリーナ(茨城県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:40:24.67ID:jccmM58G0
>>157
優秀な農協はマネジメントできるだろうけど、ほとんどがアレだ。
理想論ではそうだろうけど、そんなに上手くはいかない。
潰れるところまで農家潰れて、農協も経営傾く。残った所が大きくなり、新しくアイディア持った奴が潰れた経営立て直しを図る。
これが健全な市場だ。農業だけを殊更特別に扱うのはやめた方が良い。
お互い農協改革は待った無しって事で一致で。

チャイナスレなんでここいらで失礼します。
0165エリス(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:41:15.06ID:uYWBW6w10
買わされたんだろ
0166イータ・カリーナ(茨城県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:41:27.42ID:jccmM58G0
>>161
国の借金の裏には国の資産があった事が証明されましたね(ニッコリ)
0168エイベル2218(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 14:42:56.73ID:ufb6R9hi0
>>166
本当にな

米国債売れば増税なんてしなくていいのにな
0171太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:04:00.21ID:4GxT0r340
>>1

米国債売却で崩壊するのはアメリカではなく中国

中国は2008年から維持してきた、ドル人民元レートの安値7.0を上回る7.06に設定し、人民元康を打ち出してきた。
これは米トランプ政権が全ての中国製品に10%から25%の制裁関税を課した事への対応だと思われます。
追加関税の分、中国製品は割高になってしまうので、通貨安にして競争力を確保する政策です。
中国の通貨人民元は自由主義国の通貨と違い、中国人民銀行(実際は共産党)が交換レートを決めています。
今までは1ドル6.7から6.9人民元に設定していたが、この設定とは通告しただけでは効果がありません。
例えば人民元が本来1ドル6.5人民だったとして、それを7人民元にするには人民元を売ってドルを買うことになります。
逆に本来1ドル7人民元の物を6.5にするにはドルを売って人民元を買うと元高になります。
ドルを売って人民元を安くするには人民元を発行するだけなので元手はタダ、今は印刷しないので紙の印刷代すらかかっていません。
ところが一度元安なったものを元高にする、あるいは落ちてゆく人民元を買い支えるには現金のドルが必要になります。
2015年8月に人民元が下落するチャイナショックがあり、14年から16年にかけて人民元は1ドル6.2から6.9まで下落しました。
この後人民元は盛り返して2018年に6.3に上昇するが、その後また下落して現在は7.0を上回っています。
これに比例するように最盛期の2014年に4兆ドルあった中国の外貨準備は減少し、現在は3兆ドルになっています。
下落する人民元を買い支えるために1兆ドルを使ったのが明瞭であり、下落する通過を支えるには100兆円単位のドルが必要になります。
0172太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:04:19.78ID:4GxT0r340
>>171
アメリカの対中制裁に中国は米国債の売却を検討してると報じられているが、もし実行したら滅びるのは中国の方です。
中国の米国債保有高は約1.1兆ドル(120兆円)だが、これを全て売却しても米FRBが全額買えば良いだけです。
既に日銀は400兆円以上の日本国債を保有しているが、経済危機どころか何も起きていません。
それより米国債を売却した中国にはドルの裏付けがなくなるので、人民元が暴落してしまうでしょう。
アメリカへの報復どころかアメリカは何も困らず、中国経済が崩壊するだけです。
アメリカは中国への新たな報復として「第2プラザ合意」を検討していると言われてます。
中国が人民元レートを下げたのでアメリカは為替操作国に指定し、為替介入で強制的に人民元を上げることが出来ます。
プラザ合意とは1985年9月、アメリカが緊急G5を招集し、日本の円を買う協調介入を実施し、円レートを強制的に引き上げた事件です。
当時日本政府は今の中国のように固定レートで円安に誘導して貿易で儲けていて、レーガン大統領は激怒していました。
プラザ合意後の日本は円高に苦しめられてバブル崩壊し、デフレ不況や失われた30年を過ごすことになった。
これから中国もそうなるでしょう。
韓国経済崩壊 失業 就職先なし 火病憤死 餓死 (爆笑)
0173フォボス(ジパング) [SG]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:07:42.30ID:cJbtLPX60
資源も土地も狭く、戦争で焼け野原になった日本が先進国なんだから恐ろしい。


(てゆーか外国のほうがおかしいでしょうが!)
0174イータ・カリーナ(茸) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:09:58.96ID:Zjg3zCV20
>>55
お前さんは何も分かってない
南朝の帝王ムンたんと北の将軍様が組めば空が祝福のためにお金を降らすんだよ
スゲーだろ〜〜〜〜〜
0175太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:10:05.84ID:4GxT0r340
>>171
豚は太らせて食え
0176太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:11:02.81ID:4GxT0r340
>>174

【デタラメ】韓国と中国のGDP水増しされている【ホルホル】

昔の日本の写真を見ると現代よりかなり高さがある下駄を履いていますが、韓国経済も高い下駄を履いています。
GDPは国内生産ですが、総所得や総支出で計算しても同じ結果になり、韓国は現在150兆円です。
GDPの計算方式は全世界同じではなく各国バラバラで、例えば中国のGDPは何の計算なのか誰も知りません。
2018年9月に韓国銀行はGDPの計算方法を変更し、外国で生産し輸出した金額をGDPに含めると発表しました。
具体的にはベトナムのサムスンの工場で生産した半導体やスマホが日本やアメリカに輸出されたら、
韓国から輸出したものとして計算します。
日本の自動車メーカーのアメリカ工場では、配当や知的所有権など日本本社が受け取る金額だけをGDPに加算している。
しかも現地生産では日本に送金されずその国で再投資されるので、いくら海外生産が増えても、思ったほど日本のGDPは増えません。
これを韓国は海外工場で生産し輸出した分を、丸ごと韓国で生産したものとしてGDPに加算しました。
GDPはこれほどいい加減な数字で、操作しようと思えばいくらでも水増しが可能なのです。
中国では誰も住まない都市、誰も乗らない高速鉄道、赤字の巨大飛行場や無人島開発などを連発しています。
それぞれの価値を適当に計算してGDPに加えると、不思議なことに誰も住んでいない都市がGDPに加算されるのです。
海外生産され他国に輸出すると韓国の経済黒字になるのだが、驚いたことにこれをやっても韓国は経常赤字なのです。
2019年1月から3月期に韓国は経常赤字に転落し、IMF予測では今後ずっと通年で経常赤字が続くそうです。
2019年1月から3月期はGDPもマイナス0.4%、さらに前年の出生率は0.98になり2020年に人口減少が始まると予想されている。
韓国経済崩壊 失業 就職先なし 火病憤死 餓死 (爆笑)
0177カペラ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:12:09.42ID:coLoM1vP0
最近の利回り急低下で含み益すごそう
0179カノープス(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:15:24.70ID:1c0kcgqO0
中国の売りを日本が買う
アメリカにとってはプラスでもマイナスでもないか
0183ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [EG]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:19:53.16ID:uuB21TV40
お前ら馬鹿だな
中共が買ってたのは元の価値の裏付けてとして
日本が買ってるのは、実質アメリカへのプレゼントとしてだw
永久還元不可能の債権、意味合いは違うのw
0184イータ・カリーナ(茨城県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:21:52.65ID:jccmM58G0
>>183
敵国認定されたら紙くず。チャイナ持ってるのは実質そっち。
日本のはロールオーバーはするけど、永久プレゼントじゃないだろ。
0185アルデバラン(茸) [FR]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:21:53.85ID:JaFb7qXv0
ネトウヨ
まさかこんな売れもしないアメリカ国際買わされてホルホルしてるんじゃねえだろうな?

消費税増税してアメリカに資金供給するんだぞ?
分かってんのかよクソウヨ
0187金星(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:23:58.98ID:kzZD08fp0
まあ米金利下がってるし債券単価爆騰してるんですけどね
0188ウォルフ・ライエ星(光) [KR]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:24:53.18ID:SJjchmJl0
買い増ししたのか
なんか捌けそうにねえなあ
0189ハービッグ・ハロー天体(沖縄県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:27:03.93ID:vAitcJB+0
財務大臣だかが売るかなぁって言っただけで金融大荒れだったじゃん
0190黒体放射(山口県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:27:56.95ID:FBqgL4kA0
中国は処分してるんだな
0191リゲル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:28:02.84ID:qbhyJgbd0
>>15
米国債30年は利回り2.01%。
日本国債30年は利回り0.17%。
日本安っ。
0192太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:34:37.39ID:4GxT0r340
>>181

日本のキャッシュレス化が進まない理由
クレジットカード手数料 日本は欧米の10倍取られていた

政府は消費税増税の経済対策としてクレジットカードの加盟店手数料の引き下げを業界に要請しています。
さらに消費税増税後もこの手数料引き下げを続けるよう要請していて、将来は制度化する模様です。
現在取り放題の加盟店手数料の上限を3%などに設定し、クレジットカードの普及を根差すとしている。
聞いたことがある人も多いいと思いますが、客がクレジットカードで支払うと、店はカード会社に手数料を支払っています。
この手数料はチェーン店など大きな店では安いが、個人商店では5%以上など多額の手数料を取られています。
個人事業主レベルだと断られたり10%以上もの手数料を要求される場合もあるとの事です。
個人経営のレストランとかで少額だとカード払いを断られたり、カード利用で割増料金を取る場合があります。
店の利益率5%の飲食店で、カード払い5%の手数料を取られたら店はただ働きにあるので、カード払い不可も多い。
実はこんなことをしているのは世界で日本だけで、少なくとも先進国では日本だけです。
0194太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:34:55.99ID:4GxT0r340
>>192
アメリカや欧米では加盟店のクレジットカードの手数料は0.3%程度、日本の3%以上の1/10以下となっています。
なぜ日本だけ高いのかは競争が無いからで、全員一致で横並びにした方がカード会社が儲かるからです。
カード会社の堂本は銀行で、その号元はメガバンクだったりし、メガバンクの穴持ちは政府と日銀です。
日銀や財務官僚は退官後に金融機関に天下りし、下っ端はサラ金やカード会社に就職します。
このため政府はカード会社間に競争が起きないようにし、会社横並び手数料にしました。
これが世界で日本だけ、加盟店カード手数料が10倍になっている仕組みです。
事露が世界ではキャッシュレス化が進み、一部の国では非現金決済が9割にも達しています。
日本は現金払いが5割近くあり、このままでは現金払いのコストで国際競争に負ける恐れが出て来た。
今までの天下りの為に競争を刺せなかった財務省は急に慌てだし、手数料を下げろと言い始めました。
0195プロキオン(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:35:22.54ID:HNa1r8yT0
米国債より、ゴールド買っとけばよかった。
0196カノープス(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:36:13.32ID:kcTV0zag0
>>141
農協の株は配当がいいよ
結構いいお小遣いになるんだよね
0197高輝度青色変光星(東京都) [GB]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:37:04.10ID:n9Q4L+1L0
>>181
同意。太陽(群馬県)さんおねがいします
0198リゲル(埼玉県) [VN]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:38:08.46ID:AwQ+OR0+0
それでもまだ韓国の方が道徳的優位だからなぁ…
0199太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:38:22.93ID:4GxT0r340
>>197

韓国への制裁第3弾はあるか 信用状保証停止すれば韓国は破産

韓国が他国と貿易する時、確実に(ドル建てで)代金を支払うと言う信用状を相手に差し出します。
だが相手国は韓国ウォンなんか信用できないと言って応じず、取引をしてくれません。
そこで日本のメガバンクが「韓国が破産したら私が代わりにドルで払いましょう」と言って保証しています。
日本のメガバンクはボランティアではなく手数料を取って保証していて、保証人になる事でいくらかの利益を得ています。
今まで(1997年以降)踏み倒されたことは無いが、今後韓国は経常赤字国に転落するので、このビジネスは日本側に不利になるかも知れない。
韓国は貿易黒字だが貿易以外の収支がほとんど赤字で、今後長期間経済赤字になるとIMFが警告している。
経常赤字になると韓国は外貨不足になり、ジンバブエやベネズエラのようにドルによる支払いが出来なくなる恐れがある。
そこまで行かなくても外貨準備高が減少し、通貨危機や経済危機に弱い経済構造になります。
韓国は1997年の国家破産後に外国からの投資を受け入れて経済成長したが、投資された分の配当を外国に支払っている。
年3%以下だと輸出で稼いでも配当などを差し引くと経常赤字になります。
韓国は2019年には人口マイナスに転じ、米中対立などの影響で成長率は2%以下に落ち込むと予想されます。
すると韓国を信用保証している日本の銀行は債務を背負わされるリスクが高まり、保証業務を止めるかもしれません。
これは「韓国への制裁」ではないのでWTOも文句を付けられません。
ただアメリカは日韓対立そのものを不快に思っていて、軍事協力への影響を避けたいと考えている。
日本が制裁を連発するとアメリカから苦情が出るので、その辺は慎重を期す必要があります。
韓国が一方的に日本を攻撃し、やむを得ず日本は対処すると言う形を取った方が良いでしょう。
韓国経済崩壊 失業 就職先なし 火病憤死 餓死 (爆笑)
0201太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:41:48.49ID:4GxT0r340
ゴキブリ韓国の肥大化とGDP水増し

韓国のGDP成長率は以前は5%以上であったが最近は3%台になり、更に低下しようとしている。
ニュースなどで「韓国人の年収が日本人に迫っている」「もう数年で韓国の一人当たりのGDPが日本を上回る」と言われています。
現実はどうかと言うと日本のGDPは560兆円、韓国のGDPは150兆円でまだ3.7倍の差があります。
以前は10倍以上の差があり人口が3倍近く違うので、韓国は急成長して日本に近づいています。
だが皮肉にも日本に近づいたことで韓国経済は失速し、転落しようとしているのです。
1990年代前半に日本のGDPは対米7割もあり、日本人の一人当たりのGDPはアメリカ人の1.2倍もありました。
これで日本人は有頂天になり「俺たちはアメリカを超える!いやもう既に超えている」と浮かれまくりました。
この時が日本のピークで後はご存じのように転落し続けて、現在日本のGDPはアメリカの3割以下になりました。
要するに1991年頃の日本は実力以上に経済を肥大化させGDPを増やしていたので、その分下落しただけです。
当時テニスコートのように広大なアメリカの住宅より、ウサギ小屋のような日本の貧相な住宅が高値で売られていました。
誰がどう見ても異常に釣り上げられていたので、バブル後の日本は転落するしかなかったのです。
今の韓国がまさにそれで、いろいろな価値を日本並みか日本以上に釣り上げることで高いGDPを達成しました。
韓国経済崩壊 失業 就職先なし 火病憤死 餓死 (爆笑)
0202ウォルフ・ライエ星(茨城県) [DE]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:43:40.31ID:HjO3zut20
>>194
現金100万で売り上げあってという過程だと。
日本の場合、消費者が小口で現金を下ろして、売り上げたって、現金チェックして、銀行に預け入れ、通帳記入。
カード決済だと煩わしさはないけど3万手数料取られる。

海外並みの手数料なら3000円か。ならば導入進むな。
財務省ふざけんな。
0204太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:47:51.45ID:4GxT0r340
「失われた20年」という言葉は国内総生産(GDP)の成長率だけを唯一の基準とするという考え方で、
経済成長率が低迷しながらも今なお日本が豊かな国であることを理解するにはGDP成長率だけを基準とする考え方から離れる必要がある。
また、日本は1995年から2015年までで、労働人口が急激に減少している、労働人口が減少すれば、GDPの成長が抑制されるのは当たり前。
労働人口が減少しても日本のGDP成長率が一定の水準を保っているのは、失われた20年の期間中、日本の労働生産性が大幅に向上しているためだ。
生産性の向上は、労働力の不足を補っている、むしろ日本経済は筋肉質になった。
そして、日本企業は国外にも多く進出しているが、国外に持つ莫大な資産は日本のGDPには計上されていない。
実際、毎年生産する1000万台の自動車の内、おおむね3分の2は海外で生産されている。
日本企業が国外に持つ純資産はバブル崩壊後も増え続けており、日本は国外でもしっかり稼ぐ構造になっている。
日本の海外資産は1000兆円に。GDPの2倍
0205高輝度青色変光星(東京都) [GB]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:49:14.27ID:n9Q4L+1L0
>>199
>ただアメリカは日韓対立そのものを不快に思っていて、軍事協力への影響を避けたいと考えている。

こういうところがネックとなって、結局は日本が煮え湯を飲まされることになりそうな気がします。
0206ポラリス(家) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:52:59.01ID:KfMQCiOd0
凄いロングスパンで考えると世界No1は中国になるの確定だからな
アメリカの顔を立てつつ徐々に中国寄りになった方がいい
0207ミザール(SB-Android) [BR]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:55:20.44ID:qP2klN+q0
ロングスパンの前に潰されるから心配ない
0208環状星雲(三重県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 15:58:17.93ID:a5y2Cx5p0
アメリカの犬だからな
中国分も買い支える
忠犬安倍コウ
0211アクルックス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:02:57.82ID:M0MfCDhK0
>>206
そうなる前に3つくらいに分裂して
大国ではなくなる予感
0213チタニア(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:05:43.16ID:bxfZaMhY0
おかしな話だが売れないけどいざとなったらこれ担保で金借りれるしな
銀行で定期解約せずそれ担保に借金するようなもん
0214ミザール(SB-Android) [BR]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:07:29.43ID:qP2klN+q0
チベットとウイグルと内モンゴルが独立したら、それだけでも小さくなるよね
0215子持ち銀河(群馬県) [GB]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:08:27.43ID:2VQHkacA0
アメリカの銀行は自国の国債を買わんのか
0216水星(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:09:09.76ID:KFWGN/be0
>>1
これどっちが主人か分からんな
中国が手放しても耐えられるのは日本のおかげって、だいぶ背中預けてるな
0218かに星雲(東京都) [LV]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:10:32.40ID:gylgB7Ef0
>>217
普通に償還まで持ってればいいだけなのに、なんでそんなこと言うのか
長くても10年で元本保証で戻ってくる資産ってあるの?
0219かに星雲(東京都) [LV]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:11:50.39ID:gylgB7Ef0
>>205
結局は日本が軍事的に弱いからそうなる訳で、
日本が軍事強国になればすべて解決する話なんだよな
0221ヒアデス星団(千葉県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:15:36.25ID:oucNzMl10
世界的株安
円高
アメリカ国債買いまくる…
0222冥王星(東京都) [BR]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:18:45.03ID:3OC5uwtz0
為替操作である
0223太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:20:33.47ID:4GxT0r340
人民元と韓国ウォンの暴落で中韓国家破産の可能性はあるか

円高より通貨安の方がずっと怖い。
日韓の貿易対立とは別に、米中の間でも貿易対立が起きていて、トランプ大統領と習近平がやり合っています。
ざっくり説明すると中国はアメリカに生産物を買ってもらって経済成長したのに、中国はアメリカの物やサービスを買いません。
それどころか産業スパイや工作員をアメリカや西側に潜入させ、支配しようとしていると言うのがトランプの言い分です。
誇張はあるものの99%ぐらい正しいので、中国としてはアメリカからの輸入を増やして輸出を制限するしかない。
アメリカは中国から輸入しなくても他の国から輸入できるが、中国は西側諸国に輸出できないと経済崩壊します。
なので米中貿易戦争と言っても決着は最初からついていて、中国がいかに自尊心を保って負けるかの問題です。
人民元は1ドル6から8人民元で、最近は1ドル6台に固定され、中国政府がレートを固定しています。
0224太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:20:52.25ID:4GxT0r340
>>223
この通貨の固定は「固定しますよ」と言っただけでは効果が無く、中央銀行や政府が介入することで固定します。
1ドル6.5人民元に固定したいなら、安くなったらドルを売って人民元を買い、人民元が高くなったら元を売ってドルを買います。
ドルを買う元手の人民元は無料だが、人民元を買うためのドルはアメリカから調達する必要があります。
外貨準備高は一見使えそうだが、例えば日本が米国債を売り払って日本円を買い支えたら、大混乱に陥るでしょう。
実際には外貨準備ぬはなるべく手を付けず、アメリカなどの銀行から中国政府が借金をして、人民元を買い支えます。
借金には金利が掛かるので、韓国や中国が自国通貨を買い支えるほど、対外債務が増えて行きます。
これに耐えられなくなったのが1997年の韓国政府挟んで、暴落したウォンを買い支えられなくなって紙屑になりました。
日本はいつも円高に悩んでいるが、韓国と中国にとって通貨暴落が最大の悪夢です。
韓国のウォンが暴落しないように助ける制度が日韓通貨スワップだったが、韓国側が更新を拒否したため今は無い。
この時の経緯も「日本が謝罪し賠償するなら、通貨スワップを受けてやってもいい」という意味不明な物でした。
通貨スワップは韓国が経済危機に陥った時に韓国を助けるもので、日本側にはメリットが無いので日本政府は謝罪しませんでした。
韓国経済崩壊 失業 就職先なし 火病憤死 餓死 (爆笑)
0225オールトの雲(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:21:05.07ID:nILSAdBj0
>>24
それ面白そうだな
0226オールトの雲(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:22:00.32ID:nILSAdBj0
>>66
特亜なんて嫌だわ
鬱陶しい
0228パラス(岩手県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:27:04.93ID:ugVtcyVl0
勉強になるな。
この増税ってある意味ビジネスチャンスじゃんw
0230パラス(岩手県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:30:52.70ID:ugVtcyVl0
クソ自民が余計な事して敗訴にしなきゃ貰った慰謝料で投資できたのに…
0231パラス(岩手県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:32:56.80ID:ugVtcyVl0
挙句、どこまで行っても芸能人を推してくるし。
ウゼーなぁ。
0232ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [EG]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:34:43.49ID:uuB21TV40
イギリスの植民地だったインドは、イギリスとの紅茶、香辛料取り引きの代金をイギリス国内から引き出せない特殊なポンドで受け取っていた。
残高はたまりにたまったが、独立時には全部チャラにされたwww
同じことやられてるだけなんだが、対外資産が〜って頭大丈夫か?
金貸しが一番難しいのは回収なんだがwwww
0233子持ち銀河(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:37:41.11ID:qqw7SIpD0
>>98
というかドルに対する事実上の固定相場みたいな管理してるから
外貨準備高の増減も時期や為替相場動向や自国の国際収支統計如何でドル債売買してるんだろ
0235土星(空) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:38:43.90ID:zkMq5hCX0
中国が手放しただけだろうな
0236子持ち銀河(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:39:05.83ID:qqw7SIpD0
>>106
マーケットじゃ当たり前の世界一安全資産だぞドル債は
0237子持ち銀河(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:42:23.96ID:qqw7SIpD0
>>147
その通り
0239かに星雲(東京都) [LV]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:43:48.98ID:gylgB7Ef0
>>236
アメリカ国債より安全でかつ利率がある程度付いてる金融商品は
この世に存在しないからね

安全だけなら日本国債で良いんだろうけど、利率はほぼゼロだからな
0240子持ち銀河(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:45:52.65ID:qqw7SIpD0
>>155
米国債の市場利回りが急激に高騰すれば逆に買いが入るよ
市場での国債価格が相対的に割安になるから
あとアメリカ経済が傾けば中国も他人事じゃなくなるから
0241かに星雲(東京都) [LV]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:47:30.43ID:gylgB7Ef0
>>234
攻撃的な売却に対してはそもそも「米国債無効化」できる法律が既にある
まぁ、仮にやったとしてもFRBが緊急買い入れするだろうけどね
0242子持ち銀河(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:48:07.18ID:qqw7SIpD0
>>239
そう それと債券市場と通貨先物取引が密接にリンクしてるから一口にこれと決め打ち出来ない
0243パルサー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:48:35.12ID:9ByA/djQ0
全て召還しろよ
0244火星(光) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:50:24.21ID:HQtZElo10
>>18
みたいですね、おそらく
0245かに星雲(東京都) [LV]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:50:35.93ID:gylgB7Ef0
>>243
償還して手に入るのは「ドル」
ドルで最も安定して利率の付く金融資産は何ですか?って話だよ
0246ベテルギウス(東京都) [NL]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:50:49.24ID:FQ8XOaJ10
日本はもっと買い増しても良いぐらいだ
売ろうとか言ってる奴は馬鹿かシナチョン
0247ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [EG]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:52:40.36ID:uuB21TV40
訳知り顔で小難しいこと言ったところで、これ価値ある紙だからと言ってきめてるアメリカだからw
お前のその紙さゴミなw、と言うのもアメリカ次第
0249かに星雲(東京都) [LV]
垢版 |
2019/08/16(金) 16:55:02.71ID:gylgB7Ef0
>>247
その話だと、ゴールド以外は駄目になるが、ゴールドは金利が付かないからな
0250クェーサー(家) [DE]
垢版 |
2019/08/16(金) 17:04:09.26ID:siHfTQnl0
3%位利息つくならめっちゃお得じゃね
円高になるたびに買いまくってやれ
0251木星(長野県) [SE]
垢版 |
2019/08/16(金) 17:06:16.05ID:2kWFj8gw0
米国債119兆円ということは、毎年5兆円超の利息を受け取っていると
考えてOK?
ならば同額くらいの武器を買ってやっても全く問題ないのでは?
0252金星(神奈川県) [AU]
垢版 |
2019/08/16(金) 17:12:11.40ID:fnBa+Ukg0
>>1
売れない国債になんの意味があるの?
利子はちゃんと貰えてるの?
0253プレセペ星団(北海道地方) [ZA]
垢版 |
2019/08/16(金) 17:13:58.88ID:el1eoFxQ0
>>244
これはトランプさん激おこ
0255プランク定数(長崎県) [BR]
垢版 |
2019/08/16(金) 17:18:31.94ID:CQYio86t0
まあ円高調整で買いまくってるけど流石に貯まりすぎだし米国株に手をだしても良いとは思う
次の円高局面でドルがダブついたら流せば良い
アメリカ側も濡れ手に粟だから歓迎するよ
ゴールドでも良いけど日本は採掘しようと思えば出来るしね
0256プロキオン(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/08/16(金) 17:18:45.64ID:ST+pfcsq0
中国も買ってるからやっぱアメリカは強いわw
0257プロキオン(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/08/16(金) 17:19:59.58ID:ST+pfcsq0
満期償還分はODAで世界に配ってるの? 使い道を知りたいんだが。
0259子持ち銀河(SB-Android) [GB]
垢版 |
2019/08/16(金) 17:24:17.53ID:BBhCVIF50
>>257
メンマ代
0262ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [EG]
垢版 |
2019/08/16(金) 17:35:31.59ID:uuB21TV40
米国債残高は日本人が額に汗して働いて稼いだけど使わなかった分なw
で、返して貰うにはその分アメリカ人にこれから働いて貰うしかないんだが、働く訳ないので返せるわけない。
道楽者に金貸して遊びで使っちゃった様なものw
金利貰えて得?www 金利なんて数字足しといたるわ。と言われてるだけ。
無理にでも働かせて返してもらう?道楽者の方が腕っ節強いんやで?www
関係者は簡単な話しを難しくして騙してるだけやでwww
0263パラス(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/08/16(金) 17:37:48.75ID:j8bsVdhw0
メルカリで言うと売りに出した瞬間BANされる
0264プレアデス星団(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 17:42:03.65ID:mtTmUuU60
>>262
働いて稼いだ って稼いだのはアメリカからだろ?
じゃあ その金をアメリカで使えよ ってのは分かるよな

買うものないんだったら国債かうだろ
腐っても米国債 決して紙クズにはならない
0265ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [EG]
垢版 |
2019/08/16(金) 17:48:02.98ID:uuB21TV40
紙クズにするかしないか決めるのはアメリカw
0266ベガ(京都府) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 17:48:36.06ID:wyZhZUIw0
>>261
卵を産む鶏を殺すようなものや
0267ダイモス(東京都) [GB]
垢版 |
2019/08/16(金) 17:49:30.95ID:6dv2w9lU0
>>247
預けてる間はあんな頭のおかしいメリケンと戦争しないというメリットがw
0270プレアデス星団(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 18:01:29.24ID:mtTmUuU60
中国が売ってるのに、やれアメリカ債が意味ない売れないみたいな長文レスは無視して・・・
中国 困ってんのか?  
0271宇宙の晴れ上がり(空) [SI]
垢版 |
2019/08/16(金) 18:09:00.44ID:J6QgbQuh0
米ドルだけじゃなく世界中の通貨でこれやってる
それで貿易関係は現地通貨で決済出来ちゃうから為替の影響受けない仕組み
だから円高で儲け出ねぇよってのも帳簿上だけの話で現地視点だと荒稼ぎしてる
0272熱的死(愛媛県) [SA]
垢版 |
2019/08/16(金) 18:10:54.65ID:TrUxiGT60
この辺読めば分かるけど満期になったものは普通に償還されてるし利子も受け取ってる
安定して運用収益をあげてる

https://www.mof.go.jp/about_mof/mof_budget/special_account/gaitame/index.html
https://www.mof.go.jp/international_policy/reference/gaitametokkai/index.htm
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E7%82%BA%E6%9B%BF%E8%B3%87%E9%87%91%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%9A%E8%A8%88
0273太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 18:18:48.92ID:4GxT0r340
QRコード決済のデメリット セブンペイ破綻で表面化

ペイペイブームは破たんで終わるのか。
政府が国家政策として提唱したQRコード決済は、現金決済に代わって日本で主流になる筈でした。
だが各社は100億円、300億円と言うキャンペーンをした挙句、将来性に悲観し始めている。
セブンイレブンもブームに乗って2019年7月に参入したが、不祥事を繰り返した挙句9月末でサービスを終了すると発表しました。
19年前半だけで1000億円近いキャンペーンが行われた。
それでも、QR決済は結局普及しないだろうと言う見方もされている。
悲観派の最大の理由は利用者に全くメリットが無いだけで、キャンペーンが終わるとただ不便なだけになる。
電子マネーのスイカと比較すると、スイカは1回近づければ終わるのに対し、XXペイは何度も読み取らせて店員に見せなくてはならない。
手続きが煩雑な理由はQR決済のセキュリティが甘いからで、何度も人間と店員と客が確認する必要があります。
QRコードの読み取りを通じて不正に読み取ったり、不正な情報を読み取らせたり、端末に侵入することも出来る。
瀬文平の不正利用事件はまさにこのセキュリティの甘さという、QR決済の欠点を突いたものでした。
0274太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 18:19:06.28ID:4GxT0r340
>>273
第二の欠点は手数料が高い事で、QR決済は手数料無料など宣伝しているのは全て嘘です。
買い物する客はほとんど手数料を払わないが、店舗側は3.24%の手数料を払うので、電子マネーやクレジットカードとおなじです。
メリットは読み取り機が安いことですが、既に書いたように何度も店員が確認する必要があるので、現金と同じぐらい手間がかかります。
ではQR決済のメリットは何かと言うと、実は店側にも利用者にも何もないのです。
店側は「他所がやるならうちもやらないと客が取られるから」から導入し、客はキャンペーンで金が貰えるので使っています。
現金決済よりコストダウンになると言うが、なん十種類もの決済手段を表示して、店員は全ての決済手段を覚えなくてはならなくなった。
客が言ってるXXXペイが電子マネーなのかQRなのか他の何かなのか、ポイントカードなのか、間違えたらトラブルになります。
QR決済にはデメリットだけでメリットは何もないことに、その内人々は気づくでしょう。
本当に手数料が無料だったら参入しても赤字なので、誰も参入しないわけです。
0275冥王星(関東地方) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 18:23:08.36ID:RF2snYPm0
PayPalが少額決済を始めたときは「預かり金を運用して利益出す」とか言ってたけどけっきょく手数料ゼロにはできなかったな。
0276アルビレオ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 18:26:33.20ID:aQ6kU6870
なんやこの長文群馬
凄く読みやすい何もんや
0277はくちょう座X-1(ジパング) [PK]
垢版 |
2019/08/16(金) 18:31:57.06ID:H6546AoJ0
>>158
逆らわなきゃいいのよ
0278ニクス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 18:36:16.23ID:NZ5a8V9I0
俺にとっては庭にはき散らかしたスイカの種ほどの価値もない
0279太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 18:37:56.79ID:4GxT0r340
>>273
瀬文平

セブンペイ

コピペじゃないから誤字が多すぎ
0280白色矮星(庭) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 18:42:15.92ID:E3JLfXls0
日銀も量的緩和で買える様にすれば良いのにな
緩和しても通貨操作国だと言われないだろうし
0282パルサー(静岡県) [RU]
垢版 |
2019/08/16(金) 18:44:30.15ID:Dq2fyfE70
まさか韓国が持ってた米国債を日本が買い取って韓国に外貨を流してるんじゃないだろうな
ウォンが思ったほど下がらないから疑ってしまう
0283黒体放射(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 18:45:15.64ID:bKJkZZMe0
>>227
中国はリアル姥捨山作って対処しそう
0286パルサー(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 18:54:41.82ID:P7QHH+i60
>>284
さすがに俺も資産7割usdとAUDにしてるわ
0287レグルス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 18:55:53.07ID:0sxCWrnQ0
反日パヨク

中国が首位
「米国の弱味を握った。」
日本が首位
「米国に弱味を握られた。」
0288宇宙の晴れ上がり(空) [SI]
垢版 |
2019/08/16(金) 18:57:10.70ID:J6QgbQuh0
>>285
国内のは為替の影響受けないからな
海外のは利回り良くても為替差分で赤とかあるから手軽さが違う
0289白色矮星(庭) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 18:57:19.75ID:E3JLfXls0
>>282 どんな法的根拠でそんな事が出来るんだよ
馬鹿は能書き言うな
偏差値28号と同じレベルだな
0291太陽(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 19:14:22.75ID:4GxT0r340
>>290
ありがとう

中国の恫喝外交が通用したのは金と力があったから

日本のバブル崩壊後の超大型投資のように、公共投資による経済成長は、毎年金額を増やさないと成長を維持できません。
7%の成長率を維持するのに50兆円使ったら、翌年は60兆円、翌々年は100兆円、150兆円、200兆円と増額しなくてはなりません。
今では中国は6.5%の成長率を維持するのに年300丁円以上の公共投資をしていて、経済破綻するのが明確になっています。
トランプは道徳心はオバマの1割ぐらいしかないが、金の計算はオバマの10倍ぐらい頭が回るので、直ぐこれに気が付いた。
時間の問題であり、あと一押しすればはりぼての恐竜は倒れると判断しました。
恫喝しか出来ない外交下手の中国は経済成長が止まったら脅しても高価が無くなり、もうどうすることも出来ません。
「全面戦争だ」と叫んでも戦争には巨額の金が必要であり、今の中国には用意できません。
今の中国がアメリカや日本に戦争を挑んだら、兵士の給料や食料を用意できず、日清戦争のような惨めな敗北を喫します。
威勢よく核ミサイルをぶっ放せば勝てそうな気がするが、アメリカと全面核戦争になったら滅びるのは中国の方です。
経済は落ち目で軍隊を維持する金も無くなった中国には、中国市場への参入を規制すると言う脅しも使えない。
それどころか西側諸国は続々と中国から脱出していて、「どうか中国にとどまってください」とお願いする立場になった。
次々と問題を起こし敵を増やす中国に同盟国は無く、ロシア・北朝鮮・パキスタンとは利害関係でつな害いているだけです。
中国から軍事力も金の力も無くなったら、パキスタンや北朝鮮ですら相手にしなくなるでしょう。
0292パルサー(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 19:15:05.24ID:P7QHH+i60
>>288
為替で赤になっても放置してればそのうちレート戻る時もあるし
それまで利息付くので気にしないようにしてるわ
0294アルタイル(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 19:59:51.40ID:TV0oJGA60
中国は報復関係なく売らざるを得ないほど困ってるってことでしょ
代わりにサウジが買いまくってるよ
0297ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/08/16(金) 20:13:40.84ID:fmL5QWAB0
>>27
その管理たけでも目がまわりそうだな
0299アルゴル(SB-Android) [JP]
垢版 |
2019/08/16(金) 20:25:25.68ID:tkbp8uc20
説明してくれたのプロの人だろ
0300オベロン(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 20:33:47.50ID:vJfM330o0
売るなんて言ったら消されますよ
0301プレアデス星団(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/08/16(金) 20:34:27.98ID:ZDdmejxl0
日銀も直接米債や独債権買えばええのにな
0302ミザール(大阪府) [VN]
垢版 |
2019/08/16(金) 20:35:49.66ID:Z5x+Lmbm0
(´・ω・`)売っちゃえ
0303冥王星(ジパング) [KR]
垢版 |
2019/08/16(金) 20:41:47.11ID:FrrCofWH0
>>104
ジャァァァァァァッパニーズ
0304アルゴル(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 20:43:13.80ID:kNtIbbwX0
滅茶苦茶競争力落ちてきてるのにコレ
やっぱようわからん国だな日本は
0305ハービッグ・ハロー天体(千葉県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 20:46:56.19ID:6mG4r+ul0
>>304
とりあえずサムスンが潰れてくれるのは助かる
0306ハッブル・ディープ・フィールド(調整中) [RU]
垢版 |
2019/08/16(金) 20:49:45.25ID:cNcfXvTz0
米国債の召還が近付くと円高になる
これで俺は1000万を51万にしたわ
0307かみのけ座銀河団(静岡県) [CA]
垢版 |
2019/08/16(金) 21:01:07.29ID:A30kB9gT0
実は日本国債だって海外の投資家から凄く人気がある。
ロクに利子がつかないのだが、海外の投資家からみるとほぼ利子ゼロでも買いたくなる何かが
日本国債にはあるらしい。
ムーディーズとかSPの格付けには表れてこない日本国債の魅力というものがあるようだ。
利子がメチャ高でも外国人から全然買われない国債もあれば
日本国債のように利子ほぼゼロでも外国人から買われまくりの国債もある。
0310かに星雲(東京都) [LV]
垢版 |
2019/08/16(金) 21:08:41.98ID:gylgB7Ef0
>>307
そら、リーマンショックの時は金よりも強かったからな
事実上世界最強だった
0311かに星雲(東京都) [LV]
垢版 |
2019/08/16(金) 21:09:31.05ID:gylgB7Ef0
>>308
半分くらいは既に日銀が持ってるから
国の資産+500兆円と言わないといけない
0312ダイモス(東京都) [TR]
垢版 |
2019/08/16(金) 21:10:45.25ID:KFRZuPrK0
>>304
日本は世界最大の対外資産保有国であり、金融資産も世界最大なんだが
0313アルゴル(SB-Android) [JP]
垢版 |
2019/08/16(金) 21:13:10.43ID:tkbp8uc20
常に何か買ってないと死ぬのばかなの
0314アルゴル(SB-Android) [JP]
垢版 |
2019/08/16(金) 21:15:00.64ID:tkbp8uc20
アメリカの体力の5割をキープな
0315アークトゥルス(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 21:16:46.26ID:+uuqULiU0
中国は?
0316冥王星(東京都) [GB]
垢版 |
2019/08/16(金) 21:19:05.73ID:zf8S/LKA0
>>313
お前みたいな貧乏人は金融資産がなにもないからアレだけど、
円で預金するのも円建てで円を買ってる状態なんだよ
0317ビッグクランチ(家) [ZA]
垢版 |
2019/08/16(金) 21:19:27.20ID:Pc2Pc0k00
つべの動画で中川財務大臣が米国債を買うのを反対したから謀殺された
ってのがあったけどどうなん?
0318かみのけ座銀河団(静岡県) [CA]
垢版 |
2019/08/16(金) 21:19:41.92ID:A30kB9gT0
ムーディーズとかS&Pの格付けなんかまるで意味をなさないのが日本国債

競馬に例えれば予想屋からの評価が低くて競馬新聞では無印なのに
競馬ファンからは実力が評価されていて単勝1番人気になり
実際にレースで勝っちゃう競走馬みたいなもん

米国債は外国勢に買わせるために地味に圧力が掛かってる面があるが
日本国債はそんなことしなくても外国人機関投資家が買ってくれる
そんな事実を格付け会社は無視して格付けしている
0319冥王星(東京都) [GB]
垢版 |
2019/08/16(金) 21:22:20.89ID:zf8S/LKA0
>>317
橋本元首相もな
0320ウンブリエル(SB-Android) [IT]
垢版 |
2019/08/16(金) 21:28:19.06ID:gIa8HlC30
>>3
>誇らしいのか
アホよな
中国が売り崩す米国債を大量保有とはよ
0323アルゴル(SB-Android) [JP]
垢版 |
2019/08/16(金) 21:38:03.90ID:tkbp8uc20
じゃあやっぱり預金するのが正解や
0325かみのけ座銀河団(静岡県) [CA]
垢版 |
2019/08/16(金) 21:42:57.19ID:A30kB9gT0
今でこそたいぶ米国債の利回りも下がっちゃったからあれだけど
まあまあいい金利収入だった頃もあるんだぜ
よく日本政府がアメリカ政府に米国債を無理やり買わされてるとか言うやつがいるけど
利子収入も悪くなかったし貸し倒れリスクほぼゼロで運用できてたし
今まではそこまで筋の悪い投資でもなかった

これから将来は知らんけどな
0326アンドロメダ銀河(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 21:47:53.77ID:I5n3ozS+0
橋本龍太郎が示威行為で言ったな。

アメリカ国債を売る話は。

アメリカ高官がパニクったのは覚えている。

売らんのならば、パフォーマンスでは、絶対にやってはいけない行為。
0327バン・アレン帯(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 21:53:53.94ID:jl7HJw1d0
橋本龍太郎さんはアメリカ暗殺説もあったな
弟さんは今でも元気にテレビに出てるのに
0328かみのけ座銀河団(静岡県) [CA]
垢版 |
2019/08/16(金) 21:57:57.11ID:A30kB9gT0
25年近く前の話だが、円ドル相場が90円/USDほどで30年物新発米国債の利回りが7%ぐらい
だった時期があったと記憶している。その時期の10年物新発日本国債は利回り2%ぐらい
だったかと。米国政府に言われんでも日本の金融機関も個人も米国債を買いまくってた
時期があったのだよ。

バブル崩壊から数年経ったぐらいの時期だったかな。いい時代だったぜ。
証券会社が金融商品として米ドルMMFを出し始めた時期で瞬間風速ではあるが8%とかつけてた。
米ドルMMFが売れまくった。シティバンクとかの外貨預金も凄く人気が高かった。
1ドル90円未満で買えたから為替差益と利息で投資が数年で倍近くなった。

日本の米国債保有高が激増したのはそんな時期があったからというのもある。
0329ウンブリエル(SB-Android) [IT]
垢版 |
2019/08/16(金) 22:00:40.73ID:gIa8HlC30
>>321
配当貰えるやン
0331ウンブリエル(SB-Android) [IT]
垢版 |
2019/08/16(金) 22:07:07.05ID:gIa8HlC30
俺が覚えてるのは30年ぐらい前だったかな35年?
トップだかビッグだか何だっけ
利回り10%の商品が出て証券会社に長蛇の列だったことかな
0332ウンブリエル(SB-Android) [IT]
垢版 |
2019/08/16(金) 22:08:58.51ID:gIa8HlC30
利回り最高値だったから
あそこでドカンと購入した人は
目先利いて大儲けだったんだな
俺は金がなかったし
それほど興味も無かった
ただ大人気だってコトがニュースで
それだけ気になった
0333太陽(東京都) [GB]
垢版 |
2019/08/16(金) 22:12:05.02ID:Pl1yk8sQ0
日本円に出来ん塩漬けドルだから運用するしかないな
0334ダークエネルギー(愛知県) [US]
垢版 |
2019/08/16(金) 22:28:08.18ID:lHa4b5gE0
韓日友好!!
0335子持ち銀河(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 22:47:53.59ID:qqw7SIpD0
>>185
バヨの方が何も里香してなそうなんだが
0337水星(SB-Android) [ID]
垢版 |
2019/08/16(金) 22:48:52.84ID:OOwV2lSd0
いつでも金脈ってあるんだな
0339子持ち銀河(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/16(金) 22:50:36.71ID:qqw7SIpD0
>>191
国債価格は上昇
0340大マゼラン雲(愛知県) [EU]
垢版 |
2019/08/16(金) 22:57:40.39ID:nrTGjHnd0
>>5
アメリカは日本の番犬様
0341宇宙の晴れ上がり(空) [SI]
垢版 |
2019/08/16(金) 23:14:12.20ID:J6QgbQuh0
>>318
極端に通貨の新規発行をしないからだろうな
刷らずに現物勝負なんて事するからそれこそ金より価値のある物になってしまう
0343水星(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 00:23:12.72ID:6pbhtL7r0
>>32
G5発足前に米英独仏が日本を入れるかどうか随分協議したんだよね
その結果日本も先進国かつ経済大国として認めてもいいとされて
晴れてG5の一角に
0344イオ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 00:36:29.75ID:LTe1s3bJ0
中国は23億ドル増の1.11兆ドル・・・なんだねぇ・・・。
中国経済が勢いを失ったとは聞いていたけれど、意外と健闘するもんだなァ・・・。
専門家はどう見ているんだろ?
バブル崩壊をソフトランディングで対応した国は中国の他、未だなかったはずだけれど、
これ成功したのかね?
他の国ならどんどん増える負債の雪ダルマを抱えて野党・マスコミの批判に晒され、
国民の支持を無くして…となりそうなところだろうけれど、
マスコミをコントロール出来て、溜まった負債を隠匿できる一党独裁の中国には
莫大な国の負債など大した問題でないのかな?
なんせここに至って未だ米国債増やしているんだもんなァ・・・。
0345カストル(秋田県) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 01:03:20.96ID:qfr7dVU90
マジで日本は世界経済支えてる。
チョンには死んでも無理なことを自覚しろ。
0346オリオン大星雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/17(土) 01:08:04.99ID:B2kBs8Q30
まあ冷戦だからね
しょうがないね
0347ハレー彗星(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2019/08/17(土) 01:14:44.64ID:S2OKeGxL0
やっぱりチャイナが売ってたか
0348火星(四国地方) [CU]
垢版 |
2019/08/17(土) 01:23:18.42ID:EHfQDr7k0
年金が29兆円ほど外国債券を運用していて大半は米ドルなんじゃないかと
他にも信託銀行や投資信託、保険会社なんかもいっぱい持ってそう
0350イオ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 01:48:20.79ID:LTe1s3bJ0
誰も書かないのかな?
米は財政赤字が巨額にはなっても
自国通貨の米ドルを幾らでも発行できるから破産はしない。
0351水メーザー天体(茸) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 03:09:35.12ID:QyMP155+0
世界に出回ってるドルの大半は日本のお金
だから外国人は円を買う常識
じゃなけりゃクソみたいな利率を買わない
0352水メーザー天体(茸) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 03:21:07.28ID:QyMP155+0
>>350
アメリカ政府に通貨発行権はないし
日本と違いFRB株ほとんど持っていない
実権はロスチャイルド銀行系が締めていて
利率35%でアメリカ政府に貸し付けている
0353カロン(空) [FR]
垢版 |
2019/08/17(土) 05:48:20.49ID:iT8mC8J+0
F35Bも国債で買うって事で良いね。
0355バン・アレン帯(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 06:16:05.78ID:r8jxpt8E0
日銀がFRB株を買うのがいいね。
0356宇宙定数(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/08/17(土) 06:16:59.41ID:UA6QDMK30
>>352
>利率35%でアメリカ政府に貸し付けている
貸し付けているとは国債を買っているという意味?
35%とは?
0357チタニア(京都府) [EU]
垢版 |
2019/08/17(土) 06:54:27.23ID:S5d6HCXL0
とても勉強になるスレ
0358火星(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/08/17(土) 06:59:17.62ID:Awx2R6220
何も考えずに世界分散投資のファンドとセットで保有してるわ…
0359プレセペ星団(ジパング) [CA]
垢版 |
2019/08/17(土) 07:04:11.67ID:jOv5m2NL0
だから、支那カスは売ってないだろ、売れないし
ただ買ってないだけ
0364デネブ(日本) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 07:59:39.33ID:fhD0+8+40
米国債購入に文句を言ってるのは定期預金も組めないような貧乏人なんだろうから同情する
0365ポルックス(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 08:14:28.64ID:XD2gFMz10
日本の国債は日本人の奴隷労働が価値の裏付けw
米国国債は世界の統治者としての力が裏付けwww
違う物を同じに考えるなよwww
0367土星(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 09:14:59.03ID:tvEYt9r10
チャイナが離れただけやろ
0368水星(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 09:47:10.53ID:YZXVGelO0
日米合同委員会

日米合同委員会は、1960年に締結された日米地位協定をどう運用するかを協議する実務者会議である。
日米地位協定上、正式な協議機関として日米合同委員会が設立されている。主に在日米軍関係のことを協議する機関で、
政治家は参加せず省庁から選ばれた日本の官僚と在日米軍のトップがメンバーとして月2回、協議を行う。
なお、ノンフィクション作家の矢部宏治によると最低でも60年以上、1600回はやっている。

協議は月2回秘密の会合として行われる。なお、どちらか一方の要請があればいつでも会合できる。
個々の施設・区域の提供を含め、実施項目は主として日米合同委員会合意で規定される。
詳細は、『「日米合同委員会」の研究』謎の権力構造の正体に迫る(吉田敏浩著、創元社、2016年)

日本側代表は外務省北米局長、アメリカ側代表は在日米軍司令部副司令官からなり、
日本側は代表代理として法務省大臣官房長、農林水産省経営局長、防衛省地方協力局長、外務省北米参事官、財務省大臣官房審議官からなり、
その下に10省庁の代表から25委員会が作られている。
アメリカ側は代表代理として駐日アメリカ合衆国大使館公使、在日米軍司令部第五部長、在日米陸軍司令部参謀長、在日米空軍司令部副司令官、在日米海兵隊基地司令部参謀長からなる。

要約すると、日本は政治経済は独立国ではあるが、軍事に関しては未だにアメリカの植民地と言う現実。
日本の軍事施設を司法行政で決めても、結局アメリカの判断に委ねる。
これは「私には腹案がある」と言った時の首相、鳩山由紀夫も日米合同委員会の存在を知らなかった。
0369カロン(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 10:05:29.99ID:A6EkQY2l0
>>344
まさにMMTを実践してるのが中国だな
0370かに星雲(大阪府) [VN]
垢版 |
2019/08/17(土) 10:17:24.03ID:RPMrixsr0
>>291
読み応えあり勉強になりました。
0372馬頭星雲(愛知県) [EU]
垢版 |
2019/08/17(土) 10:55:01.92ID:hagbv4gy0
日本戦後の超インフレで国の借金は減って問題解決
年3%くらいのインフレじゃないと国はうまく回らない・・・といわれている
 シナの米国債減少は人民元の買い支えで消えたんだろ?
そして買い支えをやめたら数日前のように暴落
0373馬頭星雲(愛知県) [EU]
垢版 |
2019/08/17(土) 10:58:43.08ID:hagbv4gy0
自国通貨の防衛をすると国内の通貨を減らすから不景気になる
シナ韓国がこれ
0374水星(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 11:26:04.83ID:YZXVGelO0
中国は外交下手で、工作員潜入や恫喝外交しかできない

中国は外交上手であらゆる国を手玉に取り、西側諸国はやられっぱなしだというイメージが定着している。
代表例はトランプ大統領で、中国は数十年間にわたってアメリカにスパイを送り込み、アメリカを支配しようとしたと言っている。
そうした面も無くはないし、中国が裏社会を使って各国を支配しようとした証拠もある。
中国からニュージーランドに帰化したジャン・ヤン議員は、帰化前は中国スパイ組織の教官で、現在も中国のスパイである可能性が高い。
こういう人はアメリカやカナダなどあらゆる西側諸国に存在し、合法的に市民権を取得してその国の人になっている。
カナダやアメリカや欧州では時折、日本の過去の戦争を非難する非難決議がされたり、慰安婦像を立てたりしている。
調べてみると大半は移民議員が首謀者だったり、提案した議員の選挙区は中国移民が非常に多かったりします。
日本ではレンホーの二重国籍が問題になったが、仮にレンホーが中国共産党のスパイであっても驚かない。
これはソビエト共産党創設以来の浸透と呼ばれる手法で、敵組織に共産党員を浸透させ、内部から崩壊させる。
日本では中国に一番近い沖縄が浸透の標的になり、「祖国中国に復帰しよう」「沖縄を人民共和国にしよう」などと言う人間が知事をやっている。
0375水星(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 11:26:20.83ID:YZXVGelO0
>>374
毛沢東は1960年代に一度失脚したがまた権力に返り咲き、国内では共産主義原理主義のような文化大革命をやった。
国外では再独立したばかりで脆弱だった日本共産化を企み、馬鹿揃いだった東大や京大に狙いを付けた。
無知で社会経験のない学生を煽って自分の手先にし、国内では紅衛兵として文化大革命をやらせた。
日本では学生運動を起こさせ日本赤軍や左翼過激派による様々な事件を引き起こした。
赤軍による事件は本来は日本の共産化が目的だったが、学生と底辺労働者以外には広まらなかった。
日本で戦後共産主義が広まった原因はGHQにあり、米国は日本の右翼を権力から排除するため、共産主義者と朝鮮人の雇用を義務化した。
あらゆる大企業やNHKやテレビ新聞で共産主義者と朝鮮人が上層部にいるのは、このGHQによる赤化政策が原因でした。
一度権力を握った共産主義者と朝鮮人は、仲間を増やしたりさらに朝鮮人を採用する事で組織を支配し続けている。
0377金星(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 11:36:59.95ID:YVNowD0n0
アメリカが日本の弱体化のために朝鮮人を使ってるからラスボスはアメリカなんだけど、効いてる。

中国は中国で、金と抱かせるパンダとで浸透してくる作戦だよね。一時的には効いてる。金の切れ目が縁の切れ目になりかちだけど  
0378グリーゼ581c(大阪府) [CH]
垢版 |
2019/08/17(土) 13:55:39.74ID:lYkoZYX10
いっしょやで
0379ウンブリエル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/17(土) 14:06:34.76ID:y6ZRiFew0
低金利の日本国債で日本国民から集めた金でより金利の高い米国債を買っているから
日本政府としてはウマウマなんだよ
つまり日本国の財政に貢献してるのは日本人としては嬉しいだけの事
0380ニート彗星(茸) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 14:08:52.79ID:hJbaHyLt0
>>356
買っているというのか
紙代と印刷代だけのコスト払うだけだからなぁ

ニューヨーク連銀の
ファーストナショナルバンクオブニューヨーク
ナショナルシティーバンクオブニューヨーク
ナショナルオブバンクオブコマースなどの
銀行の株主
0381ニート彗星(茸) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 14:14:44.01ID:hJbaHyLt0
>>380
これら銀行の株主が
ロスチャイルド銀行ロンドン
ロスチャイルド銀行ベルリン
ラザールなんとかパリ
ウォーバーグ銀行アステルダム
ウォーバーグ銀行ハンブルグ
イスラエルモーゼス イタリア
リーマンブラザーズ ニューヨーク
クーンローブ ニューヨーク
ゴールドマンサックス ニューヨーク
チェースマンハッタン ニューヨーク
0382ニート彗星(茸) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 14:18:57.71ID:hJbaHyLt0
>>381のリーマンブラザーズは破綻して
チェースマンハッタンはモルガンと合併
銀行全てがユダヤ系銀行
0383ケレス(愛知県) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 14:25:55.41ID:+Rj8oEpU0
中国はオワコン
0384ニート彗星(茸) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 14:30:51.63ID:hJbaHyLt0
TPPが始まる頃に
環太平洋共通通貨発行されるかもね
その条件下でアメリカが入ってくるのかねぇ
0385アークトゥルス(兵庫県) [FR]
垢版 |
2019/08/17(土) 14:36:52.93ID:RiiFAC2q0
故 橋本龍太郎首相曰く 「アメリカ国債を売りたい衝動に駆られた」→ アメリカ全力で橋龍を葬り去る。
0386エリス(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 14:44:47.81ID:UbTYRjVK0
>>380
35%は?
0387水星(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 15:15:50.02ID:YZXVGelO0
香港市民に味方する香港警官が一人も居ない理由

香港では犯罪容疑者を中国本土に送還する法律を巡って大規模デモが発生し、市民数十万人が参加しました。
19年8月に入ると香港警察の取り締まりが強化され、デモ側もゲリラ的な抵抗活動に転換した。
警察はデモ隊に叩いたりするようになり、黒シャツを着た黒シャツ隊がデモ隊の白シャツ隊を攻撃している。
この黒シャツ隊については香港警察の警官が制服から黒シャツに着替えている動画が投稿されている。
香港警察が「愛国派」の市民を装ってデモ隊を襲撃し、当然ながら警察は現場に現れない。
黒シャツ隊の攻撃で警察に通報しても警官隊はわざと時間をかけて登場するのが恒例になっている。
そのくせ香港警察はデモ隊がデモを始めた時には素早く登場し、催涙弾や棒で鎮圧している。
デモを鎮圧する警察と言う図式は世界共通だが、中国と中国の植民地にしかない「ある現象」には注目せざるを得ない。
それは中国3000年の歴史の中で、市民や国民や農民のために立ち上がり、皇帝や国家と戦った人は誰もいないという点です。
世界の多くの革命は市民の抵抗がきっかけだが、必ず軍や警察が国家を裏切り、市民側に就くことで政府が倒れている。
フランス革命やロシア革命、ソ連崩壊、ベルリンの壁崩壊、東ドイツ崩壊、アメリカ独立など枚挙にいとまがない。
日本では1936年(昭和11年に)226事件が起きたが、蜂起した青年交渉の目的は貧困農民を救うことでした。
0388水星(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 15:16:54.41ID:YZXVGelO0
>>387

兵士や警官が国家を裏切って、圧倒的に劣勢な市民側について戦うのは、かなり高度な教養を持った社会でないと起きない。
アフリカの独裁国家や中南米では「市民を裏切ってマフィアや権力者に就く警官」は大勢いるが、逆は一人もいない。
同じように中国や中国の植民地だった国々では、兵士や警察が市民を救うために国家と戦争をするなどと言うことは起きない。
北朝鮮は世界一の貧困国家で国民はつねに植えているが、一度も革命や大規模暴動が起きたことはありません。
日本人から見ると不思議でしょうがないが、武士が槍一本で国家と戦うのは、日本や高度な先進社会にしかありません。
日本の武士は天皇に次ぐ地位と権力を持ち、形式上の地位を持つ文官や貴族より遥かに強大でした。
武士は兵士ではなく「士」であるから自らの志に基づいて行動し、自分で善悪を判断する。
西洋の騎士も同じで単なる兵士ではなく貴族であり、自分で善悪を判断し自分の意思で行動する。
中国の兵士はこれとは全く違い、最底辺の農民の息子がなるもので、決して皇帝につぐ位などにはならない。
日本と中国朝鮮は過去に何度も戦ったが、一度たりとも大陸側が勝ったことはない。
0389水星(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 15:17:27.86ID:YZXVGelO0
>>388
この理由は中国の将軍や兵士は、例え買っても貴族になったりせず、略奪くらいしか楽しみが無かったからでした。
日本の武士団は強度と一族の期待を一身に背負って出陣し、勝てば大名や将軍になり天下を取れた。
中国や朝鮮で軍人による革命は起きないのは、そもそも軍人や警官には意思が無く、社会的な使命も無かったからです。
清を倒し辛亥革命を起こしたのは革命家の孫文で、軍人の利害を計算して孫文に就いただけでした。
香港警察の警官が考えているのは、自分が出世したり利益を得ることだけで、武士や騎士ではないのです。
もし香港警察の警官が「民主主義の為に中国と戦おう」と言って洗車の前に立ちふさがったら驚くが、そういう事は起きないでしょう。
0390子持ち銀河(ジパング) [BR]
垢版 |
2019/08/17(土) 16:13:51.85ID:BPsavIl/0
>>36
利息すら円に替えたら円高になるから諸外国に貸し付けてんのに(パヨいわくバラマキ)なに言ってますのん
0391ソンブレロ銀河(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 16:25:04.04ID:H8HjxeZr0
>>258
だからそれやるとドル円が怒濤の円高になって国内経済死ぬっつってんだろ
0392ソンブレロ銀河(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 16:27:05.41ID:H8HjxeZr0
>>273-274
コピペしないでリンク先URLを貼ってくれ
0393ソンブレロ銀河(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 16:29:07.56ID:H8HjxeZr0
>>279
コピペじゃなかったのか…
0394シリウス(富山県) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 16:40:03.70ID:1f92KpDh0
以前中国3兆ドルくらい保有してなかったっけ?
経済危機で売り払ったのかな?
0395水星(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/08/17(土) 16:47:30.48ID:r8rkjb/P0
>>372
そもそも所謂「国の借金」やらだけど、半分日銀が買ってもインフレもなんもないからね

このまま後半分も買い続けるだけで事実上消える
0396ダークマター(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 17:11:08.44ID:/AdSpXch0
ジャップ、アメ公にゴミドル買わせて、アメ公新しい通貨作るんでしょ?
0397子持ち銀河(東京都) [ZA]
垢版 |
2019/08/17(土) 17:30:34.19ID:B3tp07Gr0
首位なんて言葉を使うのがバカバカしいくらいになるまでもっと買え
別に米国債じゃなくてもいい、俺の中古車でもいいからドンドン資産を買い入れて世の中に金を放出しろ
0398水星(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 17:33:46.46ID:YZXVGelO0
>>393
>洗車の前に立ちふさがったら驚くが、そういう事は起きないでしょう。

戦車の間違え。
0399ベテルギウス(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 17:35:33.19ID:XT7LGvqs0
中国がドルを売って円を買いまくってるから、日本はそのドルで米国債を買ってるんだよ。
0402ネレイド(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/08/17(土) 17:54:40.19ID:f0voWIqZ0
いつもの

・残念ながら、長文をコピペ連投しても誰も読みません
・逆に、1000レスもあるのに次々続ける会話の邪魔をしているとみなされます
・閲覧者はあなたのIDをNGに指定して終わりです(以後あなたはレスしても表示されません)
・特に連投はほぼ100%ウザがられるので、まとめるなりurlを貼るなり工夫しましょう
0403イオ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 17:54:53.71ID:dg4eysz50
新書以上の内容かある
0404イオ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 18:18:13.98ID:dg4eysz50
通貨高が悩みなんて贅沢なんだな
0405ブレーンワールド(空) [SI]
垢版 |
2019/08/17(土) 18:31:54.95ID:uD3tF9C/0
資源に乏しいのに通貨高で外貨は集まる

持て余すほど集まるんで貸し出す

貸せば金利でまた増える

運用実績が増えるんで信用が上がる

通貨高で外貨が集まる

以下繰り返し
0407ブレーンワールド(空) [SI]
垢版 |
2019/08/17(土) 18:50:41.07ID:uD3tF9C/0
貿易摩擦でアメ公に怒られた

製造業でブイブイ言わせてたのを怒られたから金融業に転換して今
でも「製造業だから通貨高は苦しいです」ってポーズは変えてない
0408水星(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 18:57:15.95ID:YZXVGelO0
>>402

今後30年は日本の成長ターンと考えられる理由

国の盛衰には周期性がある
日本は1991年から衰退し約30年後の現在も衰退中で、グラフを見るとこのまま消え去りそうな気がします。
その前は1950年代から80年代の30年ほどが高度成長からバブルの絶頂期で、中高年は「あの頃は良かった」が口癖です。
その前は関東大震災の1920年代から50年代までが地震や戦争の暗黒時代で、敗戦後も貧困が続いていました。
明治期は日清戦争勝利の1890年代から第一次大戦の1910年代辺りまでは、近代化と軍需景気で沸いていました。
明治維新直後の日本は混乱しており、近代化のメリットよりデメリットが多く、むしろ江戸時代の方がましでした。
このように明治以降だけを見ても日本の国勢は20年から30年ごとに、上がったり下がったりしています。
今では考えられない事ですが、幕末から明治初期にはアメリカより日本の工業生産高や人口が多かった。
ペリーが黒船で浦賀にやってきた時アメリカの総人口はやっと2000万人で日本は約4000万人で2倍もありました。
それがたった50年後の1900年にはアメリカ約7600万人、日本5000万人と逆転されていて、アメリカで増えた人口のほとんどは移民でした。
幕末には現代のGDPに相当する国力も日本の方が上で、両国が本気で戦争をしたら日本が勝ったでしょう。
ただアメリカには英仏蘭など欧州諸国が味方に付いていて、欧米の総力と日本では話になりませんでした。
徳川幕府が恐れたのはアメリカ一国ではなく、欧州がアメリカに加勢して日本を占領するのを恐れていました。
膨らみ切った日本の価値が暴落したのが敗戦
0409水星(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 18:57:58.77ID:YZXVGelO0
>>408
そのアメリカの国力も1直線で強くなったのではなく、日本と比較して差が開いたり縮んだりしています。
もっとも分かりやすいのはドル円レートで、1871年(明治4年)5月10日に円が作られたときは1ドル1円でした。
1900年頃には100円=50ドル、つまり1ドル2円になり、アメリカの国力は日本の2倍に達したと見る事ができます。
この頃の日本は日清戦争で清国、日露戦争でロシアを倒して絶頂であり、その2倍のアメリカがとてつもない速度で成長したのが分かります。
大正を挟んで昭和になり、日中戦争などを経た1932年には1ドル3円、大戦直前の1941年には1ドル4円と円が下落し、はっきりと下り坂になっていたのが分かります。
1850年には日本の方が上、1871年に日米が並び、1941年の時点で日米の国力には4倍の差があったのです。
大戦を経た1945年9月に1ドル15円になっていて、軍の壊滅や都市の焼け野原を見ると、これでも円は過大評価されていました。
大戦後アメリカは日本をこのまま貧困状態に落としめ、2度とアメリカに逆らえなくするつもりでした。
有名な逸話としては、敗戦後の日本はお金に困り、フィリピンから経済援助を受けたりして細々と生きていました。
0410水星(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 18:58:31.23ID:YZXVGelO0
>>409

割安になったものは上がる
そんな日本にある日幸運の女神が手を差し伸べたのが、1950年6月25日に勃発した朝鮮戦争でした。
北朝鮮軍がソウルに侵攻の知らせを聞いた吉田茂は、あまりの嬉しさに「神風だ!」と叫んだとも言われています。
戦前生まれの吉田は朝鮮半島で戦争になれば、アメリカは日本に頼らざるを得ず、経済復興が可能になるとすぐに直感したのでした。
1949年には1ドル360円に円が切り下げられていて、円安のもとで爆発的な工業生産の復活が起きました。
日本が生産したものは何でもアメリカが買い取ってくれて、朝鮮戦争に勝つためアメリカは日本を最大限優遇しました。
この流れはベトナム戦争でも続いたが、やがてアジアの戦争は終結し、アメリカから見て日本の利用価値は縮小した。
1ドルは300円、260円、200円と切り下げられ、1985年がやってきました。
0411水星(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 18:58:52.63ID:YZXVGelO0
>>410
日本が円安を利用して輸出攻勢をかけ、アメリカが莫大な貿易赤字を被る状態に、アメリカ人はほとんど切れかかっていました。
だが日本人はそれに気づかず、1985年9月22日にG5が緊急招集され、数分間の協議で円の切り上げが決定されました。
1985年に1ドル260円だったのが1987年に120円まで円高が進み、日本経済は死にかけました。
中曽根総理は国内経済を活性化して乗り切ろうとし、これがバブル経済を引き起こしました。
こうして日本の運命は一転して衰退期に入り、今も衰退したままになっています。
さらに1991年にはソ連邦が崩壊してしまい冷戦終結、日本という「軍事基地」の利用価値がなくなり、アメリカは日本を敵国と見なすようになりました。
ドル円レートで見ると1987年に1ドル120円、現在は1ドル108円なので30年間で1割程度しか円高になっていません。
実感としてもこの30年でほとんど経済が成長していないような印象を受けるのではないでしょうか。
30年どん底の辛酸をなめたことで日本は1945年のように割安な国になり、成長する余地が大きい国になりました。
1985年から90年にはバブル経済で膨らみすぎた経済によって、これ以上成長の余地がない国になっていました。
それが30年不況が続いたことで、あらゆるものの価値が安くなり、再び成長する余地が生まれたと考える事ができます。
これが日本が明治、戦後に続く3度目の成長期に突入するだろうという根拠です。
0412デネボラ(埼玉県) [KR]
垢版 |
2019/08/17(土) 19:00:46.58ID:hc3azirP0
今の金利なら持ってた方がいいのでは
毎年数兆円くらいはいるんだろう
0413水星(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 19:07:01.34ID:YZXVGelO0
要約すると

1871年(明治4年)5月10日に円が作られたときは1ドル1円
1900年頃には100円=50ドル、つまり1ドル2円
日中戦争などを経た1932年には1ドル3円
大戦直前の1941年には1ドル4円
大戦を経た1945年9月に1ドル15円
1949年には1ドル360円
1ドルは300円、260円、200円と切り下げられ、1985年がやってきました。
1985年に1ドル260円だったのが1987年に120円まで円高が進み、日本経済は死にかけました。
中曽根総理は国内経済を活性化して乗り切ろうとし、これがバブル経済を引き起こしました。
ドル円レートで見ると1987年に1ドル120円、現在は1ドル108円なので30年間で1割程度しか円高になっていません。
実感としてもこの30年でほとんど経済が成長していないような印象を受けるのではないでしょうか。
30年どん底の辛酸をなめたことで日本は1945年のように割安な国になり、成長する余地が大きい国になりました。
1985年から90年にはバブル経済で膨らみすぎた経済によって、これ以上成長の余地がない国になっていました。
それが30年不況が続いたことで、あらゆるものの価値が安くなり、再び成長する余地が生まれたと考える事ができます。
これが日本が明治、戦後に続く3度目の成長期に突入するだろうという根拠です。
0414ネレイド(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/08/17(土) 19:17:18.26ID:f0voWIqZ0
いつもの

・残念ながら、長文をコピペ連投しても誰も読みません
・逆に、1000レスもあるのに次々続ける会話の邪魔をしているとみなされます
・閲覧者はあなたのIDをNGに指定して終わりです(以後あなたはレスしても表示されません)
・特に連投はほぼ100%ウザがられるので、まとめるなりurlを貼るなり工夫しましょう
0415ソンブレロ銀河(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 19:20:54.65ID:H8HjxeZr0
>>413
バブル期の首相は竹下だが
0416水星(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 19:22:46.20ID:YZXVGelO0
>>414
人生楽ありゃ苦もあるさ
涙の後には虹も出る
歩いてゆくんだしっかりと
自分の道をふみしめて

人生勇気が必要だ
くじけりゃ誰かが先に行く
あとから来たのに追い越され
泣くのがいやならさあ歩け

人生涙と笑顔あり
そんなに悪くはないもんだ
なんにもしないで生きるより
何かを求めて生きようよ
0417イオ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/08/17(土) 19:37:15.50ID:dg4eysz50
成長すればいいなあ
0418水星(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 19:53:08.58ID:YZXVGelO0
>>415

中曽根康弘総理大臣
在任期間 1982年11月27日 - 1987年11月6日



ねーねー、馬鹿はレスしないでね。
0419エリス(東京都) [KH]
垢版 |
2019/08/17(土) 20:35:37.37ID:QzOSmsGM0
>>418
あ、どんどん続けてください全部読んでます
0420水星(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 21:20:06.26ID:YZXVGelO0
池上の糞番組終わったか
そうだったのか、とか馬鹿みたいな番組
テメーで調べろ、ゴミ
俺は日テレ、フジ、テレ朝を15年見てない
自慢じゃないよ、ゴミ番組だから


バブル期 1985年ー1991年

中曽根康弘総理大臣
在任期間 1982年11月27日 - 1987年11月6日

竹下昇総理大臣
在任期間
1987年11月6日 - 1989年6月3日
0421チタニア(徳島県) [ZA]
垢版 |
2019/08/17(土) 21:20:07.18ID:JFax5uK60
中国は米国債売れるんだな
日本もイージス艦やF35なんて米国債で買えればいいのにな
0422水星(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 21:46:55.35ID:YZXVGelO0
>>421
中国はアメリカ国債を1兆ドル打った。


アメリカから日本への資金要求は実は100兆円だった?!

思い出されるのが、2008年9月1日の、福田康夫首相の突然の辞任である。
「あなたたちとは違うんです」との名(迷)セリフを残して記者会見場を後にした「のび太総理」
だが、じつは、アメリカ政府から、しつこく「ドルを融通してくれ」との圧力を受けていたようなのだ。
しかも、それは半端な金額ではなかった。じつに、日本が保有する全外貨準備高にあたる1兆ドル(約100兆円)の提供を求められたという。
これは、アメリカ政府が今回の金融パニックを封じ込める目的で投入を決めた7000億ドルを上回る金額である。
要は、自分たちの失敗の尻拭いを日本に押し付けようとした、アメリカのムシのよすぎる話に福田前首相はキレてしまったというのである。
いくら同盟国とはいえ、あまりに無茶な要求。
いくらお人よしの日本とはいえ、そんな理不尽な要求は飲めない。
そこは頑固な福田氏。あの手この手で迫ってくるブッシュの手先に対して「ノー」を言い続けた。
そしてついに堪忍袋の緒が切れ、アメリカに対して「そんなにしつこく言うなら、辞める」となったのが、ことの顛末だという。
「総理の職を投げ出した」と批判が沸き起こったが、いっさい言い訳をしなかった福田前総理は、じつは意外なサムライだったのかもしれない。
0424水星(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/17(土) 21:51:51.93ID:YZXVGelO0
10年経ったから言うが、福田康夫首相は群馬のほこり。
散々馬鹿にされたがな。
0425高輝度青色変光星(庭) [JP]
垢版 |
2019/08/17(土) 22:33:07.58ID:OTe295Oq0
>>424 父親は人命は地球より重いと言いテロリスト解放して国際社会で舐められ、その後から北朝鮮による拉致もはじまった
息子はクラスター爆弾廃絶に署名して、自衛隊はクラスター爆弾廃棄
戦力の大幅減少
40年前の軍隊の様なゲリラ対策のない実力部隊に
親子揃ってクズだよ
0426フォボス(中国地方) [TW]
垢版 |
2019/08/17(土) 23:07:53.29ID:G81/eyQX0
今2.8%くらいの利率なんだけど
今10年くらいの米国債を100万くらいのへそくりで買うのはあり?
0428キャッツアイ星雲(大阪府) [VN]
垢版 |
2019/08/18(日) 00:29:59.78ID:VeQmWNQ50
>>291
読み応えあり勉強になりました。
0429キャッツアイ星雲(大阪府) [VN]
垢版 |
2019/08/18(日) 00:30:08.12ID:VeQmWNQ50
>>291
読み応えあり勉強になりました。
0431スピカ(ジパング) [EU]
垢版 |
2019/08/18(日) 11:46:54.05ID:aQbvkbmK0
>>430
1.1兆ドル持ってる日本がアメリカと一心同体だと思うなら

同じ1.1兆ドル持ってる中国もアメリカと一心同体だと思うよね?
0433かみのけ座銀河団(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/18(日) 11:55:12.42ID:aXlKRTMh0
>>418
バブルは88年終盤からだから
0434アクルックス(東京都) [FR]
垢版 |
2019/08/18(日) 12:03:22.33ID:rWQ5cV1F0
バブルはいいことなんだけどな。ハードランディングさせた三重野が一番悪いんだけど。
不動産総量規制も唐突でよくなかった。
0435ガーネットスター(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 12:17:36.86ID:LtffPpl60
日本国内で金がありあまって余剰なんだよね
日本国債をもっともっと発行する余裕がありまくりってシグナルだよね
0436かみのけ座銀河団(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/18(日) 12:50:55.88ID:aXlKRTMh0
>>420
バブル期は88年終盤から90年初頭迄を指す
0437かみのけ座銀河団(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/18(日) 12:51:44.96ID:aXlKRTMh0
>>434
弾けてからバブル経済って気付くんだぜ
0438黒体放射(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 12:55:45.23ID:HOUMYh/Z0
バブルは準備期間があってのバブルだから
0439ダークマター(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 13:39:19.34ID:JVk92zOp0
アメリカはアシュケナージユダヤの奴隷
0440ディオネ(北海道) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 15:43:15.41ID:5NbssRXR0
いつもの

・残念ながら、長文をコピペ連投しても誰も読みません
・逆に、1000レスもあるのに次々続ける会話の邪魔をしているとみなされます
・閲覧者はあなたのIDをNGに指定して終わりです(以後あなたはレスしても表示されません)
・特に連投はほぼ100%ウザがられるので、まとめるなりurlを貼るなり工夫しましょう
0441ニート彗星(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 20:05:27.87ID:yf5Kk5Nl0
・長文をコピペ連投したものでも、以外と読まれているものです
・1000レスの中に数十の連投があっても、特段邪魔にはなりません
・閲覧者があなたのIDをNGに指定すればよいことなので何の迷惑も掛けていません
・連投をウザがる心の弱い人が居るので、まとめるなりurlを貼るなり工夫するのも悪くはないかも知れないと考えてみるのも一興と言えない事もないかも知れません
0442黒体放射(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 20:16:50.32ID:HOUMYh/Z0
福田康夫は辞めてからの発言も親中だから、本当に先見性があるのかどうか疑問
0444地球(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/19(月) 01:29:55.36ID:XuvimTS80
韓国の外貨準備は存在しない「見せ金」 ウォン下落なら支えられず

日韓通貨スワップの間違い
韓国は現在世界経済混乱の影響で通貨のウォンが下落していて、通貨防衛をしていると見られています。
ウォンが下落して危機に陥った事は過去20年で2回あり、1997年には失敗して国家破産しました。
97年はアジア通貨危機が発生し、通貨を高値に維持していた東南アジア諸国が次々に破産しました。
次いで韓国のウォンも下げ始めたが、公式には約250億ドルの外貨準備がある筈でした。
ところがこの「250億ドル」が韓国経済の見栄えを良くする飾りに過ぎず、実際にはどこにも存在しませんでした。
韓国は日本の銀行に救済を依頼したが、日本の主要銀行は韓国は信用できないとして融資を拒否しました。
こうして韓国はわずか数千億円分の支払いができずに国家破産し、IMFの管理下に入りました。
次の危機は2008年のリーマンショックで、またウォンが暴落し韓国はまた日本に助けを求めてきました。
この時の総理は麻生現財務大臣で、よせは良いのに通貨スワップを30億ドルから200億ドルに増額し、韓国を助けてしまいました。
0445地球(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/19(月) 01:30:19.05ID:XuvimTS80
>>444

金を受け取った韓国は日本に媚びる必要がなくなり、竹島騒動を起こして「天皇が土下座するなら謝罪させてやる」という名言を残しました。
こんな場合イギリス流外交では、相手が破産してから買い叩き、自国の支配下に置くのが当たり前だが、この辺が外交音痴なのでしょう。
この後も韓国には通貨危機が起き、2015年のチャイナショックでは中国人民元が下落し、連動して韓国ウォンも下落した。
だが麻生総理が締結した日韓通貨スワップでウォン暴落が回避され、その後も日韓通話スワップによって危機は起きなくなった。
すると韓国はさらに反日を激化させ、李・朴・文と過激さを増していったのは周知のとおりです。
このように韓国は「金を借りるまで」は少しペコペコするが、「金を借りた後」は倍返しとばかり恨みを爆発させます。
0446地球(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/19(月) 01:30:41.27ID:XuvimTS80
>>445

韓国の外貨準備はいくらか

1997年のアジア通貨危機では250億ドルあると言っていた外貨準備が、実際にはゼロだったので破産しました。
2019年現在韓国は公称4000億ドルの外貨準備があり、日本や中国の1兆ドル以上には及ばないが、十分な金額です。
それは「本当に存在するなら」充分ですが、1997年と同じく現実には所有していないのに、あると言っています。
日本は1.2兆ドルの外貨準備のほとんどを米国債で保有していて、米財務省の発表とも一致しています。
韓国の米国債保有額は約1000億ドルほどに過ぎず、後の3000億ドルは所在が不明です。
カラクリの一つは日本の外貨準備は政府が保有する外貨なのに対し、韓国は民間が保有する分を含めて外貨準備と言っています。
民間がいくらドルを保有していても、ウォンが下落した時「そのドルでウォンを買え」と命令できないので、無いのと同じです。
民間保有分が約1000億ドル、政府保有分が約3000億ドルなので、米国債を差し引いて2000億ドルが行方不明です。
報告書によると米国債の他に株式1000億ドル、長期債や社債や(いかがわしい)有価証券900億ドルほどを保有しています。
0447かに星雲(東京都) [ES]
垢版 |
2019/08/19(月) 01:30:57.01ID:+SHrQJJP0
アメリカを支え続ける日本国民の所得
0448地球(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/19(月) 01:31:03.64ID:XuvimTS80
>>446

この米国債以外の有価証券を、そもそも韓国政府は所有していないのではないかという疑惑が以前からある。
このカラクリはおそらく、借金をした分債権を購入し「カードで借りて銀行に預金している」ような見せ金と考えられています。
韓国経済研究所の試算では、1200億ドル程度外貨不足が生じるとしているので、4000億ドルよりかなり少ないのでしょう。
韓国の対外債務は4400億ドル、外貨準備は4000億ドルなので、韓国は純債務国で借金のほうが多い国です。
ちなみに日本は341兆円のプラスで、外貨が余ってしょうがない国なので、韓国に少し貸してもお腹は痛みません。(だからタカられます)
もし韓国が外貨準備を水増ししているとすると、大幅な対外債務超過国なので、ウォンが下落したら支えられる筈がありません。
0449フォーマルハウト(東京都) [PL]
垢版 |
2019/08/19(月) 01:31:37.73ID:DMQchIz/0
借金王アメリカ
大丈夫か?
大丈夫だな
0450地球(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/19(月) 01:38:24.22ID:XuvimTS80
>>448

「韓国では、恩(ウォン)を受けると、自分が道徳的下位になるので、恩(ウォン)に着るということはありません。
むしろ、自分が下位に置かれたことで、恨(ハン)になります。それを解く(ハンプリ)ために、恩(ウォン)をくれた相手に復讐するのです」と但馬氏。

華夷秩序(中国皇帝を頂点とする国際関係)で弟とみなして蔑みの対象である日本から受けた恩は、それだけ大きな恨になるだろう。

但馬氏は「『今は仕方がなく日本に頭を下げて援助と技術をもらうが、
いつか経済的に大国になって、この屈辱を(日本に)10倍返しにしてやる』
0451環状星雲(茸) [CN]
垢版 |
2019/08/19(月) 05:55:26.46ID:Hx2W6Kqn0
>>450

恩を受けたら道徳的に下位

このメンタルだもんなあ
そら日本人とは相容れない
0452ヘール・ボップ彗星(西日本) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 05:57:22.67ID:ksSauv8M0
借金をする奴は貸す側の奴隷になる(ニッコリ)
実質日本が世界の支配者だろこれ
0454環状星雲(茸) [CN]
垢版 |
2019/08/19(月) 06:06:24.54ID:Hx2W6Kqn0
>>452
表面的には金が無いふりをしないとタカられるし叩かれるんで
「日本経済は失われた20年で失速している」と諸外国から見られとかないとヤバい
0455デネブ・カイトス(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 07:37:46.88ID:1BuoCgA+0
>>452
残念w
金は貸すより返してもらう方が難しい。
返せない言われたら終わりwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況