X



軽自動車の価格、10年前より36%高くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001子持ち銀河(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/10(土) 10:47:49.21ID:1HoUnYft0?PLT(13121)

 低廉なイメージがある軽自動車の価格が上昇している。総務省の小売物価統計調査によると、今年7月時点の平均価格は142万3765円で、
10年前の2009年(104万4750円)に比べ36.3%高い。高齢者の運転ミスによる事故が問題となる中、自動ブレーキなど安全装備が充実し
コスト増となったのが影響している。性能に比べ割安として足元の販売は好調だが、上昇基調が続けば車離れが拡大する可能性がある。

 調査は生活に重要な商品の価格を全国規模で毎月調べており、自動車は販売台数の多い複数車種を基に平均価格を算出した。
軽自動車の価格は09年以降、ほぼ一貫して上昇している。
https://this.kiji.is/532714075923924065?c=39546741839462401
0302イータ・カリーナ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/08/12(月) 13:23:16.90ID:+igsSt2p0
>>269
排気量の縛りは撤廃してもいいが、車体サイズ変えるのはダメやね
使い勝手が変わっちゃうから

あとアルトが660ccエンジンのままパキスタンで製造始めたから、今後は新興国でも660ccで十分というニーズは出てくるだろな
0303金星(東京都) [MA]
垢版 |
2019/08/12(月) 13:27:50.66ID:9RnBlUh90
今最低グレードでも装備全部入りだもんな
0304シリウス(山形県) [US]
垢版 |
2019/08/12(月) 13:56:54.41ID:LziqVZ4j0
今ダイハツ・スズキのHP見てきたけど
ミラ・アルトは85万〜じゃん
ハイゼットなら68万
キャリィなら72万

別に価格設定おかしいとは思わん
高付加価値に対価払うのが嫌なら
安い車買えばいいだけの事

チョンモメンキムチ悪いんだわ
0305馬頭星雲(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/12(月) 14:06:25.11ID:OHkE0Ndn0
>>304
しかもエアコン標準。
安かった時代はエアコンなしだもんな。
0306ボイド(庭) [FI]
垢版 |
2019/08/12(月) 14:09:05.34ID:+yud7j1U0
>>305
そう
49.8万円のアルトやキャリィにはエアコンは付いていなかった
安全装備を考慮しても高い車ではない
0307プレアデス星団(福岡県) [JP]
垢版 |
2019/08/12(月) 14:46:32.60ID:CRHwAyhq0
そのうち海外後進国の車を日本人が喜んで乗る時が来るかもね
手動窓!オモステ!オーディオ無し!
エアコン無し!インドの一般車!

貧乏日本人には十分な車だよ
 
0308ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [CA]
垢版 |
2019/08/12(月) 15:26:22.38ID:r5ZQWnj80
>>306
パワステも付いてないしな
窓だけは、今もクルクルだっけか
0309タイタン(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/08/12(月) 17:12:18.72ID:SWpJss4S0
>>302
ダイムラー・ベンツ社によると最低限の側突安全性を保持するには1550mmの車幅が
必要との見解を出しています。
0310馬頭星雲(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/12(月) 17:15:19.78ID:OHkE0Ndn0
>>308
アルトの72万円版は、マニュアルエアコン、キーレスエントリー、パワーウィンドウ、ABS、トラコン、横滑り防止、エアバッグ、助手席エアバッグ付きだね。
0311イータ・カリーナ(長野県) [US]
垢版 |
2019/08/12(月) 17:26:53.21ID:3YANPdQW0
年収400万切ったら考えそう
0312オールトの雲(岩手県) [US]
垢版 |
2019/08/12(月) 17:40:49.10ID:xpPeUvpi0
自民党は頭悪いよな。
国産車で内需賄えるんだから普通は税金諸々軽減するだろ。
何でこの分野でわざわざ税金重くする必要あるんだ?
0313オールトの雲(岩手県) [US]
垢版 |
2019/08/12(月) 17:42:44.04ID:xpPeUvpi0
日産とかヤバいのに自民党は何考えてんの?
消費税とか定率課税なんだから、クルマなんて悲惨だろうが。

ガイジが御用学者やってんのか?
0314オールトの雲(岩手県) [US]
垢版 |
2019/08/12(月) 17:44:57.60ID:xpPeUvpi0
どうせコネで大学院入れてもらって
投げ捨てるように論文書いて出世したようなヤツ使ってんだろ
0315ポルックス(家) [CH]
垢版 |
2019/08/12(月) 18:10:36.61ID:GMTwfLGK0
>>263-264
軽規格がメーカーにとって重荷になりつつある、これは同意する
ただ、世界の各社がAセグに積極的でないのはパッケージングの難しさもあるが需要がないからでは?
新興国は多人数乗車が多く2〜3人の移動であれば単車で良いやって国も多い
インドはちょっと特殊な例と思った方がいいかもしれない
0316環状星雲(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/08/12(月) 18:14:02.42ID:jaMz+Yae0
昭和、平成の軽に比べると装備が良い
一部の高額の車種だけだが
0317バン・アレン帯(北海道) [CN]
垢版 |
2019/08/12(月) 19:16:12.46ID:UN5CTZSN0
軽が無かったら車に乗らない(乗れない)、都会に移住するという人も多いだろ
今の軽の車幅は初代カローラと同じだぜ。今さら170cm超えの車が入れるよう駐車場建て替えたり路地や農道の拡幅とか無理
0319エウロパ(徳島県) [US]
垢版 |
2019/08/12(月) 19:24:29.73ID:TkqVx6vd0
中古で36%安く買えよ
10年前の新車より全然いいぞ
0320ガーネットスター(茸) [US]
垢版 |
2019/08/12(月) 19:44:03.28ID:JtsIaIaT0
節約のために軽に乗り換える。
と言うのなら思い切って車無しの生活に移行した方がいい。
そんな状況だと軽自動車の維持費さえ重くなるのは時間の問題。
0321ウォルフ・ライエ星(空) [US]
垢版 |
2019/08/12(月) 19:46:47.10ID:xrpYDTAU0
軽自動車といい発泡酒といい日本人をどんどん貧しくしていく自民党
0322プレアデス星団(福岡県) [JP]
垢版 |
2019/08/12(月) 20:38:26.95ID:CRHwAyhq0
でもまあ乗ってみると今のKって快適なんだけどね
独身多い今だとぴったしなんじゃないの?
子供もそんなにいないし親なんかは寝たきりだしでそんなデカイ車必要ないでしょ
高速毎日なんかそうそう乗らないし田舎の下道なんかはこれ位のサイズで丁度良いし
もうすぐ増税で世界でもトップクラスの重税国になるんだから見栄なんか張ってるだんじゃないよね
さらに消費税上がってくし新しく何かの新税もきっと出てくるはず
これからがホントの地獄なんだから節約の意味でKでも乗ってお金貯めなきゃ……
0323バーナードループ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/13(火) 07:42:55.38ID:12/W6TDz0
>>320>>322
地方の子持ち家庭はメインがミニバン、セカンドが軽が普通だけど、経済的に余裕がない家庭はミニバン1台ですます。
この場合、子供の送り迎えがミニバンになる。(父ちゃんは原チャ)

なので、日中に軽で走るママさんは(自分専用車を持ってると言う点で)余裕がある家庭だったりする。
0326かに星雲(庭) [IR]
垢版 |
2019/08/13(火) 07:47:30.72ID:I2zpndwT0
>>41
でも軽自動車でしょ。
0327ウンブリエル(中部地方) [PT]
垢版 |
2019/08/13(火) 08:50:38.63ID:S1vL8LnK0
別に軽だけが値上がりしているわけではない
バイクも普通車も同様に値上がりしている
貧乏人が増えて、シビックやカローラ等大衆車と呼ばれた車を維持できない
だから軽自動車しか乗れないからしょうがない
0328バーナードループ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/08/13(火) 08:56:42.28ID:cog9B/E+0
これはミスリードか筆者の知識が乏しいだけ
平均価格が上がったのは単純に「高級軽自動車」が登場しただけにすぎないだろ
足車でも快適性を求める層が増えたのか、普通車の維持費に尻込みする層が上質な軽を求めているのかは知らんけどな
0329テチス(岡山県) [CN]
垢版 |
2019/08/13(火) 09:01:26.73ID:aQH6Dw590
極度の円安で日本円の価値自体が暴落しているのが最大の原因
0330バーナードループ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/13(火) 09:03:38.26ID:12/W6TDz0
>>327
アルトは72万円から、ヴィッツは107万円から、バイクもホンダのNCやヤマハのMT07は充分安い。
上でもさんざん言われてるけど、車もバイクも値上がりしてない、むしろ安くなってる。

高価な車やバイクに人気が集中してるだけ。

そもそも車の保有台数は減ってなく、むしろ増えてる。
http://www.garbagenews.com/img19/gn-20190103-10.gif
それを牽引してるのは軽需要なのは事実だけど、都心の車保有台数が顕著に減ってる事を考えると、地方のセカンド需要だと思われる。
0331エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/13(火) 09:04:03.59ID:3Nz7cy6u0
軽は利益率ギリギリでしょ?
豪華装備でも雀の涙程度でしょ?
0332バーナードループ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/13(火) 09:05:30.64ID:12/W6TDz0
>>331
ホンダの利益率は低く、スズキは高いんで、メーカーによるみたいね。
0333イータ・カリーナ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/13(火) 09:06:47.93ID:QlDioOHd0
衝突安全性が貧乏すぎて欧米では新車で公道も走れない軽自動車
そんなゴルフカートまがいな物に成金もりして喜ぶ日本
これって中国人にも笑われるレベルですよ
0334ベスタ(山口県) [US]
垢版 |
2019/08/13(火) 09:10:32.26ID:GCS4vXp00
>>162
そのセミオートマFFがかつて両親の遊び車だった。

余計な変速をせずアンダーパワーかつ軽量車体が功を奏して雪の坂道でもスタック知らずで
今でもあれを超えるスキーの足車はないと言ってた。
0335バーナードループ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/13(火) 09:10:56.36ID:12/W6TDz0
>>333
アルトなぞは1リッターに上げて販売してる(セレリオ)んで、軽として認識してないだけでないかな?
0336ベスタ(山口県) [US]
垢版 |
2019/08/13(火) 09:12:33.97ID:GCS4vXp00
>>324
軽に白ナンバーを選ぶような層に受けてるんじゃないのかな?
かつてのベルタみたく衝突するとペシャペシャらしい。

『ウチのは軽じゃありませんよ』的な、誰かを見下さないと心の安定が図れない人用でしょ。
0337ヒアデス星団(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/13(火) 09:12:57.99ID:dQJrxIrL0
ハイテン鋼の割合があがってるからな
車体重量に占める割合でみたらリッターカーよりも使ってる
0338冥王星(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/13(火) 09:25:11.21ID:t3eA7fZB0
すばる360の復活ないかな
近所でまだ見かけることがある、昭和のかほり
0339カノープス(庭) [JP]
垢版 |
2019/08/13(火) 09:39:05.90ID:i8/zxVcz0
自動車に殺された人を慰める会とか無いの?
0340バーナードループ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/13(火) 09:56:24.95ID:12/W6TDz0
>>338
車重390kgとかだっけ?
なにもかもがダメだろうけど、特に前明きドアがダメだろねw
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3c/1958_Subaru_360_01.jpg
様のスバルが走行中に開いてドアがすっ飛んだと笑ってた。
ドアロックがなかったとも言ってたな。
0341バーナードループ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/13(火) 09:58:56.41ID:12/W6TDz0
>>340
爺さまのスバル360

ドアロックはノブがカクカクと2段になってるんだけど、一気に行けちゃうとの事w
前開きドアって無くなったね。
0342ソンブレロ銀河(北海道) [CA]
垢版 |
2019/08/13(火) 10:03:21.43ID:DnAJb6Rn0
>>338
スバル360がアイコンなのは日本国内だけだからな
パワートレインはEVで何とかしようにも、海外で売れそうにない以上、復活はないでしょう
0343パルサー(長野県) [US]
垢版 |
2019/08/13(火) 10:04:49.29ID:X1o3INCW0
>>332 スズキの電装を見れば原価が良く判る
0344水星(東京都) [PL]
垢版 |
2019/08/13(火) 10:17:31.55ID:bYxF/GeW0
>>308
今の車最低グレードでもパワステパワーウィンドウとか当たり前だし
ABSとかトラクションコントロールまで標準でビビるぞ
0345オベロン(沖縄県) [KR]
垢版 |
2019/08/13(火) 10:21:30.24ID:4UROf5xj0
いまちょうどジムニーの電気系統のトラブルで難渋してるわw
長く故障無く乗りたいのならやっぱりTOYOTAじゃないの?
0346冥王星(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/13(火) 10:21:55.89ID:t3eA7fZB0
>>340
こういうフォルム好きなんだよね
古いワーゲンとかクーパーミニとか国産ならフィガロか
0347フォボス(茨城県) [FR]
垢版 |
2019/08/13(火) 10:39:58.05ID:RFbfvpei0
皆で値上げ
車も携帯キャリアも
仲良く値上げ
0349バーナードループ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/13(火) 10:45:38.51ID:12/W6TDz0
>>348
アルトのエアコン付き72万円に装備されてるABS、トラクションコントロール、横滑り防止装置、で1000万円超えるんとちゃう?
0350フォボス(茨城県) [FR]
垢版 |
2019/08/13(火) 10:47:16.62ID:RFbfvpei0
金ならあるんだ金なら
唸るほど
0351バーナードループ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/13(火) 10:47:31.90ID:12/W6TDz0
>>348
逆に、72万円のアルトからエアコンとエアバッグ含む安全装置を取り除くと47万円のマルチアルト800(インドで売ってるアルト)になる。
>>115どぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況