X



国道って300号線位からおかしくなるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053目潰し(北海道地方) [US]
垢版 |
2019/07/20(土) 13:41:31.69ID:m47pXjd80
ひと桁や番号少ないのは旧街道なんでしょ?
0054ダイビングフットスタンプ(光) [US]
垢版 |
2019/07/20(土) 13:42:19.08ID:Q+5ucKXu0
1号線が気づいたら301号線になっていたでござる
0055ランサルセ(福岡県) [US]
垢版 |
2019/07/20(土) 13:42:20.63ID:u1uBoAEC0
>>47
>国道499号の海上区間に就航するフェリー路線はなく、長崎市と阿久根市とは、国道251号と国道389号の口之津 - 鬼池航路および牛深 - 蔵之元航路(三和商船の牛深 - 長島航路)を経由することで行き来が可能である[注釈 1]。

フェリーはないのに航路を行けってどゆこと
0056フォーク攻撃(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/20(土) 13:43:56.85ID:qnbUwm0T0
>>49
知障運転手なんだよ
0057ヒップアタック(神奈川県) [BR]
垢版 |
2019/07/20(土) 13:44:03.98ID:Ssr93PbF0
>>50
>>53
4号と新4号で全く別物だしな。
4号の方は時速60キロ巡行で走り続けるなんて無理だけど
新4号の方は時速60マイルで流れてる。
0059ブラディサンデー(茸) [MX]
垢版 |
2019/07/20(土) 13:44:31.54ID:XhKJDreK0
246、駒沢辺りの右折地獄なんとかならんかったんか
まああれは首都高のせいか
0061ジャンピングDDT(茸) [US]
垢版 |
2019/07/20(土) 13:44:53.27ID:ADxc58mG0
なんでお前らそんなに国道に詳しいんだよ
国交省関係か土建屋かバイカーか
0062フェイスロック(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/07/20(土) 13:45:43.92ID:u//7s6ai0
302の踏切と一車線どうにかならんの? 
あと鳴海の1号線の交差点なんで高架にしんかった?
あそこのせいで名二環から23号に乗るのにしんどい
0064ボマイェ(宮城県) [DE]
垢版 |
2019/07/20(土) 13:46:47.34ID:VUCe/ao20
狭い349号線にダンプでくるな!
0065レインメーカー(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/07/20(土) 13:48:00.04ID:IqWHPTpB0
酷道とか廃トンネルとか探索する動画好きなんだけど周りは誰もわかってくれない
0066ミドルキック(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/07/20(土) 13:48:43.29ID:szHoqi9P0
302、大森のとこの踏切は立体交差にする工事やってるみたいだけどね…
平成35年までとか書いてあってぞ
なんでそんなにかかるんや
0073超竜ボム(茸) [US]
垢版 |
2019/07/20(土) 13:54:12.46ID:aiBFaE9K0
3ケタでもR470のように高規格なところもあるし、R471のような酷道もある。
0077トペ スイシーダ(SB-iPhone) [ヌコ]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:02:10.78ID:KYPaCF0D0
>>46
マジか。そんなの知らんかったなぁ。
地元で国道3号と322号の交差する交差点あるが
多分3号線が一直線で322がまたいでいるという
事でいいんかな。一桁二桁が上の順位なら、 3桁は
途切れて跨いでるイメージ。
0080ニールキック(東京都) [IN]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:03:25.44ID:V7O3DpGz0
17号の途切れっぷりも大概だけど
0082足4の字固め(三重県) [RU]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:05:44.41ID:f96sqXgj0
>>14

こういうの好きだな。
58号、42号と通じるものがある。
0084フルネルソンスープレックス(栃木県) [US]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:10:57.50ID:YZ2KKft10
よんごう
きゅーよんごう
ごじゅうごう
わんつーつー
にーぱっぱ
にーきゅーさん
さんごーよん

この辺が馴染みの国道
0085フォーク攻撃(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:11:13.72ID:qnbUwm0T0
真っすぐ六本木に向かう本線がR246だとずっと思ってたわ
0086目潰し(北海道地方) [US]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:11:46.13ID:m47pXjd80
酷道じゃないけど林道や山間部の限界集落に通じる道は興味あるな
そういう道行くのに本当は2輪が欲しいけど免許無いから自転車買った
自動車はUターンやバック出来なくなる可能性があるからな
0087稲妻レッグラリアット(佐賀県) [AU]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:12:01.70ID:v7JAovJv0
もう444は違うからね(^o^)
0088グロリア(ジパング) [IN]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:13:37.35ID:4IALF4ST0
16号の16号感は異常
0089フルネルソンスープレックス(栃木県) [US]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:13:46.48ID:YZ2KKft10
きゅーよんごうじゃねぇ
しんよんごうときゅーごじゅうごうだ
あとじゅうななごう忘れてた
0092リバースネックブリーカー(茸) [CN]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:21:42.71ID:SU0y5CZA0
197は海底を走らねばならない過酷な道。
0093ラ ケブラーダ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:21:53.96ID:d5J92pdS0
354バイパスの大泉区間って早朝からスバル渋滞するんだよな
0094フォーク攻撃(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:22:51.25ID:qnbUwm0T0
>>91
ひょっとして自分だって道路になれちゃうのかな?
0096フライングニールキック(茸) [CA]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:24:53.88ID:pcsyy0wa0
302はまともやぞ
0097パロスペシャル(茸) [FI]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:25:13.76ID:VtXDNLh60
>>77
小倉の三萩野交差点のことを言ってると思うが跨いではいない
国道10号の起点…富野口交差点(富野口〜三萩野は国道3号との重複区間)
国道322号の起点…三萩野交差点(三萩野〜城野は国道10号との重複区間)
三萩野交差点の北側は福岡県道266号三萩野魚町線
従って、三萩野交差点は国の直轄

江戸時代の中津街道に沿うなら、国道10号の起点は中津口交差点で、
黒原経由で南下するのが忠実だが
0099セントーン(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:26:53.95ID:ghiZBpoi0
三桁国道は名ばかり国道で管理は県だぞ
0101頭突き(東京都) [RU]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:31:27.94ID:uSXAXXzl0
R411はスタートからゴールまで快適だぞ。両端にちょっと渋滞はあるけれど。
0102ときめきメモリアル(茸) [US]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:32:00.77ID:ey9jfZTw0
357どうにかしろ
横浜まで繋げろ
0104メンマ(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:38:37.90ID:2Z+lsT300
371の橋本高野山区間が酷道の癖にそれに釣り合わない交通量の多さでストレスマッハになれる
入り口にデカデカと480に行けって書いてあるのに何でわざわざあんな所通るんだよ
0106ジャンピングカラテキック(京都府) [NO]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:39:50.37ID:esYwKU6s0
42号をショートカットしようとして
425通ってグダグダ言う奴大すぎ
>>103の事じゃないよ
0109クロイツラス(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:55:17.80ID:51usecP40
246はなんであんな後ろの番号なんだろ
歴史ある街道でしょ
0111足4の字固め(三重県) [RU]
垢版 |
2019/07/20(土) 15:01:34.96ID:f96sqXgj0
紀伊半島と岐阜県は、酷道の宝庫。
0112サソリ固め(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/07/20(土) 15:03:30.91ID:5Xv0rE+Q0
308号線は都市から手軽に酷道感味わえて最高
0113中年'sリフト(庭) [JP]
垢版 |
2019/07/20(土) 15:06:07.99ID:kUCsR2i80
1号混みすぎ
155糞みたいな道路
302大体ましだけど清洲あたりは行き届いてないのか糞ゴミ
0115ダイビングエルボードロップ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/07/20(土) 15:07:46.68ID:s15Q7nXX0
>>111
三重県がいちばんだろ
R425は勘違いした4輪が居て危ないけど
R422とか近くの珍峠とかバイクで良かった
青山高原周辺も酷険道が豊富
0116リバースパワースラム(東京都) [AU]
垢版 |
2019/07/20(土) 15:09:57.80ID:byo5OcqM0
>>14
直江津航路ってまだあったのか
0119急所攻撃(庭) [US]
垢版 |
2019/07/20(土) 15:28:23.36ID:hPiZuEe+0
紀伊半島はおかしい
遭遇するのは車より鹿の方が多い
012432文ロケット砲(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2019/07/20(土) 16:40:44.39ID:Xmj+zzze0
>>80
新大宮バイパス?
0126キン肉バスター(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/20(土) 16:43:34.37ID:nGitqt6h0
302の糞さよ
0127ジャンピングカラテキック(京都府) [NO]
垢版 |
2019/07/20(土) 16:44:21.52ID:esYwKU6s0
>>121
暗峠なんて行こうとして進まなきゃ行けないしな。
わざわざあそこに行って国道なのになにこれ酷いって言いに行ったら頭おかしいレベルのルートだし
大阪側からの案内だとR308の中央大通り末端は奈良行きでなく石切行きだからな
酷道が流行りすぎて国道指定だけあるけど実際は実用じゃない所まで突っ込んで宣伝する人多すぎ
0130タイガードライバー(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/07/20(土) 16:52:52.86ID:4of6D6Pf0
カネの無い学生時代、
バイクで九州一周してる時
鹿児島で台風で足止め食らった。
まだスマホなんか無い時代だったので
ゼンリンの地図見て
霧島の当りから北上して
五木村通って阿蘇に抜ける道が近道じゃないかと判断した。
最初は快適に走ってたが
だんだん道が細くなって、車一台がやっと通れるくらいになり
最後は道全体を倒木が塞いでて
泣く泣く引き返した時は
発狂しそうだった。
0134河津掛け(日本) [NL]
垢版 |
2019/07/20(土) 17:13:03.07ID:ftZ+MGgw0
北海道の国道 すべて国直轄 東京でいう1,4,6,15,20、246と同じ扱い
0135男色ドライバー(東京都) [RO]
垢版 |
2019/07/20(土) 17:18:36.45ID:bVUoxB4e0
全ての一桁国道は始点から終点まで通行したことある?
そんな人他にいるかね?

そんな俺にオススメの体験した方がよい酷道を教えて欲しい
0139ジャンピングカラテキック(京都府) [NO]
垢版 |
2019/07/20(土) 17:50:38.15ID:esYwKU6s0
そういえば421ってアレなくなったみたいだね
0141栓抜き攻撃(家) [CA]
垢版 |
2019/07/20(土) 17:55:29.88ID:EF060uO80
14と16は知ってるけど15はどこなんだよ
0144ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍) [PL]
垢版 |
2019/07/20(土) 17:59:29.91ID:TbcHHFG80
>>130
イイ経験したな、九州一周だと3号線の始点から終点まで行くと、10号線の終点と繋がって
10号を北上すると10号の始点(3号線)に戻るルートで一周したよ〜
 当時はカーナビどころか、GPS衛星が民生利用される前だったんで、国道とバイパスの
区別が判らなくて、地図とにらめっこで走ったな〜
0145サソリ固め(SB-Android) [GB]
垢版 |
2019/07/20(土) 18:39:37.08ID:dRHuPeP80
>>129
3本も?
まああれは整理していいとは思うけどね
東京さいたま市からみて17と18の追分は高崎から熊谷に譲渡して
あとは水戸小山からきてる50を前橋市街〜高崎まで組み込めば
まあ前橋市内で県に払い下げになる区間は出るけどせいぜい6キロ位だしその代償として渋川伊香保から南の群馬県内の上武国道(17本線)完全に4車線にしてもらえばいい
0147河津掛け(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/07/20(土) 18:45:02.19ID:UN2p/VxE0
>>135
R291 清水峠
0148トラースキック(栃木県) [JP]
垢版 |
2019/07/20(土) 18:50:32.99ID:F1wp6ANz0
>>21
R246とか3桁でも国交省直轄路線はあるよ。北海道の国道は3桁含め全部国交省直轄
逆に14号の小松川〜幕張の現道(京葉道路じゃ無い方)とか2桁でも東京都や千葉県の管理
0150リキラリアット(兵庫県) [ID]
垢版 |
2019/07/20(土) 18:56:30.87ID:Tm+QhJAi0
>>14
16号は、航路含めて完全環状なんだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況