X



リーダーシップって簡単ではないか。「俺が責任を取る。お前ら好きにやれ」言うと部下が勝手に仕事する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0010エネモ(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:25:34.46ID:B4zTQNd10
それをリーダーシップというのか(。´・ω・)?
0011アンクル窓(北海道) [DE]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:25:51.26ID:qziMvYES0
実際は責任とらない
実際は好きにできない
0012アイミー(茸) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:26:02.39ID:SzOLzxTN0
部下が勝手に仕事してて上が内容把握してないのにどうやって責任とるのさ
だいたい責任とるってなに?会社辞めるの?
0013ラビリー(空) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:26:41.41ID:dkBFzdhM0
言うだけは簡単。
実際は外ではそう言うくせに、やることなすことチェックしたりトップダウンで仕事させてるやつが多数なんだわ。

責任を取るのはおれ、だから好きにやってもらったら困るって考え。
0014こんせん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:27:07.40ID:s99Vzz/n0
>>1

意外とそうでもない
お前ら自由にやれって言われても、出来ないもんなのよ

これとこれとこれをやってください
責任はこっちがとります

こうなる
0015暴君ベビネロ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:27:41.27ID:gs8RuQfD0
上司のミスがなぜか俺のせいになってることが多い
俺のいないところ(幹部会議)でウソの報告すんなよ
0016モノちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:27:51.82ID:Qr3II8XC0
たとえば投資が無駄になって1000万の損害を会社に与えました。
どうやって責任取るの?
0018みんくる(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:29:19.94ID:jIceEw/Y0
>>16
社長室で土下座して灰皿で頭割られる
0019ごめん えきお君(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:29:31.07ID:ugi0raYr0
コレ言う奴が責任取ったの見たことない
何かあるとミーティングで事案になるだけ
0021アイミー(茸) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:30:01.28ID:SzOLzxTN0
>>16
自腹だろ当然
損失の理由は部下が自由にやりました
責任は自分にありますって
まあ無能としかいえんわ
0024KEIちゃん(中部地方) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:31:48.00ID:8eBR+Iz90
上司なんだから、部下を細かくコントールしようが仕事任せて好きにやらせようが
責任を取る立場に決まってんだろ
0025ひかりちゃん(新潟県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:32:02.01ID:Z2F2AqtO0
>>8
これ
0027きいちょん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:32:03.20ID:+m7t4VCv0
>>23
やだ、かっこいい
0028にゅーすけ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:32:06.68ID:1I3iKOgH0
それで部下が勝手に仕事するなら、それでええわ
問題は仕事せんし、したとしても効果が上がらん場合よ
0029ぎんれいくん(大阪府) [EU]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:32:17.90ID:XSTWUb540
関わってもいない事でも成果が出そうになったら俺が責任を担ったからアピールして回るのはやめて下さい
側から見たら無能そのものですよ
0031しんちゃん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:33:55.78ID:S8Mkef7s0
>>16
まるっきりドブに捨てたならどうしようもないが
売れんかった場合は営業かけたり売り方変えたり安売りしたり少しでもマイナスをゼロに近づけるために色々やる
0032ポッポ(東京都) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:34:07.86ID:GROaU9Q30
責任持つってのは最終的にその仕事引き取るって意味だから
「客先に謝ってくればいいんだろ?」だけでは不十分だぞ
0033モノちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:34:43.85ID:Qr3II8XC0
>>21
マジかよ
そんなんで責任なんて絶対取りたくねーわ
部下のやること逐一チェックして、難癖つけまくって、
いざ実行するとなったら上にも話通して、
根回ししまくるわ
0035よかぞう(光) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:35:26.54ID:QBQX/tpC0
部下がミスって責任とらされてすぐに降格、減給だな。
0036きいちょん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:36:43.69ID:+m7t4VCv0
ところでみんな意見言ってるけどニートなんだよね?ゲームのクランとかの話なのかな?
0039ヒッキー(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:38:20.65ID:2fNbzC7D0
>>16
会社の規模によるけど、100億の
利益処分ある会社で1000万損失だし
たとしても、さして影響ないから、
反省させて続投。一回失敗例すると
次は失敗しにくいし。
次やったら左遷。
0040カバガラス(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:38:59.58ID:y2zf0tpo0
そういう奴に限っていざ部下がミスしたら全部部下のせいにするんだよなぁ
0041プイ(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:39:18.22ID:yipUEZ4u0
なにかしら意図があるなら指示を曲げてもいいが、なにも意図がないのに勝手なことやってんじゃねえぞこの野郎
0043パワーキッズ(愛知県) [DE]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:40:41.18ID:sfGTQ4Nk0
ちゃんと回せるようにフォロー入れればいいんじゃないか
0045ラビピョンズ(愛知県) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:41:11.60ID:jVHh1CNd0
事前に趣旨や目的など全体を理解させた上でポイントを伝え、ミスが起きそうな部分は事前の根回しやヘッジをかけ、定期的に進捗の確認や調整をして品質や効率に影響が出ないように管理して、初めて責任を取るって言えるんだぞ
0046しんちゃん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:42:12.55ID:S8Mkef7s0
絶対にミスしたらアカン仕事と少々ミスってもええからガンガン行けって仕事もあるからな
0048レビット君(広島県) [EU]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:43:55.12ID:AwEQe00K0
ノーガードな上司はいきなり辞めそうで怖い
上が変わると組織の質が変わるから面倒くさいんだよ
0050キャプテンわん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:44:29.88ID:lS3PLC7Z0
言うのは簡単だけど責任取るのが難しい

降格?減給?クビ?そんなんで責任とったつもりになってんの???
0051星ベソママ(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:45:12.16ID:8B+UX58k0
日報とか行動報告出させて、それが偽りだったりした場合は
部下の責任にしてよいと思うけど
やっぱり責任取らされるもんなの?
人の上に立ったことないからわからん
0055ナカヤマくん(栃木県) [CO]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:46:55.72ID:8DNzU3xL0
>>10 自分達に都合がいい何も言わない上司が欲しいだけの無能な奴らだからwあれこれ口を出す上司が嫌なだけの無能
0056つくばちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:47:01.62ID:IAZgKh2V0
方針も示さずに放置してうまく行くわけねーだろ
0058シャべる君(空) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:51:41.82ID:JRJtfYYI0
責任取るっていうか火消しだよね
トラブってもなんか問題にならなくデキたり
即座に鎮火させる管理職は有能
まぁ、あいてにもよるが
0061じゃがたくん(ジパング) [EU]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:55:17.07ID:ZmMyR6qs0
人望がある人が上司ならそれで回る
上司に迷惑をかけたくないから
無能な上司ほどやり方を押し付けてくる
それが間違ってて失敗につながっても部下のせい
0062ニッパー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:55:21.85ID:jAjJL8Ga0
ガチでヤバいクレームは部下に責任を押し付ける
0064アソビン(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:57:34.22ID:6kQe3mL30
>>8
丸投げして問題が出てきたりしたら吊し上げて都度いびるような間抜け人間が上席だと大変だけどちゃんとフォローできるならとても良いね
006577.ハチ君(兵庫県) [TH]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:00:16.31ID:1v2UxZ7V0
そのやり方は部下がある程度優秀じゃないと成立しないぞ
部下に感謝しろよ
0068だっちくん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:01:27.36ID:zF3ZAYyh0
こどおじニートの俺でもできそう
0070おばあちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:02:33.17ID:09/ifwku0
そうは言っても、実際にトラブルが起こると責任の擦り合いが始まること多し。
0071バリンボリン(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:03:11.10ID:7iKjL6ooO
>>60
なるほど
0075エコピー(光) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:07:04.78ID:8+gaJgdu0
ホウレンソウと一緒か
ええい細かいことは良い
問題有ると、何故報告しない
0076さくらパンダ(ジパング) [NZ]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:07:15.03ID:VWUZxJdQ0
1000万損失被るリスクはあるが成功すれば2300万まるまんま入って来る案件を部下に報告されたら有能上司はまずどう動くの?
0077RODAN(光) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:07:23.79ID:1J0m7ywl0
>>58
方針を素早く切り替える有能指揮官ごっこが好きな上司が散々引っ掻き回して最終的に警察に被害届け出る手前まで行った事あったよ
被害届け出さずに示談で許してやった俺の心の広さに感謝して欲しい
0078マーシャルくん(茸) [SG]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:08:06.34ID:BtMyEjxb0
今の自分が頭を下げて、どれだけの人が納得してくれるか自問してる
社内社外問わずな
0079星ベソママ(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:08:10.33ID:8B+UX58k0
>>52
なるほど
それならなんでも自分でやらなきゃ気がすまない→過労死コースの
諸葛孔明みたいな人が出てくるのもやむなるかな
0080鷲尾君(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:10:02.04ID:ayfh0kFm0
明確な目標と見返りがないと上手くいかない
0081天女(東日本) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:11:41.58ID:jHyxQwNF0
俺の会社は真逆で徹底管理だな
歩く速度からワープロ打つ姿勢、昼飯も指定された食事だし
0082星ベソママ(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:13:58.83ID:8B+UX58k0
>>81
ヤマトや佐川の人が配達まで走らされて徹底管理されてるのを見かけるが
もう少し人間扱いさせてやれないものなのだろうかと思う
0084カーくん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:20:03.71ID:IYF5jIkT0
>>82
配達員なんかオフィスワークと違って四六時中見張られてやる仕事じゃないんだからそんなの無いよ
特に佐川なんてルートで他の配達員に出くわすこともまず無いので何もない
ただ仕事が遅ければ辞めるしかないだけ
0085ゾン太(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:20:16.62ID:c89Ebzfe0
やる前
俺「本当にこれで大丈夫でしょうか?
上司「責任持つ、グダグダいってないでやれ
俺「はい・・・

しでかした後
上司「何で勝手にやった!相談しろと言っただろ!
俺「いやですからいいですかって確認を…
上司「○○についてだけだ!この件については知らんからな!
俺「ええ…
0086お買い物クマ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:21:32.06ID:musKqyUa0
部下1「談合しました」
部下2「強度偽装しました」
部下3「生意気な新人をいじめたら自殺されちゃいました」
0093キビチー(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:34:56.31ID:nbDV7XLI0
>>8
そうだよな、ガッツリ入らずに危なそうな気配の時にフォローするのって難しいわ
タイミング外す事が良くある
0094ミルミル坊や(千葉県) [DE]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:41:31.14ID:fEI3Qprt0
でも部下が妙な方向に突っ走る事もあるし、部下が無能で問題だけ量産して来る事も
0095クウタン(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:43:41.93ID:eoseiqBU0
責任には説明責任も含まれるよ?
部下に好きにやらせて、中身を理解して、口出しをしないなんて本当にできるの?
0096ほっくー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:48:08.34ID:3y6aW6jV0
有能な人材が揃ってる職場ならまだしも
ゴミしか集まらない職場でそれやると
0097リスモ(北海道) [NL]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:50:15.59ID:XCl2IJfZ0
言うが易し 行うが難し。
いざ責任取るって事になると、自分がやった訳じゃない!って揉めるのよ
0098ほっくー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:51:34.72ID:3y6aW6jV0
俺が責任をとる! ※とらないので注意しましょう
0100ほっくー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:56:46.75ID:3y6aW6jV0
とんちんかんなオーダーを出して
現場を混乱停止崩壊させる糞役席より100倍マシという現実

あいつマジで死なないかな
0101モアイ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:02:47.33ID:AeQMKNwd0
舟持ってないしな
0102肉巻きキング(兵庫県) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:03:16.38ID:BLF01sa90
ウチの上司は何でも報告しろ!って言うから報告したのに
何にもレスポンスが無い。
決定権持ってんのあんただろ?って言っても答えない。
たまに答えても〇〇でいいんちゃうんか!みたいな言い方。
これって言い切ってる言い方?
よくわからんわあいつ。
0103モアイ(光) [CA]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:05:47.71ID:WY8yC3ab0
高い給与もらってんだから自分より能力ないと、自分より苦労してないと認めないってやつもいると思うんだが
好きにやらせてやればそれだけでリーダーとして認めてもらえるってさいしょはそれでいいかもしれんが、のちのちそれべつにリーダーいなくてもよくねってなるでしょ
0104きょろたん(北海道) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:08:29.53ID:y96umoC40
事前にある程度準備したり根回ししたりしてるならいいけどたまにぶん投げるだけのやつもいるからな
0105ホッピー(福岡県) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:09:13.59ID:y30wpv2E0
上司の仕事は責任を取ることだからね
好きにさせた部下がやらかしたときには責任とってきちんと後始末するならそれでいいぞ
0107チョキちゃん(岡山県) [AR]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:12:20.72ID:5AP/i04Y0
責任を取るっていう失敗前提みたいな言い方じゃなくて
ちゃんと下準備とか監督とか改善とかしろよ

JAPって武士道かカミカゼ犬死の影響か何か知らんけど敗者の美学みたいなのに酔ってるよね
死ねば解決みたいな、現実には部下を切腹させて終わりみたいなのが標準だが
0108ほっくー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:13:17.10ID:3y6aW6jV0
「任せた」「適当にやっといて」「自分で考えろ」
着地点すらない糞が糞役員糞役席から落ちてくる
その糞がそのまま職場にブチ撒かれる
0109ごーまる(茸) [CA]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:17:39.61ID:itbbJAtS0
チームでゴールを共有せよ
マイルストーンを決めよ
計画は常に更新せよ
部下の得意・不得意を把握せよ
仕事を適切に配分せよ
うまく行かない場合は自分の責任だと自覚せよ
部下より早く帰れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況