X



楽天、5G基地局にNEC製採用 国産で共同開発 ファーウェイ選ぼうとしたドコモ息しとるかー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2019/06/05(水) 13:44:07.92ID:lxV4RSBE0?PLT(16000)

楽天、5G基地局にNEC製採用 国産で共同開発
https://www.sanspo.com/geino/news/20190605/eco19060511550004-n1.html

携帯電話事業に参入する楽天は5日、次期通信規格の第5世代(5G)
移動通信システムの基地局設備にNECの製品を採用すると発表した。
新たな通信規格の通信網整備に向けて無線アンテナを共同開発する。
国産の採用で安定供給につなげる狙いもある。

楽天は5Gのサービスを2020年6月に開始する予定。
基地局などの通信網整備に今後5年で1946億円を投じる計画を示している。
NTTドコモの5G投資額などと比較すると低い水準で、
NECと協力しコストの低減に努める計画だ。
共同開発の基地局を全国約1万6000カ所に設置する。

楽天は10月に現行の第4世代(4G)の通信規格を使った携帯に参入予定で、
4Gの基地局はフィンランドのノキア製の採用を決めている。
ただ米中対立に起因し、中国の華為技術(ファーウェイ)製品の使用が
難しくなるなど、海外製品は調達の不安定さが懸念されていた。

ドコモ、「Huaweiの5G基地局先行導入」報道を否定 「記事のような事実は全くない」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/28/news107.html
ソフトバンク、5Gでファーウェイ選定せず−エリクソンとノキア
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-29/PS9AAS6KLVR501
0064名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:07:57.46ID:pa66MucP0
>>5
ソフトバンク工作員乙

ライセンス収入で十二分に儲かってるぞ

アメリカattも株価の上昇でほぼ損失は無くなった
0066名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:11:43.18ID:WxNzd7Dj0
中国のNECプロキシきたか
0070名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:36:38.29ID:zv1sSy2d0
>>10
基幹ネットワークは汎用品で仮想化して基地局は基地局専用じゃない携帯電話用チップを使うってな
0071名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:37:17.05ID:zv1sSy2d0
>>15
アンテナぐらいは出来るんじゃない?
0074名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2019/06/05(水) 20:29:30.93ID:OgJwfnkm0
NECはファーウェイの足元にも及ばんポンコツだから心配や><
0075名無しさん@涙目です。(大阪府) [PA]
垢版 |
2019/06/05(水) 20:35:45.42ID:u/aGrBn/0
10年超えのドコモユーザーだけど流石に新プランは糞だし
機種変でも値段安くなってなくて高そうだしそろそろドコモにさよならする時期かもな
0076名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/05(水) 20:37:36.12ID:LGOyVf+g0
>>55
それNECの個人向けPCの会社じゃね?
個人用と企業・法人用で会社自体違うよ
0077名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/05(水) 20:41:24.81ID:7TtZIXbH0
楽天とNECが作る基地局は、一基820万円
ドコモ、ソフトバンク、KDDなどに比べ1〜2割の安さらしい
0078名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/05(水) 20:42:36.04ID:7TtZIXbH0
NECは昔は通信で世界のトップ級だったんだぞ
0082名無しさん@涙目です。(家) [CA]
垢版 |
2019/06/05(水) 21:12:21.03ID:dcoS8qOH0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\
       ↑
こいつが総理大臣だったら、日本中の情報インフラは全てファーウェイに置き換わっていただろう
0089名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/06/06(木) 07:31:33.66ID:/BM5wFYe0
>>76
いやもうNECのマシン自体はLenovoが全面的に製造してる

個人向け販売部門はLenovoグループ傘下
企業向け販売部門はまだNECグループ
と営業がどっちに属してるかだけ

NECマシンはLenovoマシンにNECのロゴシール貼って邪魔なソフトウェアをプリインストールするだけw
0090名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 08:30:12.69ID:o2hhU58m0
>>89
PCな話はスレ違だと思うの。
通信系サーバだとチョイ前だとHPにNECシールだろ。通信系でも基地局系だと…どうだろ?4Gは自前だった気がするが5Gはしらん
0092名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/06/06(木) 08:49:58.59ID:/Im9hsqr0
>>39
5GigaHzではない
5Generation
0093名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/06/06(木) 08:51:54.37ID:/Im9hsqr0
>>59
持株比率が5割超えてても
会社としては別会社というのはよくあるだろ
0097名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 09:32:21.83ID:xGKDsxsk0
国内企業叩いておけば情強だと勘違いしてるばかの集まりだな
0100名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 09:45:56.80ID:heeM21ZN0
まあ最後のチャンスだろうな。docomoから乗り換えるから頑張れ。
0101名無しさん@涙目です。(茸) [IE]
垢版 |
2019/06/06(木) 09:51:31.42ID:W+3ws0WN0
そうね、日本再起の最後のチャンスよ
未だに中国投資を唄う経団連は氏ね
発展途上国のインフラは日本が握るから、有るで
0103名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/06/06(木) 10:54:51.87ID:tWgCWj/k0
ファーウェイは人民解放軍そのものである。
民間企業ではない。
個々と関わると情報も技術も全て盗られる
ことになる。
最悪だ。
0104名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]
垢版 |
2019/06/06(木) 11:44:02.99ID:KQlrQ/hg0
五毛党が発狂してて笑ったw
0106名無しさん@涙目です。(茸) [TR]
垢版 |
2019/06/06(木) 12:59:24.04ID:QbyPNNn90
楽天はアンテナ設置できる環境が無いから、かなり苦戦するだろうな。
0109名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2019/06/06(木) 23:37:49.66ID:6MjDjqZ+0
ファーウェイを規制リストに 民間団体が掲載
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45738070V00C19A6EE8000/
日本の輸出企業に安全保障や危機管理上の懸念がある団体・個人の公開情報を提供する民間団体が、
中国の華為技術(ファーウェイ)を規制情報リストに掲載したことが5日、分かった。
0110名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/06/06(木) 23:39:29.73ID:+LSBJmzX0
どちらにしろNokia、MOTOROLA+1ってベンダ構成になるだろ
0111名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
垢版 |
2019/06/07(金) 05:01:47.84ID:6vcBCIEg0
ファーウェイ(中国)の反日広告
〜世界地図から日本が消されている〜

https://mobile.twitter.com/ayarin14/status/1071928438208946176/photo/1
https://mobile.twitter.com/ayarin14/status/1071928438208946176/photo/2


これは中国国内のプロモーションで
世界にはバレないと思ったか

日本国民感情、いくら嫌いでも
世界地図から他国は消さないと思うでぇ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0112名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/06/07(金) 08:13:48.63ID:swpGT2LA0
年金もまともに支払えず、少子化問題が深刻化する中で、
女性雇用、共働きが当たり前になる世の中で、
夫婦での家庭と育児が両立出来ないと少子化問題は解決
出来ないくらい将来の日本を左右する問題であるのに、
まだまだ企業は男性育児や家事、介護について理解がない。
制度だけでなく雇用者側の社員への配慮が不可欠なのに。

今回のカネカ事件で、大手は制度だけの取り入れで
実態は配慮がない実態が明らかになりましたね。

保育園問題や共働き、夫婦での家事育児両立を考えれば、
雇用側は安易に転勤なんてさせない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況