X



車カス「やけに赤信号で捕まるな」⇚80kmで飛ばす馬鹿w 車カスが知らない信号機のしくみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:01:28.76ID:YHbZ8uCv0●?2BP(2000)

「やけに赤信号に捕まる…」には理由あり ドライバーが気づかない信号の仕組み
2/1(金) 6:04配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00010000-norimono-bus_all
一定速度で走れば、青信号が連続する?

赤信号のイメージ(画像:写真AC)。
 信号が青になりクルマを発進させると、「目の前の信号が次々と青になっていく」こともあれば、次の信号でも赤、またしばらくして赤と、「ちょくちょく赤信号になる」と感じることもあるかもしれません。

【画像】一定速度で走れば連続して青 「系統制御」の概念

 交通管理に関する技術の研究開発を行う公益法人、日本交通管理技術協会(東京都新宿区)によると、信号機は交差点単独で一定のサイクルに基づき赤、黄、青が変わるものもあれば、複数の交差点と連携して変わっていくケースも。
それらのひとつに、同じ路線で信号の表示サイクルを連携させる「系統制御」と呼ばれる信号制御方式があり、「次々と青に」あるいは「ちょくちょく赤に」と感じるのは、この方式が関係しているケースがあるそうです。同協会に詳しく話を聞きました。

――「系統制御」とは、どのような概念なのでしょうか?

 A交差点を通過したクルマが、一定の速度で走行すれば、その先のB、C、D交差点も青信号で通過できるようにするというものです。仮に、A交差点を同時発車した別のクルマがスピードを上げて走行した場合、その先の交差点がまだ赤で、停車または減速しなければならないことがあります。
スピードを上げても結局、目的地に着く時間は一定速度で走行したクルマと変わらなくなる、というのが最も基本的な考え方です。

 ただ実際にはひとつの路線だけでなく、全体として交通の流れが円滑になるように制御されていますので、制限速度で一定して走っていても、途中で停められてしまうこともあります。
同じ路線でも、大きな交差点で右折車が多いようなところは青の時間を長くすることもあるなど、それぞれで信号の表示間隔にズレも生じます。
0008名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:10:18.30ID:b/yG2rIX0
黄色まだまだ赤三台
0009名無しさん@涙目です。(浮遊大陸) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:11:06.48ID:/n6zM+uC0
一定速度走行で赤信号にばかり捕まるという事だな
0011名無しさん@涙目です。(家) [DZ]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:11:51.08ID:1VC4P8Si0
いや札幌市内もそう制御してくれよ
市内主要路線は青がつながらないから1キロも進めない
環状通とかなんなのよ
0012名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:12:14.62ID:XxPEUsIK0
これ周りに一切他の車がいない場合に成立する理論じゃね?
0015名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:15:15.07ID:06KC7vOW0
通勤ルートの信号パターン完全把握してるから飛ばしてる馬鹿見てニヤニヤしてますわ
0018名無しさん@涙目です。(カナダ) [KR]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:18:10.97ID:n3GMAtFm0
都内だと速度関係なしで必ず信号に捕まるから関係ない
フェラーリ乗ってる金持ちもスピード出せずつまんねぇだろうなあ
0019名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:18:25.94ID:EK3WbUqM0
まあ通勤ルートの信号のタイミングは全部把握してるよな
前車が次の信号間に合わないスピードだとめちゃくちゃいらつくわ
0020名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:20:19.98ID:ta2jwB0z0
30m間隔の連動信号があって
そこは一定速度以上で侵入しようとすると赤になって止めさせるのならあるな
相手感応でもないのに青になって速攻赤になったりとタイミングバラバラ
横の駐車場で眺めててもそんな感じ
0021名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:20:40.82ID:y6IdMT6Y0
>>4
内田有紀「へえ〜 ちゃんと制限速度内で走ってると全部青になるんだ〜」
渡辺えり「わかり切った事言わないの!」
0023名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:21:50.63ID:ImrIWIkP0
そんなに行政は頭が良くない
信号のつながりが悪くいつも渋滞している交差点は山ほどある
0028名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:26:33.25ID:AWFyLsLI0
愛知県警はワザと不同期にしてあるな
黄色突進が多いのは従ってると全く進めないから
で80キロで飛ばすと捕まらないというフザケた仕様
0029名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:26:53.16ID:OQ0dxUoL0
ああ、そういうのあるわ
50km/h制限の道路を60km/hで走ってると信号引っかからんで
ス〜っと逝ける
でもそれ、俺んトコみたいな交通量の少ない田舎でだけ有効で
他の車がいっぱいいたら自分の速さで走れないから意味なくね?
0030名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:27:11.03ID:J4U4Q9hN0
これ反対側から見れば
順々に赤になるってことだろ?
そしたら出来るだけ前進するには飛ばすしかない
机上の空論だよな〜
0032名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:27:46.18ID:GbIqrNzF0
交差点の間隔が異なるから一定間隔で走れば信号に捕まらないような制御はよほど重要な道路じゃないと無理だろ
0033名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:28:14.67ID:uDWatTy20
>>14
だよな。
反対車線はメタメタなタイミングで変わるしかない。
0034名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:29:20.23ID:dsM8wstL0
信号を全部青で行けるスピードやタイミングで走ると
後ろから凄い煽られるんですけどw

赤信号で追い付いてm9(^Д^)プギャーしてる
0035名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:30:21.66ID:oeIymimS0
いいところ4つくらいだろ連動してんの
どうあがいても引っかかるから諦めろ
0040名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:32:59.00ID:o9sAxdp+0
>>23
いつも渋滞すると燃費が悪くなるから、ガソリン消費が増えてガソリン税の税収が増える。
行政はちゃんと考えてるよ。
0041名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:35:00.81ID:oXFPXp7x0
>>34-36
こういう勝ってる気分になってる奴笑えるわ
早く止まったらその分スマホ弄れるし
信号で止まらず先に行けたら、一生追いつけない差ができるからな
どっちにしろメリットしかないんだよ
遅い奴の後ろにいるのなんて百害あって一利なしだぞ
0042名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:35:58.87ID:7jmoC2RX0
>>1
対向車線も同じタイミングで赤になるから、常にその法則が通用する訳じゃないんだかな
0043名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SG]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:36:51.32ID:zB3g0lo10
いい加減さ これだけ世の中かわったんだから
自動認識信号機ぐらい作ろうよ

なんで夜中に誰もいない交差点の信号かわるのよ センサーでいいじゃんか
0044名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:37:54.22ID:0idJKnci0
毎日通勤で通る道も
ある日突然車の流れが悪くなって渋滞増えたり
逆に流れがよくなって渋滞しなくなったりする場所があるな
信号切り替わるタイミング変えてんだろうな
0046名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:38:29.88ID:uq1jXrTd0
曲がった先は赤の法則
0047名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:38:39.21ID:wCthYaZ50
その壁の向こう側を突破すると、飛ばすのに赤信号に捕まらない無双の世界が待ってるんだぜ
0048名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:39:47.45ID:BLHCXOuE0
>>44
土日と19時以降の夜間の繋ぎが悪くなる箇所はあるよね
0049名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:39:49.77ID:NLSzTqD20
一定周期の時間差だから、赤に引っかかりまくる時は一回吹かして青の周期2入っちゃう事はあるよね。

ただ、あれって警察署の管轄範囲またぐと周期変わるからずっと青って事もずっと赤って事も無い。

距離にもよるけど、時間にして10分は差が出るね。

20分くらい余裕もって出ればいいだけとは思うが、大抵の人はギリギリを旨とするからなw
0052名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:42:29.42ID:aILyJrJe0
職場の前の道路が深夜に90キロで走ったら信号引っ掛からない
んだけどその先にネズミ取りが待ってる
まさに高速ネズミ取り
0054名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:43:11.06ID:XhLLF2Dr0
地元なら信号の変わり目くらい覚えるだろ
0055名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MA]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:43:19.27ID:sp2SGwSu0
国道43号の下り線はクソ
0056名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:46:14.93ID:SCqMt74S0
見通しの良い押しボタン信号で
押すぞ押すぞ詐欺
0057名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:47:29.74ID:VX0gEo+m0
他に車がいたら無理じゃん
0058名無しさん@涙目です。(あいテレビ) [CN]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:49:26.24ID:jZv9PFTX0
だいたいタクシーのペースみてるとわかるよな
0059名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [MK]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:51:25.79ID:q1NSQMb20
停止線で止まらず、車一台分、はてはそれ以上の位置で止まるクズ

この信号は感応式だ!さっさと停止線で止まれクソッタレ


信号いつまで赤なんだー!

信号が変わらない場合はボタンを押せと書いてあるだろ先頭で止まってるんだから周囲を見ろや!さっさと押せや!後ろが渋滞してるだろ!クソッタレ
0060名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:51:52.06ID:BU6liHO00
面倒だから
信号かわるの一時間交代でいいよ
0064名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:56:15.87ID:gdeisIha0
同じ道路走ってるわけじゃないのに赤になるんだよな
0068名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:57:59.40ID:tFGwyWUp0
これだと法定速度守っても後ろの車は常に赤信号で止まるんじゃ
0069名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:00:27.48ID:EWW/tYU40
>>1
80キロで走ると赤信号に捕まらないんだが(´・ω・`)
0070名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:00:37.08ID:nZYB9q8y0
青信号になって、もうすぐ黄色になるかも知れないのにマイペースにチンチラ走るやつなんなの?
それで直後の俺が赤に引っ掛かると殺意枠
0071名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:01:34.34ID:O/kNGbUG0
最近バイク乗り始めて、赤信号のストレスが全く無くなった
何故かと言うと、赤信号時に交差点の先頭まで出られるから
青信号だと流れに乗ってノロノロ走るしかないので、赤信号の方がむしろ有難い
0072名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:02:08.98ID:gVJ52Otq0
>>37
たぶん警察に捕まる
0074名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:02:25.74ID:9vOfZXf10
時間によっては法定速度の倍ぐらい出さないと全部ひっかかるとこもあるが
0076名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:03:43.97ID:qsSwacO10
先月だか暮れだかの夜に、巣鴨駅前の信号数本が2秒くらいで赤になってえらい渋滞してたが、あれは何だったんだろう
0078名無しさん@涙目です。(茸) [TR]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:07:11.94ID:C54bEXvm0
都市部だとむしろスピード出させな いように
法定速度かちょっと早いくらいでは
わざと信号に引っかかるような設定にしてるとこ多くね?
0079名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:07:33.25ID:iupv5Q6a0
おまえらそれ国道16号の横浜市内某所の怒濤の連続信号でも言えんの?
0080名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:09:02.97ID:uJKSs5Xd0
上りと下りで同じように信号制御出来るわけないだろ。
0081名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:12:32.93ID:2gOnyFpK0
120で駆け抜ければ黄色で通過できる
0084名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:15:16.29ID:Y/qwLN0L0
はいはい理想論理想論
0085名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:15:35.03ID:X6qNosVs0
大都会岡山の中心部はいやでも引っかかる様になってる糞仕様
今更オールドファッションな暴走族が復活してたり
0086名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:16:10.04ID:pFeqq81z0
>>80
これだよな
やれるもんならやってみろってこった
0087名無しさん@涙目です。(庭) [HR]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:16:34.39ID:FXJ7ND/80
>>1は運転したことないだろ
40キロと50キロなら変わらんが60キロ出せばスルスル抜けられる道が多い
0088名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:16:53.29ID:SG6700CS0
ドライバーに冷静さを強制する癖に信号機で煽り倒す
0089(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:17:55.21ID:pSqGlh4M0
>>38
お前の車間が狭いからだよ
認識したほうが良いよ
0090名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:18:22.04ID:tvefU+Yv0
リズムがいい時と悪い時があるな
0091名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:19:56.19ID:O40q/VqK0
時速50qで走って1時間後に50q先に到着できる所に住めばいいのんな
0092名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:20:45.81ID:s36z+0yt0
>>18
速攻で高速にのるから下道なんてどうでもいいだろ
0093名無しさん@涙目です。(茸) [GR]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:26:50.56ID:J/on4l2P0
あんなチンケな豆電球で俺を止めようなんざ片腹痛いわw
0098名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:32:17.99ID:bj/TtHF30
ラウンドアバウトがぽちぼち導入されてるけど、ジジババには無理やろな…

初めて入ると戸惑うし

近所にラウンドアバウトある奴居るか?どんな感じ?
0099名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:35:18.17ID:06KC7vOW0
>>17
これな
馬鹿すぎるわな
0100名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:36:06.10ID:26R/mEXT0
反対側から来たら逆にぶっ飛ばさないと通過できないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況