X



最強の体調管理 「入浴は37度設定で20分入る」がベスト 普通の入浴は上限42℃まで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [CA]
垢版 |
2019/01/25(金) 17:01:02.22ID:aUQGyogF0?PLT(16930)

https://cdn.zuuonline.com/600/400/FQSHwAgjbdXIiLmWhnelnmZAEaMLmIPN/a930e9f0-d21e-4b94-82b7-1b391ce60441.jpg

老け込むようになると、新陳代謝が落ちて、気の流れが停滞するようになります。
若い時なら、真夏に半袖・短パンで過ごせたとしても、年を取るとともに、体温が低くなり汗をかきにくい身体になり、体温の調整が難しくなります。
加齢による気の流れの停滞の仕業と言えるでしょう。
気の流れの停滞を少なくする方法は、いくつかあります。
基本的には身体を温めることで、身体の中の気を巡らせることができるのです。

身体を温めようとして、熱々の温度で入浴する方もいらっしゃるでしょうが、おすすめは、とにかく「ぬるめ」の温度。

冷えの解消につながり、長時間、身体を温めてくれる効果があります。

もっと具体的に言うと、お風呂の温度が42度を超えると交感神経が刺激されるようになったり、肌の脂質も溶けはじめて、乾燥肌の原因となるので、
体調管理のための入浴としてはおすすめできません。

お湯の温度は37度で、約20分の入浴がベストです。

https://zuuonline.com/archives/192229
0086名無しさん@涙目です。(庭) [UA]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:02:11.93ID:qZ4/dgLP0
そんなん体質よって違うだろ
アホか
0091名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:12:03.39ID:i12/i21L0
>>9
老い焚き
0092名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:16:34.24ID:JXPXLWRV0
>>27
沸騰させないから…煮込んでも寝込むなw
0094名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:18:57.71ID:NgSEbnxu0
少し熱めの温度で子供みたいにゆっくり100数える
これが長すぎず短かすぎずちょうど良い
0095名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ID]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:21:34.70ID:i/M8E9Xd0
立ってシャワーを長時間浴びてたほうが確実に気持ち良い
水道代とガス代を気にしない奴ならな
だからスポーツジムに入会してシャワー浴びまくるのも一つの手なんだよね
0098名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:22:28.03ID:KPZj85Jc0
金玉の健康を考えて風呂には入らない
0099名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:22:43.98ID:4hCJfGhw0
39度のぬるま湯はきっとおまえを駄目にする
0100名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:24:41.17ID:s+r1SD4U0
>>59
この度はムニャムニャ・・・。
0102名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:24:49.12ID:SDcmG5Wg0
>>96
風呂の暖房の風って冷たく感じるものだよ
0103名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:26:28.82ID:0SkqPGJK0
37なんてヌルすぎ
40がベスト
0104名無しさん@涙目です。(dion軍) [RU]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:26:35.14ID:/+EoVcWr0
研究者「浴室の気温は30度、お湯の温度は37度(常時追い炊きで温度維持)、これだな!」

貧乏人「浴室寒いンゴオオオオオオ、お湯の設定42度(実際は冷めててヒエヒエ)でも寒すぎるンゴおおおお」
0106名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:30:39.25ID:ojWiAdND0
>気の流れが
ここで読むのやめた
0107名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:33:17.14ID:KPZj85Jc0
湯船に浸かると疲れが取れるとか言うけど、シャワーだけのほうが日々疲れない
風呂なんか入ってるから疲れるんだよ
0108名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [MX]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:33:23.99ID:7HdjooNV0
>>71
おしっこ歯磨きって高圧洗浄かよWW
0109名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:34:55.71ID:WvUXCfMG0
47℃の設定で溜めてるから45℃位かな
そこに50℃設定のお湯をちょいちょい足しながらだなぁ
ぬるい風呂なんて入ってたら寒くて寒くて
0116名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:42:49.02ID:R4kK3w0P0
スマホしてると1時間ぐらいすぐだよ
0118名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:46:35.10ID:KPZj85Jc0
日本人は風呂ばっか入ってるからセックスの回数が少ないんよ
0119名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:46:43.68ID:eAxlGMJ10
浴室リフォーム調べるっと分かるけど
今のは浴室、浴槽の断熱がしっかりしてあって冷えにくいんだよ
タイルでも冷たくないのあるし
0121名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:51:50.54ID:1uaWyXiu0
37って出たとき寒いだろ
浸かる時も温くて気持ち悪いし

低くても40はないと無理
0123名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:57:21.87ID:dFXKQZwQ0
この時期は48℃のシャワーがベストアンサー
0124名無しさん@涙目です。(香港) [TW]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:59:22.46ID:EyHsroog0
はちみつをスプーン2杯分毎日舐める
できれば夕食後
これマジで効果あるぞ
おかげで今も生きてる
0127名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/01/25(金) 19:15:18.94ID:nDWWazbk0
ステンレス浴槽内に温度計を3個付けた。
上・中・下にセンサーを張り付けて3個並べて見た

最上部が上が50℃を越えても底の辺りは10℃とかでビックリだよ。

湯沸し器に行く吸い込み口と、吐出口用の穴の開いた丸い板みたいな奴は、
出来るだけ底に近いところに穴を開けて、取り付けないと駄目だな。
家の奴は底から30cmくらいの所に付いていて、それより低いところは何時までも冷たい。
まぁ攪拌して入るから問題は無いけど。
0128名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2019/01/25(金) 19:25:37.83ID:17Che97N0
アホですまん
37度で20分入ると何がどうベストなのかよくわからないんだが。

健康にいいの?
美容?
メンタル?
0129名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2019/01/25(金) 19:26:40.93ID:LnHZo4jq0
10数えたら出る
0130名無しさん@涙目です。(茸) [AT]
垢版 |
2019/01/25(金) 19:27:32.49ID:o4bkP4eF0
北国なら水温がすぐに下がるから37℃設定なんか意味がない
0132名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/25(金) 19:28:23.12ID:O4P22yvr0
↑訂正43℃シャワー10分
0134名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/01/25(金) 19:35:15.73ID:xcfUgGgU0
オール電化の我が家の風呂
43度にしてもなんかぬるいんだよな
0136名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/01/25(金) 19:53:26.16ID:9A6I9+En0
自宅の風呂だとそんな事無いんだが
温泉にゆっくりつかって首コキコキなんかしてたら
湯上りに無茶苦茶けだるくなって
その日は泥の様に眠れるんだけど
あれ何で?
温泉成分のせいか?
0137名無しさん@涙目です。(広島県) [CN]
垢版 |
2019/01/25(金) 20:26:27.88ID:YjXpKVvq0
37度って相当ぬるいな
体温よりちょっと高いくらいの温度じゃ風呂入った気がしないだろ
0139名無しさん@涙目です。(大阪府) [SI]
垢版 |
2019/01/25(金) 20:28:30.71ID:rZyVScha0
>>123
俺もそうだわ
0140名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/25(金) 20:28:54.49ID:vAUfG/Xc0
過去2年間は入浴用薬草パックを煮出して風呂に入れてたけど、
今年は全部シャワーだわ

その代わり、シャワーを1日5回は浴びる
寒くてやる気でねーと思ったら熱めのシャワー浴びてリセットしてる
0141名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/25(金) 20:33:48.36ID:vAUfG/Xc0
>>98
俺も子作りする時は、
風呂に浸かるのと、フィナステリド系毛生え薬は止めるつもり
0142名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2019/01/25(金) 20:54:47.12ID:7ZIXadDy0
普段は42度で冬だけ43度に設定してる
37なんて風邪ひくわ
0144名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/01/25(金) 21:20:24.54ID:bW8VtYy60
43度で10分から30分
0146名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/01/25(金) 21:30:07.24ID:iuoAHiTI0
夏はともかく、冬の37度はなー、ちょっとアレだなー。
0149名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/01/25(金) 21:37:37.51ID:KCwcOrqz0
44度にしてじっくり入る
そこから追い焚きはしない
30分くらいかな、
すっきり
ふろあがりの水が五臓六腑にしみわたる
0154名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/01/25(金) 23:23:32.02ID:0XU0WqVg0
40にして
50℃まで追い焚きして一時間肩までつかる。
精子が寒天になってるから
友達中出汁だけと無問題
0155名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/01/25(金) 23:25:22.76ID:PLbze+n/0
37℃だと、ギリギリお湯と認識する温度だな
0162名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/01/26(土) 03:46:01.07ID:s4UEd+370
37度はインフルエンザ風邪ひく
0163名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/01/26(土) 04:00:17.67ID:5bCoyzbl0
ぎ、牛乳風呂・・・(小声)
0165名無しさん@涙目です。(東日本) [CA]
垢版 |
2019/01/26(土) 04:23:29.02ID:1PHz2ieC0
エビデンスを示せゴミ
0167名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2019/01/26(土) 04:25:44.41ID:cMKRoXSq0
この時期20分も経ったら数度下がるわ
0169名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2019/01/26(土) 04:40:36.53ID:H4GwqHSU0
42℃設定で10分ほんのり汗をかく程度
湯船に浸かってもする事ないからつまらない…スマホ持ち込んでみるか
0170名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]
垢版 |
2019/01/26(土) 06:55:16.89ID:/KzxIqug0
スマホ持ち込んだら1時間くらい平気
一時的に体重が1キロ以上減るよ
0173名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2019/01/26(土) 08:06:05.10ID:LLhP5fZy0
体格の個人差がすげー有るのに20分とか、バカジャネーノ
0174名無しさん@涙目です。(関西地方) [ニダ]
垢版 |
2019/01/26(土) 08:43:44.72ID:L4qTxTRk0
48度で入ってる
0175名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/01/26(土) 11:22:29.80ID:FyEMEMnM0
五十度!
0176名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/26(土) 11:46:40.09ID:zMhUYmsq0
風邪引くわ馬鹿
0178名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/26(土) 12:31:27.73ID:7Mf+IW6u0
>>109
風呂釜買い換えろよ
0180名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:08:13.54ID:67dhApAC0
やっぱ介護用のシャワー欲しいお
0182名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:54:29.65ID:4Zqj/cGD0
自宅で入るときはなるだけ熱いのに入るわ
スマホ弄りながらな
でもそんなに長風呂は無理だな
途中何回か上がるから実質10分くらいか
0183名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/01/26(土) 14:34:02.54ID:KhlctjjN0
ぬるすぎない?
40度は欲しい
0184名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US]
垢版 |
2019/01/26(土) 14:37:01.18ID:rtLFNEtM0
夏は37℃で冬は42度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています