X



美術館で会話→ババア「美術館でしゃべっちゃいけません!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 18:58:54.21ID:b0NywAna0?2BP(1669)

https://anond.hatelabo.jp/20190110103127
■美術館でしゃべっちゃいけません

別にそこまで絵画に対する知識とか教養深いわけじゃないけど美術鑑賞好きでよく美術館に行く。

その日もよく美術館に行く友人ととある美術展に行っていた。

結構日本人に人気ある画家だったからか美術展はとても混んでいた。その日は建物の外まで並んでいた。

で、中にやっと入れていつもどおり友人と「この絵のここの質感の描き方がいいね」とか「構図がいいね」とか

まあ一般人の絵を見て思ったなんてことない感想を話してたんだ。そしたら、前に立ってたオバサンが急に振り返って

「美術館でしゃべっちゃいけません!!」

って言ってきたんだ。

私たちはそれ以降口をつぐんだが、しかし本当に美術館ではしゃべっちゃいけないのか?

うーん、もしかしたら美術館は図書館・映画館と同じくくりの公共施設で、ひとりひとりが絵に集中するためにしゃべっちゃいけない、と考える人もいるかもしれない。

もちろん、美術館でも大騒ぎはいけないと思うし、下品な話、「このあと昼ごはん何にする?」みたいな話をしていたら邪魔だと思う。

でも、我々は普通に絵の感想を話していただけなんだ。声の音量もそこまで大きくなかったと思う。

騒いだり、変な話をしているわけじゃなかった。

それに、図書館や映画館(特に映画館)は施設側から私語を禁止しているけど、美術館で「私語するな」って言ったり書いたりしてるところ、見たこと無い。

そのとき一緒に来てた友人も大学の授業で「美術はやんや言いながら見るものだ」と教わったらしい。

自分の視点のほかに他人の視点があって、それを共有して広がる鑑賞の世界やなんやもあるんじゃないの?


やはりもう一度問いたい。

本当に美術館ではしゃべっちゃいけないのか?
0260名無しさん@涙目です。(岡山県) [SC]
垢版 |
2019/01/15(火) 15:05:46.03ID:wLwYBgGN0
スレタイとはそれてしまうが、大塚国際美術館に行ってみたいな
ハイクオリティなら全部複製品って逆にアリなんだな 発想がすごいわ
0261名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/01/15(火) 15:07:45.91ID:xAO0PqWP0
>>259
そんな注意されたことねーなぁ
離れて全体を見て近くで質感を見る
何回か繰り返して見るよね
図録とか買ってあとで復習するにしても
小さすぎて全然質感がわからねーからな
0263名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2019/01/15(火) 15:33:34.47ID:zcy4Lytj0
「全国に広がる「会話OKの日」に賛否」て記事に、美術館側の見解が出てるね。
0264名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/15(火) 15:45:29.21ID:1cA2Cl2z0
>>262
これゴッho これゴッホじゃん
ゴッホ即ち印象派 俺ひまわり学級身障派
パブロ・ピカソのパブロフ犬ども 浅い知識の語り屋 話したがりな当たり屋
これわかる知ってるひけらかす 粋なマウント無料のガイド
0266名無しさん@涙目です。(茸) [RO]
垢版 |
2019/01/15(火) 15:46:44.64ID:ZhD/whba0
>>1
うるせーんだよ
0268名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2019/01/15(火) 15:47:46.64ID:PZiqyFok0
チラ裏
0272名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/15(火) 16:30:36.08ID:eVI9BfI60
昨日、ムンク展見にいったら、女2人が英語で(一人は外人か)ずっと職場の話をしてた。
別の場所でも女2人が韓国語でずっとしゃべってた。
0273名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/01/15(火) 16:43:01.84ID:3cyY4cG80
正解は唾液が飛んで付着すると変色する恐れあるってトコじゃない
0274名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/01/15(火) 16:48:02.62ID:le7KG5210
絵なんかみてなにが楽しいんだ?
AV見てる方がマシだろ
0275名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:36.08ID:16YiYPqL0
なんだよお前らいつもふざけたこと言いながら現実は美術館なんて行ってんのかよすげえなwww
0276名無しさん@涙目です。(家) [IL]
垢版 |
2019/01/15(火) 17:28:27.69ID:lVs+leW50
>>238
バカを発見しました。
0277名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/01/15(火) 17:40:20.52ID:F48KeQx20
>>16
同意
博物館と美術館、関係した会話ならあり

図書館と映画館や音楽ホールは私語厳禁
0278名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/01/15(火) 18:01:54.14ID:tc5z9dGj0
空気を読めって事だよ。
0279名無しさん@涙目です。(京都府) [RS]
垢版 |
2019/01/15(火) 18:08:56.62ID:kmexVxkw0
美術館によるんじゃねえの
絵から黙って何かを感じ取るのも、その感じ取ったものをどうにかして言葉にして議論するのも
芸術の楽しみ方だし
0280名無しさん@涙目です。(愛知県) [DZ]
垢版 |
2019/01/15(火) 18:15:35.15ID:9y0XcamM0
うるさいおばちゃんグループが近くにいるときは、そいつらが先に進むまで席に座って図録でも見てしばらく待つようにしてる

でも基本的にマナーとかで他人の口を強制的にふさぐことができる場所ではないと思うわ
騒いでいい場所でもないけどな
0283名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2019/01/15(火) 19:28:41.03ID:e9jRUqX90
学芸員に愚行を繰り返して怒られて
警備員につまみ出されるのが楽しい
https://news.merumo.ne.jp/articleimg/8017733/3 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8c73b2cd2cbed76a839c069200023d2e)
0284名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/15(火) 21:23:43.45ID:15mQviPC0
>>174
それはありえない
フェルメール自体、全部で30数点しかないんだから
0285名無しさん@涙目です。(禿) [RO]
垢版 |
2019/01/15(火) 21:24:43.39ID:eRnR+LZ80
>>174
馬鹿すぎ
0286名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/15(火) 21:37:01.33ID:xlKjV8sg0
>>145
庵野監督とかプロレスラーのアスカとか輩出してんのに、東藝は現代史に残るやつ輩出してんの?
え?大阪芸大より格下なの自覚してないの??あいつら??
0288名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/01/15(火) 22:06:07.44ID:ywh8Hawe0
P MODELスレ
0289名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/15(火) 22:55:41.16ID:eIRxlaXu0
>>231
そういや新幹線とか喫茶店でノーパソ使ってる人のキーボードが煩いの!攻撃されてる助けて!って記事に賛同してる人結構居たな
馬鹿馬鹿しいとしか思えんが精神状態によっては追い詰められたり攻撃性に転換しちゃうようなのまで居たから気をつけようと思ったわ
0293名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2019/01/16(水) 06:59:03.79ID:lTJvuPrw0
他人のウンチクやらオバハン連中の会話ウザいから解説機借りて音量最大にいつもしてる
0294名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/01/16(水) 08:46:42.99ID:nDc0w53I0
本物の絵を見に行ってるんだろ(´・ω・`)?
黙って見ろ(´・ω・`)
0295名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/01/16(水) 08:55:31.00ID:7r350DuV0
あんまり大声だと係員に注意されることもある
「声の音量もそこまで大きくなかったと思う」だけだと>>1の人がどのくらいの声で話してたのかわからんから
なんとも言えないね
0296名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/01/16(水) 09:00:57.19ID:7CkZUNmi0
何で喋ったらいけないのかもわからないのか
なら何を言ってもわからないだろうから引きこもりでもしてろ
0297名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]
垢版 |
2019/01/16(水) 09:07:57.30ID:R3QV/3Eh0
トリックアートを観に行ってどこがトリックなのか悩んでいた絵を母親が子供にこうしたら見えると教えていたのを
有難く聞いていた
0298名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 09:13:37.23ID:SyAQteKL0
>>167
どこにでもいるなそういうのw
0300名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2019/01/16(水) 09:48:21.20ID:C4LkNGbX0
博物館も美術館も、場所によっては、案内係りの人が
中を案内して回ってくれるボランティアとかがあって
そういう集団に入って回ると、効率よく回れるし、
色々と解説を聞きながら回れるから、無学な自分なんかには
とても有難いよ。だから、しゃべってダメって事は無いだろ。

大声で騒ぐのはご法度さろうけど、鑑賞しつつの感想や
自己解説くらい別にいいと思うけどね。

どっかのバカなババアが何か言ったからって、それが100%
ただしいとは限らないからね。ババアが勝手に自分の
ババアルールを作って、人に文句つけてるなんてのは
珍しくなくある事だから、適当に無視しとけばいいと思う。
0301名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 10:57:52.55ID:m9Wa4NyU0
このババアは鬱だから仕方ない。
こういう半鬱状態の人間が増えた
被害者意識が強いから困ったもんだ

新幹線内でもそう
地下鉄でもそう
0302名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 11:00:57.83ID:m9Wa4NyU0
>>286
かなり無理があるw
0303名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/01/16(水) 11:13:17.63ID:RPixgnu10
この話が事実か知らんけど
無駄に「美術館では」とか言うから「そーとも限らんよ」となる
単に「すまんけど気が散るから黙ってて」って言えば付け入る隙は無い
0304名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/01/16(水) 11:21:08.02ID:GgZZuf240
どんどん喋ればいいと思うけど、混雑して並んでる間とかに延々近所の悪口を言ってるおばさんとか勘弁して欲しい。

並んでて逃げられないのでずーっとおばさんの悪口が耳に入ってくる。なんでお前の不満を聴き続けなきゃならんのかと。
0305名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2019/01/16(水) 12:03:51.51ID:C4LkNGbX0
>>304
ウルサイから、やめてくれと言えばいいだけです。
言えないのは自分の都合でしかないので
諦めて、耳栓でもしとく事にしましょう。
0307名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2019/01/16(水) 13:45:19.50ID:JFIO81Zd0
>>294
偽物もある
0308名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GR]
垢版 |
2019/01/16(水) 13:59:46.17ID:2qGBpcje0
>>48
旅行先で道聞かれるタイプだな
0309名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/17(木) 00:00:56.72ID:HnJYRbuZ0
>>292
去年〜今年にかけてだけじゃん
0310名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 00:12:15.61ID:daI0SRNn0
美大に通ってたら、ほぼ間違いなく
美術館では教員や学芸員の解説を聞いたり
感想を言い合ったりしながら見るのが正しいあり方だと教わるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況