遊びながらプログラミングが学べる!?
「じぶん」パソコン
https://www.digimonostation.jp/0000165355/

2020年から小学校でプログラミングが必修化する。ならばいち早くプログラミングに挑戦してみたい。最も手軽に始められる手段として、富士通が小学生に向けて開発した「じぶん」パソコンに挑戦してみた!



富士通
LIFEBOOK LH55/C2
実勢価格:9万9800円https://media.digimonostation.jp/wp-content/uploads/2018/12/20-02.jpg


一から小学生向けに開発されたノートパソコン。「FMVまなびナビ」で小学生向けのスマートドリルや英会話、タイピング学習、そしてプログラミング学習などを利用できる。14型サイズでタッチ操作にも対応する。


https://media.digimonostation.jp/wp-content/uploads/2018/12/20-01.jpg


2つのプログラミングコースがおトクに利用できる

我が家のゲームが大好きな娘たち。小さい頃からiPadやiPhoneの操作には慣れている。ならばゲームで遊ぶのだけではなく、プログラミングまで覚えてくれたらいいなと思うのが親心。プログラミングの「プ」の字もわからない文系の父親ながら、そういう環境を与えたいと考えた。

そこで用意したのは小学生が初めて使うパソコンとして開発された富士通の「じぶん」パソコンだ。タイピングや学校教科、英会話などがオンラインで学べる「FMVまなびナビ」がお得に利用できる。
この「FMVまなびナビ」には2つのプログラミング学習コースが用意されている。マインクラフトが大好きな長女もこれなら夢中になって学んでくれるはずだ。

「じぶん」パソコンを子どもたちに渡してみると喜んで食いついてくる。しかし、口にするのは「YouTubeが見たい」という言葉。そう、子どもたちにとってパソコンとはYouTubeが見られる機械なのだ。

3人がかりでYouTubeと叫ぶ娘たちを制御しながら「FMVまなびナビ」のセッティングを行い、プログラミングコースを試してみる。

普通のマインクラフトで遊べると考えていた長女は、最初戸惑っていたが、YouTubeによくある解説動画を見慣れていることもあり、素直に言うことを聞いていた。動画の解説に従いながらマウスを動かして、カチカチとプログラミング学習を進めていく。

ただ、すぐには楽しさがわからず集中力が途切れるのは早い。小学校3年生には「マイクラッチ」はちょっと早かったのかもしれない。しかし、「QUREO」はアニメを見るように集中していた。キャラクターのアルゴのことも気に入ったようだ。
「QUREO」でプログラミングの基本を学習すると「マイクラッチ」も楽しめるようになるかもしれない。

まだ今は「1〜2レッスンできたらYouTubeを見ていいよ」という人参をぶら下げた状態。いつかYouTubeよりもプログラミングを面白がってくれる日が来ると……いいな。