X



今の車セルがパソコンのスイッチみたいで嫌だよな。俺はキーでセルを回したい。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0155名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:38:44.69ID:UFXKnPic0
親父が乗ってた小型漁船はエンジンかける時レバーのついたモーターから回しさせてフライホイールにレバー押して擦り付けて始動させてた
見てて面白かったわ
0156名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:43:30.65ID:DAmWuTeW0
動く状態なのかじゃないのかピンと来ない
今のダラーーーッとした運転はここから来てると思う
0157名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:46:02.14ID:pOKKdWR70
俺が持ってるホンダの発電機EU16iはエンジンかけるのがなかなか痛快だぞ
0163名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:18:14.61ID:O5AH+mhZ0
ブレーキ踏んでないとかじゃなくて?
0164名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:22:39.75ID:SrZe7pwy0
そろそろ音声認証顔認証でエンジン掛けてもいいよね
0165名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:25:15.57ID:XzdVRTTo0
ちなみにセルってのはセルフスタートって自立始動型式のことであって
スターターモーターの名詞じゃないからな。

機械が自分で行うセルフスタートと人間が行うキックスタートって感じで
両方ついてれば「始動型式 セル/キック併用」みたいな。
0166名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:25:24.15ID:uqMg+iYa0
>>68
電池切れたりセキュリティの基盤がイカれたりしたら泣けるぞ
0167名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:28:07.54ID:iOWScfa70
>>162
ボタンであることは関係ないだろそれ
0168名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:28:12.21ID:LEtxEZAf0
電池が切れたら
スマートキーの中から物理キーを取り出して
プッシュボタンの前でウンタラカンタラ でエンジン掛かる って

書いてあったよ 問題なさそうだぞ
0169名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:28:21.27ID:XI0fJym20
セルスターター?イグニッションスイッチ?
0170名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:29:27.85ID:O5AH+mhZ0
>>164
エンジンをかけるというのはひとつの儀式だからな
オープニングセレモニーと言ってわざわざ
各メーターの針を振り切らせる無駄動作させてる車もあるぐらい
0172名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:30:03.69ID:qdXTNr1Q0
>>6
すぐ慣れたのに
もったいない
0174名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:32:15.86ID:iOWScfa70
>>166
いやいや、スマートキーってこうやって中に鍵入ってるだろ

https://i.imgur.com/d0jCtAy.jpg
0175名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:32:54.49ID:NvzAtFR70
メーカーオプションで良いから
紐のやつを選べるようにして欲しい
0176名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:34:41.41ID:5b653pIi0
>>166
基盤故障とか、言い出したらキリ無いわw
電池切れは、各社対応してるから問題なしな
0177名無しさん@涙目です。(青森県) [PL]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:35:44.17ID:4rTJ3FzB0
チョークのない車は車じゃない
0180名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:42:57.57ID:LEtxEZAf0
>>178
え?鳴り響くの?w 簡単マニュアル読み直しておくわ!
0181名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:43:38.82ID:d0wV59by0
老害早く死んでくれねえかなw
0183名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:46:44.68ID:XzdVRTTo0
>>166
結構みんな、キー本体で直接スタートボタンを押す
という直感的にやりそうでやらない応急操作のことを知らないよね。
0184名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:47:42.24ID:OWowGQS+0
>>164
ニンジャー
0185名無しさん@涙目です。(家) [HN]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:48:37.34ID:iZGxbGum0
まわせーって叫んで整備兵にコンプレッサー繋がせないとダメだろ
0189名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:55:31.37ID:OQc1lFGL0
わからんことは無い
おれはもっと派手にロボットを起動するような仕掛けにしてもらいたい
0190名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:56:03.61ID:XzdVRTTo0
>>186
リモートキーの中にもともと電源のいらないイモビライザーチップがあって
スタートスイッチの中には受信アンテナがあるから
接触するほど近づければイモビライザーは解除されて始動許可信号が出る。
イモビ付きメカニカルキーと同じ単純な仕組み。

これは普段キーレススタートで使用する電波発信式トランスポンダとは別の仕組み。
0194名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 00:07:03.39ID:vFbZ0f3q0
そのうちオッケーGoogleエンジンかけてでかかりそう
0196名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/10/20(土) 00:10:53.38ID:ybwuIAbw0
>>190
また無駄知識が増えた、ありがとう
0197名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2018/10/20(土) 00:13:35.65ID:f88WuzU20
エンジン始動じゃないけどトランクとかリヤハッチに鍵穴のない車もバッテリー上がりの時に困る
プリウスおまえだよ!
0199名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/10/20(土) 00:39:47.37ID:y/mT8ONq0
クランク回してポンプシュコシュコしてキャブに燃料送り込もうぜ
0201名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR]
垢版 |
2018/10/20(土) 01:42:53.87ID:iEwcCmQ10
>>199
俺そういう生ガス送って上死点だしてキックスタートのバイク持ってるから車はボタンポチッとなで良いんだ
0204名無しさん@涙目です。(広島県) [CN]
垢版 |
2018/10/20(土) 02:18:05.13ID:IyIGe5XK0
>>114
2012年くらいに車検通した時、ガソスタ側の不備で車検日遅れて文句言ったら、当て付けみたいにクルクル空ける軽自動車を代車で寄越しやがった。
0205sage(愛知県) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 02:33:31.69ID:P6G8oWaE0
>>68
顔認証でいいから、取り入れてほしい
iPhoneれべるでいい
0206名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 02:35:08.93ID:QRNz0jfI0
もう自動運転の波が来てるな
俺らが生きてる内にスイッチ操作だけで乗れる時代くるわ
0207名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 02:36:14.51ID:2n/p1cQO0
キーフリーでプッシュじゃないタイプだからキーは刺さないけど、レバーみたいなやつひねってるw
0208名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PH]
垢版 |
2018/10/20(土) 02:39:45.91ID:pbWch4hd0
まわせー
0216名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/10/20(土) 04:42:24.92ID:Irw3BRV50
パソコンの電源がキー入れてひねる時代もあったな
今でもサーバーとかはそうなのかね
0217名無しさん@涙目です。(長屋) [DE]
垢版 |
2018/10/20(土) 04:45:19.51ID:zTIPQmPK0
>>68
ポッケwww
可愛い
0218名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2018/10/20(土) 04:45:58.33ID:QFY0s1n60
キャデラックが最初に出したセルモーター付き自動車は
キーを回して起動ではなく、
ドア横にあるセル用のスイッチだった気がする
0219名無しさん@涙目です。(中部地方) [GB]
垢版 |
2018/10/20(土) 04:52:49.92ID:ASt37TM10
キーシリンダー は高いし重いから、無くなるのは仕方ない
0220名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/10/20(土) 05:09:45.30ID:yweUmJwd0
細かい話、キーでセル回すと回しすぎやエンジンかかってるのに回すのでセルモーターが傷む
スイッチなら始動すれば即切れるしエンジンかかってれば回らないのでセルモーターにはいいと思う
0222名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 05:13:14.03ID:a8T/PETq0
>>150
バイクと同じ、セルスイッチだったな
インテグラタイプRにもオプションであったね
0224名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI]
垢版 |
2018/10/20(土) 05:19:27.05ID:TwF+sT9E0
ボタン式から進歩してキー式になりさらに進歩して
開錠も始動もキーレス(所持)ボタン式
さらに進歩して指紋・顔認証開錠始動・・・
始動のイベント無し
0227名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/10/20(土) 05:41:20.54ID:nvkLHLIR0
>>10
男なら手回しクランクだろ
キーもボタンも両方スイッチだ
0228名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/10/20(土) 06:00:31.76ID:WXDCxSYI0
宇宙戦艦ヤマトみたいに巨大なレバーで始動したい
ボタンはオカマ臭い
0230名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/10/20(土) 06:01:41.18ID:WXDCxSYI0
もしくはキャプテンハーロックの船みたいに
0232名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 06:10:47.94ID:MoMs0nQL0
昔はキセルとか合ったけど今はもうやるの厳しそうだな
0233名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]
垢版 |
2018/10/20(土) 06:15:20.14ID:bBJLnO490
>>47
キーをマブチモーターで回すと、けっこうパワーが必要だから、タミヤのウォームギアセットと組み合わせるかな。
0235名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 06:25:00.22ID:J+t+M2PE0
電子レンジのボタンみたいで嫌です
0236名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/10/20(土) 06:28:13.02ID:rkfLHLoP0
>133
代車レンタカーでスノボ行く予定でゲレンデでキー無くするから
合鍵屋で作成依頼したら、パトカーきて大変な事に!!!
0239名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2018/10/20(土) 06:44:30.03ID:SU3PSY4F0
ボタンの最大の欠点はONからACCに戻せないこと

車庫入れ→ラジオやテレビのキリが良いところまで電源入れておきたい→燃料無駄だからエンジンは切りたい
これができない
0240名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2018/10/20(土) 06:44:38.38ID:gQ0DzDq30
俺の車ベンツだけど鍵穴さす穴はもう車の中にはない 電池なくなったらカップホルダー横にある所におくだけでいいみたいだ
ドアノブはカバー外さないといけないみたい 緊急時用
0242名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/10/20(土) 06:47:54.29ID:rEIym/0l0
掛かりにくい時とかバッテリー上がった時とかが心配
0243名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/10/20(土) 06:48:00.30ID:RaFVWQt80
>>239
それな
0245名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
垢版 |
2018/10/20(土) 06:57:37.96ID:GddaOBGM0
>>244
鍵は邪魔って、どちらもたいして変わらんだろ。むしろスマートキーのほうが小さいくらい
0247名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 06:58:30.40ID:E+xSLjym0
>>239
できるぞw
0250名無しさん@涙目です。(東日本) [AR]
垢版 |
2018/10/20(土) 07:06:13.36ID:uq5j7JYN0
>>239
ギアをパーキングじゃなくバックかドライブに入れたままOFFにすればラジオなどの電源入ったまま
エンジン止まるだろ
おまえ本当にエンジンスタートボタンの車種乗ってるの?
0251名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 07:06:51.54ID:FqTZEoD+0
そこはキックペダルだろ
0253名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/10/20(土) 07:15:38.73ID:y/mT8ONq0
>>250
MT乗りなんでそんな気の利いたギアはない

気を利かせて長押しと2回押し機能つけてる車種もあるだろうが
安物にそんな機能はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況