5G体感「デモバス」イベント開催へ 大分

 NTTドコモ九州支社は20、21日、大分県日田市上津江町のサーキット場のイベント広場で次世代の通信方式「5G(ファイブジー)」を体感してもらうため、
5Gのデモンストレーションバス(デモバス)に乗れるイベントを開催する。5G網が整備されれば、迫力ある映像と音を安定した速度で送ることが可能。
デモバスの技術を使い、将来的には、遠方にいてもスタジアムと一体感を味わえるようなパブリックビューイングなどを検討している。

 5Gは現在の「4G」の1000倍の高速通信になると言われ、携帯各社が2020年のサービス開始を目指している。
デモバスでは、5Gで送られた過去のラグビーの試合映像を3方向の大型プロジェクターや高性能のスピーカーで再現。
ソファに座りながら、フルハイビジョンの6.5倍の解像度の映像と、高音質のサラウンド音で楽しめ、「その場にいるかのような臨場感」(同支社)を味わえるという。6人乗り。

 20、21日には同サーキット「オートポリス」で4輪のレースが開催される。申し込み不要。問い合わせは同支社092・717・5531。
【白川徹】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00000037-mai-soci