X



日本に逆輸入!?カナダ・トロントのラーメン店開業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/18(木) 10:01:39.63ID:bzod67PI0●?2BP(3112)

<横浜>日本に逆輸入 カナダ・トロントのラーメン店開業
10/18(木) 9:54配信

明治時代以来、独自の発展を遂げ、日本を代表する食文化となった「ラーメン」。日本で発明されたインスタントラーメンは、今や世界中で親しまれている。
そんな日本人のソウルフードとも言えるラーメンを海外で独自に生み出し、現地で人気を博す店を日本に“逆輸入”する試みが、新横浜ラーメン博物館(横浜市港北区)で行われている。
17日には、カナダ・トロントから来た「RYUS NOODLE BAR」がオープンした。【国本愛】

 新横浜ラーメン博物館は2013年から、海外のラーメン店を誘致する「逆輸入ラーメン」企画を行っている。
ラーメン作りの環境が整っているとは言えない中、知恵と工夫で開発され、日本とはひと味違うラーメンが海外にはあり、その味や志を紹介するのが目的。
これまでに世界21カ国・38都市のラーメンを調査し、アメリカやドイツ、イタリアから、パスタやピザ用の小麦粉を使った麺や、マグロでダシを取るなど独特のスープで勝負するラーメン店の誘致を実現してきた。

 今回は新たにカナダ・トロントのRYUS NOODLE BARを誘致。
店主の高橋隆一郎さん(40)によると、現地の客層には宗教や思想に従って豚肉を食べない人も多く「どんな人にもラーメンを楽しんでほしい」と、豚を一切使用しない鶏白湯などを開発した。
代表メニューの「RYUS鶏白湯ラーメン」(900円)は、長時間かけ抽出した鶏の旨味と野菜ポタージュの甘み、凝縮した魚介のコクが調和したスープが特徴で、
「日本の本格的なラーメン」と「甘みを愛するカナダ人の味覚」との融合を目指したという。

 現地で好まれる日本食「銀ダラの西京焼き」からヒントを得た「西京味噌(みそ)薫る鶏白湯味噌ラーメン」、ベジタリアン向けの「カリフラワーポタージュのベジ味噌ラーメン」もメニューに並ぶ。
お好みで甘みの変化を楽しめるよう「自家製スモークメープルバター」もトッピングに用意した。高橋さんは「日本にいたら発想も生まれなかった。本場カナダの食文化をラーメンを通じて味わってみてほしい」と話している。

 新横浜ラーメン博物館は1994年にオープン。国内外の人気店が随時9店ほど営業している。
逆輸入ラーメン企画で誘致したドイツの「無垢(むく)ツヴァイテ」もあり、同館は「国内外の独自性あるラーメンを広めるため、今後も逆輸入を継続したい」としている。

問い合わせは同館(045・471・0503)まで。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/10/18/20181018k0000e040191000p/8.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00000012-mai-soci
0005名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/10/18(木) 10:30:39.33ID:Wn0yWUbM0
白湯ラーメンの時点で食べたい候補に挙がらない。
0006名無しさん@涙目です。(庭) [NO]
垢版 |
2018/10/18(木) 10:33:42.35ID:kaY/tHhH0
メイプルシロップ大量に入れて食ってそう
0007名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/10/18(木) 10:39:13.15ID:w0PxfaU30
トロントろんに溶けたチャーシュー
0008名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/10/18(木) 10:48:58.61ID:e99cQUM+0
値段高いよ!材料の空輸代かな
海外で食べるラーメンって大抵「・・・。」だよ
麺がぶっといのにスープが薄い、コクがない
0009名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/18(木) 10:49:41.84ID:K/fZWRsU0
アイバンラーメンてまだあんの?
0011名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
垢版 |
2018/10/18(木) 10:51:12.83ID:+N0J6yxF0
どうせわざとめちゃくちゃ作るようにスタッフが指示して覆面かぶったおっさんが現れる展開なんだろ
0013名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/10/18(木) 10:52:24.21ID:wlE4g8Iy0
>>6
甘味を愛しすぎだろ
0014名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [GB]
垢版 |
2018/10/18(木) 10:57:32.43ID:LvsQhfxvO
日本に寿司で殴り込むくらい無謀
ラーメンなめんな
0015名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/18(木) 10:59:50.70ID:mybRben10
先駆者かどうか知らないがアイバンラーメンがあったべ

>>9
ニューヨークにある
0016名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/10/18(木) 11:00:23.53ID:wlE4g8Iy0
>>14
博物館の企画であり
常設する気ないし
売れるとも思ってないだろ
単発ネタだから物珍しさに需要がある程度
0017名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/10/18(木) 11:05:46.72ID:2bBWhjg50
日本人向けの味にしてたらわからないけど、基本カナダのラーメンは薄すぎる
0018名無しさん@涙目です。(茸) [SA]
垢版 |
2018/10/18(木) 11:08:17.71ID:I0VFjJDv0
新横浜に行く用事がない
0020名無しさん@涙目です。(千葉県) [PL]
垢版 |
2018/10/18(木) 11:15:49.91ID:1XMBNgPX0
ラーメンて日本人のソウルフードかな
それだとカレーとか魚肉ソーセージとか日本式に発展して定着してるものみんなソウルフードになっちゃう気が
ソウルフードって日本だと海苔とかお寿司とか漬け物、天ぷらみたいな料理の事かと思ってるんだけど
0021名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/10/18(木) 11:17:24.03ID:M6QdZ1/w0
現地でウケてるなら別に日本人に無理に気に入られる必要もなし
現地の人の味覚に合わせて頑張ってほしい
0024名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/18(木) 11:37:13.44ID:cKkvDyFz0
>>21
日本に逆輸入したって売り文句が欲しいとか
博物館の方も話題作りで勧誘したんだろう
0025名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2018/10/18(木) 11:37:54.56ID:6WWz+hau0
麺がトロントロンしてそう
0026名無しさん@涙目です。(禿) [EU]
垢版 |
2018/10/18(木) 11:39:40.48ID:srWrIF+j0
>>19
30年程前は駅の周りは畑しかなかったのにな
0028名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/10/18(木) 11:42:05.12ID:tBPEO5vC0
>>27
騙されるな
親しまれてる郷土料理みたいな意味だ
0029名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/10/18(木) 11:42:35.53ID:plgDZxJ20
>>4
神戸の「もっこす」ではテーブルに食べ放題のタクアンが置いてあって
極端な連中はそれをラーメンに投入したりする

まあ、俺なんですけどね^^
0035名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/10/18(木) 11:55:41.91ID:kf8TRFXn0
二郎よりか美味しそう
0037名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2018/10/18(木) 11:57:17.90ID:xZ6xKnPx0
>>1
いやーどう考えても日本のラーメンの方が美味しいでしょ
0038名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2018/10/18(木) 11:58:58.27ID:f2ticNF40
日本出店おめでとう
キリマンジャロでいつも食ってた云々
0039名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/10/18(木) 11:59:55.27ID:VhIRAXy10
うーん
カナダっぽさが足りないな

メープルシロップを麺に練り込むとか しようぜ
0040名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2018/10/18(木) 12:02:41.16ID:aNiX4COd0
中国のラーメンを食べたことある人いる?
いわゆる本場。
どんな味なんだろう。
0041名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HK]
垢版 |
2018/10/18(木) 12:03:03.95ID:jj5O9O1F0
>>38
カナダとキリマンジャロって壮大なストーリーだな
0042名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/10/18(木) 12:11:23.29ID:OQL/Wh1f0
トロントで食べる、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています