X



道路工事の交通誘導員の人手が全然足りないの…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(禿) [ヌコ]
垢版 |
2018/09/25(火) 19:15:23.80ID:SykD7eee0?PLT(12000)

道路工事の交通誘導員が足りない! 深刻な人手不足、どうなる道路工事?
2018.09.25

https://contents.trafficnews.jp/image/000/022/291/large_180919_alsok_03.jpg

(中略)

交通誘導の仕事に従事するには、警備業法で30時間以上の法定教育制度が定められているほか、
交通量の多い路線などは国家資格の検定に合格した警備員の配置が求められるところもあります。

一方、交通誘導員の人手不足は深刻さを増しており、その確保が困難なことから
公共工事にも支障を来たしている状況。2017年には総務省および国土交通省が
自治体の関係部局などに対し、誘導員の円滑な確保と効率的な活用に
努めるよう通達を発しています。
その資料によると、発注者が誘導員の配置基準を緩和したり、
仮設信号に変更したりするといった事例もあるそうです。

(中略)

もうひとつ、警備業界ではいま、大きな課題となっていることがあります。
それは2020年東京オリンピック・パラリンピックにおける警備員確保の問題です。
大会期間中は1万4000人もの民間警備員が従事するとされており、
通常請け負っている継続的な警備業が並行するなかで、その人員確保が懸念されています。
このため、2018年4月にはALSOKおよびセコムをはじめとする14社が参画し、協力して
「東京2020大会」の警備を担うJV(共同事業体)も発足しました。

ALSOKによると、施設警備などを担うロボットの開発など、
交通誘導以外にも警備を省人化する取り組みを行っているとのこと。
これらの根本にあるのは慢性的な人手不足であり、
東京2020大会とは直接的に関係はないとしつつも、
「間接的に、東京2020大会開催期間中の警備員抑制に
 つながるのであれば嬉しく思います」と話します。

https://trafficnews.jp/post/81532/2
0101名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/09/25(火) 20:58:14.13ID:bVIGenUR0
15年くらい前に夜勤やったことある
12000円だった、いまは安くなってるの?
0102名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 20:58:16.54ID:GhS3FtCa0
>>87
警備会社には、1万2,000円〜5,000円。
警備員は基本8,000円だったはず。酷い話ですわ。
0103名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/09/25(火) 20:58:22.36ID:KiCZZu9H0
>>55
工事受注したとこが抜き過ぎて下までお金が行かないんだよ。そして黒字ですと謎のドヤ顔w
0104名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 20:58:49.28ID:I9soozui0
公共工事はお巡りにやらせりゃいいだろ
どうでもいい職質とか自転車の取締りやらせる暇があるんだからできるだろ
0105名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/09/25(火) 20:59:33.79ID:MIfBFyOy0
高速でよく見る旗振りくんじゃいかんのか?
0106名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 20:59:39.98ID:VD4jwchC0
高速でよく見る旗振りくんじゃいかんのか?
0107名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:01:42.71ID:4MBBTfq90
今いくらなん?
オレの頼むとこは免許なしで18000円で免許ありが22500円だ。
0108名無しさん@涙目です。(宮城県) [ZW]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:02:52.10ID:b1lpvnHb0
刑務所と生活保護のやつらを強制労働させろ
0109名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:06:47.98ID:GWyXXNcE0
最低時給で命の危険性もある
トイレに行けない

まともなやつはやらん
0113名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:09:54.42ID:yepjISuF0
この人不足にボランティアを取るとは、日本経済破綻させる気か、東京は
0114名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:10:59.16ID:ctVNELj40
>>55
中抜きを1〜2社減らせばいいだけ
0115名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:12:35.62ID:K4tyM+by0
>>99
彼は「まもるくん」って名前なんか
「ゆうちゃん」じゃなくて良かったわ
ゆうちゃんなら人を殺しそうだし
0118名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:15:24.64ID:yz7v11mM0
試用期間とかいう見習い期間があるとかで最初の半月くらいは時給半額でこき使われたわ
潰れろや!くそが、…実際に潰れたけど
0120名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:22:11.15ID:zqnEwsPW0
機械の棒振りでいいんじゃないの
0121名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:25:01.38ID:13rERtL40
警備員のドラマ作れば月9辺りで………
益々人足りなくなるなw
0122名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:25:57.25ID:tXlVfd+e0
>>111
羅臼町で、北海道公安委員会設置、って標識付きの工事信号見たことあるが、あれなら法的根拠あると思う。
0123名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ZA]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:26:02.26ID:Fo9Oxl3j0
昔は一日いくらじゃなくて
一現場いくらで
住宅の基礎なんか1、2時間で終わるから4現場行ったり
昼は常駐夜はスポットで3人でする仕事二人でやって
一人分山分けを週4とかやって荒稼ぎしたなぁ
0126名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:28:55.34ID:Nj3jDImi0
人足りなかったのか闇金で金借りて金が必要だったのか知らないが10連勤くらいしてたヤツが交差点で居眠りして車に轢き殺されたって話良く聞くな。
0127名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:29:15.05ID:gAhVVPEQ0
どんな現場にも警備員付けてるけど
ロクに周りも見ないボケ気味の老警備員とか雇ってるね
0128名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ZA]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:30:15.04ID:Fo9Oxl3j0
>>47
過酷だったんだなぁ俺は原チャで直行直帰だったし
昼飯も原チャで好きなところ食いに行ってた
そしたら頼んでもいないのに
ビールが来た同じ現場の職人からだったわ
0129名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:32:05.39ID:RF583rrU0
爺さんになってアルバイトで警備員やってもいいけど施設警備だな
交通誘導はやだ
0131名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ZA]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:35:00.72ID:Fo9Oxl3j0
キツイのは高速道路の規制だな
5キロのお守りついたコーンを10m
に、一個ずつトラックの荷台から
片手で半身になって置いていかないといけない
トンネルとかだとコーン+点滅や電光の矢印も置かなきゃ
でなかなかのしんどさ
冬はトラック通るたびに寒いし夏は直射日光
ガンガン人のやる
0132名無しさん@涙目です。(愛知県) [BE]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:35:04.65ID:/Dt0HpB30
通行止めが一番楽だけど、時間潰すのがきつすぎる
方交の現場の方があっという間に時間が過ぎるからいいな

一番おいしいのは電力会社の仕事
3時間くらいで終わるのに1日分フルで貰えた
0133名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:36:41.73ID:vlL+ll2T0
数年前まで増えすぎた警備業者整理したがってたのお上じゃないですかー

>>35
最近ジョージアとかキリンファイヤとかのCMでやたら警備員アゲしてるなってそう言う事だぜ
0135名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:38:01.30ID:NiCtYRHp0
>>65
プロ根性すげえ!
0136名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ZA]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:38:42.46ID:Fo9Oxl3j0
>>95
三叉路とかの片側通行や通行止の迂回路を
説明するのにそれでは無理だな
片側二車線の一車線規制なら先頭に
たたしときゃえぇわな
0137名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:43:52.75ID:7p9GzSu60
まだ、お台場が何もない所で誘導してた頃はすごく楽だったな

駐車場の警備ボックスで一人でただ漫画読んで、車が来た時にテキトーに
誘導して1万5000円だったから逆にもらって良いのかと罪悪感もありつつ
結構長い間やってたな

ただ、その頃は携帯もバスもゆりかもめもなかったから、タクシーで5000円
掛けて行ったのは今考えるとすごく貴重な体験だった気がするw
0138名無しさん@涙目です。(愛知県) [HK]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:50:27.88ID:cF/C1RwB0
これこそAIロボット化出来ないのかね
0139名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:51:30.45ID:MBr9A/+l0
>>132
今の関電工(東京電力の工事部隊)はがっつり9時〜17時45分くらい作業やるぞ
あと今交通警備員を雇うのは主にクレーマーに対する防波堤(悪く言えば肉の壁)のためだからコミュ障には無理
0140名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:51:50.80ID:4tf18oyr0
本当にただ立ってるだけの現場って辛すぎるよな
0141名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:52:31.53ID:iWSmPBGn0
警備員の事故死は
ほぼすべて交通誘導員だからな
クルマの誘導は危険だから
割に合わないな
0145名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:05:56.51ID:RF583rrU0
ν速の警備員、元警備員率の高さは異常
なんつーかこれが現実って感じだな
0147名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:08:29.58ID:8xwb9kLF0
雨の日とか雪の日は時給3000円でもやりたくない
0149名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:10:21.21ID:tC+wDM9K0
1日五万出せ
0150名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:11:20.21ID:LZNaRnUn0
社員がやれ
それで済む話
0152名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:18:09.50ID:fYxmmeSg0
色んな仕事をしてきたが、きつい。
まず給料安い。雨がふろうがなんだろうと野ざらし立ちっぱ。ストレスたまってそうなおっさんからの罵声。周りはアホばっか。犯罪者はいないが。
0153名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:29:41.77ID:CB7oYgqe0
お前らがホワイトカラー以外を馬鹿にしまくったツケが回ってきたな
0154名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:32:22.55ID:ezyqaDix0
人手不足の話題って報酬上げれば解決するから
上げない理由はなんなんすかね?
無理なら事業畳むべきだろ
0155名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:33:35.42ID:ezyqaDix0
>>153
ほんこれ
日本国民全員分不相応に何様なんだろ
0156名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:33:44.57ID:OmEf/D2A0
会社って何年計画で採用して教育して現場に出すもんじゃん
こうなるのは分かっててそういう方針取ったのに人手不足とか喚き出すのはおかしいじゃん
0157名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:39:44.14ID:+/HGqt3J0
バブルのとき日当12000円だったけど今は、8500円くらいだし
0158名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:39:54.07ID:mF6rXdlD0
しかし来月から3年以上継続して働いてる奴は正社員にしなくちゃいけないって法改正じゃ無かった?益々ヤバいじゃん。
0160名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:41:26.20ID:q8GYPLua0
>>154
これな
三浦瑠璃も言ってるが短期的な雇用を維持する為に外人を雇うのでは無く、給与を上げ人が少ないならAIなどのテクノロジーを活用し人が少ないなりのやり方を考えるべきなんだよね
出来ない会社は淘汰されて当然
0161名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:44:40.79ID:he3TrsLF0
ヒマな警官がやれや
0162名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:48:12.84ID:V1Sh+Uvh0
日給3万なら考えてやらんでもないぞ
0163名無しさん@涙目です。(京都府) [KR]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:50:11.15ID:t2uOHo1I0
>>91
警備とつくものでは大差は無いよな。有名大手ですら使い捨て感覚だし。
日本人にとって安全ってのは有って当たり前であり、そこに金を払うのはあくまで建前でしかない。平和安全ボケしてる連中のおかげでこの有り様だ。
0164名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:51:15.90ID:poc4OuDB0
立ちっぱなしとトイレ問題を解決するだけで随分印象が変わるはず。
0165名無しさん@涙目です。(WiMAX) [EU]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:54:29.18ID:pYGl2SxT0
黄色の旗振ってる人って必要なの
目の前で道路工事やってれば誰でも分かるでしょ
0167名無しさん@涙目です。(WiMAX) [RO]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:55:56.22ID:yj+oq1v10
給料安い
正社員じゃないで大分辞めてった
加えて雇用保険非加入の会社は公共事業に入れなくなり廃業していった
0168名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:01:32.61ID:SvFvjR030
>>166
東京もそんなに変わらんぞ
0169名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:03:14.66ID:SvFvjR030
ただ、警備員罵倒する会社は減った。
人手不足でやっときてもらった感はある。
0171名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:06:03.61ID:wF8YHEjL0
交通誘導員は警備の中で花形で、施主が払う日当は
25000円から30000円でめちゃくちゃ高い。

ただ、これが本人に渡る時は
15000円くらいで中抜きされている。

何が言いたいかと言うと、中抜きする方にならないとつまらないよ。
0172名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:09:53.12ID:SvFvjR030
>>171
いつの時代だ?今は13000-18000円くらいが受注単価で警備員の日当は8000-10000円くらいだぞ
0174名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:11:36.47ID:DcdZ4JOE0
>>108
刑務所でた人は警備員は出来ない
俺は断られた、業界団体の決まり
何だって言われた
0175名無しさん@涙目です。(秋田県) [CN]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:12:33.32ID:lUYn+UvR0
半袖短パンで必要ない時は椅子に座ってスポットクーラー付けて時給3000円くらいにすれば引く手あまた
0176名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:13:12.00ID:SvFvjR030
>>174
5年経てば出来るぞ
0177名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:13:49.59ID:Tzz1u0/C0
>>172
俺なんて数年前で時給800円だったぞ
一日やっても6400円
弱小会社だったが
0178名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:14:19.56ID:u/sdyyld0
>>172
地方だと5〜6千円ぐらいだぞ
0179名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:14:21.98ID:mF6rXdlD0
監督とか作業員は警備員を「ガードマン」と呼ぶ。これは警備員をバカにした呼び方だと知らない人間が多い。酷いのは警備員自身が自分をガードマンと言う。これはつまり
「わたしはバカです」と言ってるのに等しい。
0180名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:14:29.20ID:SvFvjR030
むしろ交通誘導警備員こそ
社会復帰の足掛かりにするべきなんだよなぁ
0181名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:16:04.42ID:DcdZ4JOE0
>>139
セキ電工?
0182名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:16:11.48ID:1QjtNPNT0
交通費はきちんと出てた分よかったが時給800やったな
安いし怒鳴られるのを慣れて無い人はすぐ辞めていた
0183名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:16:32.89ID:SvFvjR030
>>177-178
最低賃金に準じた額やろ?
最低賃金で使うことしか考えてない経営者ばかりだからな
0184名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:18:06.97ID:SvFvjR030
>>179
俺もそう思う。ガードマンという職業は存在しない。
0186名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:19:19.58ID:0AozvIQ/0
学生時代のバイトでやったがクソみたいな仕事だった
夏は暑くて冬は寒い車カスに怒鳴られる、排気ガス臭い
給料安い何もいいことない
社会勉強代として貴重な経験ではあったが
0187名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:23:21.82ID:DcdZ4JOE0
交通警備員してるの小学校時代の同級生に見つかったら恥ずかしすぎる
地元じゃ出来ないよね?
0189名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:24:41.03ID:EodmbrDA0
>>185
もう今の20代は水曜どうでしょう知らないよ
0191名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:26:08.93ID:awh6mETu0
俺も学生時代やったことあるわ
一日立ちっぱなしが想像以上にだるくて一週間でやめた
交通費は出たけど移動時間が勤務時間に含まれなくて拘束時間半端なかった
あれで最低賃金じゃ人集まらんやろうなあれより楽で稼げる仕事いくらでもあるもん
0193名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:27:15.72ID:+M6Jlcal0
一回だけやったことあるけど引っ越しのバイトよりキツかった 下半身バキバキで寝られんくらい疲れた
0194名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:29:15.28ID:PTfD5ORe0
>>1
ヘルメットを被るか被らないかは自己責任にしろよ
フサでもハゲる仕事、誰がするねん
0196名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:30:51.95ID:SvFvjR030
>>191
だから乞食寸前のやつしかこない。
住むとこありません、明日の飯代ありません、携帯電話持ってません
みたいなやつばっか
0198名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:32:37.53ID:k5r/QvLU0
20年程前にバイトした事あるけど今8000円とかやろ?
そら誰も来んわ
0199名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:33:07.14ID:Y0h66lK40
昔、自分の現場に若くて元気のあって出来る警備員がきて
若いんだからちゃんとした仕事しろよと言うと
資格とったら独立するんですこの業界使う側はぼろ儲けですからと言ってて
程なくして独立しましたと挨拶にきてそれからその会社結構見るようになって
最近ではレクサスで営業にくるようになった。
誰か紹介してください人手が足りないと毎回言ってる
0200名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:33:09.14ID:KYxAB2i50
そうなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています