X



FCVって「水素ステーションがない」以外に欠点なくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [BR]
垢版 |
2018/04/25(水) 13:16:54.49ID:/fXMN1q80?PLT(12015)

車室は低床フラットで入りやすい。燃料電池のためのユニットは、ルーフ上前方と後方に分けて、
水素タンク10本と酸素と水素の化学反応で電気を作るFCスタック2基を置き、モーターなど
駆動系だけを、床下(後方)に配置した。
水素がルーフの前方から後方に流れ、FCスタックで電気となり、駆動モーターを回す。
水素は軽く、10本の高圧タンクでも重量は約22kg。重いバッテリーをルーフ積むような不安定さを生じない。

「ベースとなった車両(ブルーリボン)より30cmほど全高はあるが、車室の広さはガソリン車と変わらない」(日野自動車チーフエンジニア渡辺浩章氏)

車室が広く感じる理由は他にもある。

「ディーゼルエンジンとトランスミッション、そのための冷却装置は意外と大きい。
だから燃料電池バスの床下のスペースは、ガソリン車と同等以上にとれる。
SORAはパワートレインが小さいので、ホイールベースを伸ばして、後輪を500mm下げることができた」(小木曽聡専務役員)

車両の外寸はガソリン車と同じだが、FCユニットのおかげで車室のノンステップ部分が長いのだ。
だから運転席後ろに続く折り畳み式のロングシートが、車椅子、ベビーカーなどの利用スペースとして広く使える。

FCバスは乗り心地もいい。

「モータードライブだから、エンジンの振動や変速ショックがない。音も静か」(小木曽氏)

このほかにも、行先や停留所などを知らせるサイネージ(電子案内板)を運転席の後ろと
車両中央の2か所に取付け、後ろの乗客にも見やすい配慮。薄型LED照明で車内も明るく、すっきりしている。

https://response.jp/imgs/thumb_h2/1297819.jpg
https://response.jp/article/2018/04/21/308823.html
0340名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/04/27(金) 07:22:06.35ID:3avpTBJT0
単純に考えればわかるだろうが。
水素の効率はガソリンと変わらない。
電気ははるかに安いから、もう比較しようがない。

それに考えればわかるけど、発電した電気をEVは電線につなげば
勝手に流れる。
水素は爆発するから膨大な設備で大きいエネルギーをかけて圧縮して
それを小さい超降圧ボンベに詰めてそれをトレーラーに何本も積むか、
ものすごい電力を使ってマイナス253度に下げ続けるわけよ。
で、ちょっとでも漏れたら爆発するし、トレーラーが交通事故を起こすと
爆発を避けるために大量の水素を噴出する設計になってるから、そこに
交通事故の火災が加わると凄まじい爆発。
で、そんな危険なものを、また水素ステーションに移して、また電気で
圧縮する。
さらに水素を車に入れると圧力が下がるから、また電気で圧縮する。
どっちにメリットがあるかなんて小学生でもわかるレベル。

でも日本はなんで水素押しなのかっていうと天文学的な利権に
なるわけよ。
水素ステーションなんて10兆円かかるし、水素の超圧縮配送網、
マイナス253度の配送網だけでも、もう天文学的なコスト。
だから生産から備蓄コスト、配送コスト、水素ステーションコスト、
その安全管理、環境問題とか、もうありえんくらいの省庁がからみ、
天下りを原発利権の何倍も増やせる。

日本なんか原発の発電コストが15円で海外では太陽電池が5円とか
まで下がっても、原発利権は解体しないわけで、水素はそれと同じ利権。
0341名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/04/27(金) 07:25:55.83ID:tI76w7pw0
>>339
それだと充電スタンドは地震起きると漏電ビリビリになりそう、それが雨の日なら云々、、
って言えるわな

水素は大出力を必要とする分野の代替エネルギーとして需要ある
0342名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/04/27(金) 07:30:01.24ID:3avpTBJT0
あと水素の配送だけでも、ものすごい危険があるのはだれでもわかるよね。
水素ステーションができて、日本にたった2台の水素トレーラーしか走って
ない時に、そのうち一台が火災事故を起こした。
早朝でみんなが寝ていた時間帯だったんだが、音で目が覚めた人が
ツイッターで実況しまくってた。
こういうロレーラーが日本中を走り回るんだよ。
しかも、自動車ってのは世界商品だから、中国やインドの毎日交通事故だらけ
の国で、こんなトレーラーが走ることすらありえんとだれでも気づくだろ。

早朝の5時に爆発音で目が覚めた人のツイッター

>ドーンと落雷みたいな音がしてしばらくしたら、ゴォォゴォォって凄まじい音鳴り続けて
窓の外見たらバイパス方面で黒い煙と炎上の赤い光が見えた。
https://youtu.be/6Zn3gXDK-hc

保土ヶ谷バイパスで火事です。すごい音して炎上してる。近くの人は避難して下さい。拡散希望

消防車と放水の音で目が覚めた(@_@)バイパスでトラックが大炎上してた(@_@) 放水ってすげー音でかい(@_@)

保土ヶ谷バイパス新桜が丘インター付近ただ今の様子。10分前に爆発音2回

保土ヶ谷バイパス。家のそばで火事です。近くの人は安全なとこへ避難して窓閉めましょう。拡散希望。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0343名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2018/04/27(金) 07:33:26.92ID:ajCTmXqu0
>>340
水素下げてる人ってこんな感じで物凄い長文で小学生みたいな妄想を書き込む癖があるよね
いや調べる頭がある分小学生の方がマシか
こう言う無駄な情熱を有効利用出来たらエネルギー問題は一気に解決するのになあ
0344名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/04/27(金) 08:30:35.34ID:RLvvv9/+0
EVはバッテロー容量増やして航続距離延ばせば
重くなるし、充電時間も延びるのよね
街乗りぐらいでしか結局使えない
規格統一して交換が出来るようになれば話は別だけど

それ以外だと充電できなくなったバッテリーをどうするのか
決めないとね
0346名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/04/27(金) 08:43:47.60ID:QB79R/OX0
あと充電池も、発火、破裂事件が後を絶たない。
これは密度を上げ、充電速度を上げると
発熱が大きくなるため・・・・

スマホ、PCなら焦げた程度かもしれないが
車用のバッテリーは火事になる。

家庭用の充電池もかなりヤバい。
0347名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
垢版 |
2018/04/27(金) 09:12:05.19ID:RNheQl+B0
>>340
油燃やして、お湯沸かして、タービンまわして、電気作って、延々と運んで、充電池に貯めて、モーター回して車を走らせるEVより、

油燃やして、余剰エネルギーを電気として備蓄するハイブリッド車の方が実はエコじゃないのかっていう。
0348名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2018/04/27(金) 09:18:19.16ID:D+p2kCWk0
ハイブリッドも最近まで絶対に普及しないって必死に騒いでたの居たな
感電だ電磁波だって騒いでたのが今はEV派な立ち位置だったりしたら面白い
0349名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/04/27(金) 09:28:57.63ID:+316AhTh0
水素ステーションはFCVの為だけじゃ無く、発電した電力をEVに充電ってのが良いと思う
水素ステーションはEVの充電ステーションでもある
0350名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/04/27(金) 09:31:43.34ID:3avpTBJT0
>>347
おまえはエネルギー効率っていう概念がないのかねえ?

ガソリンとディーゼル車は、日本では7700万台が、一台、一台で、燃料を
燃やしてその力で走る。
7700万箇所で火を燃やしてるわけ。

火力発電はそれをまとめて燃やして発電してるから、日本全体でみたら
日本の車がEVになると、日本の石油輸入量は激減する。

こんなのぐぐれば数字がいくらでも出てるから。
0351名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2018/04/27(金) 09:42:19.05ID:D+p2kCWk0
俺は時間の効率化を優先したい
0352名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/04/27(金) 09:52:52.79ID:nXGrsV6S0
>>350
電気抵抗による送電ロス
バッテリーに入れている電気は何もしなくても放電するのでその分のロス
火力発電で使う石油は重油なので、分離して作った軽油やガソリンが国内消費されなきゃただの無駄
言ってる事が机上の空論な上に穴だらけ

無論、技術が進めば常温超電導の電線や任意のタイミングでしか放電しないバッテリー等も開発されるかもだが、そんなもの核融合発電と同じレベルの難題
同じ難題としては安価に液化水素を精製、保管する技術ってのもあるけどね
それでも電気の保存はバッテリーの革命待つよりは水素変換して燃料電池の方が現実的っていう夢のバッテリーである全個体電池の特許を世界一持つトヨタさんの答えなんじゃないの?
0357名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/04/27(金) 11:01:24.37ID:rpF+1DeY0
>>356
大半の車はボンネット下にエンジンがあるだろ
つまり、事故で損傷した部分に燃料が届いてるってことだぞ?
電池外の送電経路が損傷してもバッテリーは爆発しないが、給油経路が損傷したら燃料タンク自体は無事でも爆発する可能性有る
アンチはどこまでアホなのかw
0358名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/04/27(金) 11:04:37.33ID:nXGrsV6S0
>>357
じゃあ前がぐっしゃぐしゃに簡単になっちゃう軽自動車はいつも燃えてるね
あれ?前ぐっしゃぐしゃの軽が燃えたってニュース聞かないね?あれ?
0359名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2018/04/27(金) 11:05:24.53ID:D+p2kCWk0
>>357
交通事故で爆発しまくりとかどこの国から書き込んでるんだよ
0360名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/04/27(金) 11:12:50.39ID:rpF+1DeY0
>>359
ほらよ

ジャパンタクシーが中央分離帯にぶつかり大炎上
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/shiburoumurasaki/entry-12367604617.html

ジャパンタクシーの台数なんて、世界のテスラの総台数の1/100とかじゃないのかなぁ
当たり前だが、ジャパンタクシーの燃料タンクは後部にあるよw
で、燃料タンクの位置が後ろにあれば前部が事故っても炎上しないって?
アホかよw
0363名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/04/27(金) 11:20:38.33ID:rpF+1DeY0
>>361
ガソリンの揮発性舐めてんの?
事故時のシャットアウトがダメで爆発してるんだから、液体(揮発性)でも気体でも無関係だわな
大炎上不可避ですよ
0364名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/04/27(金) 11:20:54.05ID:JWJuuSqX0
素直にバイオ燃料じゃダメなのか?
ブラジルとか数十年も前からボロ車がバイオ燃料だし、時速400キロのインディカーもバイオ
コストの話もブラジルの例が有るから誤魔化せないし
地球緑化運動でバイオ燃料は幾らでも安くなるからな
0372名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/04/27(金) 11:38:54.65ID:nXGrsV6S0
馬鹿だよねぇ
EVで炎上するんだから、爆発するバッテリーと更に爆発する水素貯めてるFCVは超危険って言えば皆納得するのに
何でガソリン車って言っちゃったんだろ

それなら反論できないのに
0373名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/04/27(金) 11:52:57.91ID:nXGrsV6S0
だって、FCVの構造はよく分からんが
モーターで走る以上回生ブレーキは使うだろうし、常時発電で電気量をコロコロ変えられないだろうから電池的な仕組みは必要だろうし
そしたらそれらを蓄電、供給する為の既存のバッテリー使うからそれが爆発して水素に引火したらEVの比にならん程危険じゃないの?

よく分からんけど
0374名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2018/04/27(金) 11:55:16.69ID:D+p2kCWk0
>>360
それだけ?
よかった 世の中に交通事故なんてそれしか無かったんだね
0375名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/04/27(金) 13:42:00.23ID:3avpTBJT0
>>352
君、中学の科学の知識ある?
あれば、水素をマイナス253度に冷やして真夏にも備蓄して、それをトレーラーで
北海道から沖縄まで無数のトレーラーと船で運んで、何万箇所の水素ステーションに
炎天下でも備蓄するエネルギーロスと、送電の微々たるロスの違いくらい
理解できると思うぞ。

そこまで理解できない人は1万人に一人くらいいるかもしれんけど。
0380名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/04/27(金) 17:50:19.47ID:KtYzs7nQ0
>>348
所詮5chなんて叩いて騒ぎたいだけの所なんだよ
こいつら知ったようなこと言ってるけど結局は結果論に動かされてるだけだぞ
0383名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]
垢版 |
2018/04/28(土) 01:46:36.72ID:ZCpsavvu0
>>373
水素は軽いからすぐ揮散するからなあ
0384名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/04/28(土) 05:45:56.61ID:YjVe4NfN0
マンションの地下駐車場で水素漏れしたら爆発するのは水素漏らした車じゃなくて最上階の部屋とかになるのね
0388名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/04/28(土) 11:38:23.04ID:/fU6BMNw0
このスレって基礎知識をまったく持ってない人が議論に加わるからおかしくなる。
もともと水素は原材料から、加工、備蓄、運搬費用がめちゃくちゃ高いから
エネルギー効率全体で見るとガソリン車とも勝負にならない。
競合できると勘違いするのは、ガソリン価格が税金で2倍になってるから。
たとえば再生エネルギーの効率だと、EVに比べて1/3以下しかなくて
勝負にもならない。

>燃料電池自動車をとりまくエコシステム全体としてみれば必ずしもエネルギー効率は高くない。

水素は体積エネルギー密度が低い。
トヨタ・MIRAIの燃料タンク122.4リットル(合計容量)分の水素を圧縮するのに要するエ
ネルギーは16kWhにもなる。

水の電気分解による水素製造へと投入するエネルギーに対する、製造された水素が貯蔵
や輸送を経て動力となり最終的に車のタイヤへと伝わる駆動エネルギーの比は、圧縮水
素を使用する場合は22%、液体水素の場合は17%にとどまる。

これに対し、通常のガソリン車の効率は13%、ガソリンハイブリッド車の効率は22%程度[34]
だが、現代のガソリンのEPRは平均して300%程度であるから、ガソリン製造に投入するエネ
ルギーに対する駆動エネルギーのおおよその比はガソリン車で40%、ガソリンハイブリッド
車で66%となる。

風力発電や太陽光発電といった再生可能エネルギーによる電力であれば、これを用いた
電気分解により水素を生成し圧縮して燃料電池自動車に充填するよりも、そのまま電気
自動車へと充電するほうがWell-to-Wheell効率において3倍ほど勝る[35]。
0390名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/28(土) 12:51:57.98ID:y7K4/NW30
>>388
時間効率と利便性で現状の最適解が燃料電池で充電するEVであるFCVってだけで
エネルギー効率で全てを語れるなら世の中はすでに太陽光発電だけで全部賄える事になる
現実を見ようよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況