自宅筋トレで、買って損しなかった器具
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>1 クソデブ田中のアンケスレ
小遣い稼ぎのアフィスレ
こんなに天気の良い日にツーリング行かないなんてエアローダーだろコーションラベル
1日10分キントレしないのは、日本だけが蚊帳の外だからですね。
一日も早く麻生を首にし昭恵を国会で証人喚問してアベを退陣に追い込まないと、日本だけが蚊帳の外ですねー。
どうせ続かんからダンベルじゃなくてチューブから始めろ
邪魔にならん
ダンベルとベンチとチンニングスタンド
家でやるにはこれで十分だった
男子ならではの無駄遣いベスト10に入る鉄のアレだな
別に鉄アレイとか言いたいんじゃないんだからねっ
手首と足首に巻くアンクル。
家にいるときはそれつけているわ。
一つ2kgで結構負荷かかる。
レッグマジック
やってみると意外とキツい。
でも足腰の筋肉増強に良いから、歩けるようになるね。病気で歩けない状態が続いたんだ。
欲しかったのに高くて手が出なかったけど、リサイクルショップで500円なのを見つけて速攻で購入した。
重たいけど頑張って自宅まで運んだ。
それまでは自転車を杖代わりにしてる歩いて買い物に行ってたけど、今はもう杖なしでも歩けるから助かる。
逆に99割の人が買って損したもの
ダンベル
テレビ見ながら、動画見ながらできる
結果ダンベル持たずにテレビ動画
ダンベル買って3年は続けたけど、今はホコリが積もってるぐらい放置してる
結局続かんから何も買わないのが一番
週5くらいでジム行ってるが家に器具置くと邪魔そうで絶対買いたくない
腰やってからダンベルは使わなくなった
ダンベルで腰やった訳じゃないけどなんとなく悪そうだから
パワーラック置く場所が無いなら何も買わない方がいい
100円ショップのダンベルと握力グリップ
飽きたとしても216円分のトレーニングは既にこなしているはず
>>36 レッグマジックは、1日1分で充分だったよ。
いま流行りのゾンビ体操もやると、更に良いかも?
10キロのダンベルをペアで30年前に買ったのに腐らずに健在
>>1 クソ千葉いい加減どーすんのこれ?
12 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR][] 投稿日:2017/12/20(水) 21:20:45.89 ID:0LuG5heZ0
>>1 ユーティリティボックスの外し方
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/s660/2015/details/13697090-11556.html これ貼ったの先月末だけど、まだコーションラベルかの確認してないの?
車体はショップから戻ってきたし、肝心の確認の方法もわかったのにどうしてできないの?
まさかとは思うけど、S660をかったのは嘘だったのかい?
コロコロ → うるさい
チンスタ→ 場所とりすぎ
ダンベル → 高い
最強はプッュアップバーだから
これ1000円だし
軽いし場所とらない
>>45 これだな
今までの腕立て伏せは何だったのかと思うほど効く
懸垂器はいいぜ
懸垂出来るし雨の日は洗濯物を干せる
なんとかブレードとかいうブルブル振るやつは一年間続けたけど全く効果無かったな まあ昼にラーメンと炒飯と餃子のセットとか食ってたら痩せるわけないよな
アポロエキササイザー
ギャラクティカマグナム撃てるようになったし
買うもんじゃないが赤ん坊かな
やる気が無くても抱っこせがんでくるからな
1980円で買ったパチもんブルワーカーもどき
まじで3ヶ月でTシャツブチ破れるレベルで筋肉が盛り上がった!
別件で肘を痛めたせいで、やらなくなって半年で筋肉もなくなったけどw
やり続けないと筋肉って維持出来ないんだね〜
>>40 レッグマジックというのは足腰の筋肉増強と語っているが
これは体幹を鍛えてる事になるのかね
それからゾンビ体操ってのは初耳だわ
これから調べてみよ
コロコロやってるけど本当に腹筋に効くのかねぇ
いまいち筋肉痛にならない。
でも立って出来ないわ
重さを調節できるやつは何年でも使える
ダンベル最強
運動なんてディップスと懸垂とジャンピングスクワットをやって軽いジョギングやウォーキングしてりゃあ十分なんだよ
それ以上の運動なんかやって何か人生が変わるのか?って話だ
>>55 もしかすると真ん中にバネが施してある
アームバーとかいう名称の物でないか?
あれホムセンで試したら結構キツイんだよな
でも見かけがただの車とかバイクのスプリングみたいで買うかどうか悩んでるわ
懸垂器具が欲しいけど1万からするんだよなあ
気軽にポチれる値段じゃない
腹筋ローラーで四十肩に2年経っても治らない
チューブトレーニングでエクササイズ ♫
500g超えのオナホ
遅漏だから1時間近く上下運動することもある
インナーマッスル鍛えられてる気がする
>>67 懸垂ならインターバル考えてもトレーニング時間は短いだろうし、近所の公園で済ませられそう
無料で幼女観察もできる
ドアジム
ディップス スタンド
コロコロ
ジムとか一切必要ない
100均の握力グリップ
あと、ダンベルはペットボトルに水入れたのと砂入れたので1.5と2.5kの作った
飽きても後悔無し
トレーニング器具は飽きやすくゴミになりやすい。
そして、捨てるのに苦労する。
公営や職場の福利厚生でやすくジム行けるなら変に器具買うよりそっちにいった方がいい。
>>45 プッシュアップバー使って嫁や子供に背中に乗ってもらえばかなり効く
F1スレが落ちるのを待ってからスレ立てし始めやがったなこのクソ野郎は
さっさと死ね千葉
40Kgのダンベルとインクラインベンチを買ったが5年目でも自宅筋トレに不自由しない
ドラゴンボンバーズ印のドラゴンプッシュアップボード
>>21 自分も歩けないことはないけど
病気の後遺症で左半身に痺れや痛みが残ってて結構しんどい
レッグマジックみたいなのが家にあるからやってみる
ありがとうございます
パワーリスト
パワーアンクル
おかげで必殺ブローが完成した
https://i.imgur.com/ObrvY8c.jpg なかなかうちももを鍛えられるもんがなかったからこれは重宝しとる
ただ、壊れると中から針金がビヨーンと飛び出してくるからこええ
ホムセンやドンキでブラブラ見てるのがいい。たまに買う
二枚貝の中にスプリングが入ったような形で
太ももの間に挟んでギッチョンギッチョンする器具
寝転がって本を読みながらできるから飽きない
腹筋ローラーほどコスパが良い器具はない
そこらの無駄に高価で大掛かりな器具よりも100倍効果ある。
>>55 マッスルメモリーと言われる効果があって
一度肥大させた筋肉なら落ちてしまっても
前回よりも少ないトレーニングで回復するよ
せっかく一度頑張ったならもう一度やってみるといいよ
コロコロで筋トレって最近よく聞くんだけど、コロコロでどうやって筋トレするの?
髪の毛とか埃を取る時の体制かなんかかにコツがあるん?
リカンベント型のエアロバイク
テレビを見ながら、エアコンの効いた自室でゆっくり有酸素運動をするのに便利
>>112 腹筋ローラー(通称コロコロ)ってのがあってだな
そろそろホッピングが五輪種目になっても良い頃合いなんだが(´・ω・`)
https://youtu.be/swFhZyvjxik 腕立てとスクワットだけで全身鍛えられる
器具は必要ない
>>105 そうそれ。
まっすぐの棒のやつよりも、曲がってるやつのほうが色々な箇所を鍛えられるからオススメ
砂を詰めた2lペットボトル×3〜4本
↑を入れる登山用リュック(普通のリュックだとそのうち肩紐が切れるので)
腕立て・懸垂の時に背負うと凄い効くよ
ブラ下がり健康器具
物干し掛けになったり
生きるのが辛くなった時の
首吊りに使える
猫背で背中側の筋肉・筋がうまく使えない
おすすめのストレット・筋トレ・器具等あったら教えて
20年前に買ったブルワーカ
一通りこなしたらずっと高かった中性脂肪が激減した。
ハンドグリッパー一択
毎日握ってたら、握力が約40キロ増えた。
>>21 嫁が股の開閉をやっていたのがこれだったかな
なんで股の開閉をやっているのかは怖くて聞けなかった
>>102 自己解決。
「うちももキュッと」だと。
腹筋ローラーは安くて使いやすいけど、腰が悪い人にはお勧めしない
少し使っただけで腰がバキッとなる
腰が健康な俺でさえしばらく腰がズキズキした
>>136 俺も腰痛が悪化するから使うのやめた
普通のクランチだけやってる
Amazonで買ったTRXの偽物を公園の雲梯に取り付けて使ってる。
今のところ通報はされてない。
>>123 ・チューブ使ったロウイングで背中鍛える
・ぶら下がって脚を挙げるハンギングレッグレイズで腹筋鍛える
・ドローイングで内臓を持ち上げてインナーマッスル鍛える
・スクワットで腿と腸腰筋を鍛えて骨盤起こす
そして一番重要なのが、踵を壁から5cmほど離して立って尾てい骨と肩甲骨と後頭部が当たる正しい立ち方を覚えて、それをキープする意識
>>112 あれは筋トレとしては無能の役立たず
デブには出来ないがガリには簡単に出来るので筋肉ない痩せがデブを蔑む哀れな道具
>>136 使い方間違ってる
もっと腹筋背筋に力入れなきゃ
腹周りガチガチに固めてスーッと前に行って戻す
へっぴり腰でやると腰いためるよ
>>139 めちゃくちゃ参考になる、サンクス
さっそくチューブポチるわ
>>140 40kgセットで満足できるレベルなら
腹筋ローラーの有用性には気付かないのも納得だわ
腹割って言う腹筋支援器
腰に負担かかりにくくてよろしい
バネ付き腹筋ローラー、アブなんとかというやつ
ソープのお姉ちゃんに腹の肉つままれて「顔とチンチンはいいんだけどこれじゃねー」と言われて
半年鍛えた。シックスパックになった
腹筋ローラーは効くけど、初心者がいきなり立ちコロしようとすると怪我する危険がある
ワンダーコアスマートとシックスパッドはそれなりに使って半年だけどまだ効果分からんわ
ワンダーコアかシックスパッド効果出た人いる?いるならどういう使い方したのか教えてほしいれす
コロコロは完全に戻すんじゃなくて、伸ばしきってから5センチぐらいチョット戻してまた伸ばすと
かなりキツイぞ。初心者じゃ10回できないな。
タ た
ン カ く ま
ン つ
↑たくましい的な専門用語かと思ってた
↑擬音だと思ってた
>>144 単発無能乙
ダンベル40Kgの意味がわからないレベルと判定
チンスタ
プッシュアップバー
ワイチンとプランシェの練習するだけでみるみる体格が変わったわ。パーフェクトプランシェまでの道のりは遠いけど…。
ダンベルやな
10キロ×2はもってる
筋トレするとやる気が出てくる
ベンチとエアロバイクだな
五年使ってる
でも週一でジムも行ってるけど
どうやら費用対効果が高いのは腹筋ローラーとプッシュアップバーのようだな
ダンベル各重量
フラットベンチ
逆に今はもう使ってないもの
大胸筋ローラー
腹筋ローラー
クランチ用のゆりかごみたいなフレーム
インクラインベンチとパワーブロックが最強って分かってるけど
高くて買えねえわ
>>21 フラフープみたいに腰をぐるぐる回してると腰がリセットされるみたいな話を聞いたけど、そういう効果もあるかもね。
とはいえ、歩きに支障が出るのは姿勢の他にも筋力バランスの崩壊とかもあるので、動ける範囲で総合的に運動するのが一番ハズレがないのかもしれん。
ボディーソリッドのインクラインベンチ買ったけど長椅子に丁度いい
なんだかんだ言いつつ、腹筋ローラーのコスパ高いと思う
邪魔にならんし膝コロを毎日続けるだけでも相当キツい
立ちコロ10回も出来るようになれば、体幹は相当鍛えられてるはず
トレーニングで汗をかくからタオルかな
あとは暗闇で筋トレしたくないから照明器具
高校の頃、通学電車の中で毎朝ハンドグリップやってたわ。
毎朝同じ電車に居合わせる女子大生のお姉さんに「グリップくん」ってあだ名付けられてたっぽいけど
>>52 元々何キロくらいで1日何分やってた?
俺はボディブレードで随分引き締まったよ。
>>68 ケトルベルで肩凝りや腰痛治るって聞くぜ。
ダンベル、フラットベンチ、スーパーカールバー
コロコロとプッシュアップバーは損はしてないけど補助的な使用なので効果がイマイチ分からん
マット、フラットベンチ、懸垂台があればええ。
外国人が高難易度の自重トレをつべに上げてるからそれマネすればおけ。
パワーブロックだな
3秒で重量を即変えられる
あれを考えた人は超天才
中古で6万したがオークションに出せば
何年たっても買った金額くらいで売れるから超お得
プッシュアップバーと腹筋ローラー
どちらも1500円くらい
自分なりに満足できる身体になれた
素振り用の木刀
週に3、4日何種類かの素振り計500回位やっているがバランスよく筋肉ついた
ストレス発散にもよい
ダンベル5キロ×2とプッシュアップバーだけあればいい
腹筋ローラー
各種動画参考にして膝コロから初めれば肥満でも大丈夫
上級者の手足腹筋ローラーは自分には無理だと思った
>>200 あれって床傷ついたりしないの?
買おうと思ってたけどそれが気になって手が出せない
>>201 傷つかないためにはどうすればいいと思う?
>>201 ヨガマット1枚持ってると何かと便利だぜ
>>206 やっぱりマット要るか
明日買ってくるわ
>>24 だよなぁ。腕立てとか 懸垂とか 力むとかすればただだし道具もいらない
パルクール、ストリートワークアウト系の
トレーニングは身体が重くならず
年配の人にもお勧め。
脚も上がるし柔軟性が付き
脚とかつらなくなりそう
筋トレじゃないけど一時期通販で流行ったラテラルサイトレーナー
本当に痩せたしいい商品だったと思う
壊れた時には取り扱いしてるとこがもう無くて修理も買い換えも出来なかったのが残念
中国人がアドバイスする朝鮮人の扱い方
・馬鹿に情けをかけてはいけせん。
・日本人は朝鮮人に対して、優しすぎます。それは日本の為によくないことです。
そして、朝鮮人の為にも良くないです。
・朝鮮人は「優しい」と「弱い」の区別が出来ません。
又、「強い」と「悪い」と「正義」の区別も出来ないのです。
だから、朝鮮人と付き合うのはとても厄介です。
・中国人も朝鮮人とは関わりたくありません。しかし、我慢して付き合わなくてはいけない状況です。
・朝鮮人は「対等」と言う概念を知りません。
朝鮮人社会は個人同士、どちらが優位な立場に居るか?それが、最重要な関心事です。
・個人主義の中国人から見ても、異常性を感じる民族です。
この様な社会で生きる朝鮮人は、他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無です。
・従って、日本人が普遍的に持っている「平等感」や「対等」と言う気持ちや態度は、
朝鮮人は敗者の態度に見えてしまいます。
・中国人は朝鮮人の軽薄な精神性を良く理解していますが、日本人は朝鮮人をあまり理解していません。
・日本人は朝鮮人を「まともな人間」だと思い対応しているので、問題が発生するのです。
・中国人から日本人に忠告します。「朝鮮人は犬だと思って付き合いなさい」
それが朝鮮人のためでもあります。謝ってはいけません。
・筋の通らない理屈を言ったら100倍制裁をしなさい。
・感謝の気持ちは、王が家来に褒美を与える様に接しなさい。
・正論や理屈は意味がありません。強制と命令で動かしなさい。
・裏切りに対して、温情は絶対にいけません。
・実行できない無理な命令を出して、出来ない事を責め続けなさい。
>>200 自分も手足にローラーつけるのは一回もできなかった
立ちコロ毎日やっててもキツくて無理でした
チンスタとEZバー
本当はパワーラックとベンチほしいけど賃貸で狭いし
とりあえずトレーニングベンチでしょ?
長椅子として立派な余生を過ごしてるw
うちにはケトルベルとプッシュアップバーとダンベルとコロコロあるわ
>>67 別にポチれるだろう。食べ物と違ってすぐになくなったりダメにはならない。食費やガソリン代ケチったりはわかるが、結構もつ商品をケチるのがわからない。だから日本はいろいろとスケールダウンする。エネルギー代なんてずーっと搾取されるが、物は違う
ダンベルだな
30過ぎてからは腕立てやコロコロだと手首が痛くなる体になってしまったから、もっぱらダンベル
ムリはいかんよムリは。
重いもの持つと寿命が縮まる。
ぶら下がり健康器、腹筋ローラー、プッシュアップバー
下半身を鍛えられる安価で取り扱い易い道具はない?
>>4 懸垂出来るくらい頑丈なら有ってもいい気がするんだよね
>>229 スポーツ用のサポーター着けてみ
簡易的なものでも全然違うから
少し前に回転式のプッシュアップバー買ったけどなかなか良かったわ
パワーラックとバーベル、ダンベルセット
ただし去年の5月から使ってない
木製バット
筋トレとは言わんかもしれんが素振りが楽しい
とにかく身体が硬くてあぐらがかけないくらい。何か良いものは無い?体幹と股関節の柔軟が欲しい。
玄関に懸垂の器具を置くようにしたら
半年で懸垂一回出来るようになったわ
オススメしとく
>>235 ラックなんて本当につづけれるやつ以外高い、デカイ、重いで邪魔だぞ
>>237 地道にストレッチを継続してやるしかない
踏み台昇降やる時、手をグーパーしながらやってるけど
器具を使って効果的に鍛えたいんだけど何かおすすめある?
>>188 ケトルベルってのは初耳だわ、いろんな器具あるんだな。
>>193 へー、こんなのもあるんだな。参考になる。
踏台昇降の台。
Amazonプライム見ながら1時間くらいできる。
物足りなくなってきたのでもう1台買って高さ2倍にしたら
15分でゼイゼイになって筋トレにもなる。
自重トレで難しいのは懸垂。
そので斜め懸垂ですよ。
テーブルの下に潜って上体を持ち上げるだけ。
滑り止め軍手して、背中の筋肉で持ち上げる。
体幹ローラーすっかり馴れてしまった
あれは途中で止めたりした方がいいのかな
学生の時にバランスボールをAmazonで買ったら間違えて大中小3個セットを頼んでたみたいで
同級生に話したら「バランスボール試してみたいから家行っていい?」って言われて
部屋でコロコロしてたら、いつの間にかベッドでピストン運動してた
それが今の奥さんとの馴れ初め
>>258 ホンマかいなw
本当なら家に行く口実だったんだろうな。
>>105 >>43 ヤフーカード入会の期間限定5000ポイントの使い道がなかったから
それポチったわ
これで腕と背中はジム行かないでも鍛えられるな
>>158 当時から思ってたんだけど右から読むマンガの描き方で下段のまったく簡単だだけなんで左から読ませてんだろうな
>>263 おまえと家族にたくさんの不幸が降り注いで
早々に息絶えますように
wahooのダイレクトドライブのローラー
zwift面白すぎて毎日汗だくw
アブローラ
プッシュアップバー
上半身はこれで十分
TRXのパチモンが3000円くらいで売ってる。
なかなか面白い。サスペンショントレーニングってやつ。
>>249 ケトルベルは引き締まり心肺機能アップし筋力もつく、万能トレだよ。
変わり種だと20kgの砂袋。ホムセンで200円ぐらいで買えるやつな
これを米袋に入れるといい感じ
なるほど
腹筋ローラーと
プッシュアップバーと
懸垂台か
上二つはすぐに揃いそうだな
下半身がなあ
>>262 期間限定ポイントでJCB商品券買って現金化すればいい
>>285 中国製のパワーブロックのパチモンええよ
上半身だけでなくブルガリアンスクワットで下半身もいける
2万円台で買える
>>16 いらなくなったらちくわと一緒に放り投げろ
懸垂は余裕で出来る程度の筋肉のあるボクサーぽい体型
見た目で相手を威圧出来るくらいの上半身が欲しい
自宅で出来ることある?
>>281 とりあえず16キロのやつ尼でポチッたわ
ケトルベルなんてボディメイクには効果的じゃない
身体の連携高めるにはいいけど、結局筋肥大だけ考えたらチートすることになるからな
10kgのダンベルを2つ買ったが、もやしっ子の俺でも持てたし良かったよ
毎日やるわけじゃないけどね
肩こり解消の目的があって買ったんだけど、予想通り少し良くなったし
チンニングスタンドは効くけど
1日10回程度しかやらないのにスペースとりすぎなんだよなぁ
60キロのダンベルセット
プレート買い足して80キロのセットにして使ってる
でも最近ワンタッチで重さ変えられるダンベルにメッチャ惹かれてる
>>301 あれ気になるけど使ってる最中にバラけたらって考えると怖い
大丈夫なのかな
>>305 パワーブロックのことならそういう話聞かないし、中国の安いやつとかじゃなきゃ大丈夫なんじゃない。
>>293 今から始めれば夏くらいまでには変化感じられると思うよ。
>>288 なつかしいな。
ハットリくんのゲームだろ
>>310 「ちくわと一緒に鉄アレイ投げてくるヤツなんなの?」ってスレタイがあって結構伸びた。
腹筋ローラーは最初絶対できないだろこんなのと思ってた運動が次第にできるようになるのが実感できるのがよい
>>311 ドアジム欲しいけど賃貸だから無理なんだよね。
仕事が終わってから筋トレするのは疲れてやる気が出ないので
朝起きたときにやればいいんじゃねと閃いたけど全然力が入らなくてワロタ
>>4 スーツとジャケットかけてる
立派なインテリアとなってる
>>22 でもダンベルが一番使いやすいぞ
やってる気になるし
場所を取らないチューブやラバーシートみたいのがいいかな。
俺も鉄アレイ、パワーリフト、ダンベル、ゴールデンブルーワーカー、など色々買ったが無駄に金を使っただけだったわ。
米袋担いでスクワットしたり、地道に腕立て伏せしたり、サイクリングでもした方がいい。ワシの場合、肉体労働して、肉や魚くっていたらそれなりの体になったわ。
重いのは扱いにくいな。スクワットとか地道にやるのがいいのかね。
シューズだよ、シューズ
高性能のランニングシューズでウォーキングすると、雲の上を歩く感じ
>>327 住宅街暮らしだから使えないわ。
角が多くて危なすぎる。
都心部では裁判沙汰になりそうだ。
田舎の交通量少ない道でないと。
フラットベンチは小さいから余裕だと思ったけど可動させたらかなり広い面積が必要だ。おまえら買うなよ。
スニーカーとジャージ。
坂道ダッシュと近所の公園のジャングルジムで大概行ける。
ガチムチみたいなのは別だよな?
>>30 よー分かっとるねw
パワーラックとベンチとバーベルセットでどーとでもなるよねぇ。
後は本人のやる気次第…
パワーラックは置くんじゃなくて住むんだ、と言う名言もあるくらいだからな
膝を傷めずにハムストリングスを強化する方法教えろや
>>15 これだろ
安いし、邪魔にならんし、腹筋割れる
コロコロと握力グリップ。
パンプアップさせるだけなら、これと自重トレーニングだけで事足りる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています