X



【ニワカ記事】毎日新聞「ガンダムブームは『Z』から。初代は“序章”的位置付け」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/02(金) 16:37:42.14ID:49v9NIyT0?PLT(12100)

初代は序章、ガンダムブームはZから… 毎日新聞のガンダム記事にツッコミ殺到「事実に反している」「無知の極み」

「初代は“序章”的位置付けで、『Z』から、今に連なるロボットアニメ、ガンプラブームやアニソンブームが始まったと
言っていい」--毎日新聞の記事に掲載された「機動戦士ガンダム」シリーズについての見解が、事実とは異なるとの
指摘が多数あがっている。

毎日新聞は、2月28日に「森口博子 原点回帰に魂震える 『Zガンダム』主題歌、32年ぶり録音」という記事を掲載。
内容は、「水の星へ愛をこめて」以来、32年ぶりに「機動戦士Zガンダム」の新曲をリリースする森口博子へのインタビュ
ーだが、冒頭で初代とZの位置づけを説明。「日本にロボット、いやモビルスーツのブームをもたらしたのは1985年の
『機動戦士Z(ゼータ)ガンダム』だった。79年に始まったZの付かない初代は“序章”的位置付けで、『Z』から、今に連
なるロボットアニメ、ガンプラブームやアニソンブームが始まったと言っていい、エポックメークな存在である」と伝えた。

この部分に対し、当時を知るガンダムファンたちは「初代ガンダム」ブームの方が大きかったと反論。ネットでは誤りを
指摘するツッコミや怒りの声が多数寄せられている。「事実に反している」「知りもしない事を偉そうに書くな」「Zの前は
どうした?ニワカめが!!フェイクニュースだ」「もう初代ガンダムのブームを知らない世代が毎日新聞の記事を書く様
になったんだ」「初代が序章…あんな濃い内容なのに序章…? たぶん書いた人は初代見たこと無いんじゃないですか
ね」「ファーストがあってZ、ZZ が出てきた訳で、フェイクと言うより【無知の極み】的な記事」「ガンプラブームは『機動戦
士Z(ゼータ)ガンダム』が始まる5年前の1980年から起きており、当時のガンプラブームは毎日新聞でも報道している
筈ですが?」「毎日新聞は正気か!?初代はアニメ映画史で初の三部作を公開しその際オリジナルのアニソンを作っ
たりとブームを牽引。またガンプラは既に初代の頃に超絶ブームだったぞ!」

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0302/blnews_180302_2398356855.html
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 17時間 21分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況