X



ラーメン屋潰れるって、ただ無難なラーメン作るだけでインパクト無いと二回目は行かないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(13001)

何年も何十年も行列が絶えない人気飲食店があれば、あっという間に閉店してしまう店もある。その差はいったい何なのか? 飲食店の出店開業支援サイト「飲食店.COM」を
運営する株式会社シンクロ・フードが以前、同サイトの造作譲渡情報より閉店した飲食店の業態と営業年数の調査を行なったところ、閉店しやすい
業態はアジア料理、ラーメン、中華、そば・うどんであることがわかった。

 閉店した飲食店の件数を業態と営業年数ごとに集計したところ、アジア料理、ラーメン、中華、そば・うどんについては、7割以上の店舗が営業3年以内で閉店しており、
4割以上の店舗については営業1年以内に閉店していることがわかった。中でもラーメンは「出店したい業態」としても必ずトップ5に入る人気業態である一方、閉店する
件数も多くなっており、生き残りが厳しい業態でもあることがわかった。なお、「出店したい業態」と「閉店が多い業態」の両方でトップなのが居酒屋・ダイニングバーだが、
営業年数が3年を超える店舗が4割以上となっており、これと比較してもラーメン店は短命の傾向にあると言えるだろう。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171218-00010003-dime-bus_all
0102名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 10:48:23.21ID:jMvJp0Qg0
普通のラーメン、というのは
どこにでもある町の中華食堂がやってるような
酸化しかけの共通スープに化調どっさりのタレ、
寝かしすぎの麺に、ラード浮かせたような
昔ながらの中華そばのことですかね?

まあ、そんなんもたまには食いたくなるよね。
0103名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2017/12/18(月) 10:49:07.75ID:0sAYYi9o0
>>8
普段マトモなもんばかり食ってるとたまにはジャンクなもん食いたくなるんだよ
普段生ゴミばかり食ってる貴様には一生わからんだろうが
0104名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MN]
垢版 |
2017/12/18(月) 10:51:25.22ID:kanzaib+0
>>99
しいたけラーメンとか街中華にすらあるんだが
0106名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2017/12/18(月) 10:52:35.57ID:jc0PrqHe0
>>104
あっても美味くない。
0107名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MX]
垢版 |
2017/12/18(月) 10:52:45.88ID:SokY03yh0
まあ無難なラーメンなら
喫茶店あたりが提供している
業務用冷凍ラーメンで事足りるからなw
0108名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 10:52:53.31ID:jMvJp0Qg0
>>99
今時タレの方に椎茸の乾物なんかで
旨味添加すんのは一般的だね。
0109名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/18(月) 10:53:43.24ID:MT91SRgr0
体に悪いってイメージもあるし、並んでまではって感じですかね
0110名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2017/12/18(月) 10:53:45.73ID:jc0PrqHe0
>>104
あるかはないかの話じゃなくて、ヒット 看板メニューには難しい って話
0112名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MN]
垢版 |
2017/12/18(月) 10:58:19.73ID:kanzaib+0
>>106
美味えよ
0114名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:00:28.66ID:UhkTgByP0
インパクトでも無いなあ。
2回目行くかどうかの境目はある。
美味くても行かない味と
美味くて、定期的に行きたくなる味と
二種類ある
0115名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MN]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:01:15.38ID:kanzaib+0
>>110
ハードル関係なくなってんじゃん
きのこなんてなんでも合うわカレーにも合う
0116名無しさん@涙目です。(青森県) [ES]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:01:49.74ID:QuHqYzdv0
魚粉って口当たりと言うか舌触りというか悪いだけだし、普通に魚で出汁取ればいいだけじゃねーの?
もしかして、出汁の取り方知らないの?
0117名無しさん@涙目です。(禿) [BE]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:02:08.99ID:pJSnsIHG0
ラーメンチャーハンのセットさえあれば行くよ
0119名無しさん@涙目です。(庭) [NP]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:02:27.37ID:nCq4r0Xe0
>>111
絶対うまそうな店じゃん
静岡市からならそう遠くないから行ってみるかな
0120名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:02:37.52ID:cRJFAWvU0
>>89
しかも小麦粉袋で腰をやられる
0121名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:02:43.02ID:TkVcZHAx0
昨日くった札幌のてつやって店の醤油がクソうまだったな。豚骨背脂系なのにあっさりしてた
0122名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:04:07.75ID:0dTDtVP90
>>1
逆だろ
インパクトなんて考えてるから1回で「もういいや」ってなるラーメン屋ばっかりなんじゃないの
0123名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:04:45.06ID:l9Uy7DQd0
>>53
お前の普通はみんなの普通じゃないよ
0124名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FI]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:05:18.22ID:218g9ie+0
>>111
神奈川から通ってんのけ?
0125名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:05:48.27ID:Hfc0WWQi0
無難な味、小綺麗な店舗、心地好い接客
0126名無しさん@涙目です。(庭) [NP]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:06:15.50ID:nCq4r0Xe0
>>115
キノコ無理!キクラゲ嫌じゃ!メンマくえねぇー

これらを食べると気持ち悪くなる
ラーメンがギトギトしてるから気持ち悪くなるのかと思ったけど、これらを抜きで頼んだら気持ち悪くならないし滅茶苦茶ストレスなく食えた

メンマ抜きキクラゲ抜きを嫌な顔せず注文受けてくれる店なら問題なし!
もちろん代金は同じ金額払わさせていただいてます
0128名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:08:12.14ID:1ZEpImpY0
>>113
いや、それは科学的にも根拠のあるものだぞ
勘違いではない
0130名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:11:08.95ID:0dTDtVP90
寒いからあったかいラーメン食べにいってるのにぬるいスープで出てくるとか市ねと思うわ(´・ω・`)
0131名無しさん@涙目です。(青森県) [ES]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:11:37.69ID:QuHqYzdv0
>>123
そりゃ、俺が知ってるのは青森周辺だけだもの
でも、わざわざ不味いチャーハンなんてメニューに載せなきゃいいだけだよね、チャーハン屋じゃねーんだし
0133名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:12:33.21ID:QCLnGoHP0
>>115
なんのハードルだと思った?
0134名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MN]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:12:59.14ID:kanzaib+0
>>131
そんな子供みてーな理屈が通るなら
世の中から不味いもんや不味い店なんてなくなっちゃうね
0135名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:13:30.23ID:Tj7N49+v0
東京やそれに準ずる都会は飽和状態だけど、地方都市や田舎だと まだ 二郎パクリ系を700円以下でやれば 100%儲かるよっ!w
0136名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:14:07.62ID:QCLnGoHP0
キクラゲなんできざまないの?
デカいの一枚乗っけてるとか、基地外かよ
0140名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:19:18.60ID:9vpfI2SI0
>>8
そういうの食うやって絶対臭いよな
0141名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:19:47.39ID:PB23ddj/0
老夫婦がすっきりしたシナ蕎麦を出していたんだが、何年か前に閉店した
以来一回もラーメン屋にはいったことがない

マック、吉野家は正直餌にしか思えなかった
亡くなった祖母ちゃんは両方とも一回行っただけで二度と行かなかったな

個人の感想だから、美味いと思う人がいても否定はしないけど、うーんと思った
0142名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:20:34.11ID:o6l1BZsM0
最近、意識高い系のラーメン屋増えてるな
内装や丼とかオサレにしてるわ
味はめちゃくちゃ無難、ごく普通
それでも連日並んでるみたいだわ
0145名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:22:47.88ID:cFMbh4s00
マック、吉野家なんてもんが舌に合わないのは人それぞれだけど
ああいう調味が多数に受け入れられてることだけは
こらはもう火を見るより明らかなことで
それはそれとして楽しめない味覚ってのは
ちょっと損してるよね。
0146名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:23:41.79ID:PB23ddj/0
いろいろ立地条件とかが良いと糞不味いラーメン出してもつぶれなかったりする
定食でもっていると聴いたことがあるが、それも糞不味いし

かとおもうとそこより全然味が上なのに立地条件が悪いとすぐつぶれたりする

立地条件は大切なんだろうな
そういや老夫婦のラーメン屋もわかりにくいところだった
0147名無しさん@涙目です。(庭) [DZ]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:24:41.00ID:+l+SsOfm0
>>62
日本人の舌がバカになってるのは間違いない。
砂糖やら異常に使ったものばかり食べているから素朴な味が理解することができなくなってる。
俺はジャンクフードやスナック菓子などを一切食べなくなってからは、少しはまともになったが。
間食はスナック菓子の代わりに何も味をつけていないナッツ食べたりしてる。
0148名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:24:55.86ID:JvQrnR/s0
>>131
店主は自分では旨いと思ってメニューに出してるに決まってるだろ
味覚は大局的には同じでも細かい所では千差万別なんだよ
>>39でお前の普通は云々って自分で言ってるじゃねえか
0152名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MN]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:26:28.73ID:kanzaib+0
>>137
バカなのかな?
バカな子供なのかな?
0155名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:28:06.08ID:PFYOkIc00
ラーメンは好きだがラーメン屋のオッサンは大嫌い
0156名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BG]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:28:15.61ID:IuO+f9qb0
一山当てたいならインパクト
20年続けたいなら突出したインパクトいらねぇ
魚粉入れすぎ油入れ過ぎ味濃すぎ系は一度話の種に食ったらもういいわ
0157名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:29:42.91ID:PB23ddj/0
おれもあっさりすっきりした中華そばが食いたいんだよなあ
ほとんど弾が入ったルーレット遊びの拳銃だから、入る気がしない

そういや、ほとんど自炊になっていることに気がついた w
0158名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:32:01.69ID:PB23ddj/0
たしか何さいかまでだか忘れたが、ファストフードばかり食べているとバカ舌になるとか言っていたような
舌も育てるものだから、根拠は有りそう
0161名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:33:57.44ID:Zwuikk4P0
ラーメン屋は本気でやれば重労働。

何時間も毎日スープ作りに費やしても客が来ない店もあれば、添加物で済ませてるのに行列の出来る店もある。
0162名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:34:52.92ID:eqbIGI670
>>135
こっちでは飼いならされた豚野郎が少ないのであんなもん定着しない
0163名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:36:15.18ID:B6hbs+F20
餃子もないチャーハンもないラーメン屋はヲタ一通り回ったら終了
修業の必要がないから誰でも出来るけどすぐつぶれる
0166名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:37:42.76ID:Q29Fo5S60
おれね健康志向のラーメンいったことあるんだけど

おれにとってはラーメンって健康志向の食い物じゃないんだなぁっておもった
0167名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:38:10.86ID:1ZEpImpY0
餃子は外で食うもんじゃねえわ
よっぽどこだわってる店以外は例外なくマズい
0168名無しさん@涙目です。(庭) [NO]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:38:46.13ID:QnAuzvtZ0
無難なラーメンがいいと懐古主義的な奴ってそこまでラーメン食いに行かないよね
0169名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:39:20.87ID:wL6hTCiQ0
押し付けの個性ばかりになったラーメン屋。
客がラーメンに何を求めてるかが、全くわかってないんだな。
0170名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:39:53.13ID:1ZEpImpY0
繁盛店でも平気でネタが古いからな
生ゴミ食ってる気分になるわ外餃子
0171名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:41:16.97ID:BE1nfkRm0
インパクトってその意味はただのホラでしょ
0172名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:43:28.18ID:YLFUgZ6I0
ただ無難なんてそりゃ駄目だ。
シンプルで旨いラーメンがいい。
今のラーメン業界はインパクト勝負で皆もそれを求めるから、シンプルで旨いラーメン屋が無くなってる。
0175名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:45:57.40ID:T86j/W7N0
インパクト流行重視で人気店を作り
陰りが見え始めたら別の種類のインパクトラーメンに鞍替えする
お前らは潰れた潰れたざまあとか言ってるが
次にできるのも同じ経営者とかよくある話
0176名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:47:22.28ID:Ru2bD9sK0
チャーハンがすき
0177名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:48:23.89ID:/ko3Mc9p0
>>96
不味いラーメンも結構あるぞ
定食屋でラーメン出してるとこなんかは高確率で不味い
ひどい時はハムカツと千切りキャベツが
乗っかってることがあったからな
0178名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:49:19.44ID:duVOUxnm0
逆じゃね
開店当初インパクトで客集めて行列作ると
それ見て並んだ奴らはさぞ美味いんだろうと自分の中で勝手にハードル上げまくるからな
それで食ってみたらまあ美味いけど並ぶ程か?となって客が離れて行って潰れる
0181名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:53:04.10ID:PB23ddj/0
化粧と同じだような気がする
知り合いの祖母ちゃんが百歳超えてもあまり化粧しないんで肌が綺麗なんだ
ナノ化粧品は安全かどうかわからないということだ

ラーメンブームにしてもあまり食うと健康にどうなのかなと思ってしまう
食の安全は基本のようなきがするけど

歳食ってからいろいろじわじわくるんじゃないのかな、化粧みたいに
0182名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:54:00.11ID:e0YP3ZN+0
>>142
インスタ麺はそれでいいと思う
青く着色したお湯にチンゲン菜でも浮かべたラーメンなんかインスタにうpできれば客は任務完了だからね
0183名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:54:12.91ID:wL6hTCiQ0
ラーメンに800〜1000円出すって、おかしいと思わないオマエらもどうかと思う。
0184名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:55:22.30ID:Kd8iGgMz0
>>177
「ラーメンもあります」と「ラーメンがあります」を一緒にするのはどうかとw
田舎の何でも屋系では、確かに本当に不味いのもあるな
特に他に店が無いから辛うじて生き延びてる店がヤバイ
美味いと思えるものが一つも無いから
0185名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:55:51.41ID:PB23ddj/0
土井善晴さんの料理というか食への姿勢は共感できる

いずれにしてもジャンクフードの発展形みたいなラーメンはくうきがしない
0186名無しさん@涙目です。(空) [AU]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:56:41.16ID:qPo+F1de0
すげえ文句無しなラーメンは三軒ある 
俺の中でな
ただどれも近所じゃないからな
近所には及第点クラスのが三軒あるかな
食う頻度はもちろんそっちのほうが多い
0188名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/12/18(月) 12:01:27.12ID:PB23ddj/0
食への拘りなんてないけどな
拘ることなんてできないんで、基本を大事にするだけ

横から見ていると流行に踊らされているだけのようにしか思えない

商売の観点からは当然だけど、消費者というか客としては少し引いてみたほうが吉だろう
0192名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2017/12/18(月) 12:06:15.52ID:/ko3Mc9p0
>>191
安い居抜きの場所さえ見つければ
資金100万くらいでも店は出せると思うぞ
0193名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/12/18(月) 12:06:44.70ID:T86j/W7N0
二郎風なんてうちの近所じゃ
近くに本家も美味いインスパイアもあるのに
ほんとただの業務用でちょっと大盛りにしましたなカスみたいな店でも
それなりにやっていけてるからな
0194名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 12:07:40.85ID:ihLvwvE50
数年前に石神が大絶賛してたラーメン屋が尽く潰れててワロタ、
0195名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 12:09:56.78ID:QgTvAWoZ0
インパクトより飽きない味だろ。
0196名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 12:10:42.69ID:mAhlL8NF0
思いっきりジャンク感出した方がいいよな
こっちはたまーにそういうの食べたくなるだけだから
0197名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/12/18(月) 12:12:06.32ID:DzP1EGS20
初見でラーメン屋は決まる。また来ようと思わせられたら勝ち。もうねえわと思わせたら負け
0198名無しさん@涙目です。(空) [AU]
垢版 |
2017/12/18(月) 12:12:56.32ID:qPo+F1de0
インパクトっていうか奇をてらったとかそんなもんは要らねーんだよ
むしろ基本が出来てない奴が我流で食い物屋をやるなよ?
って感じ
0199名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 12:13:54.32ID:ujaa2TfY0
単行本置いてくつろげる中華屋やった方が良いな
0200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CH]
垢版 |
2017/12/18(月) 12:14:49.60ID:tWmjXNnC0
テレビチャンピオンのラーメン屋対決で優勝したとこのラーメン屋が文京区にあったが、クッソ不味くて案の定潰れてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています