X



トヨタに入った一流大卒(現場職の中卒の上司wこんな奴どうせそのうち俺と立場逆転だろ) →

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

トヨタ副社長が東大で語った車づくりの真髄 54年工場一筋の匠の思いは若者に届いたか
2017年10月13日

中学校卒業後にトヨタ自動車の技能職養成校に入り、製造現場のたたき上げとして
初めて役員まで上り詰めた河合満副社長。
10月11日の夜、東京大学の講堂に詰めかけた500人以上の学生を前に、
IT化やロボット化が進んでもいかにモノづくりの現場が大事かを熱く語った。

河合副社長は70歳。2015年4月に技能職で初となる専務役員に抜擢され、2017年4月に副社長に就任した。
トヨタの企業内学校「トヨタ工業学園」に15歳で入って以来、
54年間工場の現場一筋でやってきた”筋金入り”だ。
この日は日本自動車工業会が若者に車への関心を高めて欲しいという狙いで各大学で行っている
「出張授業」の一環で講演。テーマは「トヨタのモノづくり、人づくり」だ。

「最初に入った鍛造部は1200度に焼いた鉄の材料をプレスで形を整える職場だった。
夏は暑くて冬はめちゃくちゃ寒い。暖房がないから火鉢に炭で暖をとりながら仕事をした。
過酷な環境でもなぜ仕事が続いたかというと、先輩や匠のおやじがいてね、いとも簡単にモノを作る。
匠の姿に憧れてやってきた」と振り返る。現場の生の話に東大生も聞き入った。

続きは以下ソース
東洋経済オンライン 2017年10月13日
http://toyokeizai.net/articles/-/192897
0090名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:07:17.59ID:178ParzF0
「僕はそんなつもりないんですけど、偉そうって言われるんです」
0091名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:09:28.24ID:t226wkMc0
技能仕事極めようと思ったら大卒22歳からでは遅いんだろうな
0092名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:10:32.66ID:uOIplHIh0
取引先に東大でのキチガイもいるし普通の人も居る
高卒も同じ
学歴とか基準の一つで無いよりは有った方が良い程度だよ
0096名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:14:10.54ID:SObQtJRy0
中卒・高卒・Fラン大・どれも変わらんだろw

学歴しかない無能が縋る唯一の埃が”学歴
大事なのは学歴じゃないく人間力だけど
0098名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:16:21.71ID:LgI4gmBq0
>>39
学歴と学力って違くね、特に技術は学歴では補えない
職場に院卒のボンクラがいたけど頭のいい高専卒のほうが仕事ができた
0100名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:18:15.00ID:TqkfbC+p0
戦略の失敗は、戦術で取り返せず。
戦術の失敗は、戦闘で取り返せず。
戦闘の失敗は、敗北(死)を意味する!

†こんな上層部が組織を滅亡に追い込む!
 ・実効性より形式主義を重んじる
 ・学閥重視で産官学が狭い人脈でつながる
 ・組織内でムラ社会をつくり,なれ合う
 ・組織存続のため,不正を隠す
 ・外部からの情報を無視して,己の置かれた厳しい現実を直視しない
(『失敗の本質―日本軍の組織論的研究』,戸部良一・寺本義也・鎌田伸一・杉之尾 孝生・村井友秀・野中郁次郎)
0101名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:18:23.32ID:tkIC6tCZ0
昔は大手の製造業の多くは養成所見みたいの持ってて、給料貰いながら昼間は学校、午後は工場みたいなかんじで人材養成してた。
家庭の事情もあるが、こういう所に入れるのは中学でもトップクラスの連中。普通に高卒で入ってくる奴よりも立場は上。
0102名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:18:54.35ID:yLr4aewI0
>>60
親がドラクエってなんだよ
0104名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:20:23.70ID:s2XVGmWP0
>>33
石橋くんは中卒らしいけど?

もちろん存在価値は全く無いが
0106名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:22:00.26ID:qz/g38Nt0
>>21
そうなんだよな
入ったら使えるかどうか

この人は純粋に尊敬できるし
トヨタの人事制度も素晴らしいな
0107名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:28:17.70ID:fVtcBeSQ0
まあ、学歴で会社経営できるならいいんじゃね?東大卒最高!のはずだよね?
でも、世界では全く通用しないよね?東大?何それ?と鼻で笑われてしまうよ。

学歴も大切だけど、現場て経験積んで最終的に責任取れる人が経営者になればいい。学歴高くて能無しで会社傾かせても辞めますで終わらせようとする無責任バカ野郎が多すぎる。

東大卒の皆さん。あなた方が優秀なら今の日本の無様な姿は何ですか?どなた方の責任なんですかね?
0108名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:28:34.03ID:cA6eggcE0
技術畑出身の人間が経営権持ってないと
技術が軽視されて経営破綻するからな

そして、技術者の出世は才能が全て
0115名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:35:36.47ID:77EDMvrD0
昔の中卒は純粋にカネが無くて進学できなかった人が多かったからな
一部上場の中卒幹部とか実際に会って見ると尊敬できる人ばっかりだったよ
0118名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:40:01.45ID:77EDMvrD0
>>91 遅いし近視遠視乱視で眼鏡コンタクトレンズは視界が歪んでて矩線を採れないからやっぱり超一流には為れない
0119名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:43:13.67ID:9dMmtu6G0
技能職としても大会とかでも優秀でカイゼンの提案も素晴らしかったんだろうな
大卒社員も形だけでなく研修でがっつり現場に入れるしトヨタの技能職は尊敬されてるよ
0121名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:46:35.27ID:H8TJXCRh0
中隊長:士官学校出たばかりの経験ゼロの若者
軍曹:実際に仕切っている現場経験豊富なベテラン
その他:指示に従うだけの人たち

でも軍曹はずーっと軍曹のまま
出世するのは士官学校出の人
0122名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:47:27.05ID:Pm+lUPAl0
>>68
かっこいい濡れる
0123名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:48:29.70ID:77EDMvrD0
>>117 年齢ー経歴長=入社年齢 入社年次ー生年=入社年齢 周囲が何とはなく教えてくれる=入社年齢w もちろん判らない場合も有る
0124名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:48:35.41ID:ELLjUUVl0
>>13
自衛隊工科学校とかと同じで企業特化した専門教育だから現場のエリートだろうな
トヨタは文系がのさばらない会社だから現場の人でも昇進するしさもありなん
日産は死ね
0128名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:55:10.58ID:yOPEwkWj0
「成功してる中卒」の比較対象がいつも「失敗してる大卒」な時点でお察し
0129名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:55:25.21ID:9dMmtu6G0
トヨタの人事は優秀なんだろうな
ある程度の会社なら現場上がりの管理職はいると思うけど
現場のことをわかってない無能管理職との割合が他の会社とは違うだろうな
学歴厨が目指してる無能管理職の枠はコネが重要だよ
0132名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:59:05.09ID:cA6eggcE0
日本は文系学閥主義が幅を利かせるようになってから、
大企業病が蔓延してダメになるケースが多過ぎる

大企業経営者は実力主義を徹底しろよ
0134名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:00:57.17ID:C9QwW/b80
でも社会は中卒を認めないぞ
だいたいここにいるのなんて失敗した中卒でどうしようもないやつばっかだろ
0135名無しさん@涙目です。(芋) [AU]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:08:28.23ID:xKPf6kjE0
> 河合副社長は70歳。

その年代の希望の星がこいつですw
https://i.imgur.com/vbedDXT.jpg
0137名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:09:06.10ID:10bsNJ0q0
>>121
軍は士官学校で戦術戦略指導を受ける兼ね合いがあるだけ
実際は士官学校に入り直しての昇級もあり得るぞ
トヨタ内部の場合はトヨタが最終学歴なのでトヨタの成績がよくなきゃ論外
0138名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:09:58.22ID:3ID7httJ0
>>8
ユピー!とか言って発狂しそう
0140名無しさん@涙目です。(新潟県) [BH]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:12:02.24ID:I5+XYI8M0
偏差値50以下で国公立大学入れるとか終わっってるから日本の学歴社会
昔の中卒の方が頭いいだろ
0141名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:17:50.99ID:VlaC4kB20
「利口なのと記憶力がいいのは別なんやで」
って婆ちゃんがいってたな
0142名無しさん@涙目です。(秋) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:17:56.91ID:xDB1wx470
とか言いながらコネ入社だったりしないわけ?
0143名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:18:20.11ID:Giqzyh3P0
昔は上に行ける人もいたけど、今じゃ無理だろw
0147名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:21:36.65ID:Giqzyh3P0
>>144
高所に慣れさせたりw
0149名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:23:07.58ID:x/o/8Aug0
コリン・パウエル元参謀総長は兵隊あがり
0150名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:23:42.90ID:YEy4aF/b0
学歴は企業に入るまでだな、活きるのは
0151名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:23:58.82ID:TcmraBPv0
>>143
逆だろう
昔は多少要領悪くても可愛がられたが
今は無能だととことん追い込まれて辞めさせられてく
なんだかんだで不景気続くと実力主義になりつつあるよ
0153名無しさん@涙目です。(庭) [CL]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:24:46.42ID:lfpHQ2cU0
今年の新卒、酷くね?
0157名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:30:17.56ID:GEflXoRb0
このころの中卒だったら今の東大生より賢いだろ
0158名無しさん@涙目です。(中部地方) [JP]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:30:24.26ID:aQYSqGsz0
こんな立派な人じゃなくても、
低学歴でも、トヨタに入ってコツコツ真面目にやれば
嫁も貰って家も建てて、
人に恥ずかしくない生活と人生を送れるってこと でしょw

高校専門卒トヨタグループ  >>>  マーチ以下大卒二三流企業
0159名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:30:33.20ID:pIvPUlqRO
2chだとトヨタっ叩かれてる印象だけどちゃんと人事評価出来る企業なんじゃん
0161名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:31:36.74ID:3FRjGyEF0
>>47
ん?継続して努力してないのは氷河期じゃねーの?
0164名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:35:12.57ID:RS1ApLUk0
トヨタは県内の高校成績最優秀者を毎年青田買いしてるから
正社員に高卒多いよ
0165名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:35:13.51ID:wphOuGLK0
トヨタの車は人の生命の上に立ってる
0167名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:38:12.32ID:x/o/8Aug0
形の上の実力主義・成果主義はインチキと責任逃れが横行して会社をつぶす
電機電子情報の大手企業とか神戸製鋼所とか
0168名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:41:12.10ID:H9B2pb/y0
学歴ってふるいだから、
学歴あれば、大体この程度以上の人材ですよ、という目安になる
ふるいにかかってない中卒は玉石混交
当然能力高い人間もいる
0171名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:46:18.98ID:vjgzg2S+0
>>68
ただもんじゃねーな…
0172名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:48:07.99ID:X7JKOj+M0
確かに中卒でここまで登りつめるのは凄いと思う、思うけれどこんな年になってからじゃなぁ…30代40代でギラギラしてる時にこそ金とか地位とかあればと思う。勃起力に女が群がるアフリカの部族が本来の人間の幸せなんじゃないかな
0173名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 12:52:47.72ID:OelJ78a90
本田学園っていうのもあるが、あまりぱっとしない
鈴鹿8時間耐久モーターサイクルレースにたまに出てくるくらい
0176名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2017/10/13(金) 13:09:48.73ID:V96gdEMh0
日本は、叩き上げって言葉なんて死語だもんな
経営と現場は別かもしれんけど、
やはり現場あっての営業が成り立つわけだから
実務能力のないやつで上で固まるのは考えが偏るんじゃねえか、机上の空論のように
東芝、シャープ、神鋼、他のような大企業ですら今の現状
もの作り大国といいながら、作ってる人の意見や感情が上まで行ってないと思う
0177名無しさん@涙目です。(中部地方) [JP]
垢版 |
2017/10/13(金) 13:10:18.32ID:aQYSqGsz0
現場ガーとか言うけど、直接量産に従事しないだけで
みんな年中、作業服で仕事してるしスタッフだのラインだの意識はそうは無いぞw
0184名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/10/13(金) 13:35:58.58ID:5VHd/LG80
中卒専務もいる
高卒部長もいる
実力主義
0187名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/13(金) 13:46:40.36ID:ffO3SjUa0
スペシャリストがリスペクトされてるのは素晴らしい
ただ経営陣としての権限を持ってもらう部分を考えなければいけないよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況