X



自動車整備士の賃金が低すぎ離職者続出 キツくて汚い仕事でありながら手取りは8~12万円 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [BE]
垢版 |
2017/09/25(月) 17:47:11.72ID:HAR8hgHp0?2BP(1500)

自動車整備士の最後の給与が手取り12万円弱…… 低賃金で辞めた事例が続々集まる

厚生労働省の調査によると、自動車整備士の平均年収は36.7歳で約420万円。とはいえ、高卒での初任給は月約15万円で20〜24歳での年収は309万円、
25〜29歳の年収が379万円と、必ずしも厚遇とはいえないのが現状なのではないでしょうか。

そんな中、ある大手自動車メーカーに勤めていた『Twitter』ユーザーが整備士最後の給与明細をツイート。その少なさが波紋を広げています。


— らももち (@penta88531) 2017年9月23日
さて整備士最後の給料明細になります。残業中に最後の給料明細だぞーってことであけたら24歳のわい、会社で男泣きをしてしまいました。

全米が泣くってまさにこれですね
額面が約175000円で手取りが12万円弱……。このユーザーは続けて、「上のやつらからしたら下っ端は使い捨てのカイロみたいなもん」と吐露しています。


これに対して「人の命を守る仕事なのに少なすぎる」という意見があったほか、元同業者から「自分が辞めた時は9万ちょいだった」
「同じ条件で手取り8万だった」「整備士なりたてで75000円だったから資格本買って転職した」といった事例が次々に上がっていました。

また「手取り11万で一人暮らしは無理」「これ以上の生活は望めない」といった意見や、「顧客として申し訳なく感じる」といった声も。
「整備士の待遇をなんとかすべき」「日本から整備士いなくなるぞ」と危惧する意見も多く集まっていました。

本来はこういった時のために労働組合が存在しているはずなのですが、自動車ディーラーに勤めている場合、
メーカーの組合でなく日本自動車販売協会連合会傘下の組合に入っていることもあり、給与面がクローズアップされにくいという事情もあります。
若年層の給与が上がらないという状況にメスが入らない限り、整備士のなり手が不足する事態に直面することになる可能性もあるのではないでしょうか。

http://getnews.jp/archives/1911865
0567名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/26(火) 10:39:39.84ID:2z2uXfw20
1.この国はアラームな鳴ってても対策を建てない。

2.いよいよ成り立たなくなり始めて重い腰を上げる。

3.根本対策を行うと議員の椅子が危うくなる為、玉虫色にしてお茶を濁す

4.1に戻って以下ループ
0569名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 10:43:32.17ID:dDtErAJ+0
>>566
バカだな
今は純正データ吸出して保存しておいてからECU弄って、ディーラー入庫する時は純正データを入れ直す
ってのが素人でも出来る機械があるんだよw
0570名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 10:43:36.81ID:V6opF5fu0
北海道はマツダ、トヨタ系は結構もらえるぞ
28歳で369万
0571名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/09/26(火) 10:50:30.35ID:Mv9OLkaN0
中古屋開業したらいいぞ。
利益率高いし好きな車乗り放題
0573名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/26(火) 11:00:41.91ID:dT4ZYlJA0
でも、公務員でもこんなもんだよ…
高卒なら、最初は手取り12万くらい。
0575名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 11:36:42.40ID:XVASJtmy0
オレもデラ整備士だったけど早々に辞めたわ
薄給だし、車買えってうるせえし、先輩どんどん営業にまわされてくし
0576名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/09/26(火) 11:40:06.64ID:onmqGkDt0
>>566
そもそも町工場で書き換える必要無くない?
重要な書き換えならサービスキャンペーンやリコールで出されるんじゃないの?
0580名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 11:49:31.75ID:5kv98rey0
25年前に部品商で働いてて整備工場に部品持って行ったけど
子供が高校生とか社会人になって2代目3代目の世代になってる
昔はスポーツカーにハイグリップ履かせてブイブイ言わせてたやつばっかりだった
0587名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/26(火) 12:41:44.95ID:N6wnS0Na0
>>585
今はディーラーは客への宣伝も兼ねて1級取らせるよね
昔は1級の試験そのものが無かったから1級持ちがいなかった
宣伝効果以外に必要性が無いから零細で持ってる人いないのだと思う
0591名無しさん@涙目です。(北陸地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:44:51.05ID:7maRxoQI0
>>569
バグが残ったデータ残してどうなるw
結局ディーラー通すしてリプロやるしか直す方法ない
素人や町工場が弄れるのは、データのほんの一部分だけなんだぞ。
それしか知らないから万能感出ちゃうんだろうけど
0593名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:59:12.74ID:gZ+23bWf0
自動車整備士持ってるなら、そのままディーラーの営業やれよ
研修受けなくて済むぞ
0595名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 14:20:25.16ID:dDtErAJ+0
>>591
バージョンアップして戻ってきたらまたそれを吸出しするんだよアホか
0598名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/26(火) 14:55:08.11ID:2c6ftcI80
>>596
わざと会社がそうしてる
いわゆる職人技もった熟練者は給料高いからいらない、育てない
基本的にコンピューター診断と部品交換だけが仕事で誰でもできる若手にやらせる
育つ前の30手前で独立か営業かが選択肢


個人で趣味客相手にやってる整備士は熟練者いるけどね
ポルシェやフェラーリのビンテージとか若手では整備出来ないし
0599名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 14:55:29.06ID:U/bgb0eO0
>>591
バグwww
だいたい町工場がデータ弄ることなんてないだろ。
ディーラーで車買って以降は馴染みの町工場に任せっきりなユーザーがどれだけいると思ってるんだ。
0600名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/26(火) 14:57:48.96ID:l9DF9DAK0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
0601名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 15:02:06.19ID:MYbCkl8j0
バイクでもそうだが現代車しか扱えない整備士は誰でもなれる
古いバイクや車を修理したりカスタムできるようになりゃ需要ありまくりだよ
0603名無しさん@涙目です。(長野県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 15:10:23.92ID:2aMspnVt0
海外みたいに新車旧車を腕のいいショップにレストアやドレスアップする文化が殆ど無いからなぁ
無意味に厳しい車検内容も足枷になってるし
0605名無しさん@涙目です。(北陸地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 15:31:10.26ID:7maRxoQI0
>>599
町工場でもコンピュータリプロ出来ると書いたのはテメーだろカス
それが何で町工場がデータ弄る事は無いになるんだ?
意図しない使用方法によるコンピュータ誤作動(バグ)は存在する
それに伴う不具合の根本的な対策(リプロ)は町工場がやらないのではなく、一切出来ない
0608名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 16:34:28.58ID:FDwDqVb+0
数は多いが安心して任せられる整備工場はごくわずか
0609名無しさん@涙目です。(長屋)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 16:46:02.34ID:mIyIDE9K0
ガソリーヌの方が給料高いとかどう考えてもおかしい
0611名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/09/26(火) 17:21:03.99ID:4jbq2Hon0
FXか株やれよ
0612名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/09/26(火) 17:41:42.53ID:4jbq2Hon0
>>365

俺、先週土曜日1日のバイト代が14万円だった
なんか、すまん
0614名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 18:41:17.85ID:DKSYusnl0
やりがい搾取だな
0615名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 18:48:34.50ID:hHHYK1k00
と言うかハイブリッド化でどんどんいらなくなってるって聞いたけどな
ユニット化されてしまってるからそのままメーカーに持ち込むだけで手が出せないって知り合いの整備士が言ってた
まぁ足回りとかエンジンだけじゃないからまったく必要無い訳じゃないけど今までみたいに必要とされてないから給料も下がるし人数も減ってくのもしょうがないだろ
0618名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/26(火) 19:42:31.01ID:D3nCR6GL0
車業界の闇の一つ
0619名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 19:50:19.21ID:woNhFWH/0
>>418
お前、まさか新車は店に届いて何にも触らずに納車してると思ってんの???
新車買った事ある???ないよね。分かるわ。
0620名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/26(火) 19:52:54.84ID:N6wnS0Na0
>>605
そういうバグってリコール案件にならないの?
0621名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 19:55:18.84ID:OyisagF30
せまい国土に人間が多すぎるんだよ。4000万人くらいがちょうどいい
0622名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 20:01:20.74ID:st7R8R0q0
アベノミクスでメーカーと1次請けは右肩上がりだが、2次請けは平行線なんだと

これは2次請けが上に対して忖度してしまうのが原因らしいが、修理工も似たようなもんなんだろうな
0623名無しさん@涙目です。(秋)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/26(火) 20:05:25.09ID:qBLPvZDW0
整備士の工賃って時間チャージ9000円くらいだけど
実際給料は20万も無い
3日働けば自分の給料分稼ぐのに
実際はこんなもん

そりゃ工場や工具、事務員とかの非生産性の人間の給料とかもあるだろうけど
今3Kの仕事やりたいと思う人間がもう少なくなってる
そりゃ減り続けるわな

需要と供給
整備士ほしいなら給料もっと出せってことだよ
0624名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/26(火) 21:12:10.98ID:0pZOlmTB0
ディーラーに高卒で入って三年かけて 自動車整備振興会で2級取ったけど怪我で辞めたわ 今は駅弁の工学部 辞めて良かったわ
0627名無しさん@涙目です。(北陸地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 22:01:31.94ID:7maRxoQI0
>>620
ザックリ言うと、バージョンアップ総数の95%以上はリコールにもサービスキャンペーンにも関わっていない。
不具合が出てから書き換える事もあるし、予防整備として入庫した時に勝手に書き換える事もある。
0630名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 22:10:41.09ID:Dx2gkic60
所詮技術者じゃなくて技能者だからな
高賃金なのは車を設計したり、整備の方法を考えたりする頭を使う人間であって、
設計図通りにモノを造る、マニュアル通りに整備する腕しか使わない奴の給料が高いはずもない。
0632名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 22:41:17.17ID:+rNeJW7Y0
設備投資に金がかかるから独立開業なんてできんだろう
まだ大工や電気工事士、クロス屋は一人親方やれるから潰しがきく。
0634名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/26(火) 22:45:07.98ID:OOJl1WBn0
ディーラーで整備から営業に回されて病んだとかの弱音をはく連中は甘い。
知ってる整備士は営業に回された瞬間、来店する車全部手洗いしてたよ。
今は売り上げ県下ナンバー1。
普段お客様との接点が無いから気づかないけど、結局これなんだよ。
モヤモヤしながらここにカキコしてる奴ら、言うけど、お前らが売ってるのは車じゃないぞ?
お前を売るんだよ。
反論有って構わない。反論あるやつはふるい落とされるだけ。
どの業界行っても結局自分をしっかり売れない奴は派遣とかバイトになるしかない。
これが今の日本。
0635名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 22:45:30.08ID:sHfobBhb0
まあ最近はオイル交換1500円ポッキリとか激安車検とか価格破壊が起きてるからな
車検も追加ばかりで金額膨らましてたらリピーターが居ない時代
0636名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/26(火) 22:50:37.66ID:XoZC+FjW0
自分も三菱直営デラでリコール問題の頃手取り12万ちょうどで辞める決意した
死ぬほど残業して400とかだけど体壊しそうだったし
士業なのにここまで待遇悪いとは思わなかった

いまは整備業だけど670くらいあって安泰
0637名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/09/26(火) 22:50:46.88ID:aHffbNfq0
>>607
確かに税金取るために車検でぶくぶくに膨らませた市場規模のお陰で町工場が食えてる
車検廃止or簡略化して市場規模小さくして車検にぶら下がってる無駄なもの削ぎ落として整備士の数減らさなきゃ給与は上がらないよね
0640名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [TN]
垢版 |
2017/09/26(火) 23:20:09.74ID:zOTIrDBa0
なんか、独立しろ、独立すれば儲かるって言ってる人が多いけど
騙されちゃいかんよ。
これから独立専業は、よぉぉぉぉっぽど特別な技術や太客か商才が無ければ野垂れ死にしかないよ。

役所はOBD用にソース開示とか言ってるけど重要な所は開示しなくて何にもできないし
機械的な場所も「ネジを取って交換する」みたいな場所は少なくなって特別な工程や工具が必要になる。

そんなの診る車種が決まっているディーラーしかムリ。
0641名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/26(火) 23:24:33.16ID:29iUs8tj0
年収200万の会社に入社したのが凄い
資格無くても、もっといい条件の会社あるだろ
0643名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/09/26(火) 23:33:10.64ID:nxYC1DZ40
車好きなら牽引まで取って大型来いよ
30代までなら未経験でも入れるところあるし手取りが3倍程度にはなるぞ
整備士免許あると老後は降りて整備方で働けるから歓迎される
0644名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/09/26(火) 23:43:15.38ID:aHffbNfq0
>>643
地元だと大型でも年収200万台だから・・・って整備じゃ無くてドライバーの方かよwww
0646名無しさん@涙目です。(青森県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/27(水) 00:13:47.56ID:kX8DTSfC0
中古ディーラーになって外車の中古仕入れて来て自分で整備して格安で売れば結構儲かりそうだけどな。
今時の外車のは7年落ちはクソみたいな値段で買取だからメンテ出来るスキルがあればボロい。
0647名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/27(水) 00:14:59.06ID:aAKcqOa+0
ファミマでつなぎ着た整備士の女の子がおにぎり一個とファミチキとタバコ買ってた。タバコなんてやめてサラダでも買えばいいのに。
0649名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/27(水) 00:43:24.69ID:HwoKqbku0
下っ端なんて資格あるだけでほとんどマニュアル通り動くだけだからな。
0651名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/27(水) 01:17:54.64ID:RedzjVcW0
そういえば プロフェッショナルの動画で見たけど
旧車しか触ってなかったね、そうなると今の車なんて利益にならんわな
もう現代じゃ工場の単純労働以下で 刑務所でも車検やってるからほんとに
チンピラまがいの連中多いかもな
0652名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/27(水) 01:20:08.64ID:RedzjVcW0
整備士の専門も 入学者ピークからDQNや不良人間の高校からの送り先だったようで
トヨタ神戸自動車大学校でも8期の頃クソほど荒れてたから 抜け出してない奴のほうが
やヴぁそ
0654名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/27(水) 01:34:20.57ID:GxQBvOzDO
手取り8万とか家賃も払えないじゃん
0656名無しさん@涙目です。(三重県)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/09/27(水) 02:54:32.92ID:1ort8G2A0
>>630
偉そうに、今の日本ってお前みたいな奴ばっか、何様だよ
それなら大手の開発にいないと皆が生活できないて事だろ
そっちの方がおかしいつうの
0657名無しさん@涙目です。(山形県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/27(水) 03:18:21.88ID:VHWcW4yu0
ディーラーに5年いたけどその間失踪者2人出たわ
捜索願出されてどちらも見つかったけど精神病んでてそのまま退職だった
自動車取り扱いという職業柄なのか変にDQNじみた奴が上司にいたりするから人間関係もおかしくなってくるんだな
低賃金だけじゃなくそっちもかなり問題だなディーラーは
0659名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/27(水) 03:40:22.97ID:C/PxFQ8T0
ワイ
コンビニバイト
手取り18マン
高みの見物
0660名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/27(水) 03:47:38.38ID:/8zHk5be0
国沢さんによると日産の新型リーフ、日本向けには航続距離400km、アメリカは240kmで宣伝しているらしい 日本人は舐められたもんだ
0664名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/27(水) 04:27:13.34ID:lLHdRzd/0
>>26
一部上場課長職 650万
0665名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/27(水) 04:44:28.94ID:9SKEvKe80
>>48
トラック運転手は弁償リスクあることを知ろう❗
弁償中に再度物損事故、、、

営業が一番楽だよな
ドライブして話して金貰えるお仕事だし、、、
0667名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/27(水) 06:18:22.49ID:KSytOrld0
>>437
そう思ってるなら幸せだな。
『センサーは正しい!』
の前提で故障診断されると、ハード丸々交換。
疑いがあっても確証もてなきゃまるっと交換。

電子機器ほど壊れやすいという考えのないチェンジニアの多いこと。
だって、ディーラー持ち出しじゃないからね。
そりゃ、もう一回クレーム入れられるより、高くても確実に治る方を選ぶわ。

メカニックをだめにしたのはメーカー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況