X



【MLB】「イチローは投手もできたけど、やらせてもらえなかったね」…一緒にプレーしたケン・グリフィー氏 [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2023/07/16(日) 09:42:37.61ID:9GrAr73k9
 オールスター戦が開催されたシアトルを本拠地とするマリナーズのレジェンドで、米国野球殿堂入りしているケン・グリフィー氏(53)が読売新聞の取材に応じ、投打の二刀流での活躍を続けるエンゼルスの大谷について「彼は特別な人間」と高く評価した。

大谷翔平「思い通りでなかった」、味方失策に両膝に手を置き…今季ワーストタイ5失点で5敗目
 大リーグ歴代7位の通算630本塁打を誇るグリフィー氏。大谷が6月に62年ぶりのア・リーグタイ記録となる15本塁打を放ったことについて、「見ていてとても楽しい。特別なアスリートだ」と語る。

 オールスターに13度選出されたグリフィー氏は、ファンから受ける支持の重みや名誉を知る一人。大谷がア・リーグ最多の票を獲得したことについて「野球を愛する人たちは、それがどれほど特別なことかを知っている」と、ほほえんだ。

 グリフィー氏は2009〜10年、イチロー氏とプレーした。大谷との共通点について、「イチローは投手もできたけど、やらせてもらえなかったね」と冗談を交えながらその高い才能を認め、「2人とも、どの時代でも、どのレベルでもプレーできる選手だ」と語った。

 今季、両リーグトップの32本塁打を放っている大谷は、ア・リーグ本塁打王を狙える位置にいる。後半戦に向け、「彼は選球眼を磨かなければならない。なぜなら、(左手を骨折して手術をした)トラウトが2か月、離脱することになるからだ」と指摘。相手の警戒は増し、甘いコースはより少なくなる。本塁打王4度のグリフィー氏は、大谷の対応力を注視している。(帯津智昭)

https://www.yomiuri.co.jp/sports/mlb/20230712-OYT1T50384/
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 21:09:36.96ID:RCqxu5HG0
ユンケル飲んでるから投手やっても平気だったろうね。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 21:21:51.39ID:Iab2qK9D0
>>8
桑田真澄は本当になぁ。
打者に転向してたら25本塁打、100打点、3割2分を15年間は残していただろうね 
バットを短くもった小さいスイングだがセンスとパワーを兼ね備えていた
二刀流が出来たかどうかは分からんが。体力的に難しいかも。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 22:32:43.56ID:+GETQAPQ0
桑田は無理だろうな
大谷の1年目と比べたらしょぼいもん
あくまでピッチャーにしてはバッティング上手かっただけ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 23:55:59.02ID:AzK503UA0
イチローが今中学生位でガチで二刀流目指してたら大谷くらい破れたかもな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 00:34:28.25ID:l/KDjJVk0
>>162
イチローは大魔神佐々木との対談では30本と言ってたのに、マリナーズでチームメイトだった佐々木に40本打てるとやたらと推されて、それを受けてオールスターでの会見で同様の質問をされた時に「40本打てる、とでも言っておきましょうか?」と冗談めかした口調で応えた

それを知ると、ネットでよく言われてる「40本打てる」という本人談とはだいぶニュアンスが違う事が分かるだろう

ちなみにイチローの長打力は、なぜかボンズがやたら買ってたな

あとイチローは3割と言うより、.350以上4回打ってるからな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 01:00:52.95ID:sf2jyKHD0
たとえばダルは飛ばせるね。たとえば新庄は95マイルくらい投げられたよね。結局そこよ、可能性は。
イチローって、打撃技術なの?かもしれない。でもそもそもBPでグリーンスタジアムの場外とかヤンキース戦でセーフコ食堂ホームランとか、これ今で言うと村上くらい規格外の飛ばす能力よ。技術なんて飾り、後付けの屁理屈、とにかく飛ばせなきゃ、とにかく速い球投げられなきゃ、上にいくほど通じなくなる。
鈴木や福留や青木といった日本球史に残る強打者がなんでイチローに全く届かないかというと、そもそも本気の飛距離がイチローに全く敵わないからなんだよ、イチローがカサカサ単打マンやってたからみんなこの事実に気付いていない。
松坂は打者は無理よ、飛ばす能力が凡人だから。桑田なんて投げることすらメジャーでは無理よ、球遅過ぎて。
けっきょく、大谷すごいねw
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 01:57:09.14ID:YFhSUTwU0
イチロー出始めの頃に二刀流の風潮があれば仰木さんならやらせてたかもね
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 02:05:21.47ID:2Eda8epT0
それでイチローは大谷に嫉妬してるのか
悔しいだろうな
本来なら自分が最初になれたのに
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 02:56:59.18ID:05hAy7c20
イチローは一刀で名声獲てるのに二刀やらないと一流になれない大谷とは違うからな
糞しんどいだけだからな、出来てもまあやらないわな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 03:13:19.34ID:5xtFAI7X0
>>296
チームが勝たなきゃ意味ないよ
やっぱり衰える前に強豪に移って欲しかったね
大谷は同じ轍を踏まないで欲しい
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 03:22:05.83ID:j1772nMv0
>>304
嫉妬してる事にしたいアンチ

イチローはNPB時代の大谷の打者としての才能を一早く見抜き、
大谷がメジャーに来た時から「本物のHRバッターが来た」と、誰よりもその才能を認め、
イチローの自宅にバットを持って指導を仰ぎに来た大谷を快く迎い入れ、
引退会見では、ホームラン王やサイヤング賞にまで言及した

まだ世間がここまでやるとは思ってない段階でね
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 05:22:09.50ID:0SECA5K10
大谷の前にイチローが開拓者になれた「かもねー」って話だが

プロでは高校級がたいして通じてなかったわけで
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 06:01:38.63ID:/Atyv9kb0
イチローファンだが別に二刀流出来るとか思ってないし、イチロー自身も思ってないだろう
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 06:22:16.86ID:nnPMYWy80
難しいだろうね
バッターで速い球投げる人は多いけど、投手として成績残すのは難しい
だからこそ大谷も当初は二刀流は無理だと言われてたわけで
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 06:46:43.40ID:qvbNlDuh0
イチローは高校の時イップスにかかった言ってたから投げ続けてても無理だったろうな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 06:49:48.85ID:H6vIuUue0
JK相手に投げてるの見たけどまんま野手投げじゃん
ほんとに高校時代に投手だったのかといいたくなるようなフォームだし全然無理
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 06:51:32.21ID:H6vIuUue0
>>303
同じような時期に野村が新庄に2刀流させてなかったっけ
オープン戦だけで実際には打者の役に立たせるためのものだったらしいけど
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 07:05:33.14ID:pl+Lj6mM0
延長戦で投手を使い果たした時の代理は何回か投げてなかったけ?
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 07:15:07.80ID:pl+Lj6mM0
野手投げって言葉があるけど、投手打ちってのもあるかな
なんか力が全然入って無い明らかに打てなさそうなホーム
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 07:20:21.93ID:CQwH7Cfz0
確か高校時代に事故で怪我したかなんかで投手は駄目になったとか
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 07:23:08.79ID:j107k29L0
上原とか松坂も、もう投手としてはまともに投げられてないので、何とも
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 07:27:22.99ID:HElibQ5x0
>>299
3割は打てたかもしれんがホームランは10本程度だと思う
それでも守備センスは抜群だしショートとかやってたら歴史に残る名選手にはなってただろうな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 07:53:02.02ID:Nx8vUAAy0
グリフィーはアメフトやればよかった
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 07:53:25.27ID:VYyBe0kg0
日本一になった1996年にはまだ速い球が投げられないイップスだったらしい
ゴールドグラブ賞取ってるのに!3年連続で取ってるのに!
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 08:52:14.28ID:Q7KygBjM0
>>315
危険な球が来ても絶対に避けられるような構えしてるヤツはいる
ただアマ時代は打者としてもそこそこ打てたのが普通だからコーチの指示だろう
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 08:57:04.51ID:HElibQ5x0
>>323
落合は打つことよりまず体に来た球を避けることを一番に考えてたと言ってたね
そのために自然とあの神主打法のオープンスタンスになったんで本当は真っ直ぐ構えた方が打つだけならいいんだと言ってた
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 11:55:16.38ID:GDqApOIo0
2008年 安打213本
OPS109位 長打率128位(147人中)

よくこれで打率減らせばHR40本打てるとか言えるよ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 13:08:20.93ID:U+SxmyCC0
な、アンチって>>301みたいのは無かった事にするだろ?

>>325
何で2008年?
件の発言したのは2007年だから、せめて2007年だな
あと、HR狙いに徹したら別人みたいなもんだから、そういう数字はあてにならんよ

あんただって、5chでイチアンやってる時と普段人と喋ってる時が別人のように変わるなら、片方のデータはあてにならんだろ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 14:44:58.13ID:gbyvuKH70
>>306
メジャー1年目にCSまで行ってるんだけどな
シアトルに佐々木主浩がいた時
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 15:28:40.86ID:jR9s6t2N0
>>22
なおピッチャーゴロだった模様
まぁその広瀬を代打に指名して逃げた清原が一番ダサイがw
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 15:31:02.53ID:jR9s6t2N0
>>117
タイ・カッブもベーブ・ルースのことを「ホームラン捨てたら4割打てるの」と言ってた
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 15:31:44.20ID:jR9s6t2N0
>>117
>>329
文章添削時にセリフ削りすぎて逆の意味になってしまった(ノ∀`)

タイ・カッブもベーブ・ルースのことを「ホームラン捨てたら4割打てるのに」と言ってた 、が正しい
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 15:33:14.60ID:jR9s6t2N0
>>172
イチローは高校時代投手が本職だったが交通事故で肉離れを起こしてそれを庇う投球してるうちにおかしくなった
結果野手専念でレジェンドに化けたが
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 15:34:52.70ID:jR9s6t2N0
>>277
ボコッてたのは死刑囚連中ばっかじゃん、そいつら追放した2009年は普通に輪に入ってた
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 15:39:52.88ID:o2WUInvt0
>>307
でも最近ダンマリだよね
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 21:56:32.86ID:D1SmXLOG0
>>334
先に>>307みたいな事言ってる人が、世間が気づいた後にわざわざ後追いでもう一度同じこと言うの?
アンチって何でも難癖つけるよね
イチローが強い高校指導したら、弱い高校指導しないとか言って叩いたり(結局弱い高校も指導してるので、単に順番だっただけ)

現役時代は弱いチームでプレーしてアンチが叩いてたし、イチローがヒット打って後続が凡退したら「意味無し安打」って叩いてたし
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 22:09:11.61ID:jR9s6t2N0
>>336
そもそも智辯和歌山を最初に指導したのはジョックロックの縁があったからでしかないしな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 22:16:20.17ID:21YxOUAE0
イチローだけが早くから打者の大谷見抜いたとか評価、は無いよね
大谷の高校代表海外遠征試合、投手としては失格
以降打者に専念したの見てたら、打者転向かなと誰しも思ったはず
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 22:20:02.04ID:5Q211Gv60
イチローはファミスタのぴのを超えた
大谷はメジャーの茂野を超えた
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 18:58:19.61ID:tqJnFKD50
>>79,343
まず、キャンプも含めてメジャーのマウンドに上がった事が無かったので、硬さや傾斜にも慣れていない
あの試合はやたら気温が低く、更に肩も作って無かった
そう言った条件で四球連発を避けるために、序盤は基本変化球は使わず、ストライクゾーンに集める事を意識した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況