X



【サッカー】新サッカースタジアム 「まちの翼」が見えてきた ドローン撮影 鉄骨工事が本格化 広島 [ゴアマガラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2023/05/01(月) 21:29:37.15ID:p6ICizdr9
広島市で建設が進む、新たなサッカースタジアム。象徴的な “翼” が現れました。最新の現場をドローンで撮影しました。

【写真を見る】新サッカースタジアム 「まちの翼」が見えてきた ドローン撮影 鉄骨工事が本格化 広島【動画ニュース】

広島市の中央公園で建設が進む、新サッカースタジアムです。スタジアムの西側からドローンで建設現場を撮影してみました。

見えてきたのは、巨大な屋根…。鉄骨工事が本格化していて、メインスタンドとバックスタンドを覆う屋根が姿を現しています。鉄骨で作業をする人と比べても、その大きさが分かります。

コンセプトは、街のシンボルとなる “翼” 。上空から見ても、曲線を描き、鳥が翼を広げたように見えます。

屋根は、最終的にはスタジアム全体を包み込むような形になる計画です。

屋根の工事と並行して、内装の工事も進んでいます。

地上7階建て、およそ3万人を収容する観客席の様子も徐々に見えてきています。

スタジアムの工事が始まってから1年と3か月…。スタジアム本体の工事は50%まで進んでいるということです。本体が完成するのは、ことしの年末になる予定。「まちなかスタジアム」の姿は、これから一層、はっきりと見えてきそうです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/40e838611d05d269ea697361add4d851ef92c59a
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 21:34:47.75ID:esa63o0D0
日本一アクセス悪いスタジアムから日本一アクセス良いスタジアムに変わるんだから常に満員にならないとな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 21:36:12.09ID:Sxh+ji1f0
広島市に3回優勝したら新スタつくってあげるよと言われて
3回優勝させちゃった森保すげー
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 21:42:22.70ID:TdDZoyo80
毎試合コーナーフラッグ折ってええらしいな?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 21:55:17.63ID:pBETXfSj0
屋根はあるんだろうか?ビッグアーチは屋根無いから雨の日きつい
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 21:57:23.42ID:6Px8SsNL0
>>6
正直すまんかった
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 21:59:43.32ID:bhDOUbid0
>>4
市の試算だと年間200万人の来場を見込んでるけどそのうち170万人くらいは併設の公園とかだからな。
まあ無理だろう。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 22:01:20.78ID:nhkr9jLB0
広島駅の周りって歩行者に優しくないイメージ
何か歩いて移動しづらかった思い出しかない
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 22:26:01.78ID:V0JdsA7w0
いやあいつか行きたいねえ素晴らしいスタジアム来年が楽しみだ
最近各地で新しいスタジアム多いけどみんなJ1最低基準ギリギリのサイズで作るから
3万規模のフットボールスタジアムが出来るのは久々だわ流石広島だなって感じ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 22:26:43.21ID:F37QNGSv0
お荷物だった広島にこんなスタができるなんてなあ
Jで一番だろこれ
野球もサッカーも楽しめる広島羨ましいわ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 22:36:14.36ID:rh189/ec0
やばいな
広島が栄えていく
野球もサッカーも盛り上がる
北広島はやらかしたのに
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 22:40:24.40ID:feLvoUUe0
北広島の野球は最初から人が来ないんだが
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 22:43:24.80ID:1bz3q9p50
他サポが広島に来た時に新スタの場所まで行って
街中すぎてびっくりしてたな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 22:45:22.02ID:fDW6Bhgw0
最初は物珍しさで入るだろうが、そのうち閑古鳥がないて
カープのパブリックビューイングになるのは目に見えてるw
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 22:49:39.99ID:rh189/ec0
焼き豚悔しそうww
時代がサッカーに流れてるのは明白
それを受け入れられない田舎者が大失敗をしているのです
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 23:02:09.53ID:fHsji0f00
どこの新スタも欧州と違って最前列の位置が高いよな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 23:04:51.40ID:F8++jukv0
松井市長叩いてた奴は恥を知れよ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 23:06:54.24ID:0AGFWF5m0
ビッグアーチ
どーするんだよ
無駄金使うなよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 23:07:43.21ID:nbxRRKoS0
>>24
このサカ豚いつも泣いてるな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 23:17:42.65ID:WRz77HsK0
ビッグアーチという糞スタを30年も使うという苦行をしたんだから良いスタジアムにしてほしいわ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 23:19:37.76ID:w5dUY5sC0
代表戦やACLやっても問題はないだろう
キャパは置いといて
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 23:26:33.26ID:0AGFWF5m0
>>24
もう、それは無いんだよ
JだってDZNEに独占放映権売ったろ
目先のカネに目が眩んでさ
日本サッカーに未来は無いよ
日本は特異な国なんだよ
こんだけあらゆる分野において国民に対して選択肢が存在する国は他には無い
文化からはアイドル、漫画、アニメ、ゲームなど
食からは寿司、ラーメン、カレー、そば、うどん、懐石など
同業スポーツからは野球、相撲、柔剣道、バスケ、卓球、バドミントン、水泳、スキー、スケート、カーリングなど
子供たちに興味貰って触って貰わないと未来は無いのに
独占放映権だってさ
どうやって最初の一歩を作るのさ
たまにサッカーの試合をテレビで観るけど
もう、誰が出場してるのかなんてサポ以外わからない
こんなスポーツに未来があるなんてよく言えるよ
裾野広げようとしてもライバルが多すぎる
タダでいいからTV放送して貰わないと未来は無い
少なくとも野球より多く無いと野球にも勝てない
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 23:36:51.51ID:lqBLO0Mx0
>>28
サンフレッチェなんかの味方をする気は更々ないけど
国体用スタジアムの面倒をサッカークラブが見る義理なんかないだろ
本当に赤字を垂れ流してる元凶は国体の都道府県持ち回りシステムだよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 23:44:39.05ID:PJNrKoWg0
>>33
街のシンボルになるからな
単体黒字しか見てないのは視野が狭い
お役人がなぜ建てたがるのか勉強しなさい
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 23:58:59.81ID:rh189/ec0
サッカーはプロしかやらないようなマイナースポーツじゃないですからね

競技人口は野球を超えた人気ナンバーワンスポーツ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 00:25:11.54ID:T17AhD1v0
来年9月竣工予定の長崎スタジアムも楽しみだな
https://i.imgur.com/9vZrAFA.jpg
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 00:32:04.39ID:TvSU4ux00
>>28
織田記念みたいな陸上大会毎月やって稼いだら良いじゃない
陸上競技場は陸上で使うのが本来の姿だよ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 00:52:12.57ID:jaigvyEd0
>>28
普通に陸上競技場としての需要がある
広島市中心部にもあるけどほぼフル稼働状態なので
>>40
キャパが4万無いのでFIFA主催の国際試合は無理だけど
それ以外ならできるように現代表監督の森保(元サンフレッチェ)が持っていこうとしてる
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 01:05:17.75ID:TfayvhIZ0
来年開業する広島の新サッカースタジアム

【建設費】
270億円
(※参考:マツダスタジアム90億円)

【観客動員数】コロナ前(2019年)
サンフレッチェ広島:23万6000人
(※参考:広島カープ:222万3600人)
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 01:06:31.06ID:xy9ivzE20
北広島のエスコンフィールドよりはよっぽど良さそうだね
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 01:21:16.95ID:Y50IrIfO0
>>44
単純に工費が一番安く済む立地を考えたら鉄道貨物操車場(ヤード)の跡地が圧倒的に条件がいい
ほぼ完全に土地が平坦であることも地盤の安定性も保証されてるからな
よく新国立競技場みたいな不整形な立地と工費を比較してドヤる奴がいるけど条件が全然違うよ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 01:24:54.56ID:bITjfHnt0
マツダスタジアムはカープがもう借りた金返し終わったそうだな
儲かりすぎだろ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 01:58:00.22ID:YRf2L0tZ0
サッカー観戦好きとしては、こういう規模のほうが場内であちこち移動してもストレスを感じない。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 02:31:41.28ID:uPgAssbt0
>>39
オッサン乙
当時は道路とアストラムラインだけ立派で空き地や田畑だらけだったが
今やすっかりベッドタウンになったな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 03:48:23.99ID:0VLzPCyK0
なんで市民球場の跡に造らないの???
激バカだろ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 05:23:04.80ID:oS/mKLQT0
ガンバのスタジアム超えるか
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 05:33:20.26ID:0cwIf7t00
マツダスタジアムと梯子したい
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 05:37:28.33ID:e9GS6xCn0
コレも税金???
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 05:55:14.01ID:UfqmnhpX0
また世間知らずの若手が「シャワールームが狭くて試合後すぐに遊びに出れない」みたいに設備に文句→「金は出さんくせに口ばかり」と松井市長激オコ、の展開あるかな?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 06:18:14.46ID:ybp9xrUG0
広島市長 
カープは年200万人の観客動員があり7億円ベースで返済している
返済が十分にできている。サッカーは観客数が少ない
なお、返済とは別に2022年、カープが総額5億7000万円を市に寄付

サッカーで真面目に返済してるとこってあるの
また寄付したことあるのか
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 06:34:09.82ID:c3Vju3Cd0
>>58
うわー最高だなこれ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 06:43:07.81ID:/51IsrQ60
>>35
国体用の陸上スタジアムは国体があるから建てられた訳で、国体が無ければ陸スタもサカスタも無くサンフレは試合自体できなかったんじゃね?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 06:50:38.71ID:c2H8iUpw0
>>62
何を根本的に勘違いしてんだ?
自治体が勝手に作るもんを使用者が返済する必要なんて無い元は全部税金でやってんだから
それでもここはかなりの寄付金が集まったみたいだけど基本的にこれは自治体が作った施設だ
自治体はむしろ使ってくれてありがとうだ嫌なら造らなきゃいいだけの話
利用者は何の恩義も感じる必要は無い図書館や体育館にしても市民生活の向上の為に施設を用意するそれが自治体の役割だ
それを使うのに利用者が必要以上に媚び諂う必要は無いそもそもが市民の金だ市長が造ってやったぞじゃない市民が造ったんだ
最近税金税金言う馬鹿が増え過ぎだそう言う連中が苦して生活保護を貰ってる様な人を批判するんだろうな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 06:54:57.06ID:OL6cMxIe0
>>65
図書館や体育館は営利目的の施設じゃないぞ
Jリーグは営利のプロチームだからな
タカリは通用しないぞ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 06:58:47.74ID:tXyG8HEi0
とくに野球にもラグビーにもゴルフにも興味ないんだけど外苑前散歩してるときにイベントあるとつい寄ってしまう
複合性って大事だと思うな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 07:01:28.15ID:K/Bos3T80
本田圭佑 「クラブに企業名を入れられるようにすべき」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673365286/
地元に根付いたクラブにしたいという構想は分かるけど、
事実としてほとんどのクラブがスポンサーがいないと経営が成り立ってない。

バスケBリーグ 昇降格制度やめます
https://www.asahi.com/articles/ASP4J6R8MP4DUTQP025.html
Jリーグ型からプロ野球型へ。

結局、サッカーが誇ってたモノがことごとく崩れたとういうw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 07:07:41.66ID:TuFw/OAn0
Bリーグは昇降格止めるだけで企業名入れてない下部組織で育成してドラフトもやってないからな
それにもともとNBAやアメスポは昇降格無しでプロ野球がどうのは関係無し
焼き豚は野球vsサッカーみたいな図式しか知らないで相変わらず無知だな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 07:10:10.36ID:Z9J4wnwm0
やっぱり長崎の新スタジアムよ。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 07:18:37.78ID:wke6Wapk0
広島って田舎なんだな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 07:20:42.69ID:7wWgKsHg0
>>12
だいたい試算はあてにならない
北広島もガラガラだし
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 07:25:58.07ID:EA7muGxI0
アクセスの悪さに長年苦労してたからな
広島県民は郷土愛強いからしっかり運営できれば平均2万も夢ではない
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 07:48:18.14ID:wIVFGpuj0
>>27
広島は市長ぐるみで小学校からカープ洗脳教育してるからな
スタジアム建設まで行けたのはクラブとサポのおかげ
市長は妨害しかしてこなかったから批判されるのは当然だよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 07:52:57.37ID:TuhBsZZo0
>>63
昼サッカー夜野球とか最高でしょ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 08:29:36.57ID:neoQxtlV0
幾らアクセス良くてもこれだけカープと人気差あるとすぐにガラガラになると思うけどな
広島行ったことある人なら分かるけどサンフレの存在感マジでゼロ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 08:32:09.88ID:e0V8v+sa0
>>65
「広島市民球場」の場合、広島市の特別会計が組まれてて
基本的に税金を投入せず球場単体の独立採算でやってるので“返済”する必要がある
旧球場がそうだったので、その代替で建てたマツダスタジアムにも適用

旧球場を建てた時、一期工事の建設費は
地元財界からの寄付によって賄った
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 08:32:27.16ID:jKKbdtNK0
マツダから新スタに行く場合は
広島駅まで歩いてJRで一駅の白島で下車
そこからは歩くかアストラムで一駅乗れば
更に近くなる
今まではアストラムの終着駅まで行かないといけないんだからえらい違いだわ
0083木松田卓也
垢版 |
2023/05/02(火) 08:44:45.12ID:8UWayGX00
日本田と凄いスタジアムが多い
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 08:52:12.49ID:EBDhfdlt0
鳥栖が1番アクセスいいわな
川崎もある意味近所からワラワラ集まってるし
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 08:53:31.17ID:jKKbdtNK0
野球場ならアクセスがいいのは珍しくもないが
サッカーの専用スタジアムで街中にあるのは
世界でもあんまりないんじゃないかって
寿人が言ってた
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 08:53:53.76ID:e0V8v+sa0
>>82
Jリーグ開催時のエディオンスタジアムの公共交通アクセスは
アストラムライン一本槍ではなくシャトルバスと半々くらいになってる

当初は新井口駅(現在では広島駅から4駅)近くから出てたけど
市中心部との間を短距離で行き来できる高速道路が開通してからは横川駅(広島駅から2駅)発着となった
アストラムラインはあまりにも迂回してバスより時間かかるのが難儀
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 08:56:22.38ID:9MyHN0MP0
広島と清水 なぜ差がついた
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 09:10:57.23ID:iJH3/rI90
街中にはあるがアクセスがいいかと言われたら微妙じゃないの?
チンチン電車は通ってるが
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 09:10:59.74ID:c8QeEzvY0
いよいよ広島もサッカーの街になるのか
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 09:14:14.32ID:jKKbdtNK0
>>89
そんだけしかないんなら珍しいって事だな
世界にサッカースタジアムなんて
腐るほどあるんだから
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 09:15:48.21ID:lXIKwFPR0
焼き豚がちょいちょい貶めようとしててワロタw
ホント気持ち割いなw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 09:25:06.18ID:TvSU4ux00
>>66
その理論だと体育館もバスケやバレーが使ったら営利目的になるがな
屋根付きのスタジアムやアリーナは避難場所や防災拠点として建設されるから公共目的として補助金が出るんだわ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 09:30:05.45ID:7h/hQ6YU0
専用なの?
ガンバみたいないいスタジアムならそれだけでも行ってみる価値はある
しかも超街中だし
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 09:45:05.49ID:jaigvyEd0
>>91
広島は元々野球とともにサッカーの街でもある
これまで、オオモノ選手や日本サッカー協会のおエライさんに広島出身がそこそこいた
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 09:53:35.62ID:yZKedvYG0
広島ってホントにカープだらけだよな。お好み焼き屋はオタフクソースとカープのポスターは必ずあるし。阪神もここまで徹底してないし、中日なんて弱すぎて名古屋じゃ空気になってるのに。

>>55
広島市民球場跡地は狭過ぎなのを知らない情弱乙。サンフレッチェが建築イメージ出してたけどなぜか周りのビルの用地までスタジアムにしてて失笑買ってたな。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 10:02:06.34ID:jaigvyEd0
旧広島市民球場跡地は狭い以外にも色々問題がある
旧広島市民球場だと“既得権”で回避できた規制等が無視できなくなるので
サッカースタジアムどころか野球場も断念した経緯もある
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/02(火) 10:12:47.02ID:dvmbkkVy0
土地が狭いから 横にマンションと団地か接近しすぎ
騒音問題が起きそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況