X



「投手5冠」スゴすぎた江川卓の全盛期「スピードガン表示は140キロだから今の投手が上」は本当か [征夷大将軍★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2023/01/04(水) 12:08:09.65ID:SHa0+bHf9
(前略)
全盛期の江川は、ストレートと緩いカーブという2つの球種しかなく、カーブはタイミングを外す見せ球で、基本はすべてストレート勝負だった。ストレートだけで打者を圧倒する“最後の先発完投型投手”といえるかもしれない。

江川と対戦した落合博満、掛布雅之、バースなど、多くの一流打者たちが「現役の投手の中で一番速い。あれで、なんでリーグ戦で打たれるの」、「ストレートを狙っていても、ホップしてくるのでバットに当たらなかった」、「自分が対戦した中で最高の投手」等々、江川のストレートを絶賛している。

では実際のところ、江川のストレートはどれほど速かったのか。江川の現役時代はちょうどスピードガンが導入され始めた時期にあたる。テレビの中継画面では、ストレートの球速が140キロ前後と表示され、やはり現代の投手に比べれば劣るとの評価が一時あった。

ところが、最新のAIを使った映像解析技術によって、そうした評価が覆った。2021年12月4日放送の「Going! Sports&News」(日本テレビ)の中で、ソフトバンクに様々なデータを提供しているライブリッツ社による映像解析の結果、江川が1981年のシーズン中に中塚政幸(横浜大洋)に投げたストレートの初速が158キロと計測されたのである。

さらに、同社の解析によれば、江川のストレートのホップ成分(プロ野球の投手の平均的なストレートの軌道に比べてどれだけ高い位置でホームベースを通過するか)は、23.4センチで、比較対象となった佐々木朗希の18.6、大谷翔平の17.3、松坂大輔の15.9を大きく凌駕していることがわかった。

このボールの軌道が落ちない=ホップするように見えるストレートを生み出す秘密が、回転数である。江川は2750rpm(回転数/分)と、佐々木の2520、大谷の2528、松坂の2583を大きく引き離している(数字はいずれも同番組から抜粋)。その点、ストレートの質は江川がプロ野球史上最高と言って差し支えないだろう。

さて、いよいよ「プロ野球史上最高の投手」を争うベストシーズン成績の比較だが、オールタイムベストの稲尾和久(西鉄)は、スーパーチャンピオンとしてとりあえず神棚に鎮座してもらって、昭和後期以降のチャンピオンである2013年の田中将大(楽天)と、“沢村賞級”の成績を残した1981年の江川を比較してみよう。

【江川】登板31 完投20 完封7 勝敗20-6 勝率.769 投球回240.1 被安打187 奪三振221 与四球38 防御率2.29 WHIP0.94
【田中】登板28 完投8 完封2 勝敗24-0 勝率1.000 投球回212  被安打168 奪三振183 与四球32 防御率1.27 WHIP0.94

両者とも凄まじい成績であることは間違いない。江川は完封数と奪三振数で田中を大きく上回り、逆に田中は勝率と防御率で勝った。

注目すべきはWHIP(1投球回あたり何人の走者を出したか)で、0.94で全く同率。WHIPが同じで防御率がこれほど違うのは、江川が「本塁打による失点」が多いからだろう。事実、1試合当たりの被本塁打率は、江川の1.01に対して、田中は0.25。江川は実に4倍打たれている。この違いは、二人のピッチングスタイルの相違によるもので、低めにストレートや変化球を集めてゴロで打ち取る投球スタイルの田中に対して、高めのストレートで勝負する江川は一歩間違えば本塁打を食らうリスクが高いのだ。

ではどちらが上の投手といえるのか。本企画では、時代によって大きく異なる数字――勝ち数や登板数、投球回、完投数――は重視しない。時代のほかに、チーム全体の攻撃力や守備力、運の要素が大きいからだ。重視するのは「打者を圧倒する力」、つまり三振を奪う力(奪三振率)、安打を許さない力(1試合あたりの被打率)、ランナーを出さない力(WHIP)である。

この3要素を比較すると、奪三振率=江川8.28、田中7.77、1試合当たりの被打率=江川7.00、田中7.13、WHIP=江川0.94、田中0.94。2勝1分となった江川に軍配を上げたい。

次に、昭和後期以降の新チャンピオン江川と、オールタイムチャンピオンであるシーズン42勝をあげた1961年の稲尾との勝負である。

【江川】登板31 完投20 完封7 勝敗20-6 勝率.769 投球回240.1 被安打187 奪三振221 与四球38 防御率2.29 WHIP0.94
【稲尾】登板78 完投25 完封7 勝敗42-14 勝率.750 投球回404.0 被安打308 奪三振353 与四球72 防御率1.69 WHIP0.94

先ほど田中との比較で用いた奪三振率、1試合あたりの被打率については、奪三振率=江川8.28、稲尾7.86、被打率=江川7.00、稲尾6.86。WHIPは同率なので、江川の1勝1敗1分。こうなると、その他の項目の勝利数、防御率、投球回などで圧倒的な稲尾に軍配を上げざるをえないだろう。

※全文は出典先で
ナンバー1/4 11:02
https://number.bunshun.jp/articles/-/856053
0953新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:31:21.37ID:779Dw+nc0
>>923
Numberが高校時代の江川の特集したの巨人時代の江川が読んで「なんかすごいピッチャーいたんすね」と言ってた。盛ってるという意見もあるが数字以上に魅せるピッチャーだったのは確か
ただ同年代の世間的には江川事件がリアタイなのでずるくて言い訳の口ばっかり立つ男ってイメージなんだよね
一時はズルすることの代名詞にされてた「エガワる」とか
0954新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:31:49.09ID:xEB4CCyL0
>>949
防御率3程度だと岸や杉内くらいだからさほどレジェンドでもない
0956新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:32:05.34ID:ooG6djU/0
江川の凄い所はその制球力だよな
0957新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:33:27.89ID:jzzFE9uI0
>>947
プロは巨人以外興味なかったのがね
もし高卒で阪急に入ってたら200勝余裕だったろうな
0958新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:33:41.81ID:VeBO3lEn0
江川卓はアメリカ留学で明らかに通用しなかったからな
これだけでも当時と比べ現在日本とメジャーの差が縮まった事は間違いないんだから、その時代に江川がプロ野球で秀でてたという事はそれだけレベルが低かったという証でもある
0959新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:33:56.99ID:1yAFDsFV0
>>956
そう。江川はあの強靭な下半身の安定感からくるコントロール。
それがミソ。速球はオマケ
0960!
垢版 |
2023/01/04(水) 18:33:59.63ID:OdN0EWs40
江川は狙ってゲッツーが取れる
0961新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:34:26.64ID:whPWf3yV0
>>923
他と比べ落ちが少ないから打者からするとホップしてるように感じる
ならわからんでもないが実際に浮く事はないやろw
0962新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:34:34.30ID:mbcW3N8w0
>>923
甲子園連騰で壊れ始めてた。
0964新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:34:42.51ID:G53r5elc0
>>938
回転数と回転軸らしいな
回転数は野球やって奴なら実感として分かるだろ?
0968新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:35:42.68ID:XHIpXd8H0
「巨人の星」の星飛雄馬は
体重が軽いから投げるボールも軽くて打たれるとボールがよく飛ぶという謎設定

この特性せいで魔球の開発に集中するわけだけど(´・ω・`)
0969新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:36:00.04ID:1yAFDsFV0
>>938
ジョジョの波紋法みたいだなww
パパウ!パウパウ!!
0971新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:36:09.23ID:mbcW3N8w0
>>957
清原もだけどさ、変な巨人狂でなんなんだろうね。
0972新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:38:09.44ID:lcPdlBQ10
>>968
ついに巨人の星まで出てきたwww
ぜってぇこのスレ50代後半に占拠されとるはずwww
0974新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:39:17.79ID:779Dw+nc0
>>946
浮くっていうよりマウンドって投げ下ろしてるから球筋が下り勾配に沈むんだけどそれが打者の体感より沈まないから浮いてるように感じる、ってのを読んだことある
マジで浮いたらそりゃライザーボールだわw「悪たれ巨人(ジャイアンツ)」懐かしいなぁ
0977新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:41:06.56ID:8GEf7XN40
いうてその時代のトップ
0979新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:41:18.60ID:coM/DOMT0
>>1
慶応大学はいれなかたし、法政も夜間がやっと
0981!
垢版 |
2023/01/04(水) 18:41:45.26ID:OdN0EWs40
ライザーボール攻略は机でバウンドした玉を打つ特訓
0982新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:41:47.02ID:lcPdlBQ10
謎のチームクラウンライターライオンズww
0985新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:42:35.73ID:8GEf7XN40
その時代のガチのトップ層なら現代でも通用してたんじゃないかと思うよ
現代選手が最強というならオリンピックの昔の記録なんてすぐ更新されるだろうし
何年も抜かれてない記録あるしね
0988新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:42:58.54ID:jzzFE9uI0
>>971
当時はそれだけ巨人出身のほうが引退後の仕事も優遇されてたからな
元広島の川口も横浜出身の屋敷も、巨人移籍後たいして活躍できんかったのに
引退後しばらくは元巨人の肩書ばかり使ってあちこちの番組に出てたわ
0989新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:43:01.84ID:wJy1koc80
今の技術で計測し直したら160kmだったらしいね。
バットの遥か上をボールが通過しての空振りて空前絶後
0992新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:44:09.88ID:AlBu00u80
>>971
そら当時はFAなんてないし、巨人とセリーグとパリーグで格差やばかったんだから当然でしょw
0995新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:45:36.03ID:lv13u23x0
>>989
160キロ?うーーん、うーーーむ。。。
そんな出てた様には見えなかったなぁ
0998新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/04(水) 18:49:18.20ID:lv13u23x0
>>997
でもすげぇよな。江川がいなければ小林も有名にならず、サンマも小林のモノマネしなかったはず。

サンマがいまあるのも江川のお陰かもしれんなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 42分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況