X



【音楽】NHK来春朝ドラ「らんまん」主題歌はあいみょんに決定 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/11/15(火) 15:22:48.24ID:qlNGEXrw9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/11/15/kiji/20221115s00041000308000c.html
2022年11月15日 12:04

NHKは15日、2023年度前期連続テレビ小説「らんまん」の主題歌を歌うアーティストが、あいみょん(27)に決定したと発表した。

「らんまん」は通算108作目の朝ドラで、江戸末期から昭和までの激動の時代を生き抜き、明るく草花と向き合い続けた「日本植物学の父」と称される牧野富太郎をモデルにした主人公・槙野万太郎の人生を描く作品。原作はなく、脚本は同局ドラマ「流行感冒」や「群青領域」などを手がけた劇作家の長田育恵氏が務める。主人公・万太郎役を神木隆之介、妻でヒロイン・寿恵子役を浜辺美波が演じる。

あいみょんのコメントは以下の通り。

自宅で大切に育てていた蘭が遂に蕾をつけて紫色の花を咲かせた頃に、主題歌のお話を頂きました。
1年半以上全く花が咲かなかったのに見事にシンクロ。爛漫と紫の花が咲きはじめてびっくりしました。
きっと偶然だとは思うんですが、日本の植物学の父、牧野富太郎さんをモデルとしたお話ということもあり、まるで花に祝われてるような、よろしく!と言われているような、そんな気がして嬉しくなりました。
ただひたすらに愛する力を持つ、そんな主人公や主人公の奥さんと向き合いながら制作した楽曲です。
毎朝流れると思うと、これからの朝が緊張します。よろしくお願いします。

続きはソースをご覧下さい

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/11/15/jpeg/20221115s00041000311000p_view.jpg
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:20:53.17ID:y7ctZxdF0
なんか朝ドラヲタって気持ち悪くね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:20:53.85ID:PwdrQxuw0
セックスとかおっぱいとか死とか
デビューしてからそうゆう曲作らなくなったよな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:30:45.91ID:FeHnalm+0
>江戸末期から昭和までの激動の時代を生き抜き、

あさがきたの夢よもう一度か
ちゅらさん並みのブームを狙ったあれが大惨敗だったから期待できないな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:04:28.84ID:dSm3ZepE0
>>18
あいみょんはむしろ歌詞が弱点だろ
幼稚とまでは言えないけど日記みたいな歌詞だよな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:59:46.58ID:W3NtcsaL0
ぜったいぜったい
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:45:51.34ID:fNANndqt0
>>126
四ツ木なんてウソですよ。
騙されない様に。
本名は森井愛美ですよ。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 04:04:05.59ID:Jd+YmyOS0
紅白決まりだろうけど朝ドラの主題歌はつまらない曲多いイメージ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:10:35.81ID:v7UhWbrJ0
いい意味でも悪い意味でも緑黄色社会とかヨアソビ以上にポストいきものがかりだな
miwaとかもりななと比較されるがNHKとかのスタンスや路線はこちらに近い
そのうち変なカラスになってるかも
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 08:38:10.73ID:5B44GzUs0
ポスト生き物がかり?としても、もうぶち抜いているだろ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 09:54:40.15ID:uyEh3QS70
>>48
お前平気で嘘つくよな?笑 そんなにイジメが辛かったぁ?
笑 大正河野進より
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:27:54.05ID:a8+KsFfe0
>>22
ただ、20代で終わると思う
小栗と柳楽は見事に大人の俳優に転向出来たけど
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:27:22.58ID:ZsBMCme10
>>10
「こせきこうじ」てw
それは山下たろーとかやまだたいちとかを描いた漫画家だろw
エールの人は「古関裕而(こせきゆうじ)」な
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 14:29:46.11ID:iCG8L2Rx0
>>14
普通に女性歌手で売れてるからな
売れたら推すのは当たり前
>>131
それが一番難しい
平凡な歌をずっとだしてる歌手のが安定してる
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 17:12:37.51ID:SGIlI/gV0
あいみょん世代はCDじゃないだろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 17:20:14.55ID:EtE0dXIX0
今月頭の甲子園ライブ即完売するくらい人気もあるしなあ
早いけど次の紅白確定だろな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 17:58:10.12ID:pYLOJ+tu0
20代女子と50代のオッサンに人気あるという不思議
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 18:02:09.77ID:GD9F10ohO
朝ドラってイマイチヒットしない人気が中途半端
大ヒットする曲とドラマこないかなぁ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 20:44:01.72ID:4ZwdpcAl0
うる星やつらの次はらんまをリメイクしてくれ!
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 00:58:41.41ID:cxn8+UBZ0
>>154
それが朝ドラ
NHKだからね
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 01:43:39.79ID:m7dkypSd0
あいみょんの歌が拓郎やみゆきと違って飽きがくるのは、女子高生の作文というか、経験不足で実体験からの重みにかける。
結論、あいみょんは男をつくれ。やりまくりドロドロになれ。
異論は認める笑
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 08:10:58.73ID:uWUUXs4P0
>>158
あいみょんってジュディマリユキとかレベッカノッコとか女の子を売る為のプロジェクトで裏でバックアップしてる系なんじゃねえの?
実際付け焼き刃感凄いじゃん?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 09:58:54.18ID:UInQ8Yyp0
>>158
昔のフォーク歌手が書きそうな言葉散りばめてるけど
深みも奥行きもないから全然イメージが広がらないんだよな
だから表面だけ古臭さ出して無理して書いてる感じで聞いてて恥ずかしくなってくる
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 12:39:52.92ID:HV3zafpH0
>>160
それに入ったのはmiwaな気が
フジのきくち失脚と萩野公介との結婚で一気に弱体化した
それだけ足腰弱い人だったんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況