X



【話題】「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも★5 [ひぃぃ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2022/05/01(日) 12:00:00.49ID:CAP_USER9
ゲーム機の発展は、まさに日進月歩である。1983年に任天堂からファミリーコンピュータ、いわゆるファミコンが発売されて一気に進化のスピードが早まった感がある。

ゲームハードの開発競争は今も続いているし、こうした切磋琢磨があって、ゲームというカテゴリは今日に至るまで発展を続けている。今日は、そのゲームの進化についての話をしていきたい。(文:松本ミゾレ)

■「初代マリオ発売年に生まれる。2Dから3Dへの進化を体験」

先日、5ちゃんねるに「1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドが立っていた。スレ主は1985年生まれのようで、なぜ自分たちがそういう世代となるのか、その理由を書き込んでいる。

 「初代マリオ発売年に生まれる。ドラクエFFを全盛期に遊ぶ。初代ポケモン世代。2Dから3Dへの進化を体験。プレステの誕生から全盛期に直面する」

と、こんな具合。『スーパーマリオブラザーズ』は1985年9月発売なので、僕などは「リアルタイムの衝撃知らないじゃん」って気になっちゃうけど、生まれ年が同じことに意義があるということなんだろう。

しかし、そのほかの主張についてはおおむね賛同できるところかな。ちなみに僕は1984年生まれなので、スレ主とはほぼ同世代だ。やっぱり『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズへの思い入れは、ファミコン、スーファミ、プレステとハードを跨いで遊んだこともあって一際強い。

2Dも良かったが、ポリゴンで表現された3Dなんて最初に見た時は衝撃をおぼえたし。ポケモンに関しては、個人的には「今更ドット絵かぁ」と携帯型ハードを侮っていた嫌な子供だったのもあって、全然ハマらなかったけど、関連グッズは当時山ほど発売されていた。

ポケモンシールがおまけについたパンか何かをよくばあちゃんが買ってきて、ポッポのシールばかりダブっててタンスに貼りまくってた記憶もある。ただ、初代ファミコンの大活躍していた時期はまだゲームで遊ぶには子ども過ぎたのが1985年生まれだろうから、そういう意味ではゲームの進化の最初期を知らない世代だと感じる。

僕としては、最低限1980年生まれぐらいのほうが、もっとスレ主が提示した進化をリアルタイムで目撃し、衝撃をおぼえたんじゃないかと予想するところだ。

■「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できない」という声も

もっとも、5ちゃんねるには、もっと上の世代の暇なおっさんたちも多く書き込みをしている。スレッドにはスレ主に対しての反論も多い。ちょっと引用していこう。

 「そりゃファミコンあるにはあるけど(スレ主の年齢では)進化を最も体験出来ないだろ」
 「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できないだろうに」
 「進化を最も経験してきた選ばれし世代って60歳くらいから上じゃないのか? インベーダーブームからのアーケード、ゲームウォッチ、ファミコンなどの各種家庭用ゲーム機の登場。平行して8bit~16bitPC、携帯ゲーム機の登場とポケモン、PS/SS登場……って感じで」
 「75年産まれだけどまさにゲームの進化と共にしてきた感あるな。喫茶店のインベーダーはちょっと難し過ぎたけど」

このように、ファミコン以前のゲーム事情を今も記憶している人たちの書き込みって結構多い。やっぱり5ちゃんねるっておっさんの巣窟だ。

僕も古い喫茶店でインベーダーゲームの筐体は見たことがあるが、遊んだことはなかった。

正式名称『スペースインベーダー』は1978年8月に稼働スタートしたというから、これも結構昔のことのように思える。今思えば、一度ぐらい遊んでみれば良かったなぁ。

初代ファミコン以前のゲーム事情を知らないのが、1985年生まれの世代。それ以前にもインベーダーゲームなどのアーケード用の筐体のヒット作やブームもあったし、古典的だが面白いテーブルトークRPGも存在していた。

でも1980年代中盤生まれって、初代ファミコン以降の家庭用ハードに限定した場合は、割と初期の頃からゲームの進化をある程度目撃することの出来た…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2022年4月29日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22083963/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/1/0105a_1591_642c2203_90b60206.jpg

関連スレ
1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650339735/

★1:2022/04/30(土) 23:23:23.15
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651360089/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:01:36.38ID:OK6PlnaL0
80年代前半世代だが、ポケモン流行ってた時はもういい年だったんだよな。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:02:39.61ID:b06qwTzT0
>>1
さすがに80年生まれ前後だろう

ファミコン→スーファミの進化を体感してなんぼ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:03:10.41ID:kOxDLPaZ0
結局のところ、リアルタイムでスーパーマリオやった40代でいまだにゲームばっかりしてる引きこもりが最強ってことでいい?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:03:18.58ID:uUFWbrLG0
>>1
いやいやいや全然違うだろ(笑)
70年代前半の生まれの奴がインベーダーゲームやゲームウォッチから体感してんだからさ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:03:25.99ID:t12gI4it0
80年生まれなら、ギリファミコンからやってんじゃないの、こっちの方が最強なのかな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:04:36.36ID:uUFWbrLG0
>>1
そもそもファミコンでさえ四角ボタンをリアルに知らない世代は駄目だろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:04:49.20ID:Yej1vwCj0
80年代のアーケード黄金時代を知らんやつに進化とか語って欲しくない
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:04:51.18ID:RUBbDQpH0
ファミコンは92年くらいまで現役だった
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:04:55.27ID:8ZloIL0L0
★こう考えるようになったら老害

 「〇〇について、近年は商業主義や個人主義、外側の装飾、便利さや効率ばかりが重視され
  本来の人間にとって必要な本質は失われつつある。
  自分達の世代はその本質に触れ、体験し、受け継いでいるギリギリ最後の世代である」

例:テレビ、ゲーム、音楽、日本語、教育、道徳、仕事、風習、社会の仕組みなど

・自分が生まれる前 = 古き良き日本本来の姿
・0歳~思春期 =  自然と文明、アナログとデジタルが上手く共存し温かみもある最も充実していた時代
・10~20代に生まれた物(システム、考え方含む) = 古い老人には理解できない人類の叡智
・30代以降に広まった物  = 便利だが無機質で本来あるべき人間の本質に逆らった危ういもの

※そしてこれを自分たちの世代だけ特有のものであると主張する
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:06:25.53ID:BP4su1HM0
別にインベーダー世代でも感じるだろ
日本のゲーム業界の上の方はみんなその世代なんだし
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:06:43.25ID:N9MQt7pK0
これは異議あり
少なくとも転換期は70s半ばから80s前半まで
85年はバブル突入する寸前の爆発前夜
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:07:38.68ID:uUFWbrLG0
>>1
アタリのゲームやカセットビジョンそしてゲームウォッチやMSXの初期くらいリアルに触ってないと家庭ゲーム機の変遷って分からないだろうに
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:08:06.64ID:cFKemqXi0
ファミコン前のゲームウォッチ(LSIゲーム)やってないと、お話しにならないかと
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:08:13.15ID:aswYC5tY0
何言ってんだか
1975年前後が進化の全てを体験してきた世代
ゲーム以外のホビーやカルチャーもメチャクチャ元気で黄金の子供~青年時代を過ごした
なお氷河期
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:08:17.05ID:FJn6F6rU0
MSXのことが書いてないな
WindowsOSの少し前に出てきたパソコンゲーム機
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:08:28.59ID:uUFWbrLG0
>>1
あと初期のゲームブックもリアルに遊んでない世代は駄目だね
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:09:04.01ID:8ZloIL0L0
>>20
あえて老害よりも下の年代と主張することで
老害の自尊心をくすぐり書込ませる手段
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:09:08.78ID:D9S8BBMy0
❌ 1985年
⭕ 1975年
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:09:22.45ID:cFpEAa2h0
>>18
メンコ、ベーゴマ、ルービックキューブ、ゲームウォッチ、
ファミコン…PS4まで 1967年代生まれ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:09:25.79ID:QDS6x0gl0
ファミコン前のインベーダーとゲームウォッチが凄かったからな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:09:42.19ID:TAdBxB070
75~80くらいだろ
FFシリーズとか85年代だと多分味わえてない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:10:00.66ID:/3NB3xUv0
TVゲームなら白黒のテニスからブロック崩し
スパカセからのファミコンの流れをリアタイで経験してないとな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:10:49.83ID:uUFWbrLG0
>>1
そもそも喫茶店でタバコ吸いながら自分が稼いだゼニでインベーダーゲームやってた世代じゃないとインベーダーゲーム世代とは言えないしな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:10:51.03ID:FJn6F6rU0
ワシの若い頃はシューティングゲーム全盛期でグラディウスやザナックで
ブイブイいわせたものじゃプルプル
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:11:12.14ID:zg/wS7OX0
ドラクエ5のタイトルが天空の花嫁と聞いたときは卒倒するかと思った
何この気の抜けたタイトルは
大魔王を倒しに行く勇ましい物語がドラクエじゃなかったのかよと

蓋を開けてみりゃ面白かったけど、度重なる発売延期で若干始めたときは醒めてたな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:11:19.30ID:cxCPcWPg0
まだ70年代生まれの奴が俺最強やってんのかよw
20代も30代もずっとゲームやって全部体験しとるわ!って凄い恥ずかしいぞw
ゲームにハマる思春期が一番充実してたのは80年代だから
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:11:28.80ID:MmwprHq60
1981年が最強
まず物心ついたころから、って前提を忘れている
1985年が生まれた年なんてなんのゲーム革命も起こってない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:11:29.06ID:BP4su1HM0
こういう記事書く奴って自分でスレ立てしてそれを記事にしてる自作自演臭いんだよな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:11:33.93ID:8ZloIL0L0
自分が何年生まれかを併記して書込まないと意味ないよw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:11:33.94ID:RUBbDQpH0
80年代以降にとってはファミコン以前のゲームとか存在しないも当然だしな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:12:36.14ID:PWqW4KnF0
ファミコンならドラクエのロトシリーズを小学生の時にリアルタイムに経験しとかんとな
ネットの無い時代にあの数年かけた大仕掛けを体験出来たかどうか
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:12:52.13ID:NULS1Mvg0
家庭用ゲーム機がオワコンになるなんて
進化の途上では思いもしなかったな
ゲームこそ、全てのエンタメの最先端であり先導者であり大正義であり続けるとあの時は疑いもしなかった
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:13:14.34ID:TAdBxB070
PCエンジンやネオジオ
この辺は触れておきたい
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:14:19.92ID:uUFWbrLG0
>>1
ゲームの進化も携帯電話の進化も最初から体感してきたのは1970年前後の世代だしな
80年代生まれなんて家庭用ゲームが一旦落ち着いた頃からしか知らない世代じゃん
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:14:41.33ID:kXhCcYLE0
80年生まれだがファミコンは幼稚園の時だったような気がする
スターラスターが初めてのソフトだったが何も分からずマップ兵器で遊んでたわ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:14:56.63ID:Yej1vwCj0
一番最初の転換点はカラーテレビゲーム15(77年)とスペースインベーダー(78年)でしょ
あれでビデオゲームが社会に認知された
そう考えると、70年代後半を体感した世代が一番変化を目の当たりにしてきたんじゃね?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:15:27.03ID:ntEA2yJC0
85だと小学生時代にSFCや駄菓子屋の筐体でスト2辺りか
ゲームボーイもカラー前の世代か
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:15:37.71ID:sDuFu9cW0
1975年生まれだが、小1でゲームウォッチのドンキーコングが発売され、小2でファミコン、マリオブラザーズ、小4でスーパーマリオが発売されてるのでドンピシャの世代は1975年世代だと思ってる。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:16:06.93ID:QL2JIRMP0
1976年生まれ
小1でファミコン発売
中1でゲームボーイ発売
中2でスーパーファミコン発売
高3でプレステ発売

この世代が家庭用ゲーム機の中心だろうな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:17:23.28ID:8ZloIL0L0
1975年生まれは1975年が最強だと思ってるし
1985年生まれは1985年が最強だと思ってるし
1995年生まれは1995年が最強だと思ってるよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:17:28.26ID:EDRNTjIW0
世界もっともお金を生んだキャラクターランキング ベスト50
(年数不明、外国アメリカ、イギリス、フィンランド以外なし)

50位 (米国)パイレーツ・オブ・カリビアン 8,000億円
    主な売上(不明) 
49位 (米国)怪盗グルーミニオン 8,400億円
    主な売上(不明)
48位 プリキュア 8,800億円
    主な売上(不明)
47位 (米国)セサミストリート 9,200億円
    主な売上(不明)
46位 (フィンランド)アングリーバード 9,300億円
    主な売上(不明)  
45位 (英国)きかんしゃトーマス 9,500億円
    主な売上(不明)
44位 ジョジョの奇妙な冒険 9,800億円
    主な売上(不明)
43位 ナルト 10,600億円
    主な売上(漫画8,167億円、映画147億円)
42位 (英国)スタートレック 10,800億円
    主な売上(グッズ4,753億円、映画2,266億円)
41位 (米国)スーパーマン 11,100億円
    主な売上(グッズ6,015億円、映画2,554億円)
40位 ウルトラマン 11,700億円
    主な売上(グッズ10,406億円パチンコ972億円)

【39位】 ファイナルファンタジー 12,200億円
    主な売上(ゲーム10,958億円映画92億円) 
【38位】 ストリートファイター 12,300億円
    主な売上(ゲーム12,009億円) 
【37位】ドラゴンクエスト 13,000億円
    主な売上(ゲーム6,501億円漫画5,433億円) 
36位 (英国)アナと雪の女王 13,400億円
    主な売上(グッズ10,588億、映画2,320億円)
【35位】スペースインベーダー 14,000億円
    主な売上(ゲーム13,930億円) 
34位 美少女戦士セーラームーン 14,400億円
    主な売上(グッズ13,000億円、漫画522億円、映画42億円)
33位 (米国)スポンジボブ 14,800億円
    主な売上(グッズ14,378億円、映画465億円)
32位 (米国)ルーニーテューンズ 15,100億円
    主な売上(グッズ14,477億円、映画299億円)
30位 (米国)ミュータント・タートルズ 15,200億円
    主な売上(グッズ13,200億円、映画1,150億円)
【30位】 パックマン 15,200億円
    主な売上(ゲーム14,098億円)
29位 (米国)ライオン・キング15,500億円 
    主な売上(ミュージカル8,252億円、映画2,625億円)
27位 (米国)ドーラといっしょに大冒険 15,800億円 
    主な売上(グッズ15,413億円、映画118億円)
27位 (米国)ザ・シンプソンズ 15,800億円
    主な売上(グッズ7,073億円、映画527億円)
26位 こちら葛飾区亀有公園前派出所 16,300億円
    主な売上(漫画16,255億円)
25位 エヴァンゲリオン 16,600億円
    主な売上(パチンコ11,900億円)
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:18:18.15ID:T1SLTEgU0
>>24
14へ行け
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:18:19.87ID:5J40Vjdd0
カセットビジョンで木こりの与作やってた世代でし
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:18:30.08ID:xJ9uCcT30
ゲームが飛躍的に進化したのは3Dになってからなので70年代の方は違いますよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:18:30.10ID:uUFWbrLG0
ファミコンの登場は1983年頃で最初のモデルは四角ボタンだったしその頃はまじゃりんこシールが流行ってた時代
ナメ猫の免許証はもう廃れてた頃だったな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:18:30.99ID:6acIdJAC0
84年だけど小1でファミコン買ってもらって小3ぐらいでスーファミで中1でプレステやってたな
確かに凄い進化だ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:18:36.33ID:7tARdqZ00
初代マリオと言ったら、スーパーマリオじゃなくて、普通は殺し合いの方を指すだろ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:18:45.26ID:KyFbJZPL0
>>61
それでいいじゃん
それをそれぞれの言葉で書き込んで遊ぶスレなんだから
そもそも自分の世代以外のことをリアルになんて感じることなんて出来ないんだし
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:19:02.35ID:NULS1Mvg0
ハードもさることながら
続編の進化もすごかったわ

マリオ1→マリオ3の進化とか
ドラクエのロトシリーズのどんでん返しとか
ユーザーのド肝抜いたもんな

予想の完全な斜め上
今そんなのないやろ
あの時代はそれが当たり前のように続いたもんな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:19:19.45ID:LID+9qmz0
バーチャファイターはポリゴンを使った格闘ゲームで話題になって売れたけど
面白かったから売れたというわけではないので、あまり面白くなかった
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:19:29.77ID:6YRgD+q+0
ドルアーガの塔でコンティニューを知った
しばらく気づかなかったが気づいたときは感動した
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:19:50.47ID:8ZloIL0L0
>>57
PS2からの進化や
携帯ゲームの進化
オンラインゲームの進化
VRの進化
ガチャゲーの進化

これらを体験できてないから駄目だろ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:19:52.34ID:LJLdpCGq0
小学校で88買って貰ってレンタルソフトで洋ゲーしてた
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:19:52.55ID:kXhCcYLE0
中学でサターンのバーチャファイターで度肝抜かれて高校でDC発売されて画面綺麗やなぁと思いPS2にとどめ刺されたSEGAはなんだったのかと
PS2はDVD再生機として買ったな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:20:07.66ID:7K1IpIgq0
発売した年に生まれても体感は出来んし、その前の世代の例えばインベーダーだのからの進化度合いのほうが大きいのでは?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:20:12.29ID:xcPB889N0
ゲームに飽きたと言いつつ話題にはしがみつくキモオタ糞ガイジwwww

まじで青春時代にゲームしかなかったんだろうな

かわいそう
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:20:19.58ID:we8nsGMO0
1985年生まれはポケモン、スマブラ世代
ゲームの歴史を語る世代じゃないよ。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:20:57.00ID:uUFWbrLG0
>>65
ドット粗いブロック崩しからドラゴンクエストやファミスタへの進化はそんなもんじゃないだろ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:21:04.81ID:EDRNTjIW0
24位 スーパー戦隊シリーズ 16,800億円
    主な売上(グッズ16,557億円)
23位 (米国)ピーナッツ(スヌーピー) 19,100億円
    主な売上(グッズ18,805億円、映画250億円)
21位 (英国)ロード・オブ・ザ・リング 19,900億円
    主な売上(本9,125億円、映画5,896億円)
21位 (英国)ジェームス・ボンド 19,900億円
    主な売上(映画7,078億円、DVD3,060億円、グッズ3060億円、本550億円、ゲーム351億円)
20位 遊戯王 20,500億円
    主な売上(カードゲーム11,161億円)
19位 ワンピース  21,000億円
    主な売上(漫画11,532億円)
17位 (米国)トイストーリー 21,800億円 
    主な売上(グッズ17,600億円、映画3,044億円)
17位 (米国)カーズ 21,800億円
    主な売上(グッズ19,114億円、映画2,026億円)
16位 北斗の拳 23,000億円
    主な売上(パチンコ18,322億円)
15位 (米国)バービー 25,000億円
    主な売上(グッズ22,724億円、映画5億円)
14位 ガンダム 27,000億円
    主な売上(グッズ26,387億円) 
13位 ドラゴンボール 27,500億円
    主な売上(漫画9,247億円)
12位 (米国)バットマン 28,000億円
    主な売上(グッズ20,177億円、映画6,059億円)
11位 (米国)スパイダーマン 29,500億円
    主な売上(グッズ15,800億円、映画7,236億円)
10位 トランスフォーマー 30,000億円
    主な売上(グッズ12,203億円、映画5,843億円、DVD874億円)
9位 (英国)ハリーポッター 32,000億円 
   主な売上(映画9,194億円、グッズ8,318億円、本7,743億円、舞台108億円)
【8位】 マリオ 39,000億円
   主な売上(ゲーム32,400億円、グッズ4,323億円、漫画1,599億円、映画21億円)
7位 (米国)ディズニープリンセス 47,000億円
   主な売上(グッズ46,331億円、アニメ15億円)
6位 アンパンマン 57,000億円
   主な売上(グッズ56,404億円、映画67億円、ミュージアム25億円)
5位 (米国)スターウォーズ 70,000億円
   主な売上(グッズ42,217億円、映画10,312億円、DVD9,057億円、ゲーム6,030億円、書籍1,820億円、テレビ280億円)
4位 (米国)ミッキーマウスと仲間達 74,000億円
   主な売上(グッズ73,115億円、映画457億円、DVD280億円)
3位 (英国)くまのプーさん 77,000億円
   主な売上(グッズ76,131億円、映画460億円、DVD59億円)
2位 ハローキティ 86,000億円
   主な売上(グッズ85,832億円、漫画23億円、CD3億円)
【1位】 ポケモン 103,000億円
   主な売上(グッズ67,145億円ゲーム19,533億円、カードゲーム12,130億円、映画1,756億円、漫画1,524億円、アニメ863億円)
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:21:15.01ID:NULS1Mvg0
>>61
でも前スレも散々見たけど
インベーダーは初代マリオ以上のインパクトだったんだなってひしひし感じるわ
インベーダーそのものがファミコンレベルの破壊力だったんだなって
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:21:42.10ID:doUHaYg50
カービィ好きが発達障害扱いされるようになるとは😭
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:21:54.13ID:GWKn9BtL0
85年生まれはファミコンをリアルタイムで体験できてないからなあ
82年生まれのオッサンだがドラクエ3の盛り上がりを体験できたのは自慢できるよな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:21:59.09ID:N4vvUEMS0
ポリゴンって荒々しさしか感じなかったから、さほど感動しなかったな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:22:07.70ID:ADfrggpM0
>>81
青春時代~中年に到るまでネットで他人を貶すことに熱中してる人間よりはマシなのだ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:22:11.36ID:gWE1HGPd0
小学生低学年時に
ファミコン発売したのが
ファミコンドンピシャ世代
チェッカーズは知ってたが
ボウイは知らずに後追いで
聞いた世代である
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:23:06.49ID:F01wBPXK0
86年生まれで親がファミコン持ってたからある程度のハードは遊べた
ツマミを回して遊ぶホッケーみたいなゲームもあったな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:23:18.45ID:NULS1Mvg0
>>74
マニア以外は出落ち感あるからな
波動拳も出ないし
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:23:32.39ID:pj7N0AuV0
ファミコン、PS経験してスチームどっぷりやってる奴が一番だな。
そうすると75-85年生まれのゲーム配信者。

ゲーセンも結局コンソールに移植だから意味ない。
ゲームウォッチだとたまごっちなど全て網羅しなければいけない。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:23:41.45ID:bqqJKLiA0
ゲームがまだ世間で認識されてない中でのブームは本物や
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:23:57.07ID:ngJUg4EL0
>>1で書いてある主張のほぼ全てが75/76年生まれ世代が経験してるからな
その上、ファミコン以前のゲームウォッチ時代も経験している
これより前だとスーファミ・プレステでは学生時代を卒業してる

何より小学生真っ只中の時代にファミコンと共に過ごしたことが一番重要なんだよ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:24:26.24ID:kOnozY570
藤堂龍之介探偵日記・黄金の羅針盤(1990年)

から進歩を感じないし、
また進歩する必要もない感じがする。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:24:29.79ID:NULS1Mvg0
>>76
言うほどオンライン面白くない
ゲーセンの通信対戦の方がリアル感あった
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:27:17.16ID:AeNKQoqp0
>>38
アホか
進化を体感ってならゲームウォッチやインベーダーやら通ってきてるほうが体感できてるってだけだろ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:27:20.88ID:N9r3bNAr0
日米の合同調査では1984年が最強(次点で1985,1983年)と聞きましたけど、実際いらっしゃいますか?
感想とかお聞きしたいです
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:27:22.76ID:we8nsGMO0
>>74
>>96
それはあなたがゲームに付いていけなかっただけ
当時はゲームに興味が無い人もやり出して上手い人に通り名まで付いたくらい盛り上がってた
インカムも物凄い良くて
ゲーセンは大儲け
だって数分で100円なくなるくらいの勢いで対戦が盛んにやられてた
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:27:36.14ID:kOnozY570
ひとつ言えるのは

誰も自分の経験の話ができない

ということで
真実は無数にあるが事実は一つ、にも似ている

昭和48年生まれがここで目えひん剥いて嬉しそうに語っても
誰も通じないのである
0110ぴーす
垢版 |
2022/05/01(日) 12:27:37.69ID:FPZHY0Qs0
ゲームやる年齢がせいぜい5から25までだろ。あとは半分余生
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:28:09.22ID:nn+k+3FW0
85年じゃなくその10歳上だろな

85年じゃ既に進化の途中だった
75年生まれだとゲームウォッチもやったし初代ファミコンの誕生も小学生でリアリタイム
テーブルゲームも触ったことはあると思う
小さかったから親がたまに100円入れてくれた時だけだが
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:28:31.11ID:SV48Nkl40
>>22
氷河期だけどひろゆきや東方シリーズのZUNがちょうどこの辺
ZUNはタイトーに内定したと98版東方の5作目でカミングアウトしてた
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:28:46.17ID:pj7N0AuV0
>>83
75-80年はその2つ、子供ゲームだからやってる奴はやばい、特にポケモン
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:29:14.09ID:CEueJlcg0
70年代前半生まれは、家庭用機の進化と同時にパソコンとアーケードゲームの進化も経験してきたから最強だな。
88、X1、FM7、MSX…それぞれ信者がいてアツかった。ゲーセンも格ゲーが出る前の時代が面白かったし。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:29:18.45ID:AKEhPFeP0
一般層への普及も含めて家庭用ゲーム機、インターネット文化、ケータイの進化を肌で感じられたのは1980~83年生まれあたりじゃないか
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:29:23.15ID:hRxoXRfT0
>>100
学生卒業しても続いたんだよ
その認識は自己中
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:29:31.26ID:mSncDxft0
野球盤→ベースボール(任天堂)→ファミスタ
これ全部ハマったわ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:29:40.90ID:we8nsGMO0
>>100
できないだろ
ドラクエがリアルタイムで販売されるのはドラクエ7だろ?

君たちがリアルタイムで盛り上がったのはポケモン、スマブラだろ
ゲーム産業が熟成した後であって、全部じゃないよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:29:41.30ID:KVL3kXOx0
あんまり嬉しくないよな
この年代だけど
就職氷河期世代でもあるだろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:29:49.51ID:QL2JIRMP0
>>76
社会人になって好きなだけハードもソフトも買えるから体験している
4万円のプレステ2は子供にはハードル高かった
千と千尋の神隠しのDVDが見れるということで2002年にブーストがあったのでここで買ってもらった子供が多かった
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:30:52.39ID:ntEA2yJC0
黎明期のゲームて語る程の話題性あるか?ハードのスペック?
天下取りしたSFC以降の、ソフトの進化が多様性やら興隆やら見れて楽しい
ハード機という舞台も大事だがソフトという役者が華よ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:31:03.17ID:tmQdKsxD0
1970年生まれがドンビシャだろ
1985年生まれだとプレステからスタートしてるじゃん。
テニスからファミコンの衝撃とカセットからプレステやサターンへの衝撃が車で言えばフルモデルチェンジ、プレステの進化はマイナーチェンジって感じだわ。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:31:14.87ID:4fmjijg+0
言い出したやつが85年生まれなんだろ。でアホだから、自分が生まれる前は考えられない。こんなの75年生まれが至高とか簡単に言える。任天堂のテレビゲーム15やゲームウォッチ、ぴゅう太、カセットビジョンの中で生まれたファミリーコンピューターを7〜8才で体験できるんだからで現在46才でまだゲーム遊べる。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:31:36.36ID:GlKJqWsd0
ゲームの進化を感じたのはmmoやね
あれ体験したらSNSなんて二番煎じ感しか感じなかった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:31:37.81ID:hRxoXRfT0
>>19
アタリなんてのはリアルタイムで知るやつが多数いるわけがない日本ではものすごく高かったし
日本はMSXあたりからだ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:31:54.44ID:SV48Nkl40
>>36
やっと出るとなった頃にはFF5の開発中画面がかなり出てたし、結局ドラクエ5のわずか数ヶ月後に出て全てにおいてドラクエを凌駕してたから一気にドラクエが陳腐化した。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:31:59.63ID:EJjLT8L50
>>7
だね
1974年生まれだけど
小1でゲームウオッチ
小3でファミコン
高1でスーパーファミコン
18でセガサターンとプレステ
だった

>>10
うち四角だった
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:32:15.31ID:zxZ2iYod0
ファミコン中期からの後期にかけての無茶移植は
改めて凄いと思う
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:32:18.19ID:4o33pbhf0
最もゲームの進化を体感できた世代って僕みたいに1975年前後に生まれた人だと思うよ


なぜならレトロアーケードの頃が小学中学高校
ちょうど大人になった頃が PlayStation セガサターン 64

その後 PS 2などなど

1番ちょうどいい時期だったと思う
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:32:22.65ID:LScBd0zB0
>>33
自分の世代か分からんけど

セガサターンvsプレステ

この時代が家庭用ゲーム機戦争の頂点
そこに異論はないだろう、問題は何歳にこの時代を過ごしたか
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:32:24.37ID:0dis9aTw0
俺は76年生まれだけど、ゲームウォッチやカセットビジョン、
PC-6001でテープレコーダーから読み出したポートピアや
パンチングマリオブラザーズなどを嗜んでからファミコンに
入った。大学卒業あたりでPS2だから、大体の進化を楽しめたはず。

テキストベースのローグからゴリゴリの3Dまで全部やれたし
今でもやるから、進化を楽しみ続けてるよ。生活はきついけどw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:32:29.37ID:hRxoXRfT0
>>127
それじゃインベーダーゲームはリアルタイムじゃないな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:32:34.34ID:SmErDKIf0
その辺はファミコンを知らんだろうし、1980世代あたりじゃね
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:32:39.34ID:CsGq53Ni0
>>5
ゲームウォッチやLSIゲームからの進化があるから70年生まれくらいじゃないかな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:33:00.11ID:DF7mwF1K0
3Dへの進化と、ネット接続の進化は大きい
パソコンだとゲームに限らずマウス対応は大きかったな、
その前はすべてキーボード操作だったし
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:33:00.70ID:yxvJKPmV0
進化は初期の頃の方が体感できるからな
パソコンでも車でも同じだわ

中期以降の進化は惰性
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:33:31.93ID:kXhCcYLE0
PSOもそういや二十歳なったぐらいでずっとやってたな
黎明期のオンゲは平和だったな
テレホ→ISDN→ADSL→光の進化も目の当たりにしたな
0144ぴーす
垢版 |
2022/05/01(日) 12:33:35.73ID:FPZHY0Qs0
しゃしゃり出てくる70年代生まれは結局自分が子供の頃のことしか語らんな
老害と言われても反論できん
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:33:45.37ID:tBTFdN9Y0
>>110
今年46だけどエルデンリングは久しぶりに時間を忘れてプレイしてしまったわ
ここまでの熱中はfollout3以来だ
面白ければまだまだゲームにハマれることが分かって嬉しかった
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:33:56.24ID:AhfY4sHn0
>>18
1970年前後だと今の50歳前後。
ゲームはあまりしてないし、スマホにも疎い。
もう少し下だね。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:34:04.51ID:6acIdJAC0
>>126
85はプレステは中学ぐらいからだよ
小学生の時はファミコンとゲームボーイとスーファミ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:34:22.12ID:SV48Nkl40
>>49
あまり触れることはない
敢えて言えばネオジオ発の対戦格ゲーがカプコンの対抗勢力になったことか
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:34:30.66ID:pj7N0AuV0
だから、ファミコン、スーファミ、PSに加えて、現在スチームやってる奴いるか?
年齢書けよ。
75年生まれがまた湧くからよ。こいつら全部俺たちが作った感すごいある。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:34:37.17ID:AKEhPFeP0
社会人になってバリバリゲームやってる人とそうでない人で大きな溝があると思う
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:34:50.05ID:hRxoXRfT0
>>135
50万とか出してIBM互換DOS/Vで日本以外のゲームをやった話がない
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:34:53.53ID:NULS1Mvg0
>>108
ゲーセンってわざわざゲームしに行きに外に行くコアユーザーやぞ?だからお金もどんどん注ぎ込める

誕生日とクリスマスにしかソフト買ってもらえない子供がやるゲームには到達しなかった感
家庭用は全盛期でもミリオンがやっとやしな
スト2の半分にも満たない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:35:01.78ID:j2XvdaK20
〜説

とか

ワンチャン

言う人、ダサいよ 嫌い

飲み会でよく連発する人いるけど
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:35:21.95ID:zxZ2iYod0
>>143
あれはプレイを観てるだけでも面白いってわかる作品だったしな
まー、マリオに限らず当時の名作ってそんな感じだったが
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:35:25.47ID:yxvJKPmV0
F1なんて90年初期に終わってるしな
それ以降も進化し続けてるけど誰も関心なくなったな
ある程度進化してしまうと後は惰性なんだわ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:35:35.99ID:IWt/qlMc0
>>144
どの年代の奴だろうと皆そうだろ
他の年代のことをいくら語ろうとその時代のリアルな空気とかは結局知らんのだし
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:35:43.55ID:mIxGoVK+0
ファミコン出た時に生まれてない子は論外だろ
74,5年生まれがカセットビジョン→ファミコン→スーファミ
そしてある程度バイトや社会人になってお金が使えるようになってからプレステ以降に繋がるから、一番恩恵を受けてるんじゃないか
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:35:46.68ID:hRxoXRfT0
>>146
全く違う
ほんとうに全く
1960年でもゴリゴリだ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:36:26.96ID:Qo8np/nG0
何をもって進化というかだけど
グラフィックのことを指すならファミコン~スーファミ~PS1,2をリアルタイムで体感した世代だろうな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:36:32.83ID:Mv9eneve0
85年生まれでも早々にゲームから離れた人もいるだろうし
それ以前でファミコンの登場から今までずっとやってる人ももちろんいるだろうから
なんとも言えないわな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:36:42.81ID:hRxoXRfT0
>>158
問題は自分だけ論を言うこと
自分たちはここがよかったといえばいい
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:37:00.13ID:SV48Nkl40
>>57
敢えて言えばポケモンをガチで体験できなかった(年齢的にガキ臭くて同年代で盛り上がれない、古臭いゲームシステム、当時オワコン化してたゲームボーイというプラットフォーム)世代かな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:37:01.37ID:NULS1Mvg0
>>109
いや、インベーダーで100円入れられない話とか普通にすごいと思ったが
バーチャ2でもそこまでは行かなかったはず

過去から学ぼうともしないのが、ゆとりも乱入してきた最近のネット住民の特徴
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:37:05.44ID:BwKFX3O10
85年生まれだけど、ファミコンは触ったことない
10歳離れてる上の兄弟がファミコンやってるのを横から見てた
ソフト買ってもらって初めて自分でやったのはスーファミのヨッシーアイランドだわ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:37:20.50ID:gWE1HGPd0
76年だが

ファミコンとスーパーファミコンは
やってたがプレステは買わなかったな

その後プレステ2は買ったが
なぜだったかわすれたが
数日で買値と同じくらいですぐ売って
ゲームやらなくなった

最後に買ったゲーム機は
PCエンジンDUORだったかな
エメラルドドラゴンとかやった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:37:38.51ID:479WmqNB0
日本はインベーダーゲームから始まったと思うんだけどな
俺も世代じゃないけど
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:37:41.68ID:oBsr+2XH0
1980世代かな
ファミコン以下はそんな違いないし
1975世代まで行くとレトロの時代が長すぎる
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:37:43.81ID:IcMb6wNi0
このスレの昭和48年生まれの書き込みも
歴史上普遍的に現れる老害の例の一つとして

国立国会図書館のデータベースを経て
100年後、500年後の史家の書に
微笑的に回収される
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:37:44.95ID:5EplXzr10
85年生まれじゃほとんどファミコンを知らんだろ
70年代生まれが至高
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:37:56.01ID:dzR2pHYg0
いわゆる氷河期がファミコン初期からの家庭用ゲーム機の進化やゲームの変遷を体感できた世代じゃないかね
これより上もマイコンとかアタリとか色々あるんだろうけど、今度は50過ぎても最新ゲームを追える気力や眼力の残ってる選ばれしゲーマーだけになってしまう
40代ならまだ子供とSwitchやったりPS5やsteamでゲームやる気力は保たれてるだろう
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:38:07.84ID:ngJUg4EL0
リアルの75/76世代だからわかるが、ここでもっともらしく語られてることも当事者だからわかる嘘がある

俺らの世代が小1の時にファミコン発売された
それは確かだろうが、実際にはそこから2年ぐらいはまだゲームウォッチ全盛、金持ちの家にあるのもカセットビジョンだった
その後、ゼビウスから売れ始めて、スーマリから完全に周りはみんな持ってるものになった
俺は最後まで買ってもらえず、友人宅に入り浸っていた
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:38:23.93ID:hRxoXRfT0
>>146
さらに言うと
それを仕込んでやっておまえらが使えるようにしてやったんだよ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:38:27.82ID:eo6/IXZd0
70年代生まれ「スペースハリアーもやった事がない雑魚がゲーム語るなよ?」
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:38:41.06ID:T1SLTEgU0
>>65
3Dっていってもムービーが再生されるだけではゲームの進化ではないよな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:38:46.66ID:mSncDxft0
>>169
昭和58年?1958年?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:38:47.77ID:FJn6F6rU0
1970年代はファミコン黎明期からスーパーマリオやドラクエ2のような劇的なブームを
体験できた世代ではあるが、抱き合わせ商法みたいな苦い思いをさせられたり
1990年代のゲームが進化した時代に社会人になったことで普通の人はゲームから離れて
ゲームなんかやる底辺社会人()しかゲームを続けてない世代ではあるので
1990年頃に子供でいられた世代が一番ゲームの進化を体感できた世代だと思うわプルプル
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:38:48.54ID:AhfY4sHn0
>>69
必ずこういう奴がいる。
それじゃ議論にならないだろ。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:39:08.15ID:cOCF+Mva0
昔のゲームは子供の夢を奪うクソゲーばかり

百姓が一人で竹槍持ってどこが「いっき」だよ?
スペランカーなんてマリオのつもりで操作したら即死だし。
冒険せずお家から出るなよ。ピンクの煙は好きだったけどね
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:39:25.74ID:zxZ2iYod0
>>162
スプライト至上主義からポリゴンへと移行したことで
ゲーム環境の劇的な変化はあったなあ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:39:42.99ID:q/gvqbwM0
>>31
スパカセってスーパーカセットビジョンの事かと思うけど、ファミコンースーパーカセットビジョンじゃないか?
まさかファミコンより後に単音のスパカセって信じられないけど。

YouTubeになんでもスーパーカセットビジョンに移植している人が居るのでオススメ。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:39:47.16ID:Q+GZr/Vg0
70年代前半~中盤だと思う
ゲームウォッチを携帯し駄菓子屋でドンキーコングやディグダグやパックマンやってた世代で
お兄さんお姉さんがいる人はゲーセンでインベーダーやギャラガで遊んでた
お父さんがゲーム好きPC詳しい系だと家にピンポンやシューティング等の家庭用ゲームや
TVに繋ぐMSXのゲーム等があっていじらせてもらえたり

トランプをはじめドンジャラや名作ボードゲームも全力で家族で楽しんでた時代だから
大まかなゲームの素養みたいなもんが違う気がする
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:39:47.79ID:Bzbrt9bG0
ドラクエはアクションとかしか知らなかった子供のRPGっていうジャンルそのものに対する出会いの衝撃
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:40:08.19ID:hRxoXRfT0
>>183
議論じゃないな、言いたいホーダイだ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:40:14.67ID:0YlYfZar0
中学生の時にドラクエ4と5、FF5と6、クロノトリガーで遊んだが、どんなにハードが進化してグラフィックや音楽が良くなろうとも、あの頃が一番楽しかったな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:40:38.42ID:34xf6Szw0
>>9
買った奴泣いてそう
まあファミマガとか見ればいいんだが
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:41:18.25ID:svnRstn90
幼稚なオッサンが多い
JRPGとかやってそうな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:41:40.54ID:QL2JIRMP0
>>165
子供向けの家庭ゲーム機卒業してパソコンゲームに行くかポケモンやるかで別れるな
win95が出てインターネットが普及していって初期MMOにハマる世代
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:42:29.05ID:NULS1Mvg0
>>162
スーファミの方が衝撃的だったな
絵がアニメ調になって画面の拡大縮小回転やり放題で

3Dに嫌悪感示す人は結構いたけど
スーファミはそういうの一切なかった
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:42:35.39ID:RUBbDQpH0
ファミコン以前の時代のゲームはそもそもTVゲームとして認識してない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:42:48.43ID:XbDADupw0
家庭用ゲーム機でいうなら自分達団塊Jr.世代はゲームロボット9とかゲームウォッチに小学校低学年くらいで触れててそこからファミコン以降の全てを見てきたけど、アーケードゲームを含めるならもう一回り上のオタク第一世代だろうね。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:43:35.01ID:4o33pbhf0
ゲームの進化で言えば何なんだろう

やっぱり PlayStation ぐらいからだと思うんだけど違うのかな?
ゲームジャンルが幅広くなったのもそのぐらいだと思うし
一般曹の取り入れを本格化したのも PlayStation のソニーだと思うし
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:43:45.25ID:50iLFlVM0
>>3
ポケモンはコロコロで推されてたから高学年だと子供っぽい感じがして隔たりがあったな
流行ってから後追いでやったけど年下向けのをやってる感覚
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:44:14.82ID:9Nz7SbuU0
37歳なんてファミコンも知らないクソガキだろ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:44:37.07ID:IAXTS8Vm0
スーパーマリオとかドラクエとかゲーム史のハイライトをリアルタイムで体験できなかった劣等感が書かせた記事だな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:44:42.91ID:pj7N0AuV0
日本ゲーの後GTA1やって、その後DAYZやってたら、本物のゲーム進化体験者だな。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:45:02.95ID:vrwmTAHQ0
今は新ハードになってもポリゴン数増えるだけだからなあ
昔は何もかも変わって凄かった
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:45:06.44ID:9TBdgRMm0
>>1
うるせー馬鹿
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:45:09.95ID:T1SLTEgU0
>>146
デジタルデバイスに強いか弱いか綺麗に二分化されるところだろ
大学とかで使ってたのがワープロからPCに変わった世代だし
ゲームに興味持ってたらWindowsの起動ディスク作ってゲーム毎にコンフィグ変えてたりした時代を過ごしてる

子供の頃にゲーセン行くと近所の人から連絡行って親に怒られたりしながらゲームやってた
駄菓子屋でテレビゲームやってても両替の金額が多いとお店の人に怒られたり
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:45:19.02ID:DyefgVcU0
これはわかりみが深いスレだ
1980~1985生まれは勝ち組すぎたなー
ファミコン
スーファミ
ゲームボーイ
プレステ
プレステ2
確実にゲーム全盛期を楽しんでた世代と断言できる
今の子供が可哀想で仕方がない
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:45:33.37ID:m2pmHIfB0
FF11はなんか新しいことが始まるワクワクが凄かったなぁ
PCゲーなんて馴染みが無かったし
発売前にエリアに定点カメラ置いたヴァナディール・ライヴの映像を食い入るように見つめてた
あの感覚、次に味わえるのはいつになるのか
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:45:35.08ID:EUPg5lQu0
>>175
俺は1983年にはファミコンが家にあった
1983~84年のクリスマスのわずかな期間で、かなりの数のクラスメイトが購入した記憶している

ゼビウスとエキサイトバイクは購入意欲を掻き立てるキラータイトルだった
エキサイトバイクは定価5500円で高かったな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:45:43.62ID:4o33pbhf0
>>208
今の社会を動かしてるのが30後半ぐらいの人間が主体として考えるならこういう記事になっちゃうわな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:45:51.34ID:c4+8Irn50
78から82あたりならまだわかるけどな
ゲームウォッチからファミコン黄金世代だし
85は遅いわ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:46:07.06ID:IcMb6wNi0
本っ当に幸福そうにファミコンの話をしている姿を見ると、

70年代生まれの日本人が
ビジネス、学問、芸術、
どれをとっても全く駄目な理由の一端が分かるような気がする
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:47:05.91ID:NULS1Mvg0
>>202
プレステはソニーの宣伝が上手かったので
ガキのおもちゃって概念が薄れて大人もやりやすくなった感はある
当時のソニーの大人への訴求力って絶大だったから
ドラクエとかは大人もやってたけどね
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:47:08.96ID:EsCdy51Q0
格ゲーが流行る前のゲームセンターって良かったよね
シティコネクションとかファンタジーゾーンとか

ファミコンに移植されるのは劣化してて
ゲーセンのがクオリティが高くて

カツアゲや先生の巡回におびえながら遊んでた
学校ごとになわばりっぽいのもあるし力関係も違って
おまえどこ中だよ、どこ小だよってのがマジであったw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:47:33.91ID:eo6/IXZd0
80年代キッズは初代ゲームボーイ知ってるのか?
横のボタンを押して空気送って輪っかを飛ばすあれが初代だぞ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:47:40.45ID:DyefgVcU0
おれのゲーム歴!

幼稚園 ファミコン
小学校 スーファミ ゲームボーイ
中学校 プレステ
高校、大学 プレステ2

完全に勝ち組すぎて笑う
社会人になってゲーム熱が冷めて引退
同時にプレステ3でコケてゲーム業界も衰退

タイミングバッチリだったな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:48:17.31ID:is4gMl5l0
ネタでもなく嘘でもなく両親がPlayStation間違えてプレイディアを買ってきた日は悲しくて号泣したわ。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:48:39.86ID:EuMm8oLO0
ゲームウォッチやカセットビジョンとか知ってる方が感動高いでしょ
ゲームボーイの宣伝でド肝抜かれた
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:48:57.89ID:fbNzOfer0
1985年2月 新風営法施行
これでゲーセン文化が変わったと言われる
これ以前は24時間営業可で許認可も必要なかった
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:49:05.37ID:NuY7nBFm0
>>206
86年生まれだけど、
ファミコンカセットが大量にある家が多くて、
90年代中頃まではわりとファミコンで遊んでたよ

スーファミはソフトが高かったからね

いまだにドラクエ3を一日中つけっぱなしの家もあった
セーブ消したくないとかで
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:49:45.20ID:BwKFX3O10
セガサターンとネオジオは兄達がやってるのを横から見てただけだな
プレステでエリーのアトリエと風のクロノアとバストアムーブにどハマりして
ドリキャスでグランディア2とエターナルアルカディアやったなぁ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:50:43.04ID:UHxn2WFK0
>>225
パラッパラッパーみたいな一般葬ができるゲームとかも
開発したのも大きかったね

時代的に言うと音ゲー全盛期になってきてダンスダンスレボリューションとか
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:50:43.81ID:vrwmTAHQ0
>>218
そこらへんだろうな
ぎりぎり社会現象になったインベーダーやドラクエのゲーム体験してて
ファミ通創刊のリアルタイム世代
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:50:46.05ID:LlKsg2s30
85年生まれだとだいたいSFCからでしょ。
やっぱりFCからじゃないと。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:50:56.96ID:X+EPqmez0
ファミコンてなんであんなにTVとの接続が難しく感じたんだろうな
買ったは良いものの上手く接続出来ずに親子ゲンカに発展した家庭、日本中で大発生しただろw
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:51:07.45ID:DF7mwF1K0
youtubeであらゆるジャンルのネットゲームの配信とか見ると、今の時代は楽しそうだなと思うけどな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:51:20.88ID:DyefgVcU0
マジで最高の少年時代を送れたと思う
人類の10億年の歴史でたぶん一番眩い時代にピンポイントで生まれることができた
それだけ1980~1985生まれは勝ち組世代

ゲーム黄金期(ファミコン、スーファミ、プレステ)
ビックリマン、ミニ四駆、ジャンプ全盛期、ジブリ全盛期、アニメ(リアルタイムでちびまる子、クレしんが開始)

これ少しでもズレてたらと思うとゾッとする
今の時代とかゲームオワコンでブームも何もなくて最悪すぎて子供が可哀想すぎる
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:51:40.97ID:UHxn2WFK0
>>226
ゲームの進化で言えば格闘ゲームも僕も考えたんだけど

格闘ゲームの一番の功績はゲーム機の性能を飛躍的にアップさせるスパンをかなり短くしたことじゃないかな

PlayStation からあれよあれよと PS 2でかなり高性能にされてたからね
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:52:06.03ID:9LGKx90P0
>>236
君ぐらいの年代はね、ご両親がゲームに理解があるからいいんだ

ここで75年生まれ最強とかイキってるの多いけど、この年代は親が団塊の相当するから

ゲームは1日1時間とか
酷いとファミコン禁止

って家庭も珍しくなかった
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:52:16.69ID:eo6/IXZd0
攻略本が無いと解けない理不尽ぷりよ
ロトの鎧発見した奴どこのどいつだよw
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:52:23.23ID:FwSBC2LM0
>>230
近所の友達とスマブラをやってない世代
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:52:24.80ID:q/gvqbwM0
>>125
あると思うけどなぁ。ジョブスがいた頃のアタリとか、初期のニンテンドーの5人(山内、宮本、横井、岩田、荒井)さんの逸話とか、ブームになったからのいざこざとか、え、このメーカーがゲーム作っていたの?とか(池上通信機やフジテックなんかびっくりだよね)

個人的には音源チップについて語るのが好き。

自分は47だけど尊敬する人物って言われたらニンテンドーの故岩田社長って答えてるよ。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:52:25.64ID:UHxn2WFK0
>>226
後半の部分はぎりぎり90年代後半までだね

90年代初期からはだんだんそういう風潮はなくなってきてた
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:52:47.27ID:LlKsg2s30
>>242
アンテナ線の分配器みたいのにつないだっけ?
うまく繋げなくて画面にノイズが乗ってたわ。
やり直すからファミコンの線がどんどん短くなるという。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:53:19.97ID:vrwmTAHQ0
85年生まれだとメイドインワリオのミニゲームの元ネタも半分くらいしか理解できないだろ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:53:46.28ID:G7EvjWTu0
80年生まれだけど、強烈に進化を感じたのはSFCだわ。
セガサターンやプレステは、すげーとは思ったけどロードが長くてイライラした
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:53:52.51ID:pl1JHqTP0
ポケモンやってるかやってないかやろな
70年代産まれの翁たちはその頃いい大人だし友達とやってないやろ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:54:12.48ID:v4AHXhL50
>>208
85年世代はゲームに初めて触れた幼稚園児のときドラクエ1と2、マリオブラザーズ1と3、マリオ前のドンキーコングとシューティングゲームくらいしかファミコンに目ぼしいソフトが無かった時代でスタートしてるから
(ドラクエ3はさすがに子供で初年から持ってる子は少なかった。ゲームボーイ買ってもらえなくてゲームウォッチで遊んでたりしてる子も結構いる)
ある程度はゲームの歴史のハイライトはファミコンレベルで通過儀礼とおしてるよ
とはいえマリオブラザーズ3が存在しない時代から3に初めて出会うリアルタイムの衝撃を逃したのはたしかに痛いが。マリオブラザーズ1→3の爆発的な進化を超えるゲームは無いと未だに思うわ(2は誰の記憶にも残ってない。持ってる子もいなかった)
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:54:15.06ID:UHxn2WFK0
このスレタイでもある80年中期の生まれの人の場合は


確かにゲームの一番の最高潮の時に生まれた人だから間違ってはないと思う

自分みたいに70年中期の場合は
だんだんと盛り上がるというのを体感してきたけど80年中期の生まれの人が最高潮の時に生まれたというわけだから
実質間違ってはないとは思うけど
確かに恵まれた世代ではあるとは思う
ましてやポケモン全盛期の頃に一番物心ついてる時期だから
自分の頃はポケモンの頃はもう大人ぐらいだったし
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:54:23.09ID:QL2JIRMP0
>>245
初期のドラクエもFFもやリアルタイムでやってないのは可哀想だな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:54:27.83ID:DyefgVcU0
凄かったなー当時のゲーム

ドット絵からポリゴン3Dに変わるあのリアルタイムの感動を今の子供たちはわからんよな

FF6、クロノトリガーの高グラフィックのドット絵でも感動してたのに
プレステのFF7の感動よ

あそこがゲームのピークだったんじゃなかろうか?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:54:56.17ID:UI7FMP4g0
>>243
それは確かにそうなんだけど
黎明期の選択肢が少ない時期はそれはそれで皆で一緒にブームを体験出来るって良い部分もある
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:54:59.67ID:ZiReskkJ0
カラーテレビゲーム(Color TV-Game)は、任天堂が1977年
これからだろ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:55:07.43ID:J3e6ZJ4j0
小2の時初めてインベーダーを100円でやったけどあっという間に終わった
当時100円あったら駄菓子屋でホクホクだったからなんか騙されたと思った
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:55:11.51ID:9LGKx90P0
>>258
それはね、ロムカセットとCDROMの違いでね
すでにメガCDやPCエンジンCDROMでも起きてたんだよ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:55:25.88ID:MpfFYX7B0
兄からスーファミ借りて父の部屋のテレビに繋ぐ時、テレビの裏側覗き込んで
赤と白と黄色の線繋ぐのに苦労してた思い出
そして遊び過ぎて母にアダプタ隠された
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:55:32.11ID:pj7N0AuV0
70年代はポケモン知らないからな。ゲーム史上3番目くらいにでかい市場でしょ。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:55:46.08ID:pl1JHqTP0
>>252
スマブラは違うね00年代生まれやろそれは
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:56:01.17ID:pdDlwrDT0
さすがにこれはファミコン登場時に小学生だった世代だろ(´・ω・`)
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:56:17.35ID:Xxx595jL0
1961年生まれから1973生まれまでだな。
結局、ファミコンの発売時に何歳だったか?
10歳~22歳だった人、22歳は高くとりすぎかもしれないけど…
大学が暇でハマった人はいたかなと思う。
コンピューターゲームの歴史という意味ではインベーダーゲームを通る必要はあるが、ブーム全盛にやり込まないダメ!ってほどでもない。
この年代なら、一応は知っていて実機もやったこともあるはず。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:56:23.32ID:DyefgVcU0
>>262
初期のドラクエもFFもクソじゃん
ドラクエ3ブームの時にリアルタイムで小学生でバッチリはまった
プレステのときに大人の世代は可哀想
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:56:26.08ID:xTCLVUyY0
「進化」までいうならLSIゲームやってないとダメだろ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:56:26.74ID:T1SLTEgU0
ファミコンジャンプが1989年発売、スーパーファミコンが1990年発売、ファミコンジャンプⅡが1991年(ファミコンで)発売

ここら辺でジャンプをちゃんと読んでゲームもやっての高学年から中学生ぐらいがファミコン全盛期世代かな
でもそうするとファミコン(1983年発売)前のLSIゲームとかなしで本当にテレビゲームしか知らない感じよな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:56:37.93ID:x9LsMTbm0
>>249
ドラクエ1?
流石にノーヒントで全部イケただろ
魔法のカギ売ってる場所だけ難しかったけど
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:56:42.34ID:pl1JHqTP0
>>263
ff7の3Dには感動したわ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:57:37.36ID:cUIxN4hl0
いきなり今のボタン数から始める子供は
よくついていけるもんだな、と
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:58:04.94ID:NULS1Mvg0
>>239
確かにDDRは大きかったわ
あとドラムマニア
ゲームださいとか言ってたリア充層やギャルが一気になだれ込んできた
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:58:12.22ID:e9GQnPh40
>>259
それはそう
ポケモンの話題だけは本当に乗れない
あとモンハンも初代~Gが直撃でその後のPSPとかのブームの頃には随分下の世代の物になったなって感覚あった
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:58:19.55ID:pl1JHqTP0
>>245
4歳の息子はそれはそれでスプラとかオデッセイとかゼルダとか楽しんでるけどね
一緒にやるのも楽しいもんよ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:58:25.09ID:EuMm8oLO0
70年代前半生まれになると
ゼビウスで画面がスクロールしただけで感動出来たんでしょ?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:58:59.86ID:W+kB5lrd0
80年生まれの俺
小学校低学年までファミコンで遊び
高学年はスーファミで遊び
中高生はプレステセガサタで遊び
大学生はPS2で遊び
社会人でPS3の値段の高さに馬鹿らしくなってそのままゲームを卒業
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:59:17.77ID:6acIdJAC0
>>263
やっぱり3Dは衝撃だよね
個人的には大学生の時にモンハンGで初めてオンラインやったときも感動した
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:59:38.23ID:jLQGb5L+0
おじさんが子供の頃はただの棒みたいの上下させて点を打ち合うだけのゲームだった
中学生でインベーダーブーム、高校生でファミコンが出てゼビウス永遠とやったな。
スーファミはもう社会人になってて、アメ横でなんかソフトと抱き合わせで買わされた記憶
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:59:41.72ID:x9LsMTbm0
>>270
73年生まれだが、確かにポケモンはノータッチだったな
ポケモンでいうと~とかの例え話とか全然わからない
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:00:15.84ID:D+MztcUh0
最大の進化といえばスーファミからプレステだから85前後はドンピシャだろ
70代生まれはもう働いてるからゲームなんて卒業してる
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:00:20.67ID:9Nz7SbuU0
>>205
これだな
85年生まれなんて10年遅いんだよクソガキが
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:00:23.18ID:glo8BMAh0
>>263
ムービーのクオリティはFF10の方が感動したな
次のムービーが観たいって思いだけでストーリーを進めた唯一のゲーム
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:00:26.71ID:EUPg5lQu0
前スレ最後に書いたが

俺が特に当時すげえと感じたタイトル

PCエンジンのR-TYPE1・2
メガドライブの大魔界村
メガCDのシルフィード
アーケードのリッジレーサー
サターン・プレステの極上パロディウスだ! DELUXE PACK
プレステのバイオハザード1


自分のゲーム史の中で1番進化を感じたのはプレステとサターンの32bit機の発売だな
(SUPER32Xはやったことないから知らない)
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:00:29.48ID:T1SLTEgU0
>>243
YouTuberの配信とか友達の家でプレーの順番待ちしてた頃の感覚で良いな
だから上手いプレーとか効率的なプレーとかタイムアタックとかそんなにみたいとは思わないわ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:00:37.83ID:Q5GJJGHx0
SFCは画像処理能力が上がってすごいという売り込み(拡大縮小回転)
PCEは画像処理能力は高くないがメディアがCDになり大容量
対抗意識だけでハドソンのロゴが拡大縮小回転するアニメーション(力技)を用意するバチバチ感好き
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:00:38.24ID:nb0zzAWj0
1970年代の俺は小中あたりでアスキースティック、ジュイスティック、ジョイボール、ディスクシステム、ゲームボーイ、ロードランナー、グラディウス、ボンバーマン、ドラゴンクエスト、悪魔城ドラキュラ、リンクの冒険...数え上げたら切りがないわ、アニメや漫画はウィングマン、ガンダム、キン肉マン、聖闘士星矢、北斗の拳、ドラゴンボール等々、ゲームも漫画も陳腐化する以前の最初期の黄金世代や!1975前後の世代の少年期最強!

笑ってくれて結構!
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:01:07.66ID:Q+GZr/Vg0
1975年前後はまさに
小学生がファミコンマリオ、アラレちゃんからスーファミドラゴンボールを網羅する世代
金がないから家でファミコンとディスクシステムとスーファミをみっちりという感じ
それこそ女子も全員ファミコン持ってた勢いで遊びのうちのひとつに組み込まれてた

1980以降のPSバーチャ世代はゲームにワンランク上の金がかかるようになる
兄弟がいたりゲームがよほど好きじゃないと親が買ってくれない人もいたし
物語が複雑化してきて段々マウントツールになったり
オタク向け、エロ系のゲームも出てきてたため詳細にジャンル分けされて
誰もが体験する子供の遊びって感じではなくなった感じ
おもちゃ屋や駄菓子屋も激減した
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:01:25.83ID:UHxn2WFK0
個人的結論言うと

ゲーム的な進化を味わえたのは70年中期

純粋にゲームとしての進化を味わえたのが80年中期

色々文句が出そうだけどこんな感じかな。
確かに80年中期生まれの場合は
巨大タイトルなどが一番の自分の子供時期になるわけだから文句は言いにくいわな…
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:01:35.32ID:pl1JHqTP0
>>291
83年生まれだがDSとかWiiとかWiiUを細々やってて今息子とSwitch楽しんでるわ
PSは2までめっちゃやってたけどそこで社会人だしバイバイやな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:02:15.83ID:pl1JHqTP0
>>305
友達とポケモンやってないやろ爺さんは
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:02:20.85ID:DyefgVcU0
今ふと考えただけでも恐ろしいな
もし子供の頃の自分が現代の時代にワープしたらどう思うか
あの時代は学校から帰ってきてから昔の一休さん、タッチなどのアニメの再放送をきまって見れた
昔のクソ美味いUFO(今はない)を食べながら観て
その後にスーファミでクロノトリガーを攻略本観ながら楽しんでいて
次世代期のPlayStationをワクワクしながら容量が減ってないバカでかいうまい棒とチロルチョコを食って
ゲーム楽しんだら、少年ジャンプを読んで(ドラゴンボールはまだ連載中でスラムダンクやら剣心やらもあった時代)
夕飯のときはドラゴンボールZを観たり特報王国(視聴率30%超え)を観たりしてたな
飯食ったらマジカル頭脳パワーみて
ドラマは家なき子2と星の金貨という名作が流れてハマりまくり
それが次の日起きてスマホ渡されて「今はアニメもドラマもクソだよ。
スマホゲームは時間経つとスタミナ回復するからね、あとYouTube観て楽しんで」と言われたらギャン泣きするだろうな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:02:31.43ID:EuMm8oLO0
20年前にレトロゲーム屋のオッチャンが「今のゲーム(PS2)はダメだ」
と言ってた

当たってる様でも、人口パイは増えてんだよな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:02:50.51ID:7UgKIxP20
85年生まれだとたぶんスーパーファミコンが直撃でファミコンはそんなにやってない可能性があるので、もう3年ぐらい前じゃないか
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:02:57.24ID:cUIxN4hl0
自分の中で一番変わったなって思った瞬間は
GBC → GBAかなぁ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:04.21ID:pj7N0AuV0
ゲーオタに衝撃はWiiとスイッチで女性がゲームやり始めたことだな。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:05.52ID:mIxGoVK+0
最近のインディーズゲームはスーファミ時代をオマージュした作品が多い
スーファミこそ至高
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:31.76ID:UHxn2WFK0
ゲーム機の性能を上げてしまいすぎてしかも CD 媒体にしてしまったためにゲームのジャンルも薄利多売


つまり昔みたいに濃密なゲームが少なくなったんだと思う
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:34.41ID:lx4uXklg0
1979年生まれだが割とファミコンはギリギリだったぞ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:52.37ID:NULS1Mvg0
>>291
PS3の値段の高さにバカらしくなったのはすごいわかる
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:10.25ID:cUIxN4hl0
>>311
ギャルゲばっかり並んでた時代かな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:27.87ID:bEhHNMkK0
76年生まれのジジイだがこの世代が一番恩恵受けてると実感してる
ゲームに限らず漫画もだが

小学生~中学生でファミコン全盛期を体験
マリオブラザーズデビルワールド、クルクルランド、アイスクライマー、バルーンファイトにバトルシティーと協力・対戦プレーで大盛り上がり中心はファミスタだった
ドラクエもFFもマリオも1から始めて楽しめたしディスクシステムは衝撃だった
中学生でメガドライブやPCエンジン持ってる金持ちの家に集まって遊んだりエアガンで遊んだり
高校生でゲームボーイやPC98のエロゲに触れる
バイト代でゲームボーイ買ってテトリスで対戦
WIZ外伝など名作も多かった
スーファミで家庭用ゲーム機の進化を実感
ゲーセンでもスト2から始まった対戦格ゲーの巨大な波を体験する
SNKの格ゲーの台頭やバーチャ2の登場、プレステサターンの購入とどんどんゲーム環境が変化していく

この時代にゲームに触れられて本当に良かったと思う
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:27.99ID:QL2JIRMP0
>>275
ドラクエ1が面白かったからドラクエ2が爆発的に売れたそして3になる
3でアレフガルドのBGM聞いたときに1や2やってないと感動も何もないだろ
ブームだからやったのと、ブームを体感してたのは全く違う
3からとかさらに可哀想になったな…
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:32.61ID:pl1JHqTP0
>>321
家電って言われてたよねw
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:05:07.20ID:RhlcMlIt0
83年生まれだが多感な小学低学年の頃に
ファミコン、ゲームボーイ、スーファミの名作ソフトにたくさん触れる事ができて幸運だったと思う
プレステとサターンの次世代ハード戦争も楽しかった
ゲームが最も楽しかった時代だよ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:05:10.72ID:S7lpuu1m0
劇的な進化は黎明期にあるからな
ある程度原型が出来てしまうと後はアップデートを繰り返すだけ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:05:36.49ID:3RbY06LU0
85って初期時代のスマブラ、ポケモン、遊戯王もやってる世代だよね?
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:05:46.26ID:xvpRyVGq0
幼児期はファミコンに熱中し、小学生の頃にはスーパーファミコンが発売された
中学生ではPSのバイオハザードやFF7に衝撃を受け…
確かにゲームの進化をリアルに見届けてきた世代だと思う
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:06:19.51ID:db0qlyIs0
PS3は完全にブルーレイ再生機でしかなかったな
箱に浮気した唯一の時期
あの頃に色々と洋ゲーの世界を知ったな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:06:20.30ID:dQ7wF42Q0
マインドシーカーとかいうナムコ史上最悪の黒歴史
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:06:26.61ID:Z2VzW1XM0
小学生時代にゲーム王国を見てた年代が最強でいいだろ
当時はあの番組に騙されてカルチャーブレーンが日本最大のゲーム会社だと勘違いしてたわ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:06:46.89ID:DyefgVcU0
今のガキってマジで可哀想とは思うよ、ゲーセンまでなくなって
自慢する気はさらさら無いけど
ただおれが子供の頃はゲーセンやファミコンショップとか沢山あって夢みたいだったな
あとは流行やブームね

・ビックリマン
・聖闘士星矢
・ミニ四駆
・Jリーグチップス
・たまごっち

流行や社会現象だらけだった

ジャンプ全盛期でドラゴンボールやスラムダンクをリアルタイムで楽しめた
アニメもちびまる子やクレしんが開始
JPOPも全盛期で有名なバンドやアーティストが名曲を毎年リリース
ジブリアニメもトトロのときは子供、耳をすませばのときは中学生(超同世代)で完全にリアルタイム世代
Windows95社会的ブームに→2000年からインターネット、2ちゃんねる
ゲームはファミコン→スーファミ→プレステ→PS2 怒涛の進化に震えてた
音楽もカセットテープ→MD→iPodを体験

今はブームもない、進化もない
ここ20年何にも変わらん
美味いものは全部俺たちが食べてきてしまった
残りカスしかなくて申し訳ない
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:06:50.44ID:nl2DcXDt0
ひろゆきくらいの世代がすべてにおいて恵まれてたと思う
ネットやゲーム、テレビ、漫画他の文化や趣味なんかも
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:06:50.65ID:WmVY/0zR0
もっと前の方が色々経験できるでしょ
ゲームウォッチやインベーダーゲームやってた世代の方が経験してそう
俺は生まれてないが
85年ならスト2全盛期の頃にゲーセン行かなかったんじゃないか
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:08.05ID:WMsh4Gm50
>>270
一応最初のは教養としてやったけどもう大人だったし一緒にやる友達も居なかったからそんなに面白く感じなかったな。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:20.36ID:pl1JHqTP0
>>329
スマブラは違うくね?
子供用ゲームのイメージで発売当初高校くらいじゃん
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:37.95ID:gWE1HGPd0
兄がテープ版のザナドゥ
パソコンテレビX1でやっとった
読み込み遅かった
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:08:25.00ID:pl1JHqTP0
>>337
83だけど兄ちゃんと行ったわ
70年生まれって大タイトルのポケモン通ってないよね
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:08:51.13ID:P40MRBgb0
>>291
俺もPS3の値段の高さに呆れてここでハードを追うことを止めたもんな。ずいぶん後になって安くなったときにPS3買ったよ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:08:57.27ID:qhkO7V8U0
ワイ82年生まれだがファミコンスーファミPSの進化直撃世代
スーファミからFF7までのFFは凄かったなぁ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:08:58.71ID:gzoznTiO0
小学校でファミコンゲームボーイ
中学校でスーファミ
高校でPSサターン
大学でPS2

この世代が最強だろ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:07.72ID:pMO536H60
影が薄いけど驚いたのがゲームギア。携帯機なのにフルカラーだったし無線テレビも見れる、それなりの動作と等身で格闘ゲームもできたという
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:11.48ID:LeN0bIH30
1984年生まれだけど確かにそうかも
親はファミコンしてたな
自分はゲームボーイとかスーファミとか
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:25.09ID:RhlcMlIt0
85年生まれってファミコンソフトを遊んでたのかな?
83年生まれの俺ですら小学生の頃にはファミコンはややオワコン扱いで時代はスーファミだったからな
でもマリオ3やロックマン3や騎士ガンダム物語とか面白かった
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:48.44ID:1WV2KYs50
>>325
当時子供で数年単位でリアルタイムにそのシリーズを追ってたからこその衝撃だからな
あれは本当にすごいギミックだったね
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:52.62ID:WmVY/0zR0
>>335
ゲームは今の方がいいんじゃない?
物心ついた時にFPSとかGTA5からゲームにハマるキッズとか将来が楽しみだわ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:54.45ID:EUPg5lQu0
>>325
ドラクエ1は小学生の間では鳥山明デザインの他は大して話題にならなかった記憶
当時友人から借りたが何をしていいのか全く意味がわからなかったわ

はなす→きた、みなみ、ひがし、にし
の意味すら理解するのに時間がかかった
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:10:07.15ID:1rI3vOtQ0
ゲーセンでスターブレード見た時はたまげた
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:10:42.22ID:ewr/zs8V0
76年最強で決まったやろ
ファミコンキン消しミニ四駆やぞ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:10:44.52ID:qOsoiDoX0
1983年生まれだけど小学校低学年でファミコンとディスクシステムを見てその後の進化をずっと見てきたんだよな
最初にマリオがピコピコ動いてるのを見た時をなんとなく覚えてるわ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:10:54.41ID:5EnVxwKZ0
>>310
そうかなあ
小学生の頃のリンクの冒険で四苦八苦してた俺に
30年後ゼルダはこうなるんやでと
10分だけBotW見せたら大人になるのが楽しみになるだろうなあ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:11:25.45ID:qhkO7V8U0
漫画はジャンプとりぼん全盛期、ワイが小学生の頃は楽しかったのう
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:11:32.19ID:W+kB5lrd0
>>337
ストⅡ全盛期時代は自分は小学生でゲーセンは敷居が高かった思い出がある
ヤンキー怖かったもんw
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:11:36.75ID:sKuc+poj0
>>337
ゲームウォッチ買ってもらったなあ。
あれ5000円くらいした。

すぐ飽きてやらなくなったけど。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:11:39.09ID:WmVY/0zR0
>>342
ポケモンはギリギリかな
俺はやらなかったが高校の時に流行った
経験してないのはカードゲームかな
遊戯王とか
下の世代と会話しててそこに違和感あった
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:11:44.72ID:pl1JHqTP0
80年代半だとゲーセンでポップンとかDDRも楽しんでたよね
女子だからリア充よりの友達とはプリクラ楽しんでオタ友とは音ゲーとかレースゲーやってたわ
たまにKOFとかも
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:11:55.88ID:j/6qSApp0
あんま語られないけどスト2の衝撃は凄かった

アニメがそのまま動いてるやんけ!的な感動
ゲーセンでお互いが波動拳の応酬なんかした日にゃ
周りのギャラリーが固唾を飲んで見守る
というかギャラリーできた初のゲームなんじゃないか?

ダッシュになってベガのサイコクラッシャー連発が
すごいかっこ良く見えた
デザイン的には今でも余裕で通用するぐらいセンスある
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:11:59.50ID:o7zBjqJv0
ファミコン以前のゲーム機をないがしろにしているのでゲームの進化愛なんか語る資格無いのでは はい完全論破
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:18.79ID:FFzU4PZx0
77年産まれだけどDQ3やディスクシステムが出たのが小3か4ぐらいだったかな
スーファミが中学生頃、PSで高校生頃だった
楽しかったよ特に小3、4辺りは
毎日友達の家で遊んでたな(´・ω・`)
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:28.29ID:HCuz8+6Q0
>>353
だからリアルとゲームの区別がつかないのか
今のFPSにはまるガキって殺してもリセットすればやり直せると思ってる奴いるんだろ?
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:13:09.05ID:RhlcMlIt0
>>347
ゲームギアは友達が持ってたけど衝撃的だったな
あの時代の携帯ゲーム機でフルカラーって凄すぎた
ただ本体でかくて重いのと燃費悪いのと
面白いソフトがソニックしかなかったのご残念だった
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:13:22.06ID:lkWWdlyE0
つーかお前らエルデンリングはやったのかよ
まさか昔話ばかりしてる爺ってわけじゃねーよな?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:13:37.44ID:S7lpuu1m0
進化を堪能したのは1970年代生まれだと思うが恵まれてるのは80年代だわ
90年後半のネット対戦時代に大学生ぐらいだろ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:13:42.84ID:pl1JHqTP0
>>371
そんなもんマリオの頃から言われてたやろw
自分も散々ゲームで遊んどいて若者批判とか老害が過ぎるぞ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:13:43.76ID:5Hn3SOdw0
隆盛期は体感できただろうが黎明期は体感できてない残念な世代ではある
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:13:53.76ID:SK3dlEZc0
FF4の冒頭やバーチャ2も衝撃だったけど、
やっぱりファミコン→PCエンジンだな。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:13:54.99ID:DF7mwF1K0
FC、SFCの時代は同じタイトルでもアーケードの方が絵も綺麗だったし
ソフトはダウングレード版だったから、家ゲーとしての感動は低めだったな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:02.02ID:1Y+NOshb0
>>358
ビックリマン忘れんな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:23.42ID:EuMm8oLO0
DS発売が2004年
PS3とWiiの発売が2006年

20歳未満は「ゲームの進化って何?」て感じだろな
ケータイは分かるだろけど
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:28.66ID:nb0zzAWj0
>>304
ファミコンのカセットといえば、ニーキュッパ、サンキュッパ、ヨンキュッパで容量1メガ!で大興奮した世代だよなあー、そして俺はディスクシステムのカード(メトロイド)の真ん中の部分を触って泣いたw
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:37.42ID:j/6qSApp0
>>325
ラスボス倒してもまだ終わりじゃなくて
別の世界が広がるだけでも当時は衝撃的だったよ
そこまで考えてるゲームなんて当時ないから
たかがおもちゃを超えた瞬間だったなあれは
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:41.77ID:LpPitGXk0
78年生まれじゃないかなぁ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:56.22ID:LlKsg2s30
83年生まれだけどギリポケモンはついていけんわ。
やっことない。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:02.51ID:HVWTpXMV0
81年生まれだけどアーケードゲームからコンシューマゲームから携帯ゲームまで色々遊べたと思うわ
プレステ3くらいからもうあんまりやらなくなったけど
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:10.34ID:v4AHXhL50
>>358
76年てミニ四駆のときにはもういい年齢だろ
ミニ四駆やるような年齢ではない恥ずかしい人なだけ
初代マリカーや初代ポケモンを小学生時代に体験できなかった負け組
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:18.62ID:pl1JHqTP0
>>373
リボン派となかよし派いたよねごく稀にマーガレット派
兄ちゃんいたからジャンプもたっぷり堪能してたわ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:28.03ID:MILNTD/00
任天堂、コナミ、ナムコ、ハドソン、カプコンあたりはFCの限られた性能でもハズレが少なくて凄かったな

バンダイ、タイトー、ジャレコあたりはまあアレだ、うん
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:41.62ID:RhlcMlIt0
>>367
スト2は流行ったな
あと龍虎の拳とか餓狼伝説のSNK作品も大好きだった
あとバンプレストのSDガンダム サイコサラマンダーとかやりまくった
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:44.16ID:OInYxB8f0
1985年じゃゲームウォッチとかテレビテニス体感してないだろ
90年代のアーケードゲームの進化具合も
1970年代後半くらいが一番体感してるよ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:57.32ID:IR4cPzXM0
1985は少し遅くないか
1980くらいじゃないとファミコンからやってないでしょ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:16:18.31ID:pl1JHqTP0
>>391
ほんとギリだよね
少しやってたけど熱中までは行かなかった
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:16:30.70ID:JOBzv+U80
ポリゴン数で見るとPS1はやっぱり少ない
PS2でかなり進化したと思う
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:16:39.55ID:JwTgAHgu0
>>349
兄がいるから遊んでたしまわりもそんな感じ
でも小学校高学年頃にはPSであそんでたしなぁ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:16:45.33ID:kcw6a5R80
ポケモンは進化したけどやっぱドットのほうが想像力掻き立てられてワクワクしたな
内容もトレーナー重視でキャラゲー寄りになっていってるのも時代を感じる
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:16:51.20ID:5EnVxwKZ0
>>373
りぼんは妹に借りて読んだ
お父さんは心配症が好きだったw
スレチで悪い
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:17:25.02ID:ewr/zs8V0
>>393
は?ミニ四駆小学生やぞ
糞なんお前www
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:17:28.38ID:EsCdy51Q0
エリートコースってこんな感じかな

小学校低学年でゲームウォッチ、喫茶店でインベーダーゲームやテニスで遊ぶ
そしてカセットビジョン、ファミコン、ディスクシステムとハードを移行
もちろんPSも1から4まで所持
初恋はときめきメモリアル
今はPS5が手に入るのを待っている

ファミコン時代、年の離れた兄に88や98で遊ばせて貰う
ザナドゥ、オニキス、ウルティマ、エメドラ、イース、ロマンシア、野々村病院などをプレイ

PCエンジンやメガドライブなどにも手を出す
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:17:43.02ID:/m4Vf4Oq0
84年生まれです
スーファミが小学校あがったくらいに登場したから、いろいろさわって育ってきました
年上の兄弟がいる友達の家には知らないファミコンソフトがわんさかあって、進化を楽しみながら逆行もできた良い時代だったかなと
家ごとにPCエンジンやらメガドライブやらラインナップが違うところも良かった
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:17:50.47ID:RhlcMlIt0
俺と同じ80年代前半生まれはスーファミ&ゲームボーイは当然として
コミックボンボンやコロコロコミックやカードダスも買ってたよな?
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:18:16.32ID:mSncDxft0
ファミスタ87の抱き合わせでケムコのスーパーマンを強制的に買わされた時は泣きたくなったわ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:18:17.33ID:Q+GZr/Vg0
ファミコン全盛期
当時はミニチュアの攻略本が
ファミ通や小学館の〇年生雑誌まで
よく付録についていて宝物のように大事にしていたものだった
再現するのが結構難しい裏技もあって友人と競ったり
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:18:31.36ID:j/6qSApp0
>>397
収集欲ない人には何が面白いか分からんよな
あのゲーム
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:18:34.35ID:ngJUg4EL0
氷河期と呼ばれる俺たち75/76世代だが、子供の頃はむしろ黄金世代だった
ここで散々言われるゲームの変遷もだが、リアルでもプロレスごっこに興じて全日・新日・UWFのどれが一番強いかをリアルファイトで熱く議論してた
時々骨折る奴もいて帰りの会で吊るしあげられた

そして何より、水泳の着替えは男女一緒な上に低学年の頃はラップタオルもなく、女子も全員全裸で着替えていた
80年代がいくらマウントとろうが、水泳の着替えだけで俺たちのほうが上だと断言できる
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:18:35.72ID:zSbrbPgG0
インベーダーとかエアホッケーみたいなテニスゲームの黎明期が70年代だと、やっぱ60年生まれくらいが全てを知るものになるだろう。
85年生まれが調子こくのはちょっとなあ。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:18:35.93ID:BD0eaObg0
70年生まれはポンやインベーダー通ってきてる
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:18:45.52ID:DyefgVcU0
ぶっちゃけ今の若いガキはかわいそうだと思う・・・。

1980年生まれの俺らの時代は

・ゲーム全盛(ドラクエ、FF、スーパーマリオ、ストⅡぷよぷよ)
・漫画全盛(ドラゴンボール、スラムダンク、北斗の拳、GTO、タッチ)
・ドラマ全盛(東京ラブストーリー、一つ屋根の下、家なき子)
・JPOP全盛(B`Z、安室、TRF、Xジャパン、浜崎あゆみ)
・洋楽全盛(オアシス、ホイットニーヒューストン、U2)
・洋画全盛(ターミネーター、バックトゥザフューチャー、タイタニック)
・邦画全盛(踊る大捜査線 THE MOVIE、リング)
・アニメ全盛(ガンダム、ちびまる子、クレしん、日本昔はなし)
・ジブリ全盛(ラピュタ、耳をすませば、もののけ姫)
・サッカー全盛(マラドーナ、バッジョ、ジダン、ロナウド、ベッカム、中田)
・野球全盛(イチロー、松井、清原、松坂)
・総合全盛(グレイシー、ヒョードル、ミルコ、桜庭)
・K1全盛(ピーターアーツ、アンディフグ、ホースト)
・バラエティ全盛(生ダラ、ボキャブラ、ごっつええ感じ)
・F1全盛(セナ、マンセル、シューマッハ)
・NBA全盛(マイケルジョーダン、マジック・ジョンソン)

コンテンツが全部最盛期を迎えた。

今の若い世代はオワコンの残りカスを食べさせられてる。
そりゃ娯楽はスマホだけになるわな・・・。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:18:54.35ID:pl1JHqTP0
>>408
言われてたよ
命を軽んじるとかなんとか
当時はアニメとかゲームとかトンデモ理論で批判されてたわ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:00.39ID:5Hn3SOdw0
>>382
あれクリアできたのは当時低学年以上だろうな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:13.49ID:AEV3zvQd0
今度PSで始まるサブスクでMISTとかRIVENとか遊べるなら再挑戦してみようかな…
当時まったくワケわからんかった
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:24.98ID:QL2JIRMP0
>>393
知識がないバカはこれだからなぁw
76年生まれはミニ四駆ブームのときに小学生
普通に遊んでた世代
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:30.10ID:ewr/zs8V0
>>393
おい糞なんか言えよwww
お前が今恥ずかしい人やぞwww
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:36.31ID:EUPg5lQu0
>>393
俺がミニ四駆を初めて組み立てたのは小3くらいだな
小3にはグリースの意味がわからなかった

ミニ四駆ブームの全盛期は小5~小6の時かな

マリオカートは高1の時だったから普通に友達とやってたけどな

だから君の言うポケモンうんぬん以外は的外れだよ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:40.23ID:nb0zzAWj0
>>390
この世代が物心つく頃は確かスーパーファミコン出たあとのゲーム機だよな
ゲームの創世記をリアルタイムで体験できていない
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:45.36ID:EuMm8oLO0
>>403
当時のバーチャファイターを見て
アニメ界に危機感を感じた庵野がエヴァゲリオンを生み出した
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:49.67ID:nfwzYEIf0
80年生まれだが、たしかにそうかもな
ゲームボーイもカラーまでだし、プレステも3までだわ
64とかは触れてもない
85年ぐらいがちょうど進化を見れてそう
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:20:08.52ID:bEhHNMkK0
>>343
その開きがあるとちょいちょい大きなズレがあるんよね
具体的にはラジコンキン消しビックリマンチョコなんかが遊戯王ミニ四駆ポケモンに変わる感じというか
それでもゲームに関してはあまり変わらない(ポケモン除く)のはそれだけ多くの年齢層に受け入れられて引き付ける魅力があったからなのかな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:20:32.56ID:ewr/zs8V0
>>393
長文書いて糞な事しか書いてないやんお前 www
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:21:02.73ID:pj7N0AuV0
>>367
分かるわ。
スト2はゲーセンでドハマリした。
00年代になって梅原とかプロゲーマーの世界までも続いてるしな。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:21:29.16ID:FFzU4PZx0
>>439
ファミコンスレ、カセットテープ談義は毎回盛り上がるんだよ年代的に
勘弁してやって下さい(´・ω・`)
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:21:46.05ID:U99Xm56M0
78年生まれが最強だろう
兄貴がいればさらに幅広い体験ができてたはず
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:21:49.76ID:RhlcMlIt0
FF7のムービーを初めて見た時の衝撃は半端じゃなかった
あれでプレステを欲しいと思ったんだよ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:21:55.27ID:we8nsGMO0
>>375
エルデンリングがフロム最高傑作とか言い切っちゃう人がいて
フロムのゲームを色々やってきたけどエルデンリングが志向とか言っちゃう人がいて
よく聞くとリアルタイムはブラボ以降
デーモンソウルも後追いで、キングスシリーズもアーマードコアも知らない
そんな奴がフロムゲーがどうのって語っているようなのが>>1
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:22:27.08ID:dQ7wF42Q0
>>416
俺ボンボンにイラスト載ったぜ
懸賞も当たった
でもコロコロ派だったw
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:22:31.64ID:E6dY0Ez80
73年の前後生まれが一番だろ
ゲーセンのインベーダーからファミコン誕生前のゲームウォッチとか日本のゲーム進化をほぼ全て体感して育ったわ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:22:34.74ID:N6Ms7E9u0
初めて遊んだハードは、名前は忘れたけどエポック社のテニスやブロック崩しとインベーダーが入ってたハードだった
多分四角ボタンの初期のファミコンが出た頃だけど、このエポック社の白黒画面のゲームが原点
家にファミコンが来たのはいつ頃忘れたけど、初代のマリオブラザーズからスーパーマリオに進化した流れをリアルに体験出来たのは、やっぱり貴重だったんだと思うわ

家庭用ゲーム機はプレステ2までしか知らないけど、アーケード含めてリアルになり過ぎた頃には、むしろ飽きてきたような気がする
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:22:40.02ID:pl1JHqTP0
>>433
83だけど物心つく頃にファミコンが家にあってまだスーファミ小学校上がる頃に家にきたわ
それまではファミコンで遊んでた
産まれたときから家にあるのよこの世代は
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:22:57.72ID:FFzU4PZx0
>>393
俺も普通にやってたけどな・・・
ただ中学上がった辺りで熱冷めてやめちゃったな
何ならダッシュ!四駆郎のアニメをリアルタイムで見てたぞ当時
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:00.30ID:W+kB5lrd0
やっぱPS3がゲーム人生の一つの分岐点か
そこでゲームを止める人
高額でも据置機を続ける人
携帯機に移行する人
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:13.75ID:OInYxB8f0
ファミコンだけでも83年と90年以降じゃ進化してるのに85年生まれではそれも体感出来ていない
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:15.62ID:JOBzv+U80
>>434
90年代から3DCGが普及したからなテレビでも
ウゴウゴルーガだったり
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:32.49ID:d8XSglwh0
>>414
ほぼワイや
しかもアーケードゲーム基盤まで買ってたわ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:57.05ID:mSncDxft0
ファミコンの抱き合わせには泣かされたが映画の二本立ては嬉しかったな
エイリアン2&龍虎兄弟とかランボー2&ゴジラ対モスラとかめっちゃお得感があった
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:57.49ID:N2BT8RUZ0
ポケモンはハマらなかったけどリンダキューブはメチャクチャやり込んだわ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:24:01.04ID:HCuz8+6Q0
当時ゲーム屋にスーファミのカセットへ大量にあったんだけど今みたいに携帯もネットもないって時代だったからファミ通とかじゃないが情報薄くて面白いか面白くないかはギャンブル要素で簡単に手がだせなくて買えないんだよね。攻略本とかもほぼなかったし
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:24:02.84ID:DyefgVcU0
すまんほんとすまんwww

おれの青春時代
幼稚園 ファミコン 
小学校 スーファミ 
中学校 プレステ ポケベル  
高校 PS2 PHS 携帯 
大学 インターネット時代 

昭和生まれ最高世代すぎるwww
黄金期の劇的進化をリアルタイムで体感してる。

今の若者
幼稚園 スマホゲーム インターネット
小学校 スマホゲーム インターネット
中学校 スマホゲーム インターネット
高校 スマホゲーム インターネット
大学 スマホゲーム インターネット

↑何なのこの生き地獄wwwwwwwwwwww
可哀想を通り越してるwwww
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:24:13.63ID:QL2JIRMP0
>>351
>>386
ドラクエが一過性の社会現象で終わらずシリーズとして人気になったのはドラクエ1.~3の壮大なストーリーの良さが大きかったと思う
1の発売から3の発売まで1年半
この濃密な時間をリアルタイムで経験してるのとしてないのではまったく違う
1や2はやってないけど、社会現象になった3に間に合った!なんて言ってるのは完全に間に合ってない
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:24:23.85ID:+nU8bYFh0
浅い知識で知ったかぶりしてると年食ったオタクに絡まれるのは自然の流れ・・・
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:24:43.82ID:Q+GZr/Vg0
兄姉あるいは兄姉のいる友人の存在は大きい

きょうだいが遊び相手にもなるし
金のかかるもん導入してくれたりゲーセン連れてってくれたりな
きょうだいがいると触れてる文化もちょっと上だったりする
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:24:46.16ID:FFzU4PZx0
>>446
あのOPの衝撃を上回るもんはないと思ってたけど超えたのはFF7REのOPだったな
ゲームの内容はともかくあれ見れただけで買って良かったと思った
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:25:09.34ID:7OmKqCfl0
家庭用ゲーム機を基準に話してる時点で論外だね

70年代のインベーダーから、2000年代になってP2がブレイクするまで、ゲームセンターが最先端技術の実験場だったわけ
ファミコン/スーファミ、PC88/PC98なんてものはゲームセンターのゲームのまがい物ばかりで小学生向けのオモチャだった

小学生がスーファミのドット絵に感動している時にはゲームセンターではポリゴンCGが大流行し、その衝撃は相当なもんだった
その衝撃を大学生時代にうけた人間が、PS2/PS3時代の作り手となったわけでね

PS3からPS4、PS5 は解像度とデータ量が増えただけで、技術的な進化を感じられなくなったね
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:25:37.48ID:zq1S2PkA0
ゲームアンドウォッチ期間なきゃ駄目なんじゃないの。先輩がラジオ体操の時持ってきてて皆覗き込んでたぞ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:25:39.70ID:pj7N0AuV0
ゲームの一番の進化はオンラインだよ。
SONYはプレステ本体で儲けてない。オンラインの料金で儲けてるからな。
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:25:53.82ID:ycHBoecE0
85年じゃ遅すぎるよ
電子ゲームの最初はインベーダーやパックマンで78年くらい
個人で所有する最初のゲームウォッチが80年頃かな
そこから爆発的に多様なゲームがでてきて、ファミコンが突然でてきたわけじゃないから
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:25:58.91ID:eo6/IXZd0
デジタルデビルストーリー女神転生の箱がプラスチックの箱だと知ってる者だけ語るがよい
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:26:07.00ID:5lH3d/Vt0
69年生まれのわし
小学生 ゲームウオッチ
中学生 インベーダーブーム
高校生 ファミコン、パソコン
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:26:26.07ID:FFzU4PZx0
>>464
音楽もな、年間ランキング見返しても最近の子はAKBだらけだからな・・・(´・ω・`)
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:26:33.09ID:1Y+NOshb0
>>393その世代だけど
小6ミニ四駆
中1SDガンダムが流行ってたわ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:27:28.73ID:EUPg5lQu0
>>451
それ任天堂じゃないかな本体の色が黄色くなかったか?
カラーテレビゲーム15って名前のやつ
俺の自宅にあった

エポックだとスーパーカセットビジョンだがカラーだったけど
それ以前にハード出てたん?
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:28:18.18ID:DF7mwF1K0
カラーテレビゲームとかブロック崩しのパドルコントローラでラケットを動かす時代からの
インベーダーは劇的だったろうな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:28:27.61ID:SjyikjTP0
>>342
ポケモンGOは通ってるんじゃね?
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:28:31.01ID:EuMm8oLO0
サカキバラ位の世代だっけ?
「キレる10代、リセット世代、サカキバラ世代」とか言われて散々だったなw
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:28:37.23ID:SLiqkwKv0
まさに85年生まれだけど他の年代にもそれぞれ感動があるからなあ
家庭用据置きって意味ではまさに変遷の真っ只中だったな
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:28:43.73ID:cBYv4+V70
>>464
・つべやサブスクでメディアに触れ放題
・学習系つべで技術を身につけられれ

今の子は無料ツールや学習系でかなり恵まれてる
小学生がプロレベルのCG描いたり
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:02.05ID:5Hn3SOdw0
>>450
進化を体感できた世代としてはそこがジャスト世代だろう
85年生まれは隆盛を体感できた世代
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:08.05ID:OInYxB8f0
>>7
78年後半の俺でもゲームウォッチくらいはファミコン発売前に体感してたよ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:08.82ID:ZXKeEoJn0
野球盤、
ゲームウオッチ
インベーダー
これらから、ファミコンに
移り変わったの知る世代の方が
体感できてるだろ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:17.70ID:r950AY300
メガCDのシルフィードのオープニングが一番衝撃的だった、ゲームでここまで来たんだと
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:23.64ID:h4vEw3ca0
これより前の生まれはもうPS5でゲームなんかしてないだろうからな
絶妙の設定
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:28.23ID:pj7N0AuV0
>>472
>小学生がスーファミのドット絵に感動している時

スマホ、スイッチでドット絵のカイロソフトやってるけど何か?
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:34.36ID:UHxn2WFK0
この手の話題になると世代が多すぎて
スレタイの流れが早すぎてちょっと読みにくくなるね
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:59.11ID:Yvos2qvQ0
現在のミニ四駆って何か凄いな
モーターがシャーシの真中にあったぞ
アバンテJrで止まってるおじさん驚いたわ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:30:11.26ID:5EplXzr10
>>464
スペースインベーダーとゲームウォッチが無いな
ゲームセンターも大して利用してないだろう
やはり堪能世代は85年ではない
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:30:44.06ID:DyefgVcU0
今(00年代~)の子供
・漫画衰退期(ゴミ漫画ばかり)
・ゲーム衰退期(スマホゲームばかり)
・ジブリ衰退期(もはやオワコン・・・)
・ドラマ衰退期(低視聴率&名作なし)
・洋画低迷期(CG駄作だらけのオワコン)
・JPOP衰退期(AKBグループ一強状態)
・格闘技衰退期(オワコン化・・・)
・エロ番組は消滅(深夜ですらおっぱいは皆無)
・ドラえもんの声優が水田わさび
・ゲーセンの数4000店
・お菓子が小さい

昔(80年代~90年代)の子供
・漫画全盛期(ドラゴンボール、北斗の拳、タッチなど名作だらけ)
・ゲーム全盛期(スーパーマリオ、ドラゴンクエスト、FFなど名作だらけ)
・ジブリ全盛期(ナウシカ、トトロ、ラピュタ、魔女の宅急便など名作だらけ)
・ドラマ全盛期(東京ラブストーリー、一つ屋根の下など名作だらけ)
・洋画全盛期(ターミネーター、ロッキーなど名作だらけ)
・JPOP全盛期(B'z、ドリカム、ZARD、安室など名作だらけ)
・格闘技全盛期(K1、PRIDEなどの空前の異種格闘技ブーム)
・エロ番組に寛容(ゴールデン番組でおっぱいが出る)
・どらえもんの声優が大山のぶ代
・ゲーセンの数1万3000店
・お菓子が大きい

マジで昔の子供勝ち組過ぎてクソワロタwwwwwwwww
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:30:53.99ID:/m4Vf4Oq0
>>325
小学校上がる前くらいに親戚のとこでドラクエ2をプレイするも、まったく理解できずにパスワード画面で固まったわ……
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:31:06.51ID:8sPK3IEr0
>>422
まあな、ガキの頃が幸せ過ぎたのかもな…
人生はバランス取られるんだね
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:31:24.07ID:7Xopwuvh0
85年生まれは最初やったゲームはスーパーファミコンじゃないの スーファミが90年の終わりだったし
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:31:29.41ID:HCuz8+6Q0
>>377
ファミコンなんてリセットきかないし今のゲームなんてスリープ機能までついてるからね。この差だろ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:31:32.75ID:cd1+SNYE0
進化というよりゲーム業界が盛り上がってた頃の世代だな
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:31:40.43ID:rpgx02X30
ゲームウォッチ系は任天堂のじゃなくてペンタとかいうタイトルのやつにハマってたな
ハマってたというよりそれを買い与えられてずっとやってた
あとは本物のゲームウォッチじゃなくてもはや機械ですらなく画面上の影みたいなのを角度で動かして遊んだ気になるやっすいオモチャを健気に遊んでた記憶…
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:32:09.84ID:UHxn2WFK0
ファミコン世代
ミニ四駆世代
ポケモン世代





昔でいえばインベーダー世代


世代が多すぎてごちゃごちゃになっちゃうんだよね

インベーダー世代は70年生まれ
ファミコン世代は70年中期生まれ
ミニ四駆ポケモンは80年代生まれ

だからごちゃごちゃになっちゃう
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:32:11.97ID:JOBzv+U80
>>501
00年代はネットが無法地帯だったからなあ
違法ダウンロードやらなんやら
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:32:22.11ID:nb0zzAWj0
>>433
>>452
そういうやったかやってないって意味ではない、ファミコンのゲームやるだけなら今の子でも出来るからね、まあこのニュアンス分からなければ別に良いけど
俺らの世代はファミコンが出た瞬間から接してる世代で、選択肢にファミコン以降のゲーム機は無い状態からのスタートだから正真正銘のリアルタイム世代なんだよ

85年世代とは違うんだよ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:32:24.98ID:QXe6bbqg0
家庭用ゲームだけでゲームの進化を語るなんてアホすぎる
85年世代はそういうアホが多い世代なのか
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:32:48.22ID:TQs+nnrV0
昭和48±3生まれが最もテレビゲームを堪能した世代なんだって。

さらにいうと日本という国自体の全盛期にゲーム以外も含めあらゆる日本カルチャーの大量生産大量消費文化の極みを楽しんだのもその世代。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:32:52.88ID:OInYxB8f0
77~78年生まれくらいが子供時代にゲーム全盛期を直撃で味わってきた世代だろう
ファミコンを小学生、SFCを中学生、PSやSSを高校時代
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:32:54.32ID:hhkLdEWb0
ファミコンより、
マイク・タイソン、マイケル・ジョーダン、マラドーナ、アイルトン・セナ辺りをリアルタイムで体感した方がデカいかな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:33:07.88ID:vwTeb+Bm0
ほんまゲームウォッチ、ファミコンからPS2までの時代はハードもソフトも日本メーカーの独壇場だったな
進化も含めてすごい時代だった
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:33:35.63ID:beO5YJNp0
85年生まれでは高橋名人も知らんだろ
78年生まれの俺世代が最強だろ
物心ついた頃からファミコンやってて、ドラクエ2のパスワードメモって間違えて、ドラクエIIIで冒険の書が消えて、スターソルジャーでは別売りのコントローラー買って押してるだけで16連射
85年生まれではそういう経験してないだろうし
小学6年くらいの時にスーパーファミコン登場
グラフィックの進化に驚き
スーファミ買ってもらってた友達の家へ通ったもんだ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:33:36.15ID:U3HXQhjB0
>>504
1986年3月生まれだけど、スーファミが出た頃あたりにようやくファミコン買ってもらったわ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:33:42.32ID:N1qPWb+80
ゼルダの伝説シリーズだけは全部実機で全シリーズやってきた
ジジィになってもやってると思う
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:33:48.00ID:zOEVU1al0
ゲーセンなんてカツアゲしに行く場所だろゲームやってるバカからよく巻き上げたっけないい時代だったよ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:33:50.56ID:U99Xm56M0
>>517
ジャンプ黄金期のマンガとアニメもね
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:34:04.53ID:mSncDxft0
小学校低学年 ガンプラ 野球盤 インベーダー コロコロコミック
小学校中学年 キン消し ゲームウォッチ カセットビジョン
小学校高学年 ファミコン ラジコン 少年ジャンプ
中学校    スーパーマリオ ドラクエ ファミスタ
高校     PCエンジン メガドライブ PC9801
大学     スーファミ
社会人    プレステ セガサターン

すまんな
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:34:07.02ID:1Y+NOshb0
昔プロレスがゴールデンに放送されてたなんて信じられないだろうな
今じゃ深夜枠
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:34:19.41ID:giP1pdJl0
ファミコンのベースボールで入学
スーファミのストIIで卒業
73年生まれです
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:34:22.75ID:N6Ms7E9u0
>>481
白い長方形の機械だったな
丸いダイヤルのツマミを回して左右に移動して球を打ち返すようなブロック崩しだった
お袋がバザーで買ってきたハードだから、あの当時でも結構古いハードだったのかも?
何故か、エポック社の機械だった事は覚えてる
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:34:29.99ID:ErVZdCwz0
要するにこの85年生まれが最適ってのは、ファミコンからPS3ぐらいまでを二十歳前後までの間に体験できてる世代だからってことでしょ
70年代生まれはインベーダーやらゲームウォッチ遊んでたかもしれんけど、ポケモンの通信対戦とかはやってないでしょ
PS3出てる頃にはもうゲーム卒業してる人も多い
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:34:50.65ID:JKwZL5lX0
>>514
90年代に入って失われたものは大きかったんだよね
80年代は採算度外視でやりたい事やってる雰囲気があった
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:34:54.12ID:UHxn2WFK0
>>522
人によっては初代ゼルダの伝説


人によっては64の時のオカリナ

またすごい人になってくると今のブレスオブザワイルドの世代


難しいんだよな全盛期なんて語るには
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:34:59.54ID:DyefgVcU0
>>508
逆だよ
今はネットでエロはありふれて価値がなくなった
道端に落ちてるエロ本に感動するようなことない
深夜のエロ番組にワクワクドキドキすることもない
テレビでエロシーンを観れるのにどれだけ意義があったか
温泉番組とかでも普通におっぱいを出してたなw
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:01.56ID:nDJ1LuS+0
>>477
それ小学校と中学校逆じゃね?
ファミコンパソコンももっと前だ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:09.50ID:BHuR8ivS0
>>522
ブレワイ面白かった?
あれをやるためだけにスイッチ買うべきか5年くらい悩んでる
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:45.15ID:6Do3Ldub0
ドラクエ1,2,3を中1中2中3でリアルタイムで遊べた73年生だが割と幸せだったな
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:51.24ID:OInYxB8f0
ドラクエ3発売日に長蛇の列やカツアゲでニュースになったのは衝撃だったけど85年生まれではピンと来ないだろう
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:54.52ID:SLiqkwKv0
85より前の奴らが発狂してるのに
85よりあとの奴らは何も言わないのが笑える
これが老害か
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:00.53ID:feIm/sE10
家にファミコンが来た時の衝撃を超えることはない
ゼロからイチを産むのが一番大変だし画期的
せいぜい次がスーパーマリオをプレーした時
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:11.60ID:WmVY/0zR0
今のゲームの方が楽しいけどね
選択肢多いしクソゲは回避しやすいしで今が1番面白い
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:22.33ID:j/6qSApp0
>>456
セガハードの撤退は大きかったと思う
あそこの出すゲームめちゃくちゃだったもん

バーチャロンの開発経緯とかこんなんだぞ
こんな理由でゲーム出すメーカー今ないだろ

wiklより
ゲーム業界では「ロボットものは売れない」という評価が一般的であった。それにもかかわらず、毎年セガに入社してくる新人の中にロボットゲームの企画書を上げてくる者が多くおり、彼らに「そんなゲームは売れないのだ」という現実を分からせるべく、(亙は100%売れないとは考えていなかったようだが)あえて失敗させるためのプロジェクト」という名目で企画に許可が下され、『バーチャロン』の開発は始められた。
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:33.40ID:FFzU4PZx0
>>522
この辺りには最近ゲームウォッチでゼルダ出たけど刺さるんだな
見た事ないけどゲームウォッチで初代ゼルダやリンクの冒険やれるなんてちょっと信じられんな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:35.29ID:CgWaxala0
ストIIの乱入は対面対戦で緊張感あって楽しかったな
1本目勝ったら2本目は負けてやる的な暗黙の了解もあったし
逆にリアルファイトに発展する場合もあったがw
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:40.12ID:JOBzv+U80
>>532
やりたい事やってユーザー無視な理不尽なゲームも多かったな
こんなん攻略本見ないでクリアできるのかよみたいな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:45.28ID:ZOevZdhb0
70年代前半生まれだな
インベーダーゲームの登場や花札会社の任天堂がゲームウォッチを作ってゲーム業界に殴り込んできた時に小学生低学年だった世代
エポックのカセットビジョンやぴゅう太、セガマークⅡやファミコンが小学生高学年時代
創世記から知ってないと流れ的には面白くない
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:48.08ID:UHxn2WFK0
>>514
そのぐらいの時期はジャンプ全盛期も絡んじゃってるからね

だから大きいんだと思う

ゲーム関連もジャンプと相互関連あったからね
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:57.36ID:DrXkgT6s0
結果、人が1番夢中になるのがガチャってのが悲しい
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:37:19.95ID:DF7mwF1K0
誰もがエロに飢えてて、脱衣麻雀の後にギャラリーがついてる時代だったなw
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:37:20.66ID:0QJUlPHNO
1995年ぐらいまでは最高期だけどPS2の天下から下がっていくよ

やっぱりインベーダーで子供だった世代が一番体験できたんじゃないかなぁ
経済も元気だったし
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:37:21.53ID:gWE1HGPd0
76年だが
ミニ四駆はやりたいと思わんかったが
ホットショットやホーネットとか
ラジコンやりたいとは思った
高いから買わんかったが

ガス式のイングラムやウージー
ほしかったが
バネ式のレミントン買って
空き缶撃ってたな
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:37:28.81ID:1Y+NOshb0
長蛇の列を見たのはドラクエ3とiPhone発売の時ぐらいか
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:37:29.28ID:DyefgVcU0
おれのガキの頃はアホみたいにコンテンツが豊富だったからな。

ゲームにせよ、マリオ、ドラクエ、FF、ストⅡ、バーチャファイター、ぷよぷよ
テトリス、バイオハザード、ダビスタ、パワプロ、ロックマン、ボンバーマン
湯水のように名作が出て

JPOPも凄まじいアーティスト・・・
サザン、TRF、ドリカム、ミスチル、スピッツ、Xジャパン
ゆず、松任谷由実、GLAY、安室奈美恵、華原朋美
Zard、Pufffy、ELT、宇多田ヒカル、浜崎あゆみ、今井美樹
Kirro、モーニング娘・・・挙げるとキリがない。

バラエティ番組もめっちゃくちゃ楽しかった。
めちゃイケや世界まる見えも当時は神番組だったし。

深夜のエロ番組も充実してたし、
つかゴールデンバラエティでもおっぱい出まくりww

今の若い奴らはマジでかわいそうとしか言いようがない・・・。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:37:48.92ID:FJn6F6rU0
1970年代はファミコン黎明期から一大ブームを体験できた世代ではあるし
1980年代はその恩恵でゲームが育ってきた時代にゲームできた世代ではあるが
スイッチやってユーチューブ見てワイワイやってる今の小中高がゲーマー的に幸せな世代かと思う
ゲームの酸いも甘いも体験してきた1970年代は踏み台だったのだプルプル
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:06.73ID:OInYxB8f0
>>456
PS2の頃よりは3の方がずっと面白かったと思うんだけどなあ
2の頃は続編やムービーゲー、ヌルゲーばっかりでイマイチだったからほぼアーケードだった
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:09.66ID:mSncDxft0
>>546
ほんま悪かった!
バレて先生にぶん殴られたから許してくれ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:14.50ID:pj7N0AuV0
アイルトンセナがバブルの最後
エンジンはホンダ、通信はケンウッド、映像はパナソニック、カメラはキャノン、放送はフジTV
鈴鹿のレースの看板がエグい。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:16.46ID:feIm/sE10
>>553
普通の人はガチャしないぞ
しかし一部のアホが莫大に課金するからゲーム会社が依存してるだけ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:27.47ID:IkFKeTs90
あくまで進化を一番目の当たり出来ただけだからな。ゲームに対する感動は、どの世代も対して変わらん。
これを混同してる奴多い
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:34.65ID:CCUkxRuE0
80年生まれは超氷河期世代であり社会的には恵まれてないが、エンタメには最も恵まれてるんだよな
あらゆる文化は戦後から豊かになっていき90年代でピークを迎えてるから、それをモロに直撃体験した世代
ゲームも同じだよ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:40.46ID:vwTeb+Bm0
>>543
セガSG1000が来たわいに謝って
0569ぴーす
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:40.62ID:FPZHY0Qs0
あらためて1を読むと85年最高説の提唱者がおそらく85年生まれで84年生まれの筆者が支持ってことか
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:52.71ID:JKwZL5lX0
85年生まれってようするに91年のバブル崩壊時に小学1年になってた最後の世代でしょ
でもジャストそこじゃ遅いんだよね
ギリ82年生まれぐらいが、なんとか80年代を体感できた最後じゃね
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:58.24ID:xhQseh9h0
今の子供世代ってどうなるんだろうな?
正直ここから劇的にゲームが進化するとは思えんよな
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:39:01.16ID:DyefgVcU0
おれが生まれた時代(1980~1985)は最強すぎた

JPOP:アムロ、浜崎あゆみ等一番華やかだった時代
漫画:ドラゴンボール、スラムダンク等名作漫画が一番多い時期
野球:松井清原イチロー松坂等名選手が一番多い時期
サッカー:マラドーナ、ロナウド、ジダン等名選手が一番多い時期
ドラマ:一つ屋根の下、高校教師、ロンバケ等名作が一番多い時期
ゲーム:全ジャンルのゲームがピークを迎えた時期
競馬:オグリキャップ、ナリタブライアン、サンデーサイレンス等競馬隆盛期
時代劇:『水戸黄門』『三匹が斬る!』『暴れん坊将軍』時代劇の黄金期
バラエティ番組:生ダラごっつええ感じメチャイケ等の紛れもない黄金期
映画:タイタニックとボディガードで洋画旋風を巻き起こした時期
ボクシング:タイソンのピーク、辰吉薬師寺の一戦、一番面白かった時期
テレビアニメ:ちびまる子、クレしん、ポケモン、コナン アニメ伝説の始まり
パソコン:windows95は歴代最高の社会現象になった
格闘技:K1、PRIDEブーム到来(格闘技ブームのMAX)
アダルト:地上波でおっぱい放送しまくり、深夜もエロ番組多数

この時代に子供だった世代は勝ち組だったなあ
今の小学生、中学生。高校生にはマジで同情するw

残りカスばかり食べさせてすまんなw
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:39:01.53ID:UHxn2WFK0
ゲームボーイアドバンスとか DS のすれ違い通信など遊びの幅がどんどん広がった時には僕たちの世代70年中期生まれは
もう普通に大人だったからな

すごい羨ましかった
ましてやポケモンですごい盛り上がってたからね
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:39:06.83ID:QL2JIRMP0
>>528
ラジコンブームだったけど低学年でラジコンなんか買ってもらえないしおこづかいで買えない
そこに600円で買えるミニ四駆が出て飛びついたのが70年代生まれの小学生だからな
リアルタイムで経験してない80年代生まれがアホなこと書いてる
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:39:38.94ID:1Y+NOshb0
>>549
普通に2戦目も本気だった
確かに勝った方が手抜いた方が長く遊べるな
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:39:40.78ID:JOAqdQHg0
>>555
経済は元気だったけどその分イヤな下品さもあったよな
日本人も随分大人しく行儀良くなったもんだ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:00.78ID:OInYxB8f0
>>544
ゲームそのものの出来は今の方が良いけど3D黎明期のPSやSSの頃のどんなゲームが出てくるんだろうというような期待感みたいな面白さも凄く楽しかった
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:01.45ID:zq1S2PkA0
ゲームウォッチはグーグルアプリにある。ドンキーコング、ゼルダ、タコのやつとか出来る。
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:02.50ID:F/mm7GEs0
83年生まれの自分はファミコンかじる程度 主にスーファミからでニンテンドーDSが最後に買ったゲーム機でゲーム卒業だったわ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:06.31ID:+nU8bYFh0
何でも黎明期のカオス状態が面白く、それが思春期に来てた物が一番楽しめるだろうね
85年生まれなら3Dゲーやネトゲの進化を一番味わえたかもしれない
ゲーム全体で言うと70年代半ば辺りが一番おいしい所を味わってるのではないかと
すべてを味わえてるのは古来から今まで情熱の続いてるオタクだけ。確実に社会不適合者だろう
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:07.13ID:uZxcOPDz0
>>551
だよな
俺も70年代前半がいちばん体験できた世代だと思うわ
ガキの頃に親に連れて行ってもらった喫茶店でやった、
インベーダーとかサーカスとかパックマンとかはほんとに衝撃を受けたし
ボードゲームからゲーム&ウォッチやLSIゲームときてフェミコンを初めて見た時のインパクトはデカかった
ゲーセンのゲームがそのまま家でできる!って思った
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:26.08ID:DyefgVcU0
おれらが子供の頃は毎週のジャンプの発売日が楽しみで仕方がなかったし
テレビゲームもドラクエ、FF、マリオがピークを迎えて
ドラマもバラエティ番組も面白いのばかりだったな
JPOPも名曲だらけだったし
毎日がキラキラしてたのを覚えている

正直今の小学生や若者って何にワクワクするんだろ?
例えばおれが子供の頃はFF7の発売日は本当に待ち遠しかったけど
そんな熱狂するようなものがあるのかな?

気の毒としか言いようがない
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:54.86ID:JKwZL5lX0
>>567
氷河期の下の世代が改善してるわけじゃないから、その表現は不適切だよ
90年代までは非正規雇用がなかった
00年代以降は派遣や契約社員に流れたってだけ

今一番非正規雇用が多いのは30代中盤
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:56.93ID:UHxn2WFK0
75年頃の生まれの俺の格闘ゲームブームがちょうど高校ぐらい

それもちょうど良かったんだよね


高校時代になってバイトするようになって友人とゲームセンターで徹夜の日々
あれが中学小学校だったらお金もなくてそれもできなかったと思う
あと足もないので移動もできない
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:14.26ID:/nvmlwCt0
1985世代って、ゲーム以外にもミニ四駆、ハイパーヨーヨー、ドラクエ鉛筆、
ポケモンカード、たまごっち、デジモンとかおもちゃ全盛期時代をすべて体験
してるから最つよだよね
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:34.15ID:nu6DdUti0
PCとアーケードの進化を同時に見てきた70年代だろ
家庭用ゲーム機なんて基本それらの下位移植
ドラクエなんて夢幻の心臓2のパクリって言われて馬鹿にされてたやん
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:44.59ID:NvFCQ2M10
PS3はガンダム戦記だけしか買わないで放置だな
ロード時間が長いからSSDにしようかと思ったがやらなかった
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:48.93ID:Vpg5qkol0
>>493
メガCDはなにげに高性能ハードだったよね。
メガCD内に12mhz動作の68000搭載していてPCMも6音追加されていた記憶。回転拡大縮小機能も搭載されてたっけ。

ただゲームに恵まれなかったなぁ。
武者アレスタに感動して電忍アレスタ買ったけど、武者アレスタのようなFM音源による超絶技巧な曲では無いし、ステージ長いので怠いし、演出のせいでテンポ悪いし。大容量も考え物だと思った。

メガCDと言えば「スイッチ」。なんであんな売れたんだ?リアルタイムで買ったけど面白さが理解できなかった。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:42:11.47ID:OInYxB8f0
>>125
ファミコンだけでも初期と後期じゃ出来が全然違うし
SFCもFCがあるからこそ進化を感じられる
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:42:17.64ID:xhQseh9h0
>>573
エロに関しては今の子供の方が恵まれてるだろ
ネットでタダで違法視聴し放題だぞ
俺が今の時代に子供だったら家にいる間ずっとエロ動画漁ってると思う
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:42:38.95ID:FFzU4PZx0
>>572
ファミコン辺りは容量が限られてたせいもあってどう収めるかとか当時制作へ携わってた人間もかなり苦労してた感じがする
DQ3のオープニングがなくなったりしてたのもそれだな
無論全てが名作ではないし、中にはクソゲーも存在したけど未だに愛されてるのはその辺もあったりするのかもしれない

今は適当に作っても課金で何とかなっちゃうから
甘い汁の味を知ってしまったからな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:42:48.10ID:da0WqDZK0
はぁー、、、分かってない。
至高は84年生まれだよ。
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:42:59.94ID:UHxn2WFK0
大人になって個人的に嬉しかったのはプレイステーションというよりもセガサターンと64かな

セガサターンでセガ好きになったし
64の場合は cd-rom の媒体だったら嫌いになってたけどロムだったから嬉しかった

その同時期に好きになってたのがネオジオ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:07.96ID:qGnum/ua0
当時は金がなくて調べて選んで選び抜いたタイトルを買って遊んでいたな
あの頃に泣く泣く選考から漏れたタイトルを最近は大人買いして遊んでいる
コロナ禍で暇だったし値段もすげえ安いしな
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:12.05ID:JKwZL5lX0
日本がデフレに突入したのは1998年
85年生まれは13歳
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:19.20ID:da0WqDZK0
はぁー、、、分かってない。
至高は84年生まれだよ。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:34.46ID:Q+GZr/Vg0
>>514
わかる
漫画ゲームアニメの日本物だけじゃなく映画ドラマや洋楽チャートも大盛況でレジェンド級が多い感じ
TVでナイトライダーやAチームや俺がハマーだ!が毎週楽しめるのが当たり前だったし
スタローンやシュワのアクション、ホラー系も名作が連発
景気がよくてTVCMはハリウッドスターだらけ深夜番組もマニアック
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:39.92ID:N1qPWb+80
>>537
ゲームとしては掛け値無しに面白い
あれはゼルダの伝説じゃなくても面白いと思う

いつものゼルダの伝説期待すると少し違う感はあるけど
続編も含めて評価するべきだと思う
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:50.90ID:p83SmhFe0
ゲーセンがこんなに
廃れるとは思わなかったよ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:54.75ID:0QJUlPHNO
ゲーセンの最盛期をリアルタイムで遊べた世代が一番かも
1985年産まれじゃまだ幼い
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:44:03.62ID:DyefgVcU0
申し訳ないが1970年代って完全にジジイのイメージしかない
プレステが発売されたとき(1994年ぐらい?)は何歳だったの?
もう成人してるなら感動もくそもないよね
おれは中学生で最高の幸せを味わってたけど
リアルタイムで最高の子供時代を味わうなら1980年代は最低条件だと思う
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:44:21.26ID:giP1pdJl0
ちなみに、ジャンプは土曜日の夜買ってました

GW恒例のドラクエはどれが傑作かのスレ
今年はないのか?

リアルタイム世代の俺はダントツでIIだが
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:44:40.44ID:8ZloIL0L0
>>111
思春期にスーファミ全盛期とプレステ以降が体験できてないから話にならない
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:44:41.23ID:pl1JHqTP0
>>512
83年だけどファミコンと産まれ育ったって感じやね
家庭用ゲハと成長して良いタイトルを丁度いい年齢で迎えて来た世代かな
ファミコンより前は別に良タイトルでも何でもないしどうでもいいかな
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:44:57.86ID:QXe6bbqg0
PS2のころあたりからアーケードが下火になっていって、家庭用がゲームの主流になっていった
でもその10年後くらいにはスマホがゲームの主流になった
家庭用ゲームがゲームの主流だった時期なんて短いのに、いまだに家庭用ゲームがゲームの全てみたいにいうアホがいる
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:45:19.64ID:phwI2NFZ0
アタリのホームポンとゲーム&ウォッチのバーミンこそ至高
85年生まれなんてたけしがインテレビジョンのCM出てたのも知らんだろ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:45:29.94ID:9jn19aI30
60年代後半じゃね?
暗い画面で左右にしか動かないレーシングゲームとか。あれ懐かしいわw
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:45:33.66ID:pl1JHqTP0
>>610
これ、75年とかもうその頃大人じゃんね
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:45:39.49ID:OJudeH1/0
>>583
今は「若者文化」とかいうのはなくて、個人単位でものすごく趣味や嗜好が細分化しちゃってる
昭和の若者文化を新しいものとして楽しんでる若者もたくさんいる
https://1-one.jp/documentary/d2204_0022/
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:45:43.32ID:UHxn2WFK0
>>605
元々が多分ダメだと思う

唯一の救いは当時の風潮の「萌え」に助けられたんだと思うだけ

後の携帯ゲーム機の販売やアミューズメント施設運営みて
元々がダメな会社だったんだとちょっとわかったから
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:45:50.22ID:cxCPcWPg0
70年代の奴らがいうゲームの進化ってさ携帯で言うと三和音から四和音になって16和音すげー!みたいな感じだよね
歴史を振り返るとまじでどうでもいい進歩
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:46:15.67ID:tmQdKsxD0
>>258
LSIやテニスからの初代ファミコンの進化が一番の衝撃だったと思うけどなぁ
そこを体験してない世代が一番ってのは説得力ないんだよね
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:46:23.23ID:n+45kRx20
普通に考えたら80年だよな
俺がそうだが小1のときにスーパーマリオ出てしてたんだよ
そこからずっと追ってる訳だから青春そのものだろ
40歳くらいのやつね
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:46:28.04ID:OInYxB8f0
>>531
ポケモンの通信対戦はやってないけどもっと昔のテトリスとかクォース、桃鉄とかそれ以外のソフトではやってる
通信ケーブルを使ってやったタイトル数ならポケモン世代よりは多いと思うぞ
ポケモンの頃はゲーセンで格ゲーやってたかな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:46:47.73ID:xhQseh9h0
携帯ゲームの進化ってのが俺は未だに感覚が追いついてないな
その昔PCエンジンGTってカラーの携帯ゲーム機があったけど
当時カラーの携帯ゲーム機って斬新だったんだよな
値段も滅茶苦茶高くてその印象が強くてカラーの携帯ゲーム機=凄い進化
っていうイメージが未だに強い

今やカラーが当たり前だが
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:46:50.47ID:jZjs6RKJ0
ブロック崩し、インベーダー、カセットヒジョンからの、パックマン、ドンキーコングからのファミコン登場を知らずして何が進歩を知るか。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:47:03.63ID:1Y+NOshb0
>>606
家でネット対戦もできるし映像もゲーセンよりか綺麗だしドデカテレビでやればゲーセンより迫力あるしわでそりゃ廃れるわな
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:47:19.43ID:DyefgVcU0
>>594
ネットで簡単に観れるのが逆にありがたみがなさすぎる
たぶん女の裸自体にすぐに飽きるよ
おれらの時代は見れる媒体はテレビかエロ本、エロビデオのみ
子供はエロビデオなんてまず手に入れるのは不可能
テレビのエロ番組をどうやって観るのか番組表を探してた
そういうエロを存分に味わえたのも昭和世代のみ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:47:21.29ID:nDJ1LuS+0
>>608
プレステが発売された時は22歳だった
まあプレステも買ったけど、スプライトでキャラを表現してる方が愛着あるな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:47:34.84ID:Yvos2qvQ0
>>608
分かるよ俺も80年生まれだから
思春期の頃に色んな事味わえたから
如何せんお金がついてこれなかったけどw
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:47:52.70ID:pj7N0AuV0
PS2発売日はニュースステーションでニュースとして扱うんじゃなくて、
スタジオで実機でプレイしてたな。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:47:57.42ID:OInYxB8f0
やっぱりゲームセンターあらしやファミコンロッキーを見た世代じゃないとあの頃のゲームの面白さを直接体感出来たとはいえない
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:47:59.50ID:j/6qSApp0
>>572
完全な四次元空間ができたらそれが進化だろうな
というかゲームの進化で次に求めてたのはそこ
最低でもPS3はVR標準仕様にしないといけなかった
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:48:22.83ID:EUPg5lQu0
>>606
そうだな
俺は高校生が遊んでるのを後ろで指くわえて眺めてた小学生だった
アーケードゲームには夢があったよな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:48:36.88ID:qsZp6aO70
70年代はポケモン知らんのが弱いよね
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:48:51.03ID:7K1IpIgq0
>>611
ファミコンの初期良作はアーケードからの移植が多かったからファミコン以前がどうでもいいわけがない
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:49:09.50ID:DyefgVcU0
まあ、今の0歳~30歳は負け組だと思う

1995年以後に生まれて
物心ついたときは全てが進化おわって
何にも変化がない年度を繰り返してるだけ

面白い時代の流れとか何にもないだろう?
おれら(勝ち組)の時代が全てを吸い尽くして本当に申し訳ない

全てのジャンルがピーク過ぎたあとなんだよ
その頃の残骸がyoutubeでみることができるから楽しんでよ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:49:11.01ID:CcUDW7D30
逆にプレステ、サターンあたりからの
据え置き機の没落は何故なんだろうな
ハードは統一されてた方が良かったのか
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:49:15.82ID:UHxn2WFK0
>>606
音ゲーはまだまだ頑張ってるけど

格闘ゲームが対人戦主流になってしまい素人お断りになってからがきつくなってきたんだと思う
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:49:24.74ID:cBYv4+V70
>>618
萌えっていつ頃?
RB餓狼シリーズあたりまでは良かった
龍虎も攻めてたし

KOF一本になったあたりからだめになった
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:49:33.25ID:OInYxB8f0
>>572
確かにグラフィックもある程度到達点だろうしシステムを斬新にしても複雑だったり小難しいとユーザーがついてこれないからね
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:49:38.22ID:hYm+A9jD0
70年代生まれは色々なゲームを体験できただけでなく、メチャクチャ上手いのも特徴
高難度の数多の鬼畜ゲーで鍛えたのはデカい

パチスロの目押しが上手いのもこの世代
80年代以降の生まれは目押しがどんどん下手になって行くんだよな
これはヌルゲーに慣らされた世代とリンクしている
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:50:00.42ID:xhQseh9h0
>>632
アニメのSAOみたいな感じ?
まあああ言うのが終着点になるとは思うけど
どこまで実現できるのかわからんな
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:50:22.36ID:j/6qSApp0
とか言いつつ、スーファミからサターン、プレステの進化が異常だったんだよな

コンピュータの専門家が今のゲーム業界は10年分の進化を1年でやるって驚愕してたの雑誌で見たことある
そのぐらい競争が激しかったし、金の成る木だったってことだな
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:50:52.13ID:NvFCQ2M10
>>628
1994年12月3日に発売
オウム事件の後だなPS1を買ったのは
ドラクエ7とかしょぼくてやる気が無くなった

bm750で六本木を転がしてるを逆ナンされた時代
ゲームはあまりしなくなった
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:50:59.85ID:5eKVZyM60
70年代生まれは、ガンダムブーム、ジャンプ黄金時代、藤子アニメ全盛期、再放送でのウルトラマン、仮面ライダーも体感した最強世代だな。
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:51:07.81ID:YCZ6gFdv0
ゲームが家に無い時代の子供は親と一緒に見たくないナイターを見せられてたか
部屋で集めてた漫画を繰り返し読んでたか
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:51:18.17ID:rC/bU2RA0
ガチモンの1985年生まれだけど質問ある?
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:51:26.83ID:phwI2NFZ0
初代ファミコンのRFスイッチの銅線保護してる?の部分をライターで炙る経験してない世代は問題外
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:51:27.79ID:EUPg5lQu0
>>608
76年生まれは18歳だったな
ギリ高3

その頃の俺は女にモテることを常に考えてたが
ゲームは好きだったからやってたよ
別腹ってやつ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:51:31.59ID:+vT9DCM90
40歳近くなった今となっちゃだから何?って感じだけどな
無知な子供なんて触れるもの全てに感動するし自分の青春時代が最高だって思うもんだろ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:51:42.85ID:OInYxB8f0
>>606
家庭用での通信環境やマルチプレイが進化したからね
アーケードは家庭用では出来ない大型筐体とかそういうので頑張るしかないのはきついね
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:51:50.70ID:giP1pdJl0
スーファミのDQ6が
最後に買ったゲームだな
以降は興味の関心が
インターネットに置き換わった
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:51:51.75ID:Q+GZr/Vg0
>>639
インターネットの登場じゃね
個人でPC所有する人が爆裂に増えた
秋葉原がPC街になってたし
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:52:13.42ID:mSncDxft0
ほぼ全てのゲームをかじってきたが間違いなく最大の衝撃は
ゲームウォッチカセットビジョンLSI→ファミコン(ドンキーコング・ドンキーコングjr・ポパイ)の時
次点がPS2
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:52:13.50ID:UHxn2WFK0
>>654
今の日本を動かしてる情報網の人たちがちょうど四十歳ぐらいの人だからそういう風になっちゃったんじゃないかな
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:52:15.17ID:m+iduNgK0
>>613
俺も
コッソリ袋に入れて売ってたな
何故か酒屋が多かった
そして飛ぶように売れていた
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:52:45.63ID:cBYv4+V70
>>651
真サムならまだそこまで萌えじゃなかったやろう
今の和月が考えたクソみたいなメイドキャラ出したり殺したくなるわ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:52:49.36ID:pl1JHqTP0
>>572
どうなんだろね?まあ4歳息子はゼルダ、スプラ、マリオ、カービィーに熱中してる
結局タイトル楽しめたらいいんじゃないかな?
10年後ゲハがそこまで進化する未来は考えられないかな
グラフィックとか技術はずっと頭打ちな気がする
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:52:53.76ID:DyefgVcU0
70年生まれは黄金コースから外れる負け犬世代じゃないの?
ターゲット世代ではないというか。
黄金コース=少年時代にドラゴンボール、となりのトトロ、クレヨンしんちゃん、ちびまる子を観れる
ファミコン→スーファミ→プレステ→プレステ2を幼稚園~高校までにコンプリートする
1980年代のおれは完全に黄金コース。
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:53:18.91ID:4MxaL0Qc0
>>658
スクエニが大型筐体やってんのなロボットで美少女みたいな
あれ凄いのにゲーセン行かない人には知名度ゼロ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:53:29.03ID:UHxn2WFK0
>>665
最後の方のサムライスピリッツなんてオマケみたいなもんだろ

というか最後の方なんて SNK は他会社になってただろ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:53:42.72ID:QXe6bbqg0
>>640
2000年代からは通信、カードをつかったのが流行ったけど一人から搾り取るシステムになった
格ゲーのときは回転数で稼いでいたけど

こういうどうやって稼ぐかということがゲームの進化、ハードの進化ではなくゲームの進化という部分
それが長くなって次に行けなかったから廃れていった
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:54:36.07ID:apCEr33m0
>>635
70年代おじさんだけど、まだ初代ポケモンが世に出る前の田尻智の講演を福岡ドームまで見に行ったわ。
その頃もうゲームボーイは風前の灯火のオワコンハードになりかけてた時で、
みんなゲームボーイの話なんて興味なさそうにしてて寝てた人もチラホラいたけど、
「ゲームボーイの通信ケーブルをみなさんテトリスの対戦ぐらいにしか使ってないんですけど、
僕はこの通信ケーブルの「通信」を対戦だけじゃなくもっといろんなことに使えないか?と考えて「交換」を思いつきました。」とか語ってたけど、
正直まさかここまで大ヒットするなんて思いもよらなかった。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:54:47.18ID:MjQfJP1Y0
このライターが85年生まれだからそう思うってだけの感想文でしかないよな
分析してるようで出来てない
0歳時で自意識をもってゲームをしてきたわけじゃあるまい
物心がついた5ちゃいの頃にはもうスーパーファミコンの時代だ(1990年)

つまり物心がつく5ちゃいの頃に近所のニーチャンたちに紛れながらファミコンを触り
お前このふっかつのじゅもんメモっとけよと言われながら何度も間違えゲンコツをくらい
お古のファミコン触りだしたらスーファミが出てきて歌いだしたり女の子が声だしたりとか
そういう追体験ができるのは80年で最強だぞ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:54:50.70ID:JOBzv+U80
>>639
没落?世界で1億台売れたのに?
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:54:55.05ID:DyefgVcU0
20世紀以後の子供が羨ましいとは全く思わない
なんか達観してる感じがするのも
面白い経験を全然子供の時してないからなんだとわかる
ずっと同じ年度の繰り返しでしかもコロナ・・・・
昭和生まれの黄金期に少年時代を送れて本当に良かった
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:54:59.17ID:m+iduNgK0
>>661
おもちゃ屋の叔父さんもファミコンには興奮して大量に仕入れてたな
最初は全く売れなくてヤバかったらしいが、すぐブームが来て仕入れも難しくなったな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:55:00.49ID:QL2JIRMP0
70年代弱点はポケモンではあるな
でもポケモンがなくてもそれ以上にソフトがあったから困らない

唯一、男女共通のゲームの話題がないのが70年代生まれ
ポケモンは男女やったけど、当時のドラクエFFは男児中心
漫画もアニメもゲームも遊びは男子は男子、女子は女子でブームだった
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:55:01.81ID:zq1S2PkA0
>>563 コーラの缶打つからセッティングしてきてくれって言うから置きにいったら、あ間違えたって俺のケツ撃つな、勘弁してください腫れたっすよ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:55:03.05ID:UHxn2WFK0
>>671
カードシステムになって一人の人を突き詰める反面
どんどんどんどん素人は入り込めなくなってたからね

ゲーセンでオンライン化しても
もう時すでに遅しという感じだった
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:55:23.44ID:phwI2NFZ0
80年代前半のナムコのブランドイメージは最高にハイセンスでヒップな存在だった
細野晴臣のビデオゲームミュージックのレコードとか普通に聴いてた
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:55:24.56ID:cFKemqXi0
>>575
ミニ四駆ってもアニメのヤツ以前にタミヤRCタイプ(ブーメランやビッグウィッグ)が有ったからね
その前にも実車RVタイプ(パジェロとか)もミニ四駆として発売してるし
フロントモーターでウォームギア使用トルク重視なやつね
グリスの代わりにマーガリン使えと組立説明に書いてあった時代よ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:55:57.07ID:a1PNUDco0
70年代生まれが
一番引きこもり数多いんだよね
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:56:16.27ID:c1Pgwug90
71年産まれだけど
ゲームウォッチ→カセットビジョン→ファミコン→スーパーファミコン→プレステ→プレステ2、64→パソコンゲーム

こんな感じ。1985年よりもゲームの進化を体感してると思うがなぁ。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:56:30.91ID:u/WwebMv0
ファミコン以前をどう考えるかの問題なんだな
ファミコンが生まれた時からあった世代の中ではという
限定的な話なら分からんでも無い
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:56:32.77ID:xhQseh9h0
>>666
10年前ぐらいのゲーム見てもかなり綺麗なグラだもんな
今の方がわずかに進歩してるのかもしれんが
グラ綺麗にすればするほど開発費もかかるだろうしな
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:56:44.94ID:tHQ0oLc60
>>304

1971年 仮面ライダーカード
1973年 プロ野球カード
1975年 コカコーラスーパーカー王冠
1976年 コカコーラヨーヨー
1977年 ブロック崩し
1978年 スペースインベーダー ←喫茶店にゲーム機が置かれて、ゲームを世間に広めた最重要ゲーム
1979年 ギャラクシアン、平安京エイリアン
1980年 パックマン
1981年 Dr.スランプ
1981年 雀ピューター、ドンキコング
1982年 ゼビウス、マリオブラザーズ
1983年 キン肉マン消しゴム、ファミコン
1984年 テトリス



1975年代生まれとか話にならんわ
5~7年づれている
キン肉マン消しゴムも語れない
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:56:47.80ID:JKwZL5lX0
改めて調べるとやっぱバブル経済とがっつりリンクしてるわ

※バブル期(86年~91年)

1986年 DQ1 ゼルダの伝説 ※ディスクシステム発売
1987年 DQ2 FF1 リンクの冒険
1988年 DQ3 FF2
1989年 魔界塔士サガ ※ゲームボーイ発売
1990年 DQ4 FF3 ※スーファミ発売
1991年 FF4 聖剣伝説 神々のトライフォース
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:56:57.03ID:IGoxsy4K0
>>393
70年と80年のミニ四駆世代は四駆郎世代とレツゴー世代の2大世代で分かれてるから
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:57:01.67ID:xqQW0WqT0
78年生まれ、始めて買ってもらったソフトは売り切れてたスーパーマリオの代わりに忍者じゃじゃ丸くんとプーヤン
ポケモンは自分の子供と一緒にハマったなー
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:57:03.61ID:+M/OzoIN0
自分はスレタイの10年くらい前の生まれだけど
パソコンの進化、というテーマならこっちの世代だが、ゲームだと確かに80年代生まれの方がいいかもしれん

20歳前後の金とヒマとエネルギーが有り余ってる時期に経験したかった、ってゲームやゲーム機は多い
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:57:09.64ID:N93cK0XH0
全てのゲームはバーチャファイター前とバーチャファイター後に別けられるそれくらい重要なブレイクスルーで、バーチャファイターがなければゲームの進化は何年も遅れていたし、となると今ほどの産業になってなかったも知れない
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:57:14.44ID:hLrGxusx0
>>490
それよ
85年生まれとかだと劇的な進化とかもう既に終えて成熟期に入ってた段階よな
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:57:17.09ID:cBYv4+V70
>>683
実在のゲームキャラ出したりして、みんな描きたいけど我慢してただけなのに、な?
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:57:20.06ID:f2+f1US10
ゲームにとてつもない感動をした世代ってのは間違いないんだろう
だからこそ良い年してもずっとゲームの話して、ソシャゲに大量に課金する残念なおじさんが多いんだろうし
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:57:51.59ID:W9Y7Tcls0
>>514
ほんとこれ。ゲーム漫画アニメ以外にも心霊やノストラダムスやら
デパートの屋上やらプールスケートなど楽しいこと満載だった。
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:58:08.67ID:6Do3Ldub0
なけなしの小遣いでパックランドやたけしの挑戦状を掴まされたのも今となっては良い思い出
子供心に身に積まされた体験がその後のゲームの進化の凄さをより一層感じられたというのもあるかな
PCエンジンのカトちゃんケンちゃんがマジで実写に見えたもの
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:58:10.70ID:Yxc7qJk30
ディスクシステムの書き換えで消えたプリンセスに上書きを決心した時は相当の覚悟だった
何を上書きしたかは覚えてないけど消えたプリンセスについてたテープに収録されてた歌とドラマの内容だけは今でも覚えてる
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:58:27.44ID:txaNMucW0
>>688
就職氷河期が重なったのと
第二次ベビーブームと世代人口がいちばん多いんだから当たり前だろ
率で考えろよ、率で
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:58:31.30ID:xhQseh9h0
>>695
同い年だがよく憶えてるな
俺はファミコンは全然覚えてないわ
スーファミはFF4と一緒に買ってもらったの憶えてるけど
0709ガチモンの1985年生まれだけど質問ある?
垢版 |
2022/05/01(日) 13:58:40.00ID:rC/bU2RA0
1985生まれの俺的に
パワプロの「サクセス」モードの登場がめちゃめちゃハマった
出たのは小6か中1くらいだったかな
野球部だけでなくサッカー部の連中もサクセスはやってたわ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:58:57.74ID:UHxn2WFK0
>>514
みんなこの意見も多いし僕も思うけど多分

上でも言われてるけどちょうどバブル時期に裕福に過ごせた時期だからね子供時期を
それは楽しかったとは思う
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:59:07.89ID:voFATQ8/0
>>76 携帯ガチャゲーはゲームの退化だろ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:59:15.02ID:EkXAzSGp0
カセットビジョン知らない世代とかダメだろ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:59:24.23ID:EUPg5lQu0
>>667
ゲームウォッチの折り畳みの2画面をやってないんだな
その後ファミコンでカラーでドンキーコングをプレイした時の衝撃を知らんのだな

アラレちゃん最終回からドラゴンボール初回までのドキドキ感も知らんのか

残念だが、黄金とはなんぞや?
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:59:28.53ID:9Eksq7TD0
進化は体感できたがハードが多すぎて全部買うのは子供の財力じゃ無理
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:59:30.11ID:c1Pgwug90
>>692
スーパーカー消しゴムとガンプラも加えて欲しいな
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:59:31.64ID:JKwZL5lX0
>>690
コロコロコミックの創刊が1977年なんだよ
あれの有無でキッズ向けカルチャーのあり方が全く違う
ミニ四駆なんかはコロコロが流行らせたブームだったし
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:59:46.79ID:7UgKIxP20
PSのポリゴンゲームいまやろうとは思わんしな
あの時だから進化として価値を感じられたとこはあるんだろう
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:59:54.19ID:pj7N0AuV0
数年前にゲーム業界収益が映画業界抜いてるし
映画CGデザイナーがゲームCGになってたりする。

映画がオワコンなるとは思わなかったよ。
TVはネット開通した時点で死んだ。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:00:00.76ID:858aC3hU0
>>689
68~72年生まれくらいが一番ゲームの進化の喜びを味わってきたと思うわ
アーケードでゼビウス登場時に中学生くらいだった世代
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:00:19.61ID:Q+GZr/Vg0
>>680
んなこたーない
女子も毎日テニスカセット使ってスーパーマリオ9面とかめっちゃやり込んでたし
ゼルダやドラクエやポートピア連続殺人事件の攻略法のおしゃべりで大盛り上がりよ
男子の家に上がり込んで遊んだりな
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:00:37.88ID:hLrGxusx0
全国かくちのおもちゃ屋で週末にやってたゲーム大会とか体験してない世代は認めないわ
高橋名人のスターソルジャー全国キャラバンとか参加してない奴とかね
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:00:40.04ID:ErVZdCwz0
>>608
それ言ったらゲームウォッチを経てファミコンが出た時の衝撃知らないだろ?ってなるんだが
「ゲームの進化を体感できた世代」っていう話で、自分が知らないから関係ないって言い出したらキリがない
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:00:53.05ID:phwI2NFZ0
ゲーセンのグラフィック性能のピークは源平討魔伝とかスペースハリアーあたり
これ以降は家庭用コンシューマのハード性能差がどんどん縮まっていく
ストⅡ鉄拳VF2あたりからほぼ横並びになってきた
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:01:03.51ID:HVbmU7LX0
ゲームウォッチでキャッキャしてたあの頃の俺らに
スマホゲーやらせたら泣いて喜ぶやろ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:01:05.56ID:pl1JHqTP0
>>692
全く魅力を感じない
だってドラゴンボールで悟空がスーパーサイヤ人になった時の興奮をガキの頃に友達と共有もできないしFF7発売後で2枚目のディスク入れたらエアリスが死んだとか言う奴がいてクラスが騒然となる経験もないんだろ?
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:01:17.75ID:W+kB5lrd0
コロコロとか昔の事思い出してるけどバーコードバトラーって何かあったよな
流行ったかどうかも思い出せんが
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:01:27.57ID:F4Oyz/YP0
コントローラにハドソン!ハドソン!叫んでない世代やんけ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:01:37.88ID:m+iduNgK0
>>674
それ凄い貴重な話だな
俺の知り合いのLINE(正確にはまだLINEという社名じゃなかった)の中の人が、今度凄いアプリ出ますからね!と言っていて、イザ出てもSkypeのマネじゃんと鼻くそほじって聞いてたくらいレアだな
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:01:40.96ID:GP9CUWQ+0
インベーダーは喫茶店に置いてあったよな
小学生の時親父がモーニング食いにつれてってくれたとき良くインベーダーしてたような微かな記憶があるわw
俺がゲーセン行きだした頃はグラディウスとかサラマンダーであそんでたわ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:01:43.00ID:c1Pgwug90
>>712
悪いがそれは知らない。アタリとかか?買って無いわ?
PC98も買ってないわ。X68買ったから。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:01:50.11ID:DS6eyRe30
>>720
過去と現在しか見ない人は、確実に未来を見失う。
変化なくして進歩は不可能であり、自身の考えを変えることができない人は、何も変えることができない。
生き残るのは、最も強い種でも、最も賢い種でもなく、環境の変化に最も敏感に対応できる種である。
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:02:06.32ID:Jtq2XlrQ0
1975年近辺生まれだと、ポケモン誕生が大学生なのか。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:02:08.74ID:8YE5zmDm0
PS2の三色ケーブルの画質からPS3のHDMIケーブルの画質
あれほど進化し驚いたことないな
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:02:15.06ID:JOBzv+U80
いろんなゲームを携帯してできるのは
ゲームボーイがはしりだろうし自分もやりまくったけれど
よくわからんソフトと抱き合わせで買うはめになったり
白黒の画質の悪さで目が悪くなったりで少し後悔してる
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:02:23.64ID:B+ezxoQ20
幼稚園を卒園したとき、母親から家に帰ったら良いことあるよと言われてドキドキして帰った
玄関を開けたら、そこにファミリーコンピュータとピンボールのカセットが置いてあった
嬉しかったなぁ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:02:24.08ID:eo6/IXZd0
>>712
ファミコンより先にpc-6001mkⅡが出てたと思うけどな同時期かな
データレコーダのやつ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:02:34.46ID:D+iAvxLk0
マイコンのFM7でボコスカウォーズをプレイするとき、カセットテープで起動まで30分くらいピーガガガピーって音鳴らし続けたんだぞ
知らない人は、何言ってんだって思うかもしれんが
ファミコンの即起動は驚愕した
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:02:38.92ID:u/WwebMv0
自分の世代がって本気で言う奴はただのバカ
そりゃ単なる主観だ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:02:45.10ID:JKwZL5lX0
>>720
ゲームは中華圏の一部の金持ちによる重課金者で水ぶくれしてる
コンテンツパワーというより、ガチャなどのギャンブル性でバブってる
1人につき多いと数千万課金してたりするので、大衆支持とは一致しないと思う
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:02:49.47ID:DyefgVcU0
>>689
それはただ時代を観てきた人っていうだけだよね。
時代考証をしてるだけ。
重要なのはいかに子供の時に大きな時代の変化を感じるか。
プレステの時は成人してるから、子供のようなワクワク感や高揚感はないでしょ。
1980年代世代は小学校→中学校でドット絵から3Dの進化
ダイレクトにそのインパクトを大きく受けてるから勝ち組世代なんだよ。
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:02:54.21ID:UHxn2WFK0
スーパーマリオでアメリカを動かしてるぐらいだし
ポケモンでアメリカ動かしてるみたいだし

ようは俺が言いたいのは70年中期も80年中期も結構頂点だった時期なんじゃないかな。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:03:03.79ID:c1Pgwug90
ゲームウォッチのボール(お手玉)で楽しめたからなぁ。
でも、今でもゲームウォッチのボールは暇つぶしに面白い。
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:03:12.77ID:m+iduNgK0
>>732
コントローラーに「じゃじゃ丸、じゃじゃ丸」言い続けた俺
他に騙されたやつおる?
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:03:29.70ID:RZ3P5PmB0
70年代生まれが最高って答えが出てる
メンコ
ゲイラ
ガンプラ
ゲームウォッチ
LSI
ラジコン
ファミコン
すべての遊びを経験出来た年代
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:03:39.27ID:f2+f1US10
要するに自分達の世代は凄いってマウント取りたいだけでしょ?
正直、精神年齢低いなとしか
子供に対してマウント取って楽しいのか?
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:03:53.29ID:sCl02A4T0
>>738
ブラウン管のテレビに繋いで文字が小さすぎて読めねぇんだが!ってのがHDMI最初の思い出
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:04:04.71ID:cVWuaf8T0
このスレは話題がゲームだけじゃないんだな
遊びとゲームの違いってトピックは面白いが
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:04:51.76ID:m6i9vysk0
82年生まれ
小学校でスーファミ、高校でサターン、プレステ、大学でPS2
90年代はスト2、ガロスペやらで格ゲー最盛期
ゲームに関しては恵まれてたと思う
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:05:19.34ID:pl1JHqTP0
>>756
いや、それはもっと上やろ
78年生まれくらいじゃね?
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:05:33.08ID:UHxn2WFK0
人によってはドリームキャストが青春時代という人もいるんだろうなw
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:05:42.17ID:JKwZL5lX0
>>756
氷河期の下はもっと給料水準も落ちてるし、もっと少子化非婚化してる
あれは「バブル世代までは恵まれてた」という話だよ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:06:07.22ID:j/6qSApp0
>>606
メーカーにやる気がないんだよ
大型VR筐体の体感ゲーム作れば
需要は全然あったのに自ら機会を潰した
新作も全然出ないしユーザー取り込みを放棄した結果だわ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:06:16.14ID:FQlzzVtY0
>>752
お前だってそんなオッサン貶すためだけにスレに来てるんだから似たようなもんじゃん
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:06:17.08ID:hYm+A9jD0
>>743
富士通のパソコンのコマーシャルは、南野陽子→宮沢りえ→観月ありさ、という流れはリアルタイムで経験してるが、ナンノの前のイメージキャラクターはあのタモリというのがすげえ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:06:18.99ID:F4Oyz/YP0
>>750
ぶっちゃけなんでもいいんだよなw
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:06:19.32ID:c1Pgwug90
小学生の頃に友達の家でやった初代マリオブラザーズとアイスクライマーの対戦は面白かった。あと駄菓子屋でやったドンキーコングは今でも思い出深い。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:06:27.50ID:QL2JIRMP0
>>723
そんなの稀な話だろw
女子はゲーム好きを隠していた時代
やるとしてもキャラモノって感じだったな
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:06:31.98ID:DyefgVcU0
>>714
>>725
ゲームウォッチって初めて聞いたぞ
それぐらいショボい時代のゲームだったってこと
普通はゲームの始まりはファミコンって認識
だからこそファミコン→スーファミ→PS→PS2を子供年代で味わえた1980年代が勝ち組なんだよ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:06:41.09ID:5EnVxwKZ0
>>644
まあな
ロックマンで何度死んだか知らんし
俺の妹でさえ高橋名人やマリオを何回崖下に落としたか知れんw
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:06:42.49ID:6Do3Ldub0
思い返せば小学生の頃にデパート屋上の薄暗いゲームコーナーの片隅で友達4人で10円玉を延々に注ぎ込んだガントレット4人同時プレーが自分にとってのゲーム体験の最高到達地点だったな
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:06:44.00ID:13NRWt4W0
>>690
まあこれだよね
FCをプレイしたかじゃなくてFC自体が当時すごいものだったのを理解しているか
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:06:48.64ID:YjzR6/qV0
ファミコンしらんだろ
体感できてないわな
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:06:54.29ID:9CCUrTyS0
他の世代に憧れるのはともかはく、体験もしてない世代を見下す奴は何なんだろう
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:07:08.32ID:hqhQBFFF0
>>723
うち田舎だったからかもしれんが、そんな女子いなかったぞ
まだ「オタク」とかいう言葉すら無かったけど、イジメとかまではいかんがファミコンばっかりやってる俺みたいな男子は変な奴みたいな目で見られてたし、
女子に人気があった男子は、いつも外で野球とかサッカーとかやってたり走るのが早い男子とかだったよ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:07:17.18ID:u/WwebMv0
ゲーセンのポリゴンゲーは普通に成人した奴が中心だったぞ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:07:19.45ID:JKwZL5lX0
>>761
いやこれはピンポイントでどこ、という話じゃないのよ
バブル期に間に合った/間に合わなかった、という話

あれから日本全体が良くなっていないわけだから
どっかが特に恵まれているという話ではない
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:07:32.27ID:MjQfJP1Y0
いうて70年代前半生まれは時代的に
ミレニアムあたりで「俺もそろそろ卒業しなきゃな」って時期に到達してただろ?
でも吾輩はオジサンであると胸を張れるようになってくると
また金の力でゲーム機を買う流れが多く年代ジャンプが発生してないか?
古代史は勉強してるけど現代史はちょっと…って層が多いと思われ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:07:54.31ID:cVWuaf8T0
>>763
ミニ四駆とかも話題にしてる人がいるからさ
世代が上がると自然とそうなるんだろうな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:08:26.47ID:xUdIbsno0
70年代は家庭用ゲーム機の誕生から体験してるわけだが
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:08:38.14ID:+M/OzoIN0
あと1975年前後の産まれだと、恵まれてるかどうかイマイチ解らなくなってくるのが
リメイクだのリバイバルだのが、いい加減しつこくてうんざりしてくる世代なんだよ
出てきた時から知ってるゲームだの漫画だの映画だのタレントだの、またコイツ?みたいの
しかも悲惨な状態でお出しされたりして、若い世代にやっぱ古臭いの駄目だよね、みたいに評価されて
あああ違うんだよおおお、みたいな気持ち。また味あわせやがったな、って

一極集中がその後の世代だとだんだん無くなっていくから、いまほどリバイバルまみれみたいにはならんと思うんだよね
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:08:41.27ID:9zR8kuZk0
クロノトリガーとFF7を子供の頃にプレイできてほんと最高だった
あの作品は忘れられない
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:08:52.63ID:pj7N0AuV0
>>736
ゲームといっても配信やeスポーツ、物販も含めてだよ。
ゲーム業界がソフトの覇権とったという現実と、ゲームの未来の希望を述べてるのだが?w
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:09:04.02ID:JKwZL5lX0
80年代って確かウルトラマン無かったんだよな
特撮に関しては70年代だろうし、ジャンルによって当然優位性は変わるね
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:09:06.47ID:daOuv9S10
恵まれてるからこその今の日本の衰退があるんだろうな
そりゃそうだよね
無能でも衣食住満ち足りて娯楽に興じられるんだもん
娯楽に興じればその分、自分磨きが出来ず能力も伸びない
漫画、アニメ、ゲームばっかやってると馬鹿になるぞって俺らは親に言われて育ったけど事実になっちゃったね😭
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:09:31.45ID:pl1JHqTP0
>>780
70年代はそんな感じだよな
80年代は小さい頃からゲーム当たり前だからオタクとかへの偏見も薄くなっていく世代
大人になる頃に電車男が流行ってオタクブームが起こる
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:09:31.64ID:QqIlTv+s0
スマホで全て完結してる今のZ世代と比べたら
プレステ64~PS4Switchを小学生~大学生で経験したゆとり世代も後から見れば恵まれてる方かもな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:09:44.89ID:Lf9cTRg40
まあ自分はまさにスレタイの生まれドンピシャだからゲームばっかやってたわ
流石に飽きてきたが
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:09:48.22ID:DF7mwF1K0
LSIゲームって数多くあったのに、やっぱりゲームウォッチなんだよな
あの時代から任天堂のセンスの良さよ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:09:48.86ID:xhQseh9h0
>>778
やっぱファミコンをリアルタイムで体感出来てないってのは大きいだろうな
ドラクエ3が発売された年に3歳となるとまず記憶に無いだろうし

まあ自分もドラクエ3出た時小3ぐらいだったと思うけど
その時期全然ゲームやってなかったが
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:09:55.41ID:rtW1m4fE0
ゲームそのものもそうだが
ネットのない時代、攻略法とかが友達範囲でしか広まらない面白さ、地域差があっていい
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:09:57.13ID:c1Pgwug90
>>774
意味分からん。71年生まれだけど、小学生高学年の時にファミコン出てたぞ。それにプラスして小学生低学年でゲームウォッチとカセットビジョンの経験がたされるんだよ。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:09:58.62ID:phwI2NFZ0
>>779
だな
未経験者が経験者に対してマウント取る程滑稽な事は無い
あなた若いのに核心ついて本質分かってる
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:10:21.70ID:EUPg5lQu0
>>774
進化のスレタイのスレででしょぼいということを否定しているのはおかしなことだろう
勝ち負けで言えば進化の全てを見てきた経験した世代が勝ちだろう
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:10:24.10ID:R4+uQGZm0
自分たちの世代が最強で、上も下も他の世代は可哀想と単純に思えるのは可哀想
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:10:53.91ID:JKwZL5lX0
>>786
ミニ四駆は現役コンテンツだよw
日本全国で子供向けの大会が開かれてる

80年代コンテンツの特徴は30年後の今でも現役ってとこ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:10:55.01ID:k7NXWuY00
★5まで伸びてて笑った
皆ゲームには思い入れあるよねぇ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:10:59.24ID:tHQ0oLc60
>>751

1971年 仮面ライダーカード
1973年 プロ野球カード
1975年 コカコーラスーパーカー王冠
1976年 コカコーラヨーヨー
1974年 超合金マジンガーZフィギュア
1975年 ゲイラカイト
1977年 ブロック崩し
1978年 スペースインベーダー ←喫茶店にゲーム機が置かれて、ゲームを世間に広めた最重要ゲーム
1979年 ギャラクシアン、平安京エイリアン
1980年 パックマン、ゲームウォッチ、ガンプラ
1981年 Dr.スランプ
1981年 雀ピューター、ドンキコング
1982年 ゼビウス、マリオブラザーズ
1983年 キン肉マン消しゴム、ファミコン
1984年 テトリス


どうみても、部外者 
嘘はアカンよ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:11:12.07ID:9zR8kuZk0
マリオRPGも新鮮で良かったな
続編作られなかったのは残念だったけど
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:11:15.95ID:daOuv9S10
お前らさ
過去の事なんてどうでも良いから
もっと社会問題に向き合おうぜ
日本の衰退とか少子高齢化とかさ
良い年したおっさんなんだし
現実見ようぜ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:11:34.27ID:JOBzv+U80
>>787
シリーズ物に愛着あるとやらざるえなくなるから大変
作り手もそれがらくだろうけど新作をちゃんと作らいないと
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:11:45.51ID:xUkqd/m70
ファミコン発売前生まれじゃないと今に続くナンバリングタイトルに100%感情移入できないだろ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:11:46.94ID:qsZp6aO70
70〜80年代はゲームに限らず日本の弱電が世界最強だった時代だな
松下幸之助がVHSとベータのデッキを持ってこっちのが軽いんやな
これで世界の規格が決まった時代
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:11:50.28ID:XtPspSXA0
結局小学生時代を消せるかってことだよな。この世代は他の時代が消えてもいいから1992-1997年を確保する。
はたして他の世代は1992-1997年の記憶を消せるかな?
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:11:50.74ID:c1Pgwug90
>>787
だいたい大学生でps2だな。その後はパソコンゲーム。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:11:52.30ID:pj7N0AuV0
>>784
まあ80年代から独身多いからな
70と80は全く違うよ。90に至ってはヤマト運輸が欲しい物タダで持ってきてくれるしね。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:11:53.93ID:UHxn2WFK0
自分たちの世代が最高という考えもすごくよく分かる

そういう時はジャンプの発行部数じゃないけど
物事の売り上げで見たほうが統計的に分かりやすいと思う


実質数字として出てるものじゃないと分かりにくいものだから
それだとたとえ自分たちが言葉で言っても数字で出てるわけだからそれが答えだと思う
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:11:56.35ID:m+iduNgK0
>>774
おまえ、任天堂はゲームウォッチの成功があったからこそファミコンを発売できたんだぞ?

〉当シリーズの大ヒットとその利益により、任天堂は当時抱えていた70億円近くもの莫大な借金を完済でき、さらに40億円ほどの黒字にもなった[2]。任天堂を高収益の優良企業へと成長させたシリーズであり、これで得られた利益がファミリーコンピュータの開発に投資されたことでも知られる。任天堂のテレビゲーム路線のきっかけを作った製品とも言え、任天堂の出石武宏や上村雅之らは度々「ゲーム&ウオッチは任天堂のゲームの原点」という発言をしている。
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:12:02.34ID:TqaFN2v20
>>1
ゲームに限らずピッチだの携帯電話とかの流れに丁度よく流れにのったのは1980年生まれじゃないかな
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:12:14.93ID:Q+GZr/Vg0
>>773
70年代の小学生女子でゲーム好きは全く隠す話題ではない

中学生以降は隠すようになるけどな
何故かというと中高生あたりで同人やオタクアニメブームがくるとともに
オタク叩きが徐々に強まりついには宮崎勤オウムイメージが強烈になるから
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:12:50.25ID:GP9CUWQ+0
なんつーか人によるけど受験の勉強が本格化する前にどのゲーム機で遊べたかってのも結構重要だと思う
中学受験組はおいといて、普通はやっぱり幼稚園~中学入学くらいまでが一番何も考えずにゲームに没頭できる時期だと思う、近所の子はゲームばかりして勉強しないからお母さんにファ隠されてしょんぼりしてたけど
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:12:53.81ID:QL2JIRMP0
>>780
これが普通
ビックリマンもミニ四駆も男子しかいなかった
ジャンプ読んでる女子もほとんどいない
まあ隠れて読んでた可能性はあるけどキン肉マンや北斗の拳が好きとかいってる女子はいなかった

人気あった男子は当時人気の光GENJI の真似でバク転したり、ローラースケートやる運動神経の良い奴だったな
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:13:11.59ID:u/WwebMv0
ファミコンだって少し経ったら
ゲーセンと差が付いてくるし
パソコンの方が大人っぽいって風潮もあったし
数歳誓いで結構印象違うと思うよ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:13:11.82ID:hVhcB+I90
>>764
初めてのインターネットがドリームキャストだったよw
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:13:17.52ID:FFzU4PZx0
この辺りを体験出来た者としては後にリメイクされた作品がプレイ出来たりで改めて進化を感じる事が出来たりする
中にはクソリメイクもあってがっかりさせられたりもするんだけど
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:13:21.44ID:phwI2NFZ0
ID:DyefgVcU0

コイツ、hissiな長文カキコ連投すればする程、
顰蹙かってるの自分で気付かない統失なのかな?
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:13:34.89ID:sWkOSpib0
>>803
ネットもない時代にアーケードにドルアーガの塔が出て、なぜか上手い人はみんな宝の出し方とか知ってて、
どこでその情報を知ったのかほんとに不思議だった
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:14:18.40ID:tmQdKsxD0
>>746
ファミコンが出たとき以上のワクワク感や高揚感なんてないと思うんだけどね。
そこを経験してないのに最もはないと思う。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:14:21.56ID:7dIZBn3S0
ここ10年ぐらいゲームやってる連中が一番環境整ってる気はするけどな
steamとかゲーム配信サイトのおかげで
昔の名作から最新ゲームまでやり放題だし
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:14:38.32ID:Lf9cTRg40
You Tubeで昔あそんだゲームのBGM流して懐かしさに浸ったりしてるわ
たまに無性に聞きたくなるんだよな
ほんとおっさんになっちまった…
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:14:45.14ID:6LIjU9d90
84年生まれだけど、ファミコンやスーファミの頃はまだ自分の金で買えないし、周りも誕生日に買ってもらうみたいな感じだった。
この時代に一番いろいろ遊べたのはもう少し上の世代だろう。中学高校でゲーム離れする同級生も多かっただろうけども。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:15:13.76ID:OInYxB8f0
とはいえハイスコアガールの作者は79年生まれだけどスプラッターハウスや初代スト2をゲーセンで体験してるのは年の割に少し早すぎるような気もしたけどな
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:15:14.05ID:5EnVxwKZ0
>>831
そう?俺ジャンプ買ってて妹のりぼんと交換してたりした
ドラゴンボールは一家全員読んでたなあ
女子ウケよかったのは幽遊白書かな
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:15:23.24ID:j/6qSApp0
>>698
AM2研の技術力とセがが出した筐体って専門のコンピューター業者も驚愕するレベルだったらしいしな

もう当時の業界はAM2研に追いつき追い越せだよね
これは絶対そう
FF7もバーチャ3見慣れた層からしたら
ふーんまだそこ?って感じだったしな
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:15:29.80ID:QL2JIRMP0
>>829
現実を見ろよw
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:15:29.90ID:9CCUrTyS0
今の子供だって数十年すれば自分達は○○を体験できた幸せな世代とか言ってそう
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:15:38.73ID:ErVZdCwz0
>>730
お前も近いうちに「進撃や鬼滅のワクワク感、ゼルダでオープンワールドを初めて味わった感動を子供の頃味わってなかっただろじじい」とか言われるんだよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:15:40.51ID:JaLoGc+n0
ニューファミコン今だに持っててavケーブルをHDMIに変換するやつ買って60インチのテレビでファミコンやってるわw
デカすぎてドット絵が粗くなるw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:16:08.77ID:phwI2NFZ0
>>837
つ攻略本

あれ攻略本見ないとクリアできないし、
今考えるとただ攻略本の内容通りなぞるだけだから全く自己達成感なかったけど
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:17:03.65ID:pl1JHqTP0
>>842
だってPSや PS2が出た時学生じゃないだろ?
もう周りの同世代ゲーム卒業世代やん
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:17:05.94ID:QL2JIRMP0
>>847
幽遊白書なんて時代が違うだろw
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:17:07.15ID:c1Pgwug90
ドルアーガの塔とか今思うとあれ攻略本無いとクリア出来ないわw
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:17:41.66ID:DyefgVcU0
>>804
>>807
ゲームの進化を体感するには君たちは年齢が上過ぎるんだよ
1970年代のスペースインベーダーの時代と1980年代のスーパーマリオブラザーズの時代は
そんなに進化は大きくない
劇的な進化はおれらのリアルタイムの1985年から始まる

幼稚園 ファミコンを楽しむ 
小学校 ファミコン→スーファミ 劇的なグラフィックと音の向上 ドット絵の頂点を極める
中学校 スーファミ→プレステ 未来的3D世界に圧倒
高校 プレステ→PS2 DVDがついてオシャレで映像も格段とスケールアップ

こういう時代の大きなうねりをリアルタイムの年齢期で味わえるかどうか
君たちはただ時代を見てきただけで体感した世代ではない
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:18:03.27ID:5EnVxwKZ0
>>859
スプラッターハウスか
ファミコン版移植はああなるほどというか
上手くやったと思ったねw
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:18:24.21ID:Q+GZr/Vg0
>>849
リアルタイム女子だったBBAなんだが…
とにかく兄弟姉妹、子供の多い時代だったから文化もクロスオーバーしてんだよ
うちは都内だけど地域差もあるかもね
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:18:25.80ID:CwSkCBD+0
60年生まれだといま62歳
オンライン対戦やSwitch、これからのVR…キツくないか
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:18:25.99ID:9CCUrTyS0
>>847
うちは親父がジャンプマガジンサンデー買って
妹がりぼ、んなかよし、ちゃお買って
俺がガンガン、ギャグ王、Gファンタジー買って交換してた

ある日お袋が怒って親父は会社近くの喫茶店で読むようになったけど
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:18:28.92ID:RZ3P5PmB0
>>832
そうだった
ザリガニ取りやバス釣りもやったな
70年代は室内だけじゃなく外での遊びも盛んだった
80年代以降は室内メインだろうな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:18:30.90ID:u/WwebMv0
ファミコン発売当初はそんなに盛り上がってないよ
いや、盛り上がった人もいたけど
それはゲームに詳しい人
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:18:51.58ID:pl1JHqTP0
>>861
ここ85年生まれの話題スレだから幽白とかは間違いなくど真ん中だわな
女子人気高かったし女子でもジャンプ読んでる子が多かった
70年代は女性読者少なかったよねジャンプの歴史で見たけど
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:19:05.47ID:FFzU4PZx0
>>864
それどころか付いてないw
オンラインマニュアルかチュートリアルで覚えて何とかしろってスタイルだね
自分はPS4ぐらいしか今はやらんから他のハードもどうなのかはちょっと分からないけど・・・
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:19:08.19ID:j/6qSApp0
>>746
プレステやサターンの時って
大の大人がハード戦争とか言って新聞記事にしてた時代だぞ
日本全国巻き込んでた
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:19:08.39ID:ouK+k/6k0
ゲーセン行ってるのが見回りにくる先生に見つかると次の日職員室に呼び出されて、ビンタされたりバリカンで丸刈りにされてた
異常な時代だった
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:19:16.78ID:b7JfTxWa0
>>845
同じ生まれだけど、それって君んちが貧乏だっただけじゃん😅
俺は物心つく頃からファミコンやってたし、常に欲しいゲームや最新の覇権ハードを買ってもらってたから天国やったで😅
周り見てもそんな家庭多かったと思うけど😅
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:19:29.41ID:giP1pdJl0
まあ小さい頃から続く遊びの中で
ファミコンというかテレビゲームが一番革命的だったよな
次に来た革命はインターネットだ
そこから次の革命には出会ってない
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:19:50.50ID:NX4mdC0r0
>>844
だっさ
俺は1ヶ月半、190時間かけてエルデンリングクリアしたわ
くっそ面白かった
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:19:51.88ID:LCeQfWI+0
ポケモンを小学生で体験したかどうかの年齢区分かな
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:19:56.14ID:hVhcB+I90
>>774
プレイしたことが無いならともかくゲームウォッチ初めて聞いたは草
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:19:57.31ID:6Do3Ldub0
まだゲームセンターやPCはマイナーでカセットビジョンを持っている人も少なかったから大多数の人にとってファミコン以前のゲーム体験はゲームウォッチが主だった
ゲームウォッチ→ファミコンの進化は紙芝居から漫画をすっ飛ばしてアニメーションに至るくらいの革命だった
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:20:10.05ID:pl1JHqTP0
>>873
83年生まれだがザリガニもフナもコイもナマズも取ったわ
もちろんゲームもしてた
子供だけで危険なあそびもしてた最後の世代かもね
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:20:13.15ID:AEeI3IC90
芸スポ黄金期世代
1980-1985年生まれ

1990年代のJPOPやゲームや漫画を堪能
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:20:20.95ID:UHxn2WFK0
自分たちが PlayStation やサターンの頃はちょうど二十歳だったけど

PlayStation やサターンのゲームもちょうど僕たちの時代をなぞるかのように大人のゲームが増えてきてたからね
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:20:42.61ID:JKwZL5lX0
>>874
そう85年のスーマリ発売で一気にファミコンは普及した
ただ85年生まれはまだ0歳だからwそれは体感してないよね?って話をしてる
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:20:56.10ID:ouK+k/6k0
不良にカツアゲされたり、見回りの先生に見つかるリスクがあっても、
ゲーセンに行ってゲームやってた
それぐらい当時のゲーセンには異常な魅力があった
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:21:03.66ID:7UgKIxP20
今の20代だってきっとボカロ黎明期だとかその他いろいろなものを堪能できたいい世代って思ってるよ
新卒就職にも苦労しないし
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:21:12.83ID:0oKKvm/y0
乾電池で動くゲームボーイでポケモン捕まえてたわw
ピカチュウは声も見た目も昔に戻して欲しい
人語喋ってほしくない
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:21:20.99ID:Q+GZr/Vg0
>>873
糸の先っぽにスルメ結んで
ドラム缶に大量にたまるくらいザリガニ釣ったわ
あれ後どうしたんだろう記憶に全くない
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:21:45.43ID:5EnVxwKZ0
>>872
嵩張って大変そうだなw
うちですら実家の物置に重なった雑誌は重かったけども
親父は北斗とか武論尊系が好きで
カーチャンはシティーハンター読んでた

またスレチだスマン
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:22:00.65ID:DyefgVcU0
ゲームの適齢期は3歳~18歳までだろう
ここが一番感受性が高く遊ぶのが楽しい
19歳を超えると恋愛や女にモテることのほうが遥かに大事になる
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:22:05.47ID:w3+/BAMB0
幼稚園~小学生の頃にファミコン、スーファミ、ゲームボーイ
中学~高校でセガサターン、プレステ、ドリームキャスト
大学生でプレステ2
ここで尾張
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:22:12.32ID:7K1IpIgq0
>>892
生まれた時からスーマリが遊べる環境は恵まれてはいるけど、進化を体験とかじゃねえよな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:22:12.65ID:7M67oJeM0
普通に考えて小学生の頃にファミコン発売された世代だよね
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:22:13.97ID:QL2JIRMP0
>>870
自分を否定されたから必死に反論してるのかよw
変わり者だったんだな
でもゲームやってる女子は希少だから、ゲームやってる男子にはウケが良い
元祖オタサーの姫だなw
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:22:14.36ID:0oKKvm/y0
30代が集まるスレだと思ったら70年代生まれの雑談スレだったでござる
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:22:35.77ID:FFzU4PZx0
>>880
先生、何なら近所のおっちゃんおばちゃんが怒鳴りに来るわ下手すりゃ殴られる
そんな時代だねぇ、今それやったら大問題だが
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:22:43.36ID:mSncDxft0
なんか任天堂のゲーム&ウォッチを知らない人がゲームの進化スレで元気にマウント取ってるけどなんかホッコリするなw
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:22:54.07ID:RZ3P5PmB0
>>898
バケツに持って帰ってパンくずあげて
2、3日したら全部死んでてめちゃ臭いっていう
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:22:56.61ID:PY3PMGi60
ファミコンが発売されたのは衝撃だったな
それまでゲームセンター行かなきゃいけなかったのが家で楽しめるようになった
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:22:58.16ID:m+iduNgK0
>>898
みんなで行くと最後に一人の奴に大量に押し付けて、そいつが飼いきれなくなって川に戻しに行ってたな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:23:20.70ID:0oKKvm/y0
>>773
場所によるくね?
普通に家に集まってスーファミしてたよ
男女一緒にマリカボンバーマンもやったよ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:23:34.29ID:ErVZdCwz0
>>774
主観丸出しで話にならんなこいつ。間違いなくゲームウォッチなくしてゲームの歴史語れないというのに
それに、ファミコンがゲームの始まりっていうなら、尚更物心からすでにファミコンがあった世代は出た時の衝撃知らないだろ
今の子供は物心付いたときからスマホあったからiPhoneが出た時の衝撃知らないのと一緒で
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:23:55.21ID:w3+/BAMB0
85年だと自宅にファミコン無かった人もいるからキレる17歳世代が最も進化を体感出来た世代じゃないかと思う
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:24:02.83ID:ouK+k/6k0
ゲーセンで、スペースハリアーやアウトランやアフターバーナーⅡを体験した時は、ほんとうに衝撃を受けた
当時のゲーセンは本当に未来を感じれる空間やったんよ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:24:06.62ID:pl1JHqTP0
>>895
ボカロ黎明期は30代やぞ
20代とかボカロ?あぁ初音ミク?レベルやろ
ボカロ絶頂期は2010年前だからもう12年前や
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:24:08.91ID:5EnVxwKZ0
元はアーケードだがファミコン移植頑張ってた例として
1943を挙げたい
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:24:32.07ID:DyefgVcU0
>>907
知ってる知ってないを自慢したいなら好きにしてくれ
1970世代はゲーム適齢期じゃないハズレ時代でただその時代にいただけでしかないよ
ワクワクドキドキをリアルタイムで一番味わったのが1980世代
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:24:36.07ID:XtPspSXA0
>>906
全てにおいて恵まれなかった70年代生まれの恨みは果てしないよ。この30年「80年代ガー」とお経を唱える日々だから。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:24:41.97ID:JKwZL5lX0
>>917
>ゲームウォッチなくしてゲームの歴史語れない

そうでもないよ
ラジコン持ってなくてもミニ四駆は語れるしw
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:24:54.72ID:xTCLVUyY0
85年なんか物心ついてゲーム始める頃にはもうSFC出てんじゃん
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:25:19.73ID:2CRnIKmd0
1982あたりが最高よな
エヴァの時14歳世代で
アニメとゲーム全てアクセスできたし
ギリギリニコニコ世代でもある
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:25:23.44ID:QL2JIRMP0
>>916
スーファミがない時代の話をしているんだぞw
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:25:23.63ID:c1Pgwug90
71年生まれだけど、プレステは社会人になってからか。
でも普通に周りの同年代もやってたな。

大学生の頃はPC98の平安京エイリアン、テグザーやサラマンダーとかX68のアフターバーナー、アウトラン、グラディウス、スペースハリアー。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:25:24.85ID:ysAT672V0
また松本ミゾレの5chソース記事じゃん
お前ら何度釣られるんだよ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:25:31.35ID:b7JfTxWa0
俺の時代最高!って上の世代に噛みつくのは良いけど、下の世代にマウント取るのってダサいよな😅
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:25:38.54ID:eg8M6hBx0
85年生まれだけどマリオもドラクエもFFもポケモンもやったことないわ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:25:53.20ID:sLzZ6Rfa0
>>894
このゲームインポ野郎!
そんなフニャフニャでどうする!今すぐゼルダかエルデン買え!
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:25:59.97ID:hVhcB+I90
>>829
その年代だと思春期に一旦離れて大人になってまた戻るって感じで
中学高校の頃のアニメ漫画ゲームに空白時代ができるねw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:26:17.34ID:DyefgVcU0
>>917
携帯ゲーム機でゲームの歴史とか笑わせる
画像見たらスペースインベーダーとグラの差変わらないし
ただ携帯ゲーム機が出ましたよっていうだけの話
3年後にファミコンがでて速攻でオワコンになってるし
ファミコンがゲームの始まりで間違いない
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:26:20.17ID:2CRnIKmd0
オタクであることでいじめられなくなった世代が1985あたりのゆとりから
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:26:34.16ID:8ZloIL0L0
1975年はゲーム黎明期しか体験できていない
8歳から18歳までの時期に体験できたのはせいぜいSFCの前期まで
プレステもポケモンも3Dもネトゲも思春期に体験できていない
大人になっての体験など重要じゃないからな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:27:04.39ID:tmQdKsxD0
カシオのデジタル時計が出始めて、そこにミニゲーム付いてたな。
山口百恵がCMしてた頃。
その後にミッキーやドナルドのゲーム付きデジタル時計がめちゃめちゃ流行ったわ。
今のスマホゲームみたいな感じたったんたぜw
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:27:43.70ID:sCkfslr30
ゲームウォッチ懐かしい
たこのやつハマってた
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:28:02.51ID:c1Pgwug90
>>941
スーファミとプレステの差ってそれ程あるか?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:28:10.80ID:GPhX9PEW0
青春時代にゲームばっかやって恋愛とかしてこなかった奴らが集まるスレッド
かわいそうに
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:28:21.20ID:iFuxKhCJ0
85年生まれだがゲーセンもまだ生きてたよな

プリクラ、ビーマニやダンレボ、電車でゴー、鉄拳、スト3
リアルタイムで学生の頃遊んでた
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:28:25.86ID:5EnVxwKZ0
ゲームウォッチは幼稚園の頃かな
赤白旗上げゲームとかそんなのだけど
ぴゅう太でプーヤン遊んだのが最初のテレビゲーム
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:28:29.50ID:DyefgVcU0
>>941
まさにその通り
重要なのは思春期の体験であって
大人になっての体験は意味なし
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:28:35.15ID:RcazxIUk0
小学生の時に鍵っ子の幼馴染みが親に初代ファミコンを買ってもらって
放課後は2人でマリオブラザースで殺し合いしてたなぁw
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:28:50.60ID:QL2JIRMP0
>>947
そんな自分を卑下するなよw
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:28:53.31ID:mSncDxft0
小学校6年でファミコンが発売されるまでの5年間でやりまくった事
・草野球、草サッカー、ドッジボール
・泥警
・ゲームアンドウォッチ、LSIゲーム
・駄菓子屋はしご
・釣り
・ゲーセン
・少年ジャンプ、コロコロコミック、コミックボンボン
・ガンプラ 
・キン消し集め
・カブトムシクワガタ採集

暗くなるまでほとんど家にいなかったわw
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:29:25.03ID:phwI2NFZ0
>>917
この香ばしい無知な連投バカには何を言っても無駄なんだろうよ
任天堂が元々花札作ってたメーカーだってのも知らんぐらい正しい歴史観皆無なの丸わかりだし
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:29:27.37ID:8ZloIL0L0
>>946
老人にとって成年以降はすべて同じ箱に入れられるからな
「PS3もPS5も変わらない」とか言い出す老害と同じ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:29:30.08ID:UHxn2WFK0
そもそもこの記事を書いた人が三十代後半だからこそ問題が起きたわけで

世代なんてどの世代でもいいんだと思う

ましてや団塊世代の六十歳七十歳の人がメンコとかベーゴマとか面白かったよって言ってるレベルだろ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:30:17.83ID:GPhX9PEW0
>>954
現実をみろよ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:30:18.03ID:UHxn2WFK0
>>948
音ゲーもあれだけどプリクラもかなり大きかったよね
一般葬の取り入れがうまかった
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:30:20.18ID:lfIqqFns0
ゲームウォッチならミッキーマウスの火事を消火するやつ
買ったななつい
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:30:29.31ID:s9hR9VD60
>>62
>>86

何だかんだでグッズの売上が1番デカいのか
その中でパチンコの売上が1番の北斗の拳…
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:30:32.93ID:JKwZL5lX0
80年代と90年代ってつながってるんだよ
90年代にヒットした多くのアーティストが80年代デビュー組だし
だからどっちにもかかってる世代じゃないといけない
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:30:56.02ID:EUPg5lQu0
>>924
インベーダーゲームとスーパーマリオブラザーズを同列に語ってしまうのはどうかと思うぞ?
知っている知らないは進化の過程を語る上でとても重要なことだろう

子供の時に経験したと言いたいのだろうけど、それはちょっと違う話だと思うけど
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:31:05.77ID:JOBzv+U80
>>939
オタクはパソコンゲームのイメージだった
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:31:10.41ID:5SYEgTLZ0
1970年代半ば生まれやろ。
インベーダーやゲームウォッチまで満喫できてるんやから。
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:31:15.63ID:DyefgVcU0
1970年代ジジイは予想通り
うんちく知識自慢しかできないようだw
重要なのはリアルタイムで青春時代に
子供の時に一番素晴らしいコンテンツの進化を体感するかどうかって話なのに
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:31:37.49ID:5CYnPaJ/0
78年生まれのワイは、小学校上がる前にファミコンを経験したし、
どっぷりファミコンに浸かってる間にメガドライブやPCエンジンも出たし
満を持してスーファミが出たのは中学上がる前だったと思う
んでPSやサターンが出たのは高校のころやし、節目節目で実感してきたのは78年生最強説を推します
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:32:18.07ID:s9hR9VD60
>>966
あれ持ってたけど
やはりドンキーコング持ってた奴の方が大人気で格差感じたな…
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:32:18.15ID:5SYEgTLZ0
今のスマホ世代の子達をデジタルネィティブというが、
1970年半ば生まれの方がデジタルネイティブよ。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:32:23.52ID:m+iduNgK0
>>955
ファミコン発売されてから、ファミコン持ってる奴らだけが集まるようになって、そのうち持ってなかった俺は一人で本ばかり読むようになったわ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:32:23.94ID:Hozn2f8t0
幼稚園か小学校低学年の時に誕生日にゲームウオッチ買ってもらった記憶があるな
祭りの時におもちゃ屋でテレビゲーム展示してあるのやってた(ブロック崩しみたいなの)
金持ちの子の家にカセットビジョンとパソコンがあってやらせてもらってた
小学校高学年でなぜか覚えてないがファミコン買ってもらった
友達の家に行ったら家のと違ってボタンが丸くなってたのがショックだった
よく遊びに行く友達はファミコンでなくオセロマルチビジョン持っててそこからセガのゲームに興味持った
中学でセガマークIII、メガドライブ買ったのが高校入るぐらいだったかな、高校の友達と秋葉原にメガCD買いに行った
大学でセガサターン…ドリームキャストは買わなかったのでゲームにはまったのはそこまで
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:32:31.78ID:XN0aEQoY0
ドラクエ、ファイナルファンタジーを小学生で体験したか否か
ただしファイナルファンタジーは扉の開閉音が大きいドラクエの二番煎じという扱いだった
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:32:40.37ID:MjQfJP1Y0
スーファミ→プレステの差は結構すごいよな
カセットからCDになりフーッしなくてよくなる
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:32:42.17ID:v4AHXhL50
原初の起源から広い見識をもつ75年世代
小中高生時にたくさんの名作をリアルタイムで体感できたのが85年世代
って感じ
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:32:44.76ID:GGp4bTwb0
>>945
少年誌ジャンプの過去最高発行部数だったり(りぼんやなかよし等は1994年)、プリント倶楽部の発売年だったり
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:32:56.57ID:5EnVxwKZ0
>>952
その後のスーマリ3でも二人対戦になると
マリオブラザーズモードで果たし合いしたなあ
>>976
よう同学年
pcエンジンのマルチタップは対戦しやすかったね
ああいうの今はないよね
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:33:08.89ID:JKwZL5lX0
インベーダーゲームよりテトリスの方が後世に与えた影響力デカいと思う
アルカノイドみたいな上位互換もあるし
シューティングならゼビウス、スターフォース、グラディウスとかね

だいたいインベーダー今やる人いないでしょw
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:33:17.02ID:DyefgVcU0
80年生まれは最高の少年時代を送ることができた
リアルタイムでドラゴンボールのベジータ編とフリーザ編を味わえたのは最高だった
毎週ジャンプを読むのが楽しみで仕方がなかった
こんな時代は二度とないだろうね
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:33:21.78ID:6IQQpl0i0
朝イチのゲーセンに行くとコナミのバブルシステムの起動音楽な鳴り響いていたあの頃
磁気バブルメモリはもう完全に失われたテクノロジーだろうか
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:33:35.06ID:phwI2NFZ0
>>974
最後まで鼻息荒いけど圧倒的マイノリティっすなw
精々次スレでもその勢いでガンガレよ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:33:56.90ID:giP1pdJl0
>>955
遊びで毎日忙しかったよな
中2ぐらいまで
学校以外で1秒も勉強したことなかったわw
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:34:00.73ID:JKwZL5lX0
>>988
85年世代はドラクエ3に間に合ってないんだよ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:34:14.97ID:GPhX9PEW0
思春期に周りが酒飲んだりタバコ吸ったりナンパしたりセックスしてる時に1人でシコシコゲームやってた青春なんて哀れすぎる
それを自慢げに語ってるし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 34分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況