X



[野球]落合氏が新庄監督を評論「勝ってお客さんを家路につかすのが最高のファンサービス。今のままだと自分だけ目立ってるようにしか…」★2 [ラッコ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2022/04/04(月) 12:11:40.99ID:CAP_USER9
落合博満氏が新庄Bボスを評論「優勝を目指さないのはない」一方で「選手を見てるのは正しい」
2022.04.03

 元中日監督の落合博満氏が3日、NHK「サンデースポーツ」に生出演。日本ハム・新庄剛志ビッグボスのさい配について、オレ流として一時代を築いた名将が評論した。

 就任会見で優勝を目指さないと発言した話題を振られると「開幕プレーボールから優勝しようかなと考えるのが普通。優勝を目指さないのは俺の中ではない」とキッパリ。
その上で中日監督時代、夏まで5割で行ければいいと語った根拠について
「われわれの場合はあれだけの練習量を積ませて、シーズン中休み無くやって。最後は体力勝負。練習量の差が出てくる8月、9月に勝負をかけられれば良いやというチーム作りでした」と明かした。

 その上で「勝ちにこだわって、初めて競技(になる)」と自身の考えを語った落合氏。一方で新庄ビッグボスが選手を見ることに主眼を置いていることには
「監督というのは見るのが仕事。選手を育てる、作り上げるのはコーチの仕事。選手を見てるのは正しい。選手の状態は日に日に変わってくる。
崩れた時にどうアドバイスするか。常に同じ位置から見ることが俺の野球だった。最後は立ち振る舞いで調子が分かるようになった」と同意見であると語った。

 奇抜なファンサービスについて話題を振られると「いや〜…」と苦笑い。「ファンサービス、ファンは宝っていうのはその通り。
ただ試合に負けてお客さんを帰すことはいいことじゃない。お客さんを勝って家路につかすのが最高のファンサービス」と持論を展開し、
最後は「勝ち負けの責任は監督が採る。そのやり方、方法論はいろいろある。自分が思った野球をやって、次の年に生かせればいい。
自分がやりたい野球をやればいいんじゃないでしょうか」と結んでいた。

デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/04/03/0015190794.shtml

※番組内での「BIGBOSS語録の『ファンは宝物』や、新庄BIGBOSSの奇抜なファンサービス(パフォーマンス)」についての落合氏の発言を全文書き起こし
落合博満氏「いや〜〜〜(苦笑い)。ファンサービス、『ファンは宝』っていうのはこれはその通りなんですよ。
でも試合に負けてお客さんを帰すっていうのはあまりいいことじゃないんでね。
だから最高のファンサービスっていうのは、野球を観に来たお客さんを勝って家路につかせるっていうのが最高のファンサービスだと思うんで、
まあ今のままだと、なんか自分だけ目立っちゃってるっていうような感じにしか取れないですね」

前スレ ★1:2022/04/04(月) 02:45:57.01
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649007957/

<関連スレ>
【野球】落合博満氏 新庄監督の「優勝は目指しません」に言及 「マイナスはあっても、プラスの面はない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648996061/
> 落合氏は、開幕9試合で1勝8敗の最下位に沈んでいる日本ハム・新庄剛志監督の采配について語った。

【テレビ】落合博満氏、「サンモニ」で新庄剛志監督を「何を考えているのか皆目検討がつかない」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648993635/
【プロ野球】<落合博満氏>新庄ビッグボス采配に困惑!「日本ハムの野球は分かんない。何を考えているのか、皆目見当がつかない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648992489/
【プロ野球】<新庄ビッグボス>今季2度目の3タテ!報道陣に対応せず。広報を通じ「これから、これから」今季の成績は1勝8敗...
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648975551/
【ビッグボス采配】日本ハム新庄監督 1死3塁カウント3-1で申告敬遠→吉田正尚勝ち越しタイムリー “駆け引き”はまらず勝ち越し許す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648975893/
【野球/TV】開幕4連敗の日ハム・新庄BIGBOSSに、坂上忍「勝利の積み重ねで客を呼ぶのが筋。パフォーマンスだけで客を呼ぶのは限界がある」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648642112/
【野球/TV】開幕4連敗の日ハム・新庄BIGBOSSに、立川志らく「これから勝たないとファンがね…」松田丈志「やはり結果も出していかないと」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648641667/

<関連記事>
【新庄剛志】日ハム新庄監督「優勝なんか目指しません」に落合博満氏「選手がかわいそう」と喝破の波紋|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/302172
0750 
垢版 |
2022/04/04(月) 20:20:38.91ID:ImY7GO2k0
>>749
勝てないのは仕方ない
運もあるし
勝つ気がない(ように見える)のが大問題
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 20:22:13.99ID:QAvxRNcI0
>>737
具体的にそれは何なんだ?
0752 
垢版 |
2022/04/04(月) 20:24:03.58ID:ImY7GO2k0
>>751
とりあえず
なるべくたくさん点を取れるようなオーダーにする
勝つ確率が高い先発投手はなるべく多く投げさせる
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 20:27:02.89ID:T4UORlLR0
新庄といい阪神といい、阪神に関わるものはとことん雑魚だな
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 20:28:28.21ID:JgHInfVR0
落合野球がつまらない原因はナゴドにもあるだろ
パークファクターではホームランが神宮、東京ドームの半分未満になる球場
今ではパ・リーグチームのファンにすら、バンテリンの試合はつまらんを連呼されてる
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 20:30:15.96ID:b8cxa9Dd0
>>724
落合中日は精神的にダメージ受ける強さがあったからな
浅尾岩瀬は必ず抑えて和田はチャンスに必ず打ってたイメージ
落合中日の悪夢級のトラウマは野球に嫌悪感さえ覚えたわ
0756 
垢版 |
2022/04/04(月) 20:32:49.01ID:ImY7GO2k0
>>754
落合になる前からホームラン少ないのに責められるのは落合だけだね
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 20:41:39.82ID:T1pk5Hb60
>>755
落合も開幕戦に川崎持ってきたり、ここでも論争になってる完全試合してるのに9回に交代とか、新庄のパフォーマンスなんか足元にも及ばない奇策を繰り出してるけど、その試合は実はどっちも最後には勝ってる。

中日ファンでも衝撃だったけど、相手チームからすると確かにこんなんで最後に負けるなんて悪夢でしかないよな。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 20:42:37.10ID:XQWZVhf00
もしかしたら札ド最後のシーズンだから今までの意趣返しとしてビッグボスなのかもしれないと邪推してみたり
圧倒的最下位にして速攻でクビ切って新球場で新しい監督で心機一転するのかと
まぁ逆に最後に話題性で客呼んでドームに最期の華をもたせようとしたのかもしれんが
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 20:43:19.78ID:JgHInfVR0
>>756
ナゴドがホームで勝ち続けるにはあの戦略になるかもな
打撃には波があるが、打ちまくりのカープもバンテリンでビタリと止まったな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 20:45:09.44ID:vJZN39/B0
まあ勝つのも一つの重要なファンサービスではあるけど
それは勝てるチームだから言えることだな
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 20:46:52.81ID:s+er9lDi0
誰もが見たかった山井の完全試合をお気に入りの岩瀬を
インチキ日本一(セ2位)の胴上げ投手にしたくてぶち壊したオメーが言うな
シリーズ制覇を完全試合で決めたのなんて大リーグにもない大記録なのに…
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 20:48:28.96ID:Ceka1UqF0
>>755
クライマックスシリーズで先発予想を読み間違えたとき
原が「中日スポーツに書いてあった。今まで外したこと無かったのに」ってのは笑えた
これも奇策でも何でもないけど
勝手に相手が不気味に思ってくれたってのもあったね
0765 
垢版 |
2022/04/04(月) 20:53:55.58ID:ImY7GO2k0
>>764
実際は「完全試合観たかった落合けしからん」と「落合がやるならそれが確率高いと思ったんやろうな。まぁしゃーないわ」派に二分されてたと思う
擁護派も作戦を支持したわけじゃなく、替えたのが落合だから擁護してるわけで、
もし落合が続投させてたら「何やってんだ落合!完全試合なんていいから岩瀬に替えろよ!続投だなんて落合采配酷いわ!」なんて言った人はいないと思う
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 20:54:44.99ID:/lL1LmQi0
オチアンがイキイキしてて草
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:00:03.80ID:tb6nbyvd0
>>54
それ、原じゃない?
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:01:08.05ID:g1tvv3aQ0
観戦してて面白くない試合して勝っても許されるのはアマチュアだけだぞ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:02:12.04ID:VqIySqBg0
落合の頃は強かったな
打てないのに強かった
ファイナルフォーメーション懐かしい
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:04:44.01ID:Ceka1UqF0
>>771
打てなかったけど楽しかったんだよね
最強の二遊間で守備がこんなに綺麗だなんて思えないし
アレックスやヒデノリのレーザービームは素晴らしかったし
あれだけ四番バッターを集めたジャイアンツ相手に
岩瀬や浅尾が立ちはだかる
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:05:46.87ID:T1pk5Hb60
>>731
あの日本シリーズの最終戦、相手はダルビッシュに対して山井じゃ絶対勝てるわけないよと始まる前は思ってたし、実際に5安打1失点でダルビッシュは中日は抑え込んでたから、山井が覚醒しなかったら中日の絶対負けパターンだったの忘れてる人多すぎ。

とは言え、9回の投手交代あっても日ハム打線を打てる雰囲気に全くさせなかった岩瀬って化け物だよな。あれ、日ハムファンから見ると悪夢でしかなかったんじゃね?
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:06:17.79ID:jVoxC2KU0
落合は田舎のマンサク 原新庄は都会のミツル
野球は違うわな
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:06:25.26ID:g1tvv3aQ0
>>773
落合野球観戦してればストレス溜まるだけマシだぞ。勝敗なんてどうでもよくなるぐらいクソつまらないからな。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:09:36.33ID:S+S432x80
>>748
( ^∀^)「風呂入ってさっさと寝なさいギャハハバカタレ」
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:11:03.38ID:Ir66NQuO0
>>762
完全試合やったじゃん。山井と岩瀬の2人で。
よかったね、見たいものがちゃんと見られてw
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:13:55.05ID:jVoxC2KU0
>778 再雇用爺先輩
シャワーか泡ぶろなんやけど ケラケラ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:14:04.30ID:S+S432x80
>>776
( ^∀^)「老人ボケでキャラクターの名前の漢字も思い出せないしそもそも間違えるかねギャハハバカタレ」
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:15:57.83ID:S+S432x80
>>782
( ^∀^)「レスひとつ満足に返せないのかなギャハハバカタレ」
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:18:40.13ID:jVoxC2KU0
783
年金先輩
つまんない記事ばかりだと首だあぜい
オッパマりじいケラケラペッペ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:21:02.03ID:jVoxC2KU0
>784 先輩
ギャハハバカタレとか痛いよ 
レトロ用語面白いと思ってたりしてんじゃねーだろな?
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:21:21.44ID:cTLAcmEL0
日本最速なんて監督にとってはどうでもいい勝つことが大事マスコミが騒いでるだけ→寺島爆笑
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:24:11.02ID:YfeeNbN60
負けたら握手会とかやれば帰りにやればお客さん喜ぶんじゃないかな
0790 
垢版 |
2022/04/04(月) 21:24:26.83ID:ImY7GO2k0
落合野球はつまらないって言うけど、どこがつまらないのかよくわからん
打てないって言うなら落合前も落合後も打ててないし、アライバ福留ウッズのころはむしろ打線セリーグ1だった
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:27:58.85ID:kkmqf0sR0
>>698
現地にいたファンは
「胴上げ投手は岩瀬がいい」>「山井の完全試合」
という判断を落合がしたと思い込んだ人も大勢いただろうな
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:29:19.50ID:iUBpIKN/0
野球界のYOSHIKIみたいな奴だもんな
あ、YOSHIKIは長嶋茂雄で、新庄はGACKTみたいなもんかw
まぁここまで大した実績もないのに話題性だけでよく生き残ったよ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:32:35.64ID:jKSEaKFP0
日本一達成継投完全試合なんて今後一切やれないし見れないだろよ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:37:04.06ID:HHvcQbQU0
客のことを全然考えてなかった落合がこんなこと言ってもなあ
大体あんた捨て試合しまくってたじゃん
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:41:33.51ID:roDVvbt90
>>85
マスコミの後ろにファンなんていないけど
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:43:13.77ID:9OVlVAZQ0
新庄も矢野もだけど、たかが10試合もやってないのに叩き過ぎじゃね?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:43:38.96ID:uIpzLwkX0
>>795
まだマメとかほざいてんのかw
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:43:58.81ID:roDVvbt90
>>114
優勝逃した2年目、ナゴドでファンの前で涙流し、お詫びしてたの知らないんだな
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:45:02.16ID:4Tzwvy8Z0
>>774
働けクソ打線のボードを思い出す
あの頃は野球見てたな
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:47:22.48ID:ug7hHiFk0
監督がクソ地味なのに開幕連敗記録更新してるチームよりマシ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:49:00.53ID:oQ46VajK0
>>634
と言うかやってる野球そのものの魅力だな、
選手として新庄が居ても2006年後半になってRS1位争いするようになってやっと客入りだしたし。
しかもその時の野球は新庄がやりたいようなスタンドプレー野球じゃなくてチームプレーの野球だった。
(スタンドプレーヤーだった木元を二軍に幽閉して対極とも言うべき稲田がレギュラーになってた)
その権化とも言うべき野球をやってた2009年も普通に客入ってたし。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:52:43.21ID:/0U0qsl60
新庄
戦前
優勝は目指さない
1勝8敗

矢野
戦前
今季で監督辞める
0勝9敗
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:53:38.82ID:RVBazSj90
試合すれば基本的にはどっちかが勝つんだから
勝って自分達のファンは喜んでも負けた相手チームのファンが喜ばないだけじゃん
それじゃあ野球ファンの拡大には繋がらない
落合の自分のチームさえよければ野球会全体はどうでもいいって考え方は支持できない
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:53:50.40ID:41puqjcS0
ドームに野球を見に来てもらうことは二の次にしないといけないんだろうな。ついでに野球も見れますよ的な。新球場では野球以外のレジャーで集客すればいいんでないかね。、
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:54:18.06ID:z/SKgBuC0
>>800
落合すらもう少し打ってくれないかな、とか言ってたぐらいだしな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:54:43.21ID:1mUz6TUWO
>>797
新庄はマジでトライアウトの一年にしそうな感じあるからなぁ
負け試合は広報に丸投げってのも定着化しそうだし
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:55:59.57ID:Ceka1UqF0
>>804
それをまた倒しにくるチームがいるから楽しいんだよ
勝てないやつのやっかみそのものだなwww
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:56:51.44ID:4t+5kgGK0
>>1
落合もGMの適性は皆無だったわけだし
監督の適性とエンターテイナーの適性は両立しないのかね
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:58:05.58ID:roDVvbt90
>>197
なんだそりゃ
もう辞めてから何年経ってると思ってやがる
ドラフトも何年もやってるだろ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 21:58:26.56ID:YfeeNbN60
落合末期はヒットエンドランとかほとんどせずにひたすら送りバントで攻撃のバリエーションが恐ろしく少なかった
全盛期はアライバで盗塁やエンドラン仕掛けまくって面白かったけど
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 22:03:14.30ID:jKmIuCn+0
山井のはヒットじゃなくてフォアボールでランナーを出したとして
まだノーヒットノーランの可能性があったけど岩瀬に交代なら許すけど
パーフェクト続行中のピッチャーをファンを無視して代えるのは落合しかいないわ
こんな詰まらん事をしたジジイは早く死ねばいいのに
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 22:03:23.74ID:tUYzULt40
新庄のスタイルが既に古いんじゃね?
ハム時代の二千年初頭は良かったかもしれないけど
そもそもこの人ハムに来てからキャラ変したよね
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 22:10:26.07ID:pmDZXwn40
今の戦力が底上げされるまで負けがこむのは必定
その際批判が選手に向けてではなく新庄が矢面に立つようにしている
落合も真意が読めないほど耄碌してしまったなあ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 22:13:32.92ID:cfXMOXFZ0
>>817
これが信者ってやつか
ぶっとんでるな
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 22:15:41.75ID:xUkEUT9G0
正論だな。お客さんに悔しい思いさせてばかりじゃファンが逃げるでしょ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 22:17:56.69ID:O2dJjmfl0
落合監督見て野球ファンやめようとはまずならないが
新庄監督見て野球ファンやめようとはなるな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 22:41:00.37ID:jKSEaKFP0
監督の戦い方で数字に影響出る選手の査定はどうすんだろうか?
引き合いに出される落合だって今の進塁打はプラス査定と名言するんだし
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 22:46:09.98ID:k26tv2hn0
横浜ベイスターズが弱いまま客増やしまくったけどね
あれだけガラガラだったのに席を増設しても追いつかないくらいの客入り
今やマリノスやフロンターレも突き放して人気だけなら神奈川ナンバーワンになった
なんせホームの70試合チケット完売だからな
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 22:51:03.57ID:Ceka1UqF0
>>827
中日球団とは大違いなんだよなー
最近はようやく少しずつ見習うようになったけど
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 22:51:43.45ID:guXUjjCW0
>>825
そういや、こないだ久しぶりに見たら総白髪になってて、誰だか全然気が付かんかった・・・
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 22:57:03.98ID:ug7hHiFk0
>>827
ハマスタすげえ、きれいになったし、ハマスタのある公園とか周辺もすごく整備されて良くなったからな
昔は関内なんて汚いしすごく怖かったけど
街自体がよくなった
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 22:58:51.90ID:TF8O49Cs0
落合こそ自分が目立ちたいだけの監督っていうイメージなんだよなあ
完全試合の投手途中で下ろしたときとかさあ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 23:02:10.90ID:dATX64MD0
>>3
でも強かったよね 
育成はできなかったけと
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 23:03:09.77ID:dATX64MD0
>>790
がんばって新庄を応援してあげて
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 23:06:01.59ID:Ir66NQuO0
>>804
落合がいつ勝つこと「だけが」ファンサービスと言ったかね?

「勝てばファンサービスになる」という命題が真だとしても、その裏の「勝たなければファンサービスにならない」は真とは限らないのだよ

もう少し論理学を勉強しようね
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 23:08:04.41ID:vtxwVt360
里崎「勝つのはファンサービス。個人成績上げて年俸稼ぐのが仕事」
0839 
垢版 |
2022/04/04(月) 23:08:56.89ID:ImY7GO2k0
>>835
応援は頑張るもんじゃない
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 23:12:24.89ID:Ir66NQuO0
>>810
落合は自分の仕事はチームを勝たせることと割り切ってたし、自分がエンタメ的演出をすべきとは思っていなかった。

そもそもそれは広報なり企画なりのプロの仕事だろう、と。
だから落合は勝つことの障害にならなければ、企画組が持ってきたエンターテイメントの要素にも協力してる。その一例がドアラ。

落合にエンタメの要素がないっていうのは床屋に行って野菜が置いてないと文句を言うぐらい筋違いなんだよね。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 23:14:23.47ID:0wdPa8CY0
色々言われてるが落合政権の頃最高に楽しかったよ
贔屓のチームが毎年優勝争いすると最後まで目が離せないし、
貧打で派手さはなかったけど鍛え上げられた守備と投手力はこれぞプロって感じだった
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 23:34:01.14ID:Ca8bz6a+0
>>840
そう思う。
監督はチームを勝利を得るために戦力をマネジメントして試合の采配を取るのがまず第一だろうと。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 23:38:07.02ID:jVoxC2KU0
親の希望の大学受験に受かれば親孝行
しかし思い通りに受からなくてもがっかりするものの子どもを援助し応援い続けるのが親心
ファンという応援団も似たようなもんで一緒に一喜一憂するもんさ
こうすれば上手くいくああすればよかったのにアホやなーいうのもファンのうちでもある
そやけど野次や中傷だけでなく金も出さんかいな銭をゼニ ちゃいまっか
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 23:40:26.90ID:s43w13Cs0
実績に文句のつけようがない落合と実績の欠片もない新庄を比べることがそもそも失礼
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 23:44:11.05ID:2hDId8Zj0
そもそも新庄のエンタメ()がつまらない
0846 
垢版 |
2022/04/04(月) 23:47:28.51ID:ImY7GO2k0
>>840
野菜のある床屋は無いけど、ファンサービスしてる監督はいるやん
誰もやってないことを落合にやって欲しいって言ってるわけじゃない
他の人もやってることを落合にやって欲しいって話なんだよ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 23:49:22.67ID:O0vZ1qiX0
完全試合目前の山井を変えたのは
豆が潰れたから変えてくれと、山井から志願されたからだぞ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 23:53:49.12ID:O2dJjmfl0
槇原が完全試合したのは誰もが覚えているがその年どこが優勝したか覚えてる人はまずいない
つまりはそういうこと
0849 
垢版 |
2022/04/04(月) 23:57:45.68ID:ImY7GO2k0
>>848
当時からの野球好きならたいていわかると思う
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 23:58:31.54ID:6Ui58r5w0
>>694
あれは中日は先発投手が何故かマスコミに漏れてたから犯人探しと
川上を二戦目の投手にぶつけるための頭脳プレー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況