X



【漫画】『ミステリと言う勿れ』原作者が選んだ「特に思い入れの強いセリフ」3選 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/02/28(月) 15:19:47.68ID:CAP_USER9
https://www.news-postseven.com/archives/20220228_1729847.html?DETAIL

今クール最大の話題作と呼び声高いドラマ『ミステリと言う勿れ』(フジテレビ系、毎週月曜午後9時〜)。毎話放送後に話題となるのは、菅田将暉演じる主人公の久能整が淡々と語る数々の言葉だ。同作は『月刊フラワーズ』で連載中の漫画が原作。そこで原作者の田村由美さんに名ぜりふの秘密などをインタビューしました!
中略

この作品は、整が淡々と語るせりふが大きな魅力のひとつだ。
整には、田村先生の思いや願いが込められているのかもしれない。なかでも田村先生が特に印象深いせりふを厳選してくれました! あなたの心に響くせりふは?

■1巻「猫は、あなたに死ぬところを見せたくなかったんです」(4話)
https://www.news-postseven.com/uploads/2022/02/22/mystery02-750x709.jpg
刑事の風呂光聖子(伊藤沙莉)が猫の死に目に会えず悲しんでいたと、同僚の池本優人(尾上松也)に言われたときの言葉。「これは友人から聞いた言葉です。その後、別の近しい人が愛猫を亡くして悲しんでいたとき、この言葉を伝えると『そう考えれば少し気が楽になるわ』と。同じ思いをしている人がいると思って描きました」(田村先生・以下同)。

■4巻「僕、ずっと思ってました。どうして“闘病”って言うんだろう……。(中略)……人は病に負けたから死ぬんじゃないです」(5話)
https://www.news-postseven.com/uploads/2022/02/22/mystery07-493x750.jpg
検査入院した整が、隣のベッドの年老いた元刑事(小日向文世)にかけた言葉。「私は著名人の訃報が出るたび、『病には勝てず力尽きて…』などの文言が嫌だなとずっと思っていました。整のせりふにあるように、どうして亡くなった人に鞭打つ言葉を使うんだろう、と。私ならそう言われたくないです」。

■9巻「“お姉ちゃん”て呼んでくれる人はもう決して出て来ないの」
https://www.news-postseven.com/uploads/2022/02/22/mystery09-456x750.jpg
老舗社長宅に家政婦として働く畑中詩に、整が「(子供たちを)名前で呼んであげてほしい」と言うのに対して詩が言った言葉。「私も若い頃は、整くんのようにお子さんは名前で呼んでほしいと思っていましたが、年月を経たいまは詩さんのように思ったりもするんです。自分の中の新しい視点に気づき、興味深かったです」。

そのほかにも作品のなかに数々の名言がちりばめられている。

■1巻エピソード1「真実は人の数だけあるんですよ」
https://www.news-postseven.com/uploads/2022/02/22/mystery13-459x750.jpg

■1巻エピソード2「どうして人を殺しちゃいけないんだ」
https://www.news-postseven.com/uploads/2022/02/22/mystery12-495x750.jpg

■1巻エピソード2「メジャーリーガーは子供の成長に立ち会うことを父親の権利だと思い、日本側の解説者たちは義務だと思っている」
https://www.news-postseven.com/uploads/2022/02/22/mystery11-633x750.jpg

全文はソースをご覧ください
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:22:31.14ID:Iu0susqJ0
原作は知らんがドラマの方は1話がピークでだんだんつまらなくなっていく
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:23:49.67ID:iVsE6KKK0
言ってることはともかく脈絡が無理矢理なんだよな
これ言ってやりたい感が出てんだよな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:28:20.87ID:SJRad0wy0
>>6
コメント、原作者は正直なタイプというかなんというか……
ドラゴンボールの実写映画の時の鳥山明をちょっと思い出したわ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:30:48.01ID:47ERGNhC0
>>65
その前に、整役の主演俳優の芝居を絶賛してるけどな
整のイメージどおりだと大喜びもしてたし
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:36:16.23ID:SWm0bR5l0
うちの猫はちょっと席を立った私をじっと見つめてきて私が目線をそらした途端「にゃ!」って鳴いて亡くなったわ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:48:58.84ID:AemfEw480
警察署内や病室なんかの昼間の室内の照明がことごとく消えているんだよね
狙ってやってるのはわかるんだけど不自然過ぎて受け付けない
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:58:20.85ID:PhAcHEp30
>>66
この人は俳優については(特に菅田)文句なし喜んでる
青砥の筒井道隆も大のお気に入りで9巻10巻はドラマの見学に行ってからの筒井へのあてがき
ただ風呂光に関しては「狂言まわしのようにはしてほくない」と思っててPから「風呂光の成長物語にする」と聞き大歓迎だといってた
しかし風呂光は成長ではなく恋愛要素を増やしたり他の主要キャラの台詞を削るウザキャラにされてしまった
そこについては言及してない

ドラマ見学後の漫画の風呂光は資格を取って仕事をバリバリ頑張っている
ドラマで削ったキャラを漫画で再登場させてるのを見てもドラマの設定に満足してるとは思えんね

長文乙
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 17:07:12.74ID:Cj7sv8Ba0
まあこの人の絵に対しては好み分かれるところだよなあ
俺自身は絵はあまり好きじゃないけど、マンガ上手いから電書で買ってるわ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 17:13:00.56ID:AxZMLBQS0
去年死んでしまったおばあちゃん猫は
多分私達が眠った直後に死んだ
何週間もがんばってたから腕の中で看取りたかったのに
死ぬ瞬間は見せたくなくて、でもそれまで寝てた寝床じゃなくて
私がいつも座ってる座布団に移動して死んでいた
プライドみたいなのを感じたけど、もうちょっと起きててあげたら
看取れたのかとか、申し訳無さで本当に本当に悲しくて
泣き暮らしたよね…
今も思い出すと涙堪えられない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 17:15:22.87ID:OXUvOKqf0
おじさんたちは徒党を組んで悪事を働く、でもそこに女の人が一人混じっていると、おじさんたちはやりにくい。悪事に加担してくれないから、鉄の結束が乱れるから


ふーん……
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 17:18:00.35ID:Y8j9vs+B0
>>76
一応そのセリフの前には「僕はすごい偏見の塊で」とかなんとか断ってるけどね
この主人公は生育歴のせいで父親への恨みがあって、高圧的なおじさんが大嫌いという設定がある
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 17:31:43.36ID:cTfE2h5d0
演出というか、音楽とのバランスが今ひとつな気はするな
静謐な雰囲気の方が整らしさが出る
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 17:32:01.50ID:tsQ+fnf20
共感できるかは置いといて、主人公が主張していくフォーマットのドラマかと思ったら初回だけだったな
前回とか無かったんじゃないか
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 17:36:46.76ID:oP7YGQuM0
>>4
それな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 17:51:01.61ID:44s9XK2F0
この人原作の7seedsだっけ?あのアニメクソつまらなくて途中で見るのやめたわ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 17:51:12.83ID:71LoeGPn0
猫の話にしろ父親を嫌う娘の話にしろ、諸説ありますって言わんと。何断言してんだよ
父親嫌うのが正しいんですっておかしな理論を正論みたいに言うなよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 17:52:09.04ID:3CQMdmHW0
このドラマで尾上松也を知った
赤胴鈴之助面白い
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 17:53:23.17ID:71LoeGPn0
>>18
すげえ的確w
そうそう、急にウンチク語りだすのが違和感ありまくりなんだよな。一応流れ的に自然な感じだしてるけど、ドラマ初回のバスジャックの回とか
自己紹介するたび、それにかこつけてウンチク語っててウゼえってなった
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 17:53:50.21ID:PhAcHEp30
>>84
いってる
「という説があります。ぼくはわりと好きな説です」
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 18:08:35.73ID:UlTwhWeK0
いまどき原作者だけで考えるってのはない。

ただ、この原作者に付いた担当は有能だと思っている。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 18:12:10.35ID:/sI2YwYC0
僕は思うんですけど
偏見って要するに差別的な目線のことですよね?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 19:07:16.10ID:NBjGHKuh0
>>90
基本マンコ目線だから
それをチンコに言わせる漫画
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 19:11:12.35ID:bJMWE7AB0
>>9
うちの猫は最期、家の四隅に向かってヨロヨロ歩いて行ってた
どの部屋に居ても
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 19:15:14.92ID:IQghG99K0
>>57
絵に慣れたら是非BASARAを読んでほしい
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 19:24:14.88ID:mgHZtwJc0
なんだかんだBASARAが一番面白いよな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 19:24:50.39ID:40mhEnzo0
たかが大学生の男が、つねづね疑問に思ってる社会のおかしなところ(ただしかなり女寄りの視点)をペラペラ語ることにどんどん違和感が強まっている
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 19:48:07.33ID:32W19RvE0
女寄りと言うか、女・子供寄りだと思うけどな。
男は大人になると弱い立場であったことを忘れるようになってるんだな、と。
まぁ女は女で弱い立場のままさらに弱い立場の子供を虐げたりもするんだけど。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 19:49:38.95ID:PqkDODXy0
闘病とか真実とか出産とか
全て浅いよな考えが
人生経験ないやつの浅知恵
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 19:50:34.31ID:2YlXJ2/h0
ミステリフィーバーでたむさん舞い上がってる様でなんか心配
悪く言ったりマウント取ったりしない人だから大丈夫だとおもうが
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 20:02:57.19ID:+I4tulF+0
「さっきから何を言ってるんですか?」
みたいなセリフ。
アレは仰天した。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 20:07:32.15ID:W08In/wP0
聞いたことあるような名言らしきものと
面白くもない屁理屈じゃん
主人公をウザい奴と思って半分バカにして描いてるのかと思いきや
この作者は思ってることを口に出したら主人公以上にウザそうだな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 20:07:48.12ID:TDir82jX0
>>89
田村由美のような超大物漫画家についた担当は
ただ原稿受け取りに行くだけだよ
口出し出来るわけない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 20:19:22.42ID:tPUF5q7i0
>>71
7Seedsで貯めた読者が大人になって手軽なミステリとして全員読み続けてるから強いが、
これ自体が読者雪だるましてる感じは無いからなぁ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 20:47:27.97ID:NU/co8vI0
読んで共感がすごかった
半分くらい常々自分が思ってることを整が言う
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 21:02:50.26ID:8i5RDGgn0
>>71
BASARAや7SEEDSは世界観や設定が良かったからクドい説明セリフとかもまあ合ってたけど
現代的な作品だとちょっとしつこく感じるかも
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 21:21:56.72ID:20JW1p860
BASARAはポストアポカリプスな日本が舞台の和風ファンタジーで
ちょっと甘ったるいとこもあるけど大風呂敷きちんと畳んでておもろかった
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 21:23:01.13ID:cXrHxfS60
ドラマしか見てないけど闘病って言うなはよく分からなかったな
負けた事になるのが嫌って事?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 22:08:58.91ID:E7xuqEs30
今日の話で「整くんは嘘はつかないけど本当のことも言いませんね」がなかったな
ここまで話が進んでも自分のことほぼ語らないってのがポイントなのに
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 22:48:29.54ID:AZY25CsP0
>>70
実写化する前から原作者の周りの人達も菅田に演じてほしいと言ってて
それが叶ったから主人公は希望通りのキャストですしね
撮影現場に何度も行って、そのたびに菅田から役について相談されて
それを芝居に反映してくれてたと嬉しそうに書いてたよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 23:24:42.03ID:32W19RvE0
賛否両論あるけど、別に整が言うこと全て正しい!みたいな描き方してないんだから「これは自分に合うがこれは合わないな」程度に考えて「そういう考えの人も居る」と捉えればいいのに、とは思う。
全てを絶賛するのもアレだけど、小説や漫画のキャラの価値観が自分と違うってだけのことに目くじら立てるのも傍から見てると何だかなー、と。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 23:38:29.09ID:rHw48af50
>>74
>でもそれまで寝てた寝床じゃなくて
>私がいつも座ってる座布団に移動して死んでいた

74さんにありがとうって伝えたんだよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 01:20:34.93ID:nKdXzNgz0
>>108
病と闘って負けた=本人が弱いのが死因

ってのは考えようによっては酷い。
相手も言ってたように、精神論的なメリットはあるけれど。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 01:31:13.98ID:SlCZHu/d0
>>9
自分が病気だとかわからないから、なんかここにいると具合が悪い→色々移動する
と聞いた
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 02:28:16.14ID:y25oUwO00
漫画読んでると名言残したい感じが強いからこういうスレは喜んで貰えると思う
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 02:29:16.93ID:RRUxFVQL0
>>113
あーなるほどね、ありがとう
意味は分かったけど、そう言われても反応に困るだろうなw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 02:36:51.91ID:JvD8ja+a0
>>116
なぜメジャーリーガーと解説者の比較なんだろうか
アメリカ人と日本人だろ比較するなら
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 04:22:14.47ID:R4rSfm0O0
>>54
たまにやたら父親にだけ冷たい作者いるけど苦手
関係悪かったんだろうなあって思う
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 05:55:43.61ID:7BOp+zp+0
>>119
ドラマも漫画も見ていないんだろうけど、この前にメジャーリーガーは子供の行事のために試合休むことがあるけど日本側の解説者が「奥さんが怖いんでしょうね」と言うってくだりがある。
メジャーリーガーって職種の人と解説者って職種の人を比較してる訳ではない。

まぁ116が言いたいのは舌ペロの変顔?のことなんだろうけど、これは松也が見事に再現してて大好評だった。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 09:12:08.76ID:3dZhF0qP0
>>1
ドラマで面白かったの一話だけだったわ・・・
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 09:12:26.42ID:MyzOxiQo0
全然話題にならないけど、菅田もこの顔再現してくれてた
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 09:13:30.12ID:qCzZF7BE0
「僕はつねづね思ってるんですけど」
「何を」
「何をだ」
「また思ってんのかよ」
ってとこじゃないのか、、、
あそこだけ好き
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 09:18:01.62ID:XGNnZD7g0
>>124
> メジャーリーガーは子供の行事のために試合休むことがあるけど日本側の解説者が「奥さんが怖いんでしょうね」と言うってくだりがある。

作者の脳内男性を事実のように書いて男全体を攻撃対象にする手法ほんと嫌い
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 09:20:26.21ID:qCzZF7BE0
>>1
猫がいなくなるのはね
「ああ自分はまだまだダメ猫だな、修行しないといけないな」って思って
基礎の御嶽山に修行に行くからなんだよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 09:21:22.74ID:MyzOxiQo0
>>129
久能「僕、常々思ってるんですけど」
青砥「何を」
斬月「何をだ」
DQN「何をそんなに思ってるんだよ!」

久能「もうそろそろウザいって言われそうで」
DQN「もうとっくにウザいんだよ!」
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 09:22:43.29ID:Ra9olAVi0
整くんを通して男性に説教する漫画ですよ。
僕は好きですけど笑
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 09:29:31.09ID:wKkw2KhU0
>>134
池本の癖
主人公は他人の癖を真似る癖がある
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 09:43:39.18ID:dHzWa+zx0
久能を正論を放つヒーローとして憧れてもいいし、ウザキャラとして笑ってもいい
作品を読むとはそういう事だ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 09:54:18.28ID:dGf6+NmX0
久能は犯罪脳で常々親父にどうやって復讐しようと考えてる人物と思ってた
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 10:02:39.80ID:3f6uCA510
「友達も彼女もいません。誰も遊びに来たことはないです」

「何ですか?快適に生きてますけど」

このシーンが好き
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 10:08:34.31ID:MyzOxiQo0
>>140
大好きwww
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 10:09:28.50ID:dGf6+NmX0
刑事しか
来ないのは何故
僕の家
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 10:14:43.05ID:KQgnPHm60
バーベキューのシーンではそこは手作りカレーを振る舞えよと思った
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 10:27:49.29ID:vdSc0YkF0
蘊蓄垂れまくってるけど体験談は1つも無いんだろ?コミュ障だもんね。二十歳位の若造が本やネットから入れた知識だけで他人に説教してるのって滑稽。相手は馬鹿ばっかりだし
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 10:28:35.12ID:s3qolso80
>>140
実写化にあたって刑事達のリアクションに小さい身振りを加えたのは賢明だったと思う
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 10:34:29.03ID:JvD8ja+a0
>>124
話の例に出したのがメジャーリーガーと解説者でも本質的な比較はアメリカ人と日本人だろ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 10:36:20.42ID:1hYuRzdt0
放送開始前の直前に伊藤紗里ゲストインタビューとか放送と同時期に伊藤紗里のCMを見かけるようになって売り出したいんだろうなとは思った
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 13:06:56.52ID:ErM1efU90
>>144
親子関係絡みの発言は恐らく裏に体験がある設定
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 13:48:46.10ID:Lj0RaQzN0
メジャーリーガーの話って日本の野球解説者のただのオヤジギャグだろ
落合や野村が奥さんに尻に敷かれて怖がってるみたいな話の延長
闘病も挫けずに頑張るって気持ちの話なのに負けたとか勝ったとか
そのまま受け取るとかアホじゃないの
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 14:22:22.91ID:MyzOxiQo0
この漫画の主題は虐待だよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 14:35:55.44ID:XYzN2WUi0
>>147
真面目で仕事にひたむきな女性刑事を大学生の主人公に恋して追いかけ回すヒロインに改変したせいで
原作ファンの女性たちが怒りまくって放送後には役名の「風呂光さん」が毎回悪い意味でトレンド入り
伊藤沙莉にはかわいそうだけど逆効果になってると思う
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 16:02:07.08ID:WIVxvZcJ0
ペットが死んだ、という情報だけで猫と断定するのはおかしいだろ
「猫は死ぬ姿を見せたくないからいなくなった」と言ってるように、”いなくなった”んであって死んだのを確認したわけじゃない

そんなウンチク知ってるからこそ「ペットが死んだ」という情報だけ聞いたら犬を連想するのが自然なんだよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 16:05:08.98ID:WIVxvZcJ0
>>38
分かる。京極は作中ずっと関口から経緯を聞くだけで最期にズバッと演説するから良いんだけど、こっちはいちいち語るからな〜
警察が無能だと言ってるようなもん
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 16:24:02.04ID:WIVxvZcJ0
>>111
そういう描き方してないけど、それに反論するやつもいないから「どっちが正しいのかはあなた次第」っていう描き方してない時点で
「これが正論だけど、断言したら叩かれるから逃げ道作っておこう」ってスタンスなんだろ
闘病について「精神的なメリットも有る」って言い返してたけど弱いし「今どき精神論?」みたいな感じだったしな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 16:34:08.27ID:EXY95aBO0
>>155
この人年配の人には結構論破されてて、そのつど謝ったり納得したりしてるよ
ドラマでは気が強そうに見えるけど原作はわりと素直な人格
と書くと原作厨ウゼー厨がやってくるなww
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 16:59:42.86ID:Yq7wu67/0
>>139
だからフェミニストの若い男性主人公なのに今は誰も観てない野球の例え頻繁にするのか
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 19:14:25.61ID:j8zUh2jn0
結局、向いているから教師目指しているじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況